![]() |
Gardening
|
![]() |
2009 | 5月:ブラックベリー用にアーチを置きました。 7月:3年目のブラックベリーがたくさんの実をつけてくれました。 |
|
![]() ![]() ![]() |
||
2008 1〜6 |
お庭も5年目になりました。 春からジューンベリー、ライラック、エゴノキ、ヤマボウシと木のリレー。 おなじみの宿根草をベースに華やかで丈夫な一年草を楽しみます。 |
7〜12 | クレマチス、アメジストセージも株が充実してきて見ごたえ充分です。 |
![]() ![]() ![]() |
|
2007 1〜6 |
2月:ジューンベリー、エゴノキを植樹。 デッキ南側にもレンガサークルを作りました。 3月〜4月:ラティスを撤去してフェンスを手作り。 フェンスはこげ茶,、 ドアはデッキとおそろいの深いグリーンです。 4月:立水栓も簡単手作り。 |
![]() ![]() ![]() |
||
7〜12 | 9月:お向かいさんにヒメシャラをいただきました。 | |||
2006 | 3月:東Pの花壇の柵を抜いて、レンガをモルタルを使って積んでみました。 12月:いろんな花を手当たり次第育てた1年でした。 西側の角にミニ畑を作って野菜も育てました。 |
![]() |
2005 | ![]() ![]() 5月:庭にウッドデッキが完成しました。 おそろいでグリーンのサンシェードを設置。 デッキにはガーデンテーブルセットを置いて、かわいいCafe風になりました。 |
2004 | 5月:マイホームに引っ越しました。狭いながらも庭付きです。 南側の庭はつげの木が柵みたいに植えてあり、 その内側をラティスで囲いました。 ハーブ園を作ったり、プランターで花やミニトマトを育てたりしました。 |
|
![]() |
||
![]() |
||
11月:つげの木を全て撤去して、ラティスをギリギリまで移動。 花壇を増やして、樫の木2本、コニファー2本を植樹。 芝スペースとの間にはレンガを埋めて小道を造りました。 |
||
2003 | ![]() マンションに住んでた頃は、ベランダガーデナーでした。 いい加減で枯らすこともしばしばでした。 |