雑学ナンバー:Q001〜Q099

山県市椎倉に来てくんせえ!

Q066:塩(塩化ナトリウム)が除草剤になるの
・・ウーン・・A:何処にでも生命を宿す雑草たちも、砂浜では見た事がありません。一般的に草木は塩分に弱いとされています。つまり雑草に塩を撒いてやれば確実に枯らせる事が可能です。 使用する塩は並塩25kgが量的にも価格的にも理想と思われます。雑草のある所に撒いてやれば、数日後には完璧に枯れてしまいます。融雪剤(塩化カリウム)でも効果があると言われます。しかし、次のような心配があります。土壌に残留するため植物(野菜、穀物も)が一切生えない。半永久的に効果が持続します。また土壌においては分解されませんが雨水などによって流れ出ると、周辺農家への被害や、下水や河口へ影響が発生する恐れがあります。コンクリ-トの建築物の基礎が塩害で弱くなる、また地中の下水管・電話線などのインフラ設備への被害が生じる恐れがあります。

Q065:募金でよく聞く「義援金」「支援金」「寄付金」「救援金」それぞれ意味合いが違うの
・・ウーン・・A:「義援金」は全ての金額がそのまま被災者へ渡る良さがあるが、公平分配の為届くのに時間がかかるし、救命・復旧活動には使われないの欠点がある。「支援金」は組織や団体を支援するお金ですぐに届く、救命・復旧活動に使われる良さがあるが、実際どのように使われるかは支援者による欠点がある。「寄付金」は「義援金」になる場合と「支援金」になる場合があります。それを見分けるポイントは、「企業による寄付金活動」か「自治体への寄付金」であるかどうかです。「救援金」は海外を支援する為のものです。

Q064:ネットで欲しいものを安く買う方法あるの
・・ウーン・・A:狙うのは「ワケあり商品」です。ネットで「ワケあり」商品と検索すると、わんさか出てくる安い商品たち。高級食材のカニやと大トロ、有名パティシェのスィーツ、各地方の高級特産品などといったグルメ食材から、食品のほかにも、洋服ファッション用品、化粧品、家具、家電、ホテル宿泊などをなど、様々な商品サービスが「ワケあり商品」として並べられています。これらは賞味期限が近い、製造過程でちょっとした傷がついたなど、様々な理由で、正規の販売ルートでは売りにくくなったものです。とはいえ、気にしない人にとってはどうでもいい理由ばかりです。

Q063:鍵穴の動きをよくする方法あるの
・・ウーン・・A:合鍵などを新しく作った場合、使い込まれた鍵穴では動きが悪くなる場合がありますそ。んな時は油などを注さずとも簡単に治す方法があります。鍵に鉛筆の芯の削りかすをまぶして何度か鍵穴を回してみてください。驚くほどスムーズになります。

Q062:動物はのどのくらい寝るの
・・ウーン・・A:動物の睡眠時間は一般的に草食動物は短く、肉食動物は長いです。牛や馬などは栄養価の低い草を食べるため時間がかかります。またいつ襲われるかわからないのでゆっくり寝ていられません。睡眠時間はキリンが1日1時間、牛が3時間と短いです。一方栄養価の高い肉を食べる動物は短時間でカロリーを摂取できるし、狩りには体力がいるので消耗しないように寝て過ごします。犬やジャガーは約10時間、ホッキョクギツネ約12時間です。また場所柄天敵の少ないコアラが約22時間。木にぶら下がり動かないでいると、外敵に見つかりにくいナマケモノは約20時間と、安全な環境にいる動物は、食べ物と関係なく長く眠る傾向にあるようです。

Q061:バーベキューで炭や薪に早く火をつける方法あるの
・・ウーン・・A:身近にあるもので火がつけやすくなります。布製のガムテープを着火剤として使います。ガムテープのべたべたしたノリが燃えやすい成分を含んでいます。50cmくらいの長さに切り、先は伸ばしたままで、端を少しくしゃくしゃと丸めます。そして伸ばしたままの方に火をつけ、枯れ木や新聞紙、炭などの下に放り込んでおきます。だいたい10分くらいは燃え続けます。2〜3個でかなりの火力になります。

060:学割サービスを受け続けられる方法あるの
・・ウーン・・A:高校卒業程度の学力を有している人ならば誰でも放送大学に入学できます。入学金は全科履修生で2万2千円、科目履修生なら6千円と安価です。このほか授業1科目ごとに授業料がかかりますが、この大学のメリットは、わずかな金額でいくつもの学割が使えることです。たとえば、マクロソフトのオフィスは5万円以上が3万円程度になります。正規の学生なのでスマホなども学割プランを利用できます。そのほかインターネット利用料、映画館、カラオケ、美術館、博物館などで学生証を提示すれば学割になります。最大在学期間は10年と長いです。岐阜バスも「学生証があれば、学割定期券が発行できる」とのことでした。

Q059:サラーリーマンでも還付金をより多くもらう方法あるの
・・ウーン・・A:サラリーマンでも「個人事業」をしていることにすれば、毎月の給料から源泉された所得税の一部を取り戻せます。まず、自分の住んでいる管轄地域の税務署から「個人事業の開廃業等届書」の書類をもらい、提出します。業種欄には適当に「ホームページ制作」などでもいいでしょう。その他ポストに屋号をつけて置いたり、屋号の入ったゴム印を用意しておくと信用度が高くなります。そうしてこの事業に関わるとされる領収書をすべて集めておきます。電気代、ガソリン代とにかくありとあらゆる領収書を貰うようにします。そして確定申告時に、収支明細書の個人事業の売上覧には0円を記入し、給与と個人事業の利益(0円)を合算します。さらに保管しておいた領収書を集計し、経費として計上します。経費はそのまま赤字で、税金が還付されます。就業規則で副業中止の会社は注意をして下さい。

Q058:地球上に、自然界で生きていけない動物がいるの
・・ウーン・・A:一種類存在します。それはカイコです。(正式名称はカイコガ)約5千年前に家畜化されたと言われています。野生には存在していません。野生回帰能力を失った動物です。桑の木の葉に止まることもできませんし成虫になっても、羽ばたくことも繁殖することも自分でできません。つまり人間に飼育されて不要となった器官を放棄してしまいました。ぬるま湯のような生活を長く送っていると、生存能力やたくましさがなくなってくるということです。

Q057:ガス代を節約する方法あるの
・・ウーン・・A:ガスを一番使うのは、お湯を沸かしたり、煮炊きするときです。でも熱伝導率の悪い水を熱しないと料理はできません。そこで少しでも節約するには、鍋や、ヤカンの底の水分を拭き取ってからガスレンジにかけると数パーセントのガス代の節約になると言われています。

Q056:PCで消したファイルを復元する方法ありますか。
・・ウーン・・A:写真やPDFをごみ箱から削除しても、HDDにはファイルの痕跡が残っています。「Wise Data Recovery」はこの痕跡をかき集めて、元通りのファイルに修復してくれるソフトです。アプリで、ファィルが保存されていたドライブを選び「Scan」をクリックします。スキャンが終わると、見つかったファィルの痕跡が表示されます。目当てのファィルが見つかったらチェックを入れます。復元したいファイル名や各張子を、検索ボックスに入力して検索。「Recover」をクリックして復元先を指定。これで復元できます。

Q055:お膳の並べ方が解りません。どうするの
・・ウーン・・A:しきたりは、右利きで考えられています。ご飯は左側の手前に置きます。箸が右手でご飯茶碗を左手で持ちます。汁椀は右の手前です。左手に持って食する、サラダ、煮つけ、漬物等は左側に並べます。置いたままで箸で取りに行く刺身、フライ、焼き魚等は、右側に並べます。お椀物の蓋は、お椀の置かれている側に上を向かせておきます。刺身など手皿で食するのを見ますがしてはいけません。しょう油皿に入れて食します。お椀の蓋や、紙で取り皿を代用することもあります。食後を知らせるため、お椀の蓋を逆さましたり、食器を重ねたりしますが、絶対してはいけません。漆や焼き物に傷がつくので、そのままにします。お椀の蓋を少しずらし知らせるくらいです。

Q054:新車はどこで買うといいの
・・ウーン・・A:新車はメーカ系列のディーラーと思われている。しかし町の自動車整備工場でも新車は買えます。ディーラーはメーカから仕入れて顧客に販売する。、町の自動車整備工場はディーラーから仕入れ、顧客に販売する。後者の方が高くなると思われるがそうでもない。ディーラーから見れば、個人客よりも台数を多く買ってくれる自動車整備工場の方がお得意様である。個人客よりも値引いた価格、すなわち業販価格で販売する。自動車整備工場もディーラー並みの価格ではだれも買ってくれないので、利益を薄くして販売する。まずディーラーで値引き交渉をして、見積書を取り、見積書を持参して、自動車整備工場に行く。修理部品も仕入れ先が同じで安くなることがある。

Q053:ハム、ソーセージの添加物に毒性があるのほんと
・・ウーン・・A:子供から大人まで人気の食材のハムやソーセージ。これらの食材は、時間の経過とともに黒ずんで見栄えが悪くなります。それを防ぐために発色剤の亜硫酸ナトリウムが添付されます。この亜硫酸ナトリウムは肉や魚肉、魚卵に多く含まれるアミンと反応してニトロソアミン酸という物質に変化するが、これは発がん性を疑われている。亜硫酸ナトリウムは、お湯で煮立てるとある程度溶けだすといわれている。

Q052:宇宙はガスばかりだったと聞きますがどうして星になるの
・・ウーン・・A:ガスが渦を巻いて、水素、ヘリウムなどが集まってガスの星になります。ガスの星から中心が押され、核融合により鉄まで作ります。重いので爆発します。そしてそのかけらが集められ、また星ができます。地球は、ほぼ丸いですが、「いとかわ」の様に丸くない形の星もできます。

Q051:へそくりはへその周りで隠すからなの
・・ウーン・・A:昔は腹巻のへそのあたりにひもをつけて隠しておき、あたりに誰もいないときに、そっとひもを繰って枚数を数えるから「へそくり」と言った。・・・・・は真っ赤なウソ!へそくりの「へそ」は「綜麻」です。綜(あぜ)は麻糸を掛ける道具で、「綜麻繰り」は麻糸を繰る仕事のことです。この仕事でたんまり儲けてお金をたんまりため、一人でにんまり笑っていることからこの言葉ができた訳です。宵越しのお金を持たない江戸っ子が、コソコソお金を蓄える人を馬鹿にして冷やかした言葉だったのでしょう。

Q050:粉薬のうち9割は何も効果のないただの粉
・・ウーン・・A:初めに注意しておきますが、これは粉薬のうちの 9割が効果を持たない薬という意味ではないです。粉薬のうち 9割は何も効果のないただの粉というのは、粉薬が 1グラムあったとして、その中で実際に効果を発揮しているのは0.1グラムの物質だけで、残りの0.9グラムはただかさ増しのためのものであります。なぜ効用のない 9割の粉を入れる必要があるかといえばを実際に効果を発揮する物質があまりに量が少ないので、飲みやすくするためです。これはカプセルや錠剤、注射も同じです。

Q049:草木にやる水に水道水は禁物!でどうすればいいの
・・ウーン・・A:庭や、プランターの植物に、水道からホースで直接水をかけている姿を見かけます。この場合は、ホースの口にシャワーのようなものを取り付けるとよいです。もっと良いのはジョウロのような道具を使うといいです。これは、水道水には塩素(カルキ)が含まれていて、植物によくないからです。シャワーにすると塩素が逃げやすくなります。もっといいのは一晩汲み置きすることです。井戸水も何が含まれているかわかりません。汲み置きがよいです。

Q048:二日酔いに効く!酢卵の作り方
・・ウーン・・A:栄養価が高く、手軽に手に入る卵。その卵を、さらに二日酔いにもきく「酢卵」にする方法をご紹介します。まず、コップによく洗った殻のままの卵をすっぽりと入れ、酢を注ぎます。そのまま何日か置いておくと、酢の酸性で、卵の殻が溶けてきます。卵の殻がとけてうす皮だけになったら、卵を取り出してうす皮を破り、うす皮は捨てます。あとはよくかきまわして食べるだけです。できあがるのに何日かかかりますが、 簡単に作ることができるので、ぜひ一度作ってみてください。

Q047:人間はどのくらい酒が飲めるのですか
・・ウーン・・A:花見シーズンなどには一気飲みで病院に運ばれる人が多くなります。急性アルコール中毒は時には、死ぬこともある恐ろしい症状です。ところで人間はいったいどれぐらいお酒を飲めば死んでしまうのでしょうか。必ず死に至るお酒の量といわれているのは、アルコールの血中濃度が0.8〜1.0パーセントになった時です。これがどれぐらいのお酒の量かといえば、例えば体重60キロの人なら、日本酒で一升八合、ビールなら大瓶18本、ウィスキーなら1.7本という計算になります。そして、急性アルコール中毒をひき起すもう一つの条件があります。それはいまの量を15分〜40分で飲んだ場合です。短時間で多量のアルコール摂取が危険となります。一気飲みはやめましょう。

Q046:出血時に腕を縛ると細胞が餓死することも
・・ウーン・・A:腕に大怪我をすると、まず出血を止めようとすします。体内の1/3の血を失うと命の危惧になるといわれるからです。ではどのようして止めますか。「腕の付け根を縛る」と聞いてきませんでしたか。確かに止血点があるのでそこを押さえれば止まりやすくなります。しかし腕の付け根をただ強く縛ったり、長時間押さえてしまうと血が回らなくなり、腕が餓死してしまうこともあるので絶対やってはいけない。次の応急処置の方法を知っていてください。「直接圧迫止血法」:清潔な布で傷口を強く抑えて、傷口を心臓より高くなるように上に持ち上げる。「間接圧迫」:傷口よりも少し上の動脈を圧迫する。わからないときは、二の腕のほぼ中央あたりを強めに押さえる。もちろん病院へ

Q045:右利きと左利きがあるのはどうして
・・ウーン・・A:右利きと左利きの割合は、人類全体でみると9対1で右利きが圧倒的に多い。日本人も90%以上が右利きであると、エディンバラ大学が発案した利き手調査テストで判明している。ほとんどの人が右利きなのは、訓練して右利きになった人が多いと考えられる。昔も今も右利き用の道具が多いので、環境に適用するためにも右利きが多くなったと考えられる。最近の学説では、左脳と右脳の発達に無関係でないことがわかってきた。言語・会話を司る左脳、絵をかいたり、想像力を司る右脳。幼児期にまず周囲が、言葉を教え会話ができるようにするので左脳が発達しやすい。左脳から発する指令は、左右交差して体に伝えられるので、右利きが増えやすい。

Q044:どうして地球は回っているの
・・ウーン・・A:地球が回転しているのは、地球の誕生の仕方と密接に関係にあります。太陽や地球は、もともと宇宙空間に漂っていたチリが回転しながら生まれてきたものと考えられています。その回転が今も残っているのが「自転」と考えられています。太陽系の多くの惑星が同じ方向で回転していることが調査でわかっています。

Q043:スピーチや会議前に、簡単に緊張をほぐす方法ありますか
・・ウーン・・A:結婚式のスピーチや重役がじゅうやくの勢揃いした会議の発表は、とても緊張します。頭が真っ白になることもあります。そこで輪ゴムを用意してください。どう使うかというと、あらかじめ手首に巻いておいて、口の中が乾いてくるなど「緊張してきた!!」という時や、「リラックスしなければ!!」という時にパチンと弾くのです。これは「ストップ法」と呼ばれる予防法。パニックの神経回路パターンを、痛みを与えて停止させます。体の一部を軽くつねるという方法でも代用できます。

Q042:電話で「もしもし」と言うのはなぜ
・・ウーン・・A:日本で電話が開通したのは、約120年前です。ごく一部の金持ちと、高級官僚しか持っていませんでした。す。呼び出すとき高圧的に「おいおい」と言ってたそうです。当時の電話は交換手がつなぐシステムなので失礼のないよう「申し上げます」と言っていた。それが徐々に簡略され「もしもし」となった説が有力です。当時人を呼び止める言葉として「もし」「もしもし」を使っていた。

Q041:おいしいウナギを食べる方法
・・ウーン・・A:ウナギと言えば土用の丑の日。ビタミンを豊富に含むため夏バテ防止になるし、たまらなく美味しいですね。「もっとおいしく食べる方法があります」と言って、調理法ではありません。答えは旬の初冬に食べることです。寒い時期を乗り越えようと体に豊富な栄養をため込むため、さばく手がギラギラします。「土用の丑の日」は、「江戸時代に平田源内が、販売者に夏場の売り上げ減少を防ぐ相談をされ、考えられた宣伝文句」です。夏バテ防止に絡めたキャンペーンです。

Q040:飛行機はなぜ1万メートルの高さで飛ぶの
・・ウーン・・A:離陸した飛行機は、斜めに上昇した後、水平飛行となります。この時の高度は、大体1万メートルです。その日の気象条件や、目的地までの距離により多少差はありますが、大体いつもこの高さです。もっと低いところを飛んだ方が雲の影響を受けにくく景色もいいのに。これは燃料の効率を考えてのことで、高くなれば気圧が低くなる。空気が薄くなり、空気抵抗が少なくなり、少ないエンジン出力で飛べるからです。しかし、もっと高く飛ぶと、空気が薄すぎて、エンジンを燃やすのに多くの燃料が必要になってしまうから、この高度です。

Q039:相手の心をつかむ黄金の一言
・・ウーン・・A:人間は自分と同じタイプの相手に、より強く好意を抱きます。その性質を応用して、相手が何かを選び取った時に、すかさず「だと思った!!」「自分と同じだ!!」と言います。例えば、どこに食事に行くかで迷った場合、相手が「イタリアンにしようか」と言った瞬間に、「同じこと思ってた!!」と返すだけ。あとは「気が合う」という点に絞って自分をアピールすれば、好感度が急上昇です。「自分だけはあなたを理解している」と匂わせると効果的です。

Q038:ペットボトルで汚水を飲み水にする方法は
・・ウーン・・A:ゴミや細菌だらけの生水も「ろ過器」を使えば飲み水になります。緊急時には手に入りにくいので、自分で作りましょう。用意するものは、ペットボトル1本、切るもの(カッター等)、輪ゴム、ガーゼ、炭、落ち葉、土、砂です。ペットボトルの底を、カッターで切り、口にガーゼを巻き輪ゴムで止めます。ペットボトルを逆さまにし、炭、落ち葉、土、砂の順に入れたら完成です(砂が一番上)。あとは、上から汚水を流し込んだらOK。この作業を数回繰り返せば飲み水に

Q037:身近なものを計量スプーンにする方法は
・・ウーン・・A:それは手です。人によって若干の誤差がありますが、だいたいの物差しになります。塩等は、片手でひとつかみ25g大さじ2杯、指を2本離せば15gの大さじ1杯。3本指でつまむと約1.5gの小さじ1/3相当、2本の指でつまむと、小さじ1/5程度の約1gです。ほかに小指の幅は約1p、親指の長さは約5p、包丁で切る時の参考になります。親指と人差し指で作った輪は、大きめの梅干しサイズ、味噌などは約15gになります。自分の手で測っておきましょう。

Q036:日焼防止薬の効果良く塗るにはどうするの
・・ウーン・・A:紫外線は、UVA(A長波)UVB(B短波)があり、B波は表皮までしか届かないが、A波は、曇り空やガラス窓も通過し、真皮まで届き元に戻りにくい「黄ぐすみ」を作ります。日焼け防止薬のPA+++はA波、SPF50+はB波、のプロテクト度を表示しています。塗り方は手に薬を500円玉位の広さにのせ、少し拡げ顔に塗りつけます。こすりつけるとはがれてしまいます。そしてほほ、鼻など日焼けしやすい部分は、キツネ指(中指、薬指を曲げた状態)の内側で塗っていきます。

Q035:疲れた頭をクリアにさせる方法あるの
・・ウーン・・A:長時間、勉強や仕事に集中していて、頭が重いような痛いようなダブルさを感じたら、鉢巻きを頭に巻いてみてください。左右のこめかみ部分を少しきつめに縛ると、脳の血管の拡張が抑えられて、頭がスカッとします。

Q034:プロパンガスは値引き交渉ができるの
・・ウーン・・A:プロパンガスは少々都市ガスより高いですが、保守契約で縛られることがありますが、業者を選ぶことができます。見積書を要求して比較することです。会社によってひと月で1立方メートル当たり300円〜600円の差が出ることがあります。料金の60%近くが小売店の利益分ですから。信じがたいほど高い価格の場合で、交渉が難航したら「プロパンガス料金適正化協会」に相談してください。私も2社見積もりを取り、継続の会社で30%下げました。

Q033:なぜ海の水はしょっぱいの
・・ウーン・・A:これは海の成り立ちにあります。地球ができたのは約46億年前。最初は大地も高熱を帯びていて、どろどろとしたマグマの泥のかたまりだった。それが火山活動の収束により地球全体が冷やされはじめ、空気中の水蒸気から雨が降るようになっていく。約40億年前からである。そして雨が岩を削り取り、含まれている塩分を海に運び続けて濃くなっていくのである。

Q032:精密検査のMRIは、どこが「精密」なの
・・ウーン・・A:「磁気共鳴影像法」でCTのようなX線でなく磁気で体内画像を得る。人間の体の中にはイオンがあり、そのイオンは。強い磁場の中に入ると、磁場の方向に動く。撮影する断層面に電磁波をかけると、体内のイオンが電磁波のエネルギーを吸収し一定の方向を向く。電磁波を切ると、イオンは元の状態に戻ろうとして吸収したエネルギーを放出する。この時正常な部位と異常な部位で、エネルギー放出する際に速度の差ができる。それを映像化している。

Q031:電車内で銃をぶっ放しても鉄道営業法では罰金30円までなの
・・ウーン・・A:最終改正:平成一八年三月三一日法律第一九号:鉄道営業法第三十九条 車内、停車場其ノ他鉄道地内ニ於テ発砲シタル者ハ三十円以下ノ罰金又ハ科料ニ処ス)となっています。ただし平成3年に罰金等臨時処置法第3条で「古い法律で罰金が2万円以下は2万円にする」と制定された。それでも安い。とはいえ現実は、銃を発砲すると、銃刀法違反で無期または3年以上の懲役が待っている。

Q030:フワ!ツル!の卵かけごはんの作り方
・・ウーン・・A:@卵一個を卵黄と卵白に分ける。A卵白にしょうゆ(小さじ1)、みりん(小さじ1)だしの素(2つまみ)を加えてフワツルになるまでミキサーで3〜5秒程度かける(泡だて器でも可能)。Bごはん(100g〈お茶碗一杯〉)の上にフワツル卵白をのせて、真ん中に卵黄をのせる。Cどうぞ召し上がれ

Q029:電車の鼻声のようなアナウンスどうして
・・ウーン・・A:「次はしんじゅくう〜、しんじゅくう〜」と鼻声のようなアナウンスを聞きます。これには意味があり、乗客に声を聞き取りやすくするためです。マイクの性能が悪いと、アナウンス時に空気が漏れて「ザザザ」と不快な音が混じるからです。鼻声の様にすると空気が漏れにくいからです。マイクの性能も向上したので普通の人もいるようです。

Q028:野菜しか食べなくてどこまで健康でいられるか
・・ウーン・・A:ダイエットしている人は肉類がそのまま自分肉になるようでを食べないようにしている。でも腹が空くので多く食べたり、ドレッシング、マヨネーズをかけて脂肪分を取ってしまう。結論はウマやウシと同じで野菜などの植物だけを食べていても、人間に必要なタンパク質は摂取できる。豆類が必須アミノ酸を多く含んでいるからしっかり食べていれば、肉や魚は食べなくてよい。無理をしてストレスをためるのは疑問です。

Q027:ドップラー効果ってどんな効果
・・ウーン・・A:救急車を例に聞いたことがあると思います。「波の振動数は、波の源が近づくと増え、遠ざかると減る」です。波と言っても、音波や光の波長のことです。救急車が近づいてくると「ピポピポ」と甲高く、通り過ぎると「ピーポピーポ」とのんびりと聞こえます。音の波長が短くなったり長くなったりしています。光も同じく光源が近づくときは青っぽく、光源が遠ざかる時は赤っぽく見えます。

Q026:男性の悩み「ハゲ」に効果のある薬あるの
・・ウーン・・A:今は、男性型脱毛症として病院で診察されます。そして薬「プロペシア」が処方されますが非常に高価です。しかし全く成分が同じで安価な薬「フィンペシア」という商品があります。「フィンペシア」は同じく育毛効果のある薬「ミノキシジル」と合わせて服用するとさらに効果があります。ただし副作用が起こる可能性があるので、お医者様等に相談してください。

Q025:日本の朝食に華をそろえる「海苔」、消化できるのは日本人だけ
・・ウーン・・A:寿司におにぎりと、日本では欠かすことのできない海苔。だが、日本人以外は消化できないの?それは日本人だけに、腸に存在するバクテリアが海苔を分解できるからです。海外から多くの観光客が来られるが大丈夫かと心配しますが、焼き海苔は誰でも消化できます。海外の方は、生海苔と乾燥させた海苔は消化できません。

Q024:オーブントースターで肉汁が適当なステーキを焼くには
・・ウーン・・A:<トースター>800Wで高さ8cmが良い、<材料>250gの牛肉で厚さ4cm、マシュルーム2〜3個を2oスライスしたもの<焼き方>@肉に塩とコショウを振りかける。Aアルミホイール2枚をくしゃくしゃ(くっつきにくいため)にして2重にする。B肉をマシュルームで全体を厚く覆いアルミホイールで包む。C5分間60℃〜65℃で焼くD余熱で15分間そのままとする。Dアルミホイールを開けて、マシュルームを落として、開けたまま3分間60℃〜65℃で焼くE余熱で3分間そのままとするFハイ!出来上がり、召し上がれ!!

Q023:卵は一日一個までしか食べていけないの
・・ウーン・・A:この情報が広まったのなぜなの。それは100年以上前に、ロシアでウサギに卵を食べさせる実験によるものです。実験の結果は、食べ過ぎると「血液中のコレステロールの量が増し動脈硬化の原因になる」でした。しかしウサギは、もともと草食動物で動物性の食品を摂取させると、血液中のコレステロール増加するのは当たり前で、人間には当てはまらない。一日一個はうそである。ただし栄養制限のある人は、医師との相談が必要である。

Q022:雨はどうして降るの
・・ウーン・・A:空気中には見えない水蒸気が含まれています。海、湖、また地面から蒸発してできた水蒸気が上昇すると、上空は気温が低いため冷却されて水の粒や、氷の粒となります。これが雲です。雲の中で水や氷が融合してだんだん大きくなります。すると浮いていることができなくなり落下します、地上に近づくと温度が高いので溶けて水となり雨になります。冬など地上近くの温度が低く溶けないで降るのが雪です。

QQ21:毎日が楽しくなる一行日記のおすすめ
・・ウーン・・A:毎日楽しくない、いいことがない・・・・・。そんな不満がある方、一行日記を書いてみませんか。その日を振り返ってパッと頭に浮かんだことをまとめて書き、最後に「ありがとう」とすればいいのです。三週間もすれば楽しくなります。私はDeskPlanner2017に書いています。一日10行ほどで、当日あったこと、支出、1行日記、来客名を記録しています。雑学の記録も有ります。

Q020:LANもない、Wi−Fiもない所にいます。どうしてもパソコンをネットにつなぎたい
・・ウーン・・A:ネットワークにつながっている、スマホかタブレットを持っていますか。スマホ(タブレット)の「設定」の「接続」の中の「テザリング」を探してください。そして、Wi−FiテザリングをONにして下さい。PCの接続方法、パスワードが表示されますので記録してください。そしてPCを立ち上げ、Wi−Fiテザリングに接続し、パスワードを入れます。それで接続できます。機種により多少使い方が違うと思いますが、、マニュアル等を参考にしてください。(この質問はテザリングでUPしました。)

Q019:和暦、西暦の変換に困っていませんか
・・ウーン・・A:昭和の変換に25を足したり、引いたりと教えられたことありますね。昭和の年数に25(正確は1925)を足すと西暦になると。昭和50年は(50+25)1975年です。逆に1980年は(80−25)昭和55年です。この方法で明治は67(正確は1867)、大正は11(正確は1911)、平成は88(正確は1988)、を足したり、引いたりします。この数字は和暦の元年の西暦の年の下2桁(解りきっているので4桁にしません。)です。簡単でしょ。

Q018:「ご冥福お祈りします」の挨拶は、なんか違和感あるね
・・ウーン・・A:悪いことをすると「冥土に送られるぞ」と言われてきました。「冥土」とは、亡者がさまよい行く場所です。
「冥福」とは、冥土で幸福になることですので、かなり危険ですね。浄土真宗は死後は、極楽浄土に行くと考えるため「冥福を祈ります」は、「個人は極楽に行けず、冥界に行った」となります。屈辱とも取れます。テレビ局によっては浄土真宗、キリスト教、神道は使わないようにしているようです。安倍総理が慰霊祭等で「冥福」を読み上げていますが、違和感を感じています。

Q017:「アフリカに行って靴を売ってこい」の社命が下ったら
・・ウーン・・A:「アフリカの人は、みんな裸足でしょう。そんな生活で、売れるわけないですよ」。「アフリカの人は、みんな裸足でしょう。靴の良さを拡げて、売ってきます。」あなたはどちらですか?(現役の会社で私の朝礼スピーチから)

Q016:相撲の世界をどうして角界というの
・・ウーン・・A:大日本相撲協会(現日本相撲協会)が大正時代に設立されるまでは、「角力」と呼んでいた。「角力」も「相撲」も中国の古い言葉で、角力は力比べをして勝敗を争うことである。そこで角力界のことを略して「角界」、角力好きを「好角家」と言います。一方相撲は、本来力持ちを集めて素手で組み合わせ、力の優劣を競わせることである。

Q015:コンビニの灯りに虫が寄ってこないのはどうして
・・ウーン・・A:光は波長によって色が違ってくる。人間は波長の短い紫外線や、波長の長い赤外線は見えないが、昆虫は紫外線が最も強く反応する。そのため紫外線をカットして、人間は見れるが、昆虫は明るく見えなくしている。

Q014:表札を門の右側にかけるのはどうして
・・ウーン・・A:向かって右側が上座になるからです。古代中国の陰陽五行説では、この世の放物は、相反する2種類の「陰」と「陽」で成り立っているとされる。日は陽で、月は陰、上が陽で、下は陰、同じように左が陽で、右が陰、このことから「陽」の左側に掛けます。左右反対のようですが、家の中から見てのことですので、向かっては右になります。(私は左が上座との意味は、侍が並んで座ると左の人は、右利きで刀が抜きやすく、右の人は抜きにくいと聞いたことがあります)

Q013:プルプルでフワァーとした極上湯どうふを簡単に作りたい
・・ウーン・・A:豆腐2丁分の作り方>@土鍋で1.5リットルの湯をしっかり沸騰させる。Aまず火を消すB6等分に切った豆腐2丁分を入れるCフタをして5分で完成!(外側がプルプルフワァと70℃前後で、中が大豆の甘みたっぷり50℃前後の極上の湯どうふができあがります。)

Q012:グレープフルーツジュースで薬を飲むと何故副作用が起きるの
・・ウーン・・A:数多くの栄養素を多く含んでいますが、薬との相性はよくないです。薬は肝臓や小腸にある「CYP3A4」と呼ばれる酵素によって分解・吸収されますが、グレープフルーツに含まれるいくつかの成分はこのCYP3A4の働きを妨害します。薬の成分が分解されずに血液中にとどまると、薬の作用が強く現れすぎ副作用が出たり、逆に薬の効果が表れなくなることもあります。カルシウム拮抗薬は、特に飲み合わせが良くないと言われています。

Q011:スマホ、タブレットのカメラを望遠ズームにしたいが
・・ウーン・・A:クリップ式で装着する商品が販売されています。どの機種にも取り付けられる商品です。価格は3千円程度です。商品名は「CLIPTEL2」で入手先は、「サンコーレアモノショップ」URLは、http://www.thanko.jp/です。

Q010:ご飯を食べてお腹が一杯の時でも、アイスクリームやお菓子はなぜ食べられるの
・・ウーン・・A:好きな食べ物を見ると、脳の中に「オレキシン」が出て腸に食べ物を送って胃に隙間を作ってくれるから、また食べられるようになる。別腹と言いますね。好きなものだけですヨ。人の祖先や類人猿が生きていた時代は、食べ物がいつも手に入るとかぎらなく、食べられるときに多く食べておく必要があった。特に、甘いものや、油などのエネルギー源は沢山取ろうとした。こんな体の働きが今も残っています。

Q009:どうして人間だけ頭がよくなったの
・・ウーン・・A:地球の生き物で人間の特徴は、2本の足で立ち上がって歩くことで、頭を体全体で支えられます。そのおかげ頭が大きくなりました。そしていろいろ考えると大脳も大きくなり、考えることが得意になった。手が自由で、道具や機械も作るようになりました。言葉が多く話せるのも、真っ直ぐな首のおかげです。

Q008:ピーマンは何故中がカラッポなの
・・ウーン・・A:縦半分に切るとカラッポで真ん中に種があります。中南米の熱帯地域の出身で、太陽光線が強く紫外線も強い所なので、種を守るために皮を厚くし、中に空気を入れて熱が伝わりにくくしています。子孫を守るためです

Q007:外出で行きは遅く感じるのに、帰りは早く感じるのはなぜですか
・・ウーン・・A:血液を調べると、行きはドキドキわくわくするホルモンが沢山出ます。ドキドキする時、目をつむりストップウォツチで5秒間の時間を図ると、早めに止めてしまいます。いろんな事が起きたように感じ時間が長いのです。帰りはゆったりして心が静かになるホルモンが多く出ていますので、早く感じます。

Q006:地球人が白人や黒人に分かれているのはどうして
・・ウーン・・A:現在生きている人間は、たった1種類「ホモサピエンス」だけです。でも世界中に住んでいるから。暑いところは太陽が強いので、体を守るのに肌が黒い方がいいのです。太陽が弱いところは白い肌がいいのです。

Q005:弔事で『有り難うございます』と言ってはいけないの
・・ウーン・・A:当家は言ってもいいですが、参列者は言ってはいけません。『恐縮致します』等です。忌明志を頂いてお礼を言う時も気を付けましょう。葬儀の受け付けは当家の代理なので言ってもよいです」

Q004:香典袋等の裏の金額は、右、左どちらに書くの
・・ウーン・・A:一般的に関東は左下、関西は右下です。今はかなり混ざっています。

Q003:宇宙は、星で埋まってると言われるが、どうして夜は暗いの
・・ウーン・・A:計算によると空全体の星の明るさは、太陽の2万6000倍位明るいはずです。しかし、星の光が地球に届く速さより、宇宙の膨張のほうが速いためです。遠くの銀河ほどスピードが速いです。

Q002:橋は出入り口があるの
・・ウーン・・A:有ります。道路は起点、終点があり、起点側が入り口になります。橋の銘板が左側で漢字で書かれています。出口は銘板がひらがなで右側に張られています。(出口から橋に入ると、左側がひらがなの銘板です。)

Q001:炊飯器でおいしくご飯が炊きたい
・・ウーン・・A:精米を自分でした場合に米の研ぎ方を次のようにしてください。@水を入れすぐ流すを2回行うAやさしく手で20回研ぐB水で軽く流す2回C10回やさしく研ぐD水で流す2回、以上で炊飯器に入れすぐにスィッチを入れ炊飯する。炊き上がりのブザー等が鳴ったらすぐ蓋を取り、しゃもじで水分を飛ばす。機種に依るので機器のマニュアルをしっかり読むこと。精米技術が昔から大きく変化し進歩しています。研ぎすぎに注意してください。