March.2007


2007.03.01(木)

エゴノキに飾ったビーズ
陽ちゃんにはまだしもはぁちゃんにすら不評だったけれど、日中は勿論とくに夕日に照らされたビーズはキラキラととてもきれいなのです。

樫の木の剪定をしていたら、もう壊れていた剪定バサミがネジが吹っ飛んで、ネジも見つからないし諦める。それで前回も100均で買っていきなり壊れた経験があったので、今回はちゃんとホームセンターへ行ってみた。高いのねぇ、剪定バサミって。一番安いので\698のを買う。切れ味もよくバシバシ切り落としてしまった。
節約宣言以降、何かと毎日車を乗り回してる私。すっかり車生活になってしまったみたい。無ければハサミを買うのだって今日でなくてもいいのに...。
車を乗る以上はせめて2つ用事を済ませようと図書館へ。

ターシャ・テューダーの本を探すと庭の本は借りられていて、エッセイを2冊、『楽しみは創り出せるものよ』『生きていることを楽しんで』を借りる。
写真はクラブアップル(姫林檎)の花、お庭や家もす〜っごく素敵でますますとりこになってしまった。
長いワンピースを着こなし91歳とは思えないおばあちゃん、生き方も素敵!



2007.03.02(金)

みぃと1時間散歩。つくしや菜の花、もうすっかり春。いっぱい歩いて久しぶりにお昼寝をしてくれた。

お庭の寄せ植えのチューリップが咲いちゃった
すごいぞ、暖冬パワー!



2007.03.03(土)

陽ちゃん仕事の休日。

天気がよくなってお昼から川までお散歩。
川の近くは寒いのかまだまだ冬といった感じ。つくしも全然でした。
保育園へも遊びに。

陽ちゃんに早く帰って来てもらって、お雛さまパーティ。はぁちゃんのリクエストで天ぷら。はぁちゃんが上手にお雛様の歌をうたって、またまた卓上天ぷらは最高。普段は静かな陽ちゃんもうなるおいしさ。ナスに椎茸にピーマン、エビもキスも揚げたてだと普段の2倍は食べれる。今度は外でご近所さんと飲みながらいただきたいわぁ☆

はぁちゃん作お雛さま。保育園で作ったもの。台もかわいい。



2007.03.04(日)

JR名古屋高島屋へ『ターシャ・テューダーの世界展』を見に行きました。
ブルーボネット、イタリア村へも。


← Click here!



2007.03.06(火)

はぁちゃん、
お別れ遠足。昨夜もそうだったけど、朝から超うかれててピッチを歌いまくり、その様子は調子に乗って怪我でもしないかと心配になるくらい。でもお迎えに行くと元気に『楽しかったぁ』といっぱいお話してくれて、お弁当も残さず食べてくれててよかった。

ローン借換本申込の書類集め。法務局に要約書をもらいに行くと、ウチの前面道路は地番3つでお金も3倍かかってしまった。
車ついでに用件をまとめて済ませる。今日は本を10冊も借りてしまった。予約した『
ターシャの庭』、おとぎの世界みたいで素敵素敵。いかにも作りこんだっていうのとは違うあのノーボーダーな自然な感じが、山のおばあさんのお庭と重なって真似したい☆

夕食中、目があったはぁちゃん、『なんでずっとみてたの?ぼぅっとしてたの?そんなときなにかんがえてるの?』だって。絶対ピッチの受け売り。



2007.03.07(水)

陽ちゃんに定時で帰ってもらい銀行へ
ローン借換の本申込。家族構成欄のみぃの続柄に『次長』と書き間違いの陽ちゃん、爆笑!
ちびっこひろばで仲良く遊んでくれてた娘達さんきゅ。

しゅうくんに弟
らん(蓮)くん誕生。おめでとう♪



2007.03.09(金)

母からの荷物には時折季節の花が入ってることがある。
母のそういう一面は好きなところ...。



2007.03.10(土)

地域のイベントへ。去年も参加したのだけど、親子でふれあって遊んだり、おやつももらえてすごく嬉しいイベント。みぃは園長先生に相手してもらってちょっと緊張気味...。

ガーデンフェスティバルMINO 2007へ。

← Click here!

帰りそのまま実家へ行くと、ちょうどターシャおばちゃんのTVがやってて盛り上がる。眠たくておおはしゃぎのはぁちゃんでした。



2007.03.11(日)

買物ツアー。クレマチス、ペチュニア、ガザニア、スノードロップ球根,、などなど。
夜はラーメン鍋が超おいしくって、久々に酔ってしまった。



2007.03.12(月)


今月に入って2回目のうっすら積雪

寒い日は、
メジャーの溜め取りを見る。こういうミラクルな熱いアニメ、高校生が見るといいのに...。野球ファンでない私も白熱応援しちゃった。



2007.03.13(火)

めいっぱい車で用事を済ませる日。図書館やエイデン、クリーニングと特売日買物。
はぁちゃん、
ナースのお仕事にしっかりはまっちゃってました。



2007.03.14(水)

久しぶりのお天気。
庭いじり。先日買ったレンガを邪魔で積み上げてみると花壇みたいでちょっといい感じ。しばらくはこれでいこう!



2007.03.15(木)

寒くて、引篭もってお仕事。

先月、保育園で『親業』の講演を聞いて以来、私も子供達も穏やかな日々が続いてるような気がしてたのだけど、なんだかこの数日機嫌が悪いような。よーく、考えたら最近ほったらかしだったかも...。みぃには日中も自分の本を読みたくて相手するのをいやいや気味だったり、はぁちゃんにも夜の教室も自習が多かったり...。自分がイライラ怒りっぽいってことは、まず自分が落ち着くことが大切。子供が起きてる時間にはなるべく子供を優先してあげよう☆
旅行よりも普段の生活の方が大事だものね。



2007.03.16(金)

お天気ぃ〜。

やっと我が家の
クリスマスローズが咲いたぁ〜!
全部で4種あって一番のりのこの品種は、葉の数も一番少ないのにつぼみが付いてるのはこれだけ。小さいのに3つもつぼみが付いてまだまだ楽しみ♪

大失敗、お仕事でガックシ事件勃発。でもがんばる!!!



2007.03.17(土)

陽ちゃん仕事の休日。ドラえもん、ジブリを見る。
ママの出産で久々のしゅうくん。みんな元気そう。
夜は陽ちゃん早い帰宅で一緒に買出し行って鉄板焼。ご飯おかわりで満腹!



2007.03.18(日)

すっごいお天気。
ヒューケラ3種を移動。それにしても樫の木の根は恐ろしい。
フェンス用の柱になる材木を買う。陽ちゃん的には柱だけこだわるらしい。

夜は海鮮パーティ。甘エビとアジの刺身、カツオのたたき、甘エビの素揚げ、スモークサーモン、アサリの白ワイン蒸し、エビマヨ玉子焼き、お腹いっぱい。はぁちゃん、アジと甘エビの刺身がお気に入り。お刺身はパックで買うよりも無料で3枚に下ろしてもらって家で刺身にすればすごく安くていっぱい食べれてお気に入り♪



2007.03.19(月)

すっごいお天気。

うちには小さなメモ用紙がたくさんある。献立を書いて冷蔵庫に張っておいて、それを見て下ごしらえしたり、陽ちゃんがそれをみて料理を探したり時には調理したり。他に買出しリストや行動計画、レジャー計画などもメモ。
はぁちゃんもこの紙が好きで、これで勉強したり、工作したり。よくお姫様の絵を描いていて、髪型、アクセサリー、ドレスのデザインもそれぞれちがってて、
デザイナーのデッサンみたい。



2007.03.20(火)

めいっぱい車の用事を済ませる日。図書館でTDRの本を10冊、借りしめる。
買物はご無沙汰の店に行ったらやっぱ安くて今度からここだな!

パパ仕事の春休みに3人で佐賀帰省→佐賀はGWにみんなで車帰省→GWは東京行き→TDS行くなら4/13(金)→生協のチケットで5/18(土)、と、次々変更のどうなる我が家の春レジャー計画!
早く決めないと白髪が増えちゃう。



2007.03.21(水祝)

陽ちゃん仕事の休日。
近所の子と1日中目いっぱい遊んだり、
つくし取り
やっと少し出だしたって感じ。
まだ食べれるほどではなくて、それよりも服にたくさんくっついた植物の種がすごくやっかいだった。



2007.03.22(木)

最近プリンタの調子がすこぶる悪くて用紙送りがからぶって、いちいち給紙エラーが出るので1枚1枚気持ち押し込んでた。これが500枚となるとすごい手間。それが今日久しぶりに用紙がするする入って超感動。
当たり前って幸せ。とにもかくにもたくさん印刷してくれるプリンタは働き者!



2007.03.23(金)

お菓子サークル。予想外に8組でビックリ。来年度からは先生に協力をお願いして点呼を取ろうかと相談中。
作ったのは
人参マフィン。すりおろした人参をホットケーキミックスで作った生地に混ぜ込んで。ふんわりふっくら、子供達はすごい勢いでがっついてて大人気。

ななちゃんいさくんのB.D.Party♪

おやつを持ち寄ってプレゼント。我が家からはななちゃんへプリキュア5のキー付きダイアリー、いさくんはポケモントミカ。ななちゃんは明後日結婚式で着るドレスを着てて、カチューシャの花のコサージュ、サンダルはママのアイデア手作り。サンダルはシルバーのスプレーを塗って手作りのハートビーズのリボンと花付き。お金をかけなくてもかわいくって尊敬しちゃうねぇ。



2007.03.24(土)

午後から本格的な雨。久しぶりに聞く雨音はなんだか癒し。

トイザラスへ。お友達も含めプレゼントをまとめ買い、なぜかはぁちゃんも。やっぱりプリキュア5のキー付きダイアリー、そしてずぅ〜と前から言ってたアクアビーズアート。台紙を敷いた上にプレートをおいてビーズを並べて水をかけ乾かして完成。ビーズを並べるのは結構大変だけどさすが器用なはぁちゃん。それにしても製作もの大好き。ダイアリーにはこっそり何か書いてて絶対見せてくれない。

実家でシーフード鉄板焼をご馳走になった後、忘れてたぁ〜ってさらに刺身と焼サバ寿司、おなかいっぱい幸せ♪



2007.03.25(日)

朝から雨が上がって、陽ちゃんフェンス作り
まずはラティスを撤去。何も無くなった庭はめっちゃ開放感、このままでもいいって感じ。
コンクリートにドリルで穴を開けて、アンカーを固定して柱を立てる。そして横板を2枚ずつ止めて終了。
横板は傷んだら取りかえれるようにちょっと低コストでとお願いしたら、表面処理もされてないささくれ立ったいかにも安物って感じ。えーそこまで落とさなくてもと思ってしまった。
ドアはまた次回。

夜は天ぷら。野菜もエビも毎度の事ながら超おいしー!



2007.03.26(月)

朝からフェンスのペンキ塗りして、完成!
貧乏板もこげ茶の厚塗りでちょっと高級な仕上がり。
ラティスより低めでシンプルなデザインで開放感あり、満足満足。

おやつを兼ねてななちゃんたちとお花見
いち早く満開なのは歩いてすぐの
直桜。この春小さな公園みたいに整備されて、案内も出ててちょっと有名になったかも。とくかく大きくってひと足早く花見が出来て嬉しい。トイレが無いので本格的は花見が出来ないのが惜しい。
花見の後は小学校で遊ぶ。子供はこっちの方が楽しそう。シーソー、鉄棒、木登りなど。



2007.03.27(火)

保育園の終業式。



2007.03.28(水)

はぁちゃん待ちに待った映画ドラえもん[『魔界大冒険』
昨日の夜から遠足の時並にすっごく浮かれてたんだよねぇ。
みぃと3人で、水曜レディースデイのあたしは1000円、HPから印刷した割引件ではぁちゃんは800円、合計1800円。昨日指定券を買っておいたのだけど、後ろの方にしたつもりが、前後反対で割りと前の席でよかったよかった。
始まる前からワクワク、子供達よりテンション上がり気味のあたし。ハグしちゃおー♪が流れてきたらちょっとウルウル。ストーリーも笑いあり、感動あり、大人でも楽しめ満足。
はぁちゃん来年も行こうねだって...。

陽ちゃん、39.1度の熱
。早めに帰って来たので、全員8時就寝。



2007.03.29(木)

つくし取り。たくさん伸びててびっくり。



2007.03.31(土)

花フェスタ記念公園へ。
念願のターシャの庭を見に行きました。

← Click here!

夜は
おおばあさんの快気祝い。親戚が集まってお食事会。お泊りなのでお酒もいっぱい飲んでお腹いっぱい!