April.2007


2007.04.01(日)

本町通りのイベントへ。1枚100円の服とか雑貨、フリマも出てて安い安い。マギー四郎みたいな
マジックショーにはぁちゃん大喜び。

午後から陽ちゃんドア作り
リクエストどおりに上部分を丸くカットしてくれて、
アイアン調のヒンジ、取っ手でオシャレな出来上がりに大満足♪


2007.04.02(月)

遠くがかすむほどのすごい
黄砂



2007.04.03(火)

花をたくさん移動してイメージチェンジ。おもしろーい!
固定資産税、ガーン、新築軽減終了ですごい痛いぃ〜!



2007.04.04(水)

はぁちゃん、さむーい春休み最終日。
ちょっと前に、多分小学校に行ってからのことだと思うのだけど、『自分で準備できないからちゃんと教えてね』って。春休みに入ってからも、名札や名前書きなどなど準備したか確認してくる毎日。やたら心配性な娘、仕舞いには今朝、『
ママ、ちゃんと水着入れた?』だって。それはいらないでしょ!

リクエストで
メジャーの溜め取りを見る。リトル時代と違って、ゴローは高校生だし、野球のルールも分からないし、はぁちゃんはイマイチだったみたい。あたしのほうがめっちゃはまって大声でマジ声援。気持ちいい!

佐賀から届いた、
ワラビやタケノコ。筍ご飯、天ぷら、蕨サラダ、里芋の味噌汁とまるで精進料理の夕食。でも春の味覚、おいしいんだなぁ〜。旬の野菜や山菜って心も幸せ♪



2007.04.05(木)

はぁちゃん、年長さん
ぞう組さんで担任はナス先生。
いつもニコニコしてる先生であたしもうれしー♪
大の仲良しのみさきちゃんとは離れちゃったけど、最後の1年、ナス先生みたいに笑顔で楽しく元気に過ごしてね☆

久しぶりの保育園、入園式の今日桜は満開に近くてすごくきれい。パンジーやチューリップ、たくさんの花が咲いていてとてもきれいでした。

お迎えの路でもすっかり様変わり。
梅の木は花が終わって、花壇にはたくさんの球根植物が顔を出しててびっくり。
ドウダンツツジも小さな白いスズランみたいな花をたくさんつけてる。
何よりビックリしたのは、お気に入りの木。マユミかツリバナか名前が分からないのだけど、秋に赤い実が割れてそこからピンクの実が顔をだしてすごくかわいいの。紅葉もきれいで、暖冬のせいなのか2月頃にやっと葉が全部落ち、春休み前は完全に冬枯れだったのに今日はたくさん若葉がついてて本当にびーっくり。ぜひウチの庭にも欲しー☆



2007.04.06(金)

リビングの窓から見える満開の桜?桃?すごくきれいで
毎日花見気分
夜は名古屋で接待の陽ちゃん。深夜のお迎えも大変なのでサウナ&カプセルホテルコース。



2007.04.07(土)

昨夜のお泊りは寂しがるのではぁちゃんには内緒。朝起きると『パパがいない!』、『朝早くお仕事に行ったよ』とどこまでも内緒。

新番組『
風の少女エミリー』をすごく楽しみにしてたはぁちゃん。あたしもP.E.Iの風景が楽しみ。今日は悲しいお別れのシーンだったけど、これから勇気を持って頑張るエミリーに期待☆

みぃちゃんが鼻の穴にアクアビーズを入れていて、どのくらい入ってたのかふやけてやわらかくなっててビックリ。



2007.04.08(日)

川沿いや公園、あちこちの桜が満開。
あまりのお天気に、思い切ってこたつとストーブを片付ける。

お昼に実家。
公園へ
花見がてらお散歩
隅のエリアにはタンポポの絨毯もできていてかわいい。
はぁちゃん自慢げにうんていを1個飛ばしとか...。

もうすぐ2歳の
みぃちゃんも日に日におしゃべり上手。はぁちゃんがころんだら『大丈夫ぅ?』、ご飯を『おかわり!』『もうちょっとちょうだいよぉ』、DVDをさして『みぃちゃんライオン見る』『ピッチやってよぉ』『しまちゃんおわった』、おやつをもらって『みぃちゃん、おばちゃん(に)もらったぁ』、ごめんねってあやまると『いいよ』、お姉ちゃんを真似してすぐに『みぃちゃんも』『みぃちゃんもやるぅ』、などなど。おはよう、いただきます、ただいまの挨拶もできるし、近所やたまに遊ぶ子の名前もしっかり覚えてる。
一生懸命いろいろお話してくれるのは嬉しいのだけど、なんか、みぃちゃんに関してはあんまり早く大きくならないでぇと思ってしまう。



2007.04.09(月)

1Fの片付け。DVDの整理や食器棚、キッチンも不要品をスパッと処分。



2007.04.10(火)

2Fの片付け。思えば不要品だらけぇ〜。みぃの部屋のクローゼットは空っぽ。

夕方保育園から電話。
陽ちゃんが役員に当たってしまったぁ〜!
といっても地区役員ではなく、クラス役員。 年長さんのクラス役員は、各行事の実行委員は免除だそうで、行事の時はお手伝い程度。主に活躍するのは卒業シーズン、記念品の発注や卒業式の送辞などなど。 今年はなんだか園行事一色の1年になりそうな予感。



2007.04.11(水)

不要品をリサイクルへ売りに行く。3点引き取ってもらって、500円。粗大ゴミに出す事を考えるとプラスでよかったよかった。



2007.04.12(木)

暑さに疲れて、みぃちゃんと一緒に昼寝。

はぁちゃんとななちゃん、最近ずっと仲良しだったのに今日は久々にそりが合わなかったらしい。どうしたものかと思ったけれど、はぁちゃんもすぐに立ち直り1人で折り紙やお絵かきで遊ぶ。

みぃ、『ママ、UPしたぁ』に耳を疑ったけど、『downして』と言うと下りててビックリ!
みぃの英単語は、『see you』『apple』『good night』『ok』『ABCD、おっぱーい(OPからの流れ?!)』、などなど。歌は、トトロの歩こう〜♪、おててつないで♪、むすんでひらいて♪、岬まで〜(ピチピチピッチ)♪、などなど。



2007.04.13(金)〜2007.04.15(日)


東京の姉のところへ山のような荷物を持っていきました。
東京ディズニーシーや朝香ちゃんの新居へも遊びに行きました。

← Click here!



2007.04.16(月)

旅行の後は大忙し。洗濯物の山との戦い。旅行中天気がよかったのか、プランターのビオラはクタッ。花柄を摘んだり、庭の手入れ。
しゅうくんパパが店長さんをやってるGSに車検やタイヤ代を支払いに行く。昨日引き取りに行く予定だったのに、ウチまでレッカーしてきてくれ、いろいろサービスしてもらってさらに宅配でお肉も頂けるそうで楽しみ♪
帰りにホームセンターに寄って、土や苗、プランターを買ってきて、今年は
プランター菜園をオープン。黄色と赤色のトマト、ナス、ピーマン、きゅうり、ゴーヤ。去年種蒔きしたさやえんどう豆に実がなってきて嬉しい♪

夕ご飯前にみぃちゃんを叱ると、はぁちゃんに慰めてもらいながらそのまま寝てしまったみぃちゃん。
幸せなひとコマ。



2007.04.18(水)

100円shopにもかわいい雑貨が増えて楽しい。
ワイヤーの小物入れもたくさん種類があって、調味料要れ、ハンドタオル入れなどなど購入。
早速、花と一緒に置いてみたら食卓がオシャレで満足。



2007.04.19(木)

暑い中、みぃちゃんと散歩。
車で通る時にめちゃくちゃかわいい畑を見つけたのでじっくり見たいと思って。
途中、目をつけていた素敵な花壇や素晴らしいピンクのハナミズキなど見ながらたどり着くと、
まるで
ターシャの庭のような花畑
遠目にルピナスに見えたのは、多分ヒメキンギョソウでウチにも1苗あるものでビックリ。

帰り路、急に欧風の一角があって、すっごく不思議。
なぜかおしゃれな街灯もあって、とっても素敵。
ターシャの庭にもあったけど、このアーチのレンガの敷き方はぜひ真似してみたい!



2007.04.20(金)

桜吹雪が舞い、こいのぼりが元気よく泳ぐ中、はぁちゃんの保育園ですくすくぽんの収録

東海テレビのローカル番組で、大魔王、キンチャック、ハチャマン、モモコの4人組とダンスで対決。応援のママさん達の拍手の量で勝敗が決まるというもの。
年中さんと年長さんと各2クラスで計4回戦。
はぁちゃんの出番は一番最後で集中力切れてないか心配したけど、一番前の右端っこでノリノリでし〜っかり踊ってた。
でもでも笑えたのが、踊り終わってキャラと決めポーズの時、あくび(!)しちゃってたぁ。それにそれに、踊り終わってやっと周りとの違いに気づいたはぁちゃん。そう、シャツが出てたんだよぉ〜。さりげなくシャツをしまうはぁちゃん、遅すぎぃ!!!
これではTVには映していただけないだろうなぁ...。



2007.04.21(土)

はぁちゃんとお洗濯。干す前にたたむこと。干し方もこだわりを伝授。

買物ツアー。99円ショップ発見、姉に聞いたハバネロのスパイスを買う。
初めて行った長良のガーデンセンターにはターシャのコーナーがあって、かなりレトロでおしゃれな雑貨に感動。他ではあまり見ないような植物もいっぱい。
800円のライラックを買って、早速鉢植えに。デッキの前に置くと、庭が緑が生い茂ってきた感じ。
他にはSeriaで雑貨、アミカで鶏肉4kgなどなど。



2007.04.22(日)

陽ちゃんが昨日のムネ肉2kgを、姉伝授の鶏ハムに仕込む。はぁちゃん家中の床を拭き掃除。

実家に
但馬牛をご馳走になりに行く。はぁちゃんもみぃちゃんももっともっととおねだり!
お腹いっぱいの後はばあちゃんと畑へヤグルマギクを摘みに。帰りに公園によるとはぁちゃんはうんてい、みぃちゃんはブランコ。実家から
ホトトギスの花を頂く。

夜は
陽ちゃんのトムヤムクンスープ。東京土産のペーストを使って簡単においしいスープが出来て、あれはいい!

東京土産のランタンに灯りを灯すと、天井に☆が浮かび上がってキレイ〜☆



2007.04.23(月)

図書館は休館日でポストに返却。3ヶ月ずぅ〜と借り続けてきたけど終止符?!
週末に鶏肉4kg買ったし、GWまで車に乗らず、お金を使わずがんばるぞぉー☆



2007.04.25(水)

ママ手作りバナナケーキパパ手作り鶏ハムの素敵な朝食。夕食は鶏ハムチャーハン、バンバンジーと鶏三昧。
2年振りくらいに美容室へ。きっかけは昨夜、すきバサミと間違って普通の散髪バサミであごのラインでばっさりと切ってしまったから。前回は陽ちゃんに切ってもらった後だったし、いつもこんな理由で行く私って美容師泣かせ。今週は、車に乗らないお金使わない目標もむなしく...。

はぁちゃんははしか風疹、みぃちゃんは3種混合の
予防接種。今回は初めて2人共泣かなくって立派



2007.04.26(木)

鶏ハムチャーハンのロコモコ風、今日も素敵な朝食。手作りってお金もかからず素晴らしい♪
深夜、名古屋で総会と懇親会帰りの陽ちゃんのお迎え。留守番の娘2人はぐっすり寝ててくれてよかった。



2007.04.27(金)

ガーデニング。春は色とりどりがよかったけど、暑くなってくるとカラフルは暑苦しいので、植物のレイアウトを色々変えてみる。そろそろ虫の季節だし、対策として家のそばから植物を離してみる。

夜、保育園の役員さんたちと先生達の
懇親会。当たったのは陽ちゃんだし、お酒が飲めると勇んで(?!)行ったら、約50人中男性は5人。内2人は先生で、会長以外に陽ちゃんともう1人だけだったそう。その人は奥さんが妊娠中で、陽ちゃんに次からも来るよう懇願されたらしい。



2007.04.28(土)

GWのはじまり。みぃが産まれたGW以来、
のんびりGW

立水栓が完成
金具で手洗い用と水撒き用と分岐、ホースでつないでカバーを付けただけの簡単水栓。
蛇口付きのカバーは4000円弱、金具を入れても7000円弱、格安にできました。
小さいけど、早速はぁちゃんみぃちゃん手を洗って、立派に用を果たしてくれて満足満足♪

夜は、ガソリンスタンドで車検のサービスに頂いた鹿児島黒毛和牛350gでお肉たっぷり牛丼。



2007.04.29(日)

早起きして山の家へ。
陽ちゃんはじいちゃんと釣りへ行って、岩魚をいっぱい釣ってきた。
お昼はおいしいお肉の鉄板焼、岩魚もホイル焼するとふっくらおいしぃ〜♪
はぁちゃんは道端で見つけた小さな筍を焼いてはまってた。

山の中をお散歩すると、いろんな種類の山菜を収穫。
新緑もきれいで空気もおいしくって気持ちいい。

夜はお寿司を食べに連れてってもらったら、小さな小さなお寿司を作ってもらったよ。
はぁちゃんの親指ほどの握り寿司、かわいいね♪



2007.04.30(月祝)

夏みたいに暑い日。
花木センター。いろんな木が芽吹いて花も咲いててきれい。今はハナミズキが一番華やかかな...。
夜は、昨日摘んできた
山菜天ぷら。つくし、こしあぶら、たらの芽、ツワブキ、コゴミ、ヨモギなど。味噌カツもおいしかったぁ〜♪