花フェスタ記念公園
2007.3.31.Sat
.................................................................................................................................................................................................................................................
 |
今月、ガーデンめぐり3回目。
3月までは冬料金で割引券を使って1人300円。
この週末はイベントでクレヨンしんちゃんもいるらしいのですが...。
近々イベントが始まるのか、ミニガーデンが展示の準備中でした。どのコーナーもとっても素敵でした。 |
 |
この1ヶ月夢だった、花フェスタ記念公園のターシャの庭を見に来ました。
先月末にTVで知ったターシャ・テューダーおばあちゃんの庭です。
その庭は世界のバラ園の奥にひっそりとありました。
初春はまだ冬の名残もたっぷりで冬枯れの木や茶色々の草もあるのですが、それも踏まえてお庭の様子はどうかなと思っていたら、それもまた素敵なおしゃれなお庭でした。入り口のクリスマスローズ、レンガの小道脇には枝の柵やかご、球根のチューリップや水仙、勿忘草、雪柳がさわやかで、株立ちの木もとても美しかったです。キッチンガーデンも井戸や雑貨もとってもかわいくて、大きな公園の大庭園とはちがった自然で手作りな雰囲気がとてもいいお庭でした。
お庭の中にはターシャの家もあって、そちらもとてもかわいらしくて、中にいらっしゃったまるでターシャさんとおしゃべりしてるかのようなおふたりの女性がまた素敵でした。ボランティアだなんてすばらしいですね。
4月下旬にはターシャ・テューダーのイベントがあるみたいです。
新緑のお庭もさぞかしきれいでしょうね。夏や紅葉のお庭も気になります。年間を通してどのように変化するのかとても興味深い、何度でも訊ねてみたいお庭です。
|
* ターシャの庭 * |
|
|
|
 |
 |
 |
 |
ピンクのチューリップとムスカリ |
ウェルカムボード |
クリスマスローズ |
レンガの小道 |
 |
 |
 |
 |
クラブアップル?
かと思ったら違うそう |
枝の柵が自然 |
冬枯れの姿も美しい |
石垣がターシャの庭そのもの |
 |
 |
 |
 |
どこも絵になるお庭 |
白いフチの真っ赤なチューリップ |
真ん中はサーモンピンク |
キッチンガーデンの野菜たち |
 |
 |
 |
 |
ターシャさん愛用温室風 |
レンガも雑貨もオシャレ! |
色がかわいいです |
縦に横に倒してとすばらしい |
 |
|
|
|
初春でもとっても素敵なお庭。
また絶対くるからねー☆ |
|
|
|
クレヨンしんちゃんを探して、花の地球館。ひと足早くバラいっぱい。 |
ランチを済ませて、さらにしんちゃんを探して、花のミュージアムへ。入り口ははぁちゃんよりも背の高いデルフィニウムがたくさん。
ブルーローズの世界展。不思議なブルー系のバラが展示されてました。バラの香りが充満したミュージアム奥のカフェでローズソフト(300円)をいただきました。ほんのり香っておいしかったです。 |
* 花のミュージアム * |
|
|
|
 |
 |
|
|
フェアリーホワイト |
ローズソフト |
|
|
...で、結局クレヨンしんちゃんとはすれ違いだったみたいで会えませんでした。 |
情報 |
|
花フェスタ記念公園 岐阜県可児市瀬田1584-1(財)花の都ぎふ花と緑の推進センター 花フェスタ記念公園
0574-53-7373
入園料:4月〜11月大人800円、12月〜3月400円
駐車:無料 |
|