2009.10.31(土)〜2009.11.02(月)
■ 九州帰省
わたしのおばぁちゃんのお見舞いのために、
九州へ帰省しました。
家族4人で初めてのフェリー帰省です。
大阪南港からフェリーで新門司港まで約12時間の船旅でした。 |
 |
Click here! → |
2009.11.03(火祝)
はぁちゃんは溜まってた宿題〜
宿題が終わるのを待っていたみぃちゃん・・
夕方だったね〜
はぁちゃんがんばった〜〜〜
2009.11.04(水)
放課後教室。
1年生の宿題が少ない〜
パズルを作ったり、ビニール飛行機作ったり・・
2009.11.05(木)
ドライリース第2弾!
山で頂いた小ぶりなまつぼっくりと我が家のコニファー。
シンプルでいてかわいい・・またまた自己満足っっ♪
晩ごはんはカレイ〜
「カレイって目がひとつしかないの?」とはぁちゃん。
そっかぁ、裏を探してみたんだね・・
尾にある扇子みたいな骨にも興味津々でした〜 |
 |
2009.11.07(土)
はぁちゃん、お友達数人とガールスカウトに飛び入り〜
海づくりイベント「輪中をまなぼう」
夏休みの「里山で遊ぼう」に続く第3弾!
プードルのお弁当を持って、今回はバスの日帰り旅。
海津町の水屋や木曽三川公園へ行き、
水害から家を守る工夫など学んだそうです。
水屋について教えてくださったのは96歳のおばぁちゃん。
はぁちゃんは96歳とは思えないほど美人だったと話してくれました〜
その日の日記には数字も使って詳しく学んだことが書かれ、
はぁちゃんにもとてもよい勉強になったことでしょう。
留守番の3人で金華山ドライブ〜
陽ちゃんの育った町をめぐりながら、
まだまだ緑のドライブウェイを走り抜けました。
岩戸森林公園はきれいな紅葉でした〜〜〜
帰って来たはぁちゃんと実家へ〜
台湾料理屋さんでおなかいっぱい、happy×2! |
 |

 |
2009.11.08(日)
みぃちゃん、虫歯のない子の表彰式で、
250人をバックに代表でステージで授与されました〜
表彰式の後は講演会と子どもたちは遊びの教室。
とても素敵なママさん博士のお話でした。
陽ちゃんとはぁちゃんは地域のふれあい文化祭へ〜
絵手紙を描いたりしたそうです。
合流して図書館、紅葉がきれいでした〜
夕方は実家の畑で葉野菜やお花をたくさんいただきました〜
晩ごはんは麻婆鍋〜
ピリ辛が病みつきになるおいしさで、
最後は片栗粉でとろみをつけてあんかけ丼にして満足ですっ
そして今日はななちゃん家へ猫がやってきました〜
先月遊びに行った猫ちゃん家から。
猫ちゃん親さんが訪ねてきてくださったのに留守にしてて残念・・
頂いたクラブハリエのバームクーヘンは、
しーっとり甘すぎず、とっても幸せ〜〜〜♪
これはパリブレストと並ぶわたしのお気に入りです! |

 |
2009.11.09(月)
あたたかい日〜
明日からは天気が下り坂とかで、冬仕度・・
カーペットを敷いて、
ハロウィンからクリスマスデコ〜
IKEAで買ってきた北欧風オーナメントが素敵っ
壁にはサンタブーツを飾り、
ソファにはフランスやイギリス、ロッタちゃんの絵本を飾り、
自己大大大満足♪ |
 |
2009.11.10(火)
保育園の給食参観〜
本日はお誕生日会の日でメニューは行事食。
赤飯
青菜とツナの和え物
鶏のからあげ
すまし汁
みかん
3時のおやつはショートケーキ
参観ということで親のお皿が用意され、
セルフサービスでいただきました〜
赤飯は温かく、ぴカチューかまぼこのお汁、
毎日バランスのとれた楽しい食事・・羨ましいですね☆
みぃちゃんデンタルクリニックでメインテナンス。
前回と違う右上にも色素が・・
2009.11.12(木)
お弁当を持ってはぁちゃん社会見学〜
モンキーパークでグループ行動やサルについて学び、
遊園地ではアトラクションひとつだけ!
事前にグループで決めたのはお化け屋敷〜
楽しかったみたいです♪
わたしも保育園のリトルコンサートへ。
マリンバ&ピアノのコンサートは、
ディズニーやジブリの曲などとっても楽しくなる音で、
子どもたちも合唱して感動で泣きそうでした〜〜〜♪
晩ごはんはじぃちゃんに頂いたカニ!
そういえば越前蟹も解禁になりましたね〜 |
 |
2009.11.14(土)
おうちでまったり・・と思っていたら、
お店や公園を9ヶ所はしご〜〜〜
これには懲りちゃったのか、
「はぁちゃんたまには家でのんびりしたいなぁ」☆
クリスマスデコはさらにヒイラギのモールを飾り、
玄関や庭のコニファーにもモールをまいて、
今年もエゴノキのイルミネーション! |
 |
 |
2009.11.15(日)
早朝、山の家〜
すでに初雪が降った山の家はすっかり晩秋・・
なかなか雨がやまずに、
寒い中のヤーコン堀り〜
パパと一緒に娘たち「うんとこしょどっこいしょ」!
恒例の道の駅で鯉のえさやり&わたがし〜
郡上八幡は今週末からのライトアップと七五三におおにぎわい〜
夜は実家で焼肉をごちそうになりました〜
七五三祝いのケーキにみぃちゃん大喜びでした〜〜〜 |
 |
2009.11.16(月)
寒くなりそ〜
こたつ布団を干して、
ファンヒーターに灯油も入れて、冬仕度!
2009.11.17(火)
宿題中にはぁちゃんと語り合い〜♪
2009.11.18(水)
「放課後教室すき〜
だっていつもたのしいもん!」
そんな嬉しいことを言ってくれた子がいました〜〜〜
2009.11.20(金)
本日午後から火曜日まで保育園が休園になりました!
秋ごろから1人2人とぽつぽつだったA型感染者数ですが、
今日になってみぃちゃんのクラスを中心に5人を超え、
他にも熱でお休みの子が増えて、
大事をとって園ごとお休みになったみたいです。
1時にお迎えに行って、
しーっかり手洗いうがいして〜
念のため総合風邪薬飲んでのど飴なめて〜
体温計は夜も36度台〜
すこーし機嫌が悪いような・・
2009.11.21(土)
昨夜すこーし温かかったような・・
みぃちゃん朝35度台、昼ごろ36度台が徐々に上向き〜
元気なはぁちゃんはパパとふたりで、
少し紅葉も終わりかけの百年公園までサイクリング〜
桜も咲いてたんだって〜
就寝前、みぃちゃんはぁちゃん37度台・・?! |
 |
 |
2009.11.22(日)
昨夜はみぃちゃん38度超えてたかも・・
朝一番でみぃちゃん病院〜
休日診療で行列を想定してたら4組目〜
後から続々と増えて朝いちでよかった〜〜〜
みぃちゃんA型陽性でした!
3日分のタミフルを処方されました〜
残り2日分は火曜日にもらってください、とのこと。
お昼ごはんも立派に食べたみぃちゃんでしたが、嘔吐!
病院に相談したら、
タミフルを飲んで5時間は経過してたので副作用ではなさそう。
一応用心して夜のタミフルは半分にしました。
みぃちゃん今日は1日おりこうさんで横になってました〜
はぁちゃんは朝35度台だけど、
念のため、はぁちゃんも外出禁止!
陽ちゃんはマスクしてむこう数日分の食糧買い出しへ〜
借りてきてくれたDVD「Mr.ビーン カンヌで大迷惑?!」に大爆笑!
これは家族みんな大満足でした〜〜〜♪
2009.11.23(月祝)
朝一番に目が覚めたみぃちゃん、
「ちがでたー」おおさわぎ、鼻血でした〜
みぃちゃん36度台〜〜〜♪
今日もDVD〜
「キャスパーのクリスマス」「ファインディング ニモ」
2009.11.24(火)
みぃちゃんは保育園休園中につきお休み〜
さらに感染者数が増えたみたいで、
保育園は今週いっぱい休園になりました〜
はぁちゃんも念のために今日は学校を自主欠席〜
これが大正解でした!
昨日から頭が痛いなんて言ってたはぁちゃん、
朝は36度台だったのに3時ごろには38度超え〜
病院でまだ早いって検査はしなかったけど、はぁちゃんもたぶんA型・・
巣ごもりで、HDD「Xファイル」にドキドキ〜
2009.11.25(水)
ぽっかぽかな日〜
はぁちゃん1日ずっと38度台・・
放課後教室は他の2人が頑張ってくれることになり、
感謝の気持ちと本当に迷惑かけてごめんなさい!
2009.11.26(木)
昨夜0時頃にははぁちゃんの手は熱くなく、
今朝には平熱の35度台に下がってました〜
無事にインフルエンザ終わってよかったです〜♪
土曜の夜から昨夜までまるっと4日間、長かった・・
そろそろ巣ごもりも限界です〜
ぽっかぽかなこんな日はガーデニング・・
レンガの小道を完成させたり、
セージを撤収してジョウロに飾ったり、
リフレッシュ〜〜〜♪ |
|
2009.11.27(金)
はぁちゃんのクラスではインフルエンザが3人・・
今日になってさらにお休みや早退の子が出て、
とうとう火曜日まで学級閉鎖になりました!
はぁちゃんはこれで11連休〜〜〜
2009.11.28(土)
1週間ぶりにおでかけのわたし…
近所のスーパーでも超感動!
娘たちの回復祝いに31アイスクリームをテイクアウト♪
晩ごはんはトマト鍋〜
あっさりスープで、
最後のシメは卵とチーズでリゾット風、美味〜〜〜
DVD「魔法にかけられて」ロマンチック♪ |
 |
2009.11.29(日)
娘たちはパパとアップル&ピーチパイ作り〜
桃缶とパパが下ごしらえしたアップルで、
パイ生地4枚分の焼き立てパイは、即完売でしたよ〜〜〜
DVD「パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち」
ずっと息をのむ暇もなくドキドキ〜 |
 |
2009.11.30(月)
インフルエンザによる休園も終わり、
みぃちゃんは1週間ぶりに保育園へ〜
お迎えの道でも景色が変わって、
皇帝ダリアが空から見下ろしてました〜 |
 |
|