2009.10.02(金)
角切りかぼちゃとみじん切り玉ねぎとにんにくを炒めて、
コンソメスープと水2cupを加えて中火で20分、
全部ミキサーでまぜて牛乳2cupを足して、
2分ほど火を通して塩こしょうで味をととのえて、
パンプキンスープの完成〜
陽ちゃんは見ただけで「無理」!!!
忘れてた・・
もう作らないから〜〜〜
2009.10.03(土)
山の家〜
8月の終わりに整頓したいちご畑は、
みんなしっかり根付いて新しい葉が出てました。
草むしりをして液肥をあげました。
娘たちはにんにくスライスみたいなウバユリや、
リアルなかぼちゃや大根でおままごと〜
山をお散歩するとヤマボウシの紅葉、
娘たちはどんぐり拾ったりススキで背比べ〜
帰りは道の駅古今伝授の里やまとで、
ことといのアイスを中庭のガーデンテーブルでいただき、
「手作りわたがし」でわたがしを作って食べて、
鯉のえさやり・・これは毎度定番です〜
夜はじぃちゃんに台湾料理屋さんに連れてってもらいました〜
今宵は中秋の名月・・きれいなお月さま!
はぁちゃんはお月さまの中に
うさぎさんやかにさんが見えると言ってました〜〜〜 |

 |
2009.10.04(日)
■ ぎふ信長まつり
第53回ぎふ信長まつりへ行ってきました〜
今年は岐阜市制120周年記念ということで、
小田信長役は伊藤英明さん!
金の信長像が見守る出発式、
JR岐阜駅は人で埋め尽くされ、
伊藤くんが登場すればみんな大興奮!!!
「信長まつりは?」という質問にも、
はっきりと「初めてです」と飾らない伊藤くんでした〜
その後の武者行列・・
10月と思えない日差しの中、
白馬に乗った信長公、
絶対わたし伊藤くんと目合ったんだ〜〜〜♪
SCに勢いを奪われてさみしい柳ケ瀬商店街も
今日はどの路地もすごい人でごったがえして、
大興奮に包まれて活気づいてましたよ。 |
 |

 |
2009.10.05(月)
8月末に気づいたみぃちゃんの奥歯の黒い汚れ・・
歯磨きの度にだんだんと薄く小さくなってる実感があって、
ナントナント、きれいさっぱりまっしろ〜〜〜〜〜
ほんとにうれしい〜
これからも仕上げ磨きがんばります〜☆
2009.10.07(水)
先月からはぁちゃんの小学校でも、
新型インフルで3クラスが学級閉鎖・・
保育園でも園児がひとり新型だったそうです。
そんな時期なので放課後教室はしばらくお休みになりました。
2009.10.08(木)
過去10年間で最大級の台風18号が直撃するという予報で、
昨日のうちに市内の小中学校すべて休校、
保育園も休園が決定されました!
みんな自転車を家に入れたりして最大限備えましたが、
台風は夜明け前にしかもそれたみたいで、
ほとんど台風の影響はありませんでした。
TVでは津波や橋が落ちたり竜巻・・怖いですね!!!
ななちゃんもうちでお留守番〜
宿題して遊んでお弁当を食べて、
あっという間でした〜 |
 |
2009.10.10(土)
保育園の運動会〜
朝からみぃちゃん咳・・熱は36.0度でほぉ〜〜〜っっ
なんでも一生懸命なみぃちゃん、
入場行進もひときわ高く腕をふり、かけっこも1等〜
どうもズルズルお下がりズボン・・
きょうちゃんに予備のズボンを借りてさらに元気100倍!
お尻もふりふりかわいいダンス〜
親子競技は「BigBigパンツ」に片足ずつパパと入って、
やる気マンマン玉ころがしみぃちゃんでした〜
ナントみぃちゃんも代表リレーにも出場しましたっっ
クラスの女の子みんなで走って選ばれたそうです。
恒例の代表リレーは、今年は趣向を変えて、
大人はバトン+しゃもじにピンポン玉リレー!
これが落ちて落ちてみなさん必死でした〜
みぃちゃんわき目も振らず、速速速〜〜〜
これには感動感動感動でした〜〜〜〜〜
お土産にあった金メダルでYAWARAちゃん&Qちゃんポーズっっ
ほんとにほんとにみぃちゃんがんばったね〜〜〜
はぁちゃんも「ようこそせんぱい」でさわやかにキラリ1等〜
さら粉でつるつるのおだんごも作ってました〜
陽ちゃんは「綱引き」にも出場して優勝しちゃいました〜
運動会はお昼で終了〜
お昼からはわたしだけ別行動。
猫ちゃん家に遊びに行きました〜
きゃ〜ん、かわいぃ〜、癒されました〜〜〜♪ |

 |
 |
2009.10.12(月)
■ GIFU AIR FESTIVAL 2009
朝から編隊の航空ショーで、
家の真上を10機ほど飛んで行きました〜
そして昼からのブルーインパルスのショー!
洋ちゃんおじさんご夫妻に連れてってもらいました〜
太陽に重なってダイヤモンドリング〜(に見えました・・)
天空に大きな☆〜〜〜
息の合った素晴らしい感動のショーでした〜
最後は着陸時にパイロットが手を振ってくれました〜〜〜
|

 |
2009.10.13(火)
運動会の朝から咳のみぃちゃん・・
病院行って、大事をとって保育園お休み〜
2009.10.14(水)
はぁちゃん、今日はあやねちゃん家へ〜
晩ごはんもごちそうになってきちゃった〜〜〜
2009.10.15(木)
ご近所さんにお花の苗をいただいて、
お天気でガーデニング〜〜〜♪
手入れから火がついて、ついにレンガの敷き直し〜
結局苗は植えれませんでした・・
あした☆
2009.10.16(金)
トリプルパンチな日!!!
おばあちゃんも心配・・
就学時健診ではぁちゃん達低中学年は午前中のみ。
お昼からはまなちゃん&お兄ちゃんが遊びにきて、
魚を捕まえたりみぃちゃんのお迎え行ったり・・
さんざん遊んでご飯もりもり、トイレへ〜
2009.10.17(土)
はぁちゃんが用水で・・
ナント赤い金魚を捕まえちゃった〜
SCのキッズイベントでハロウィンクラフトしたり、
DVDを見たり粉ぷんで遊んだりお友達と遊んだり〜
陽ちゃんはイチゴ&ブラックベリーの
ダブルベリージャム作り〜〜〜
わたしは急きょ帰省するつもりが予約がいっぱいで、
気疲れか不調でソファでゴロゴロ〜
晩ごはんは塩もつ鍋に汗かいてパワー回復〜!!! |
 |
2009.10.18(日)
みぃちゃんの風邪が悪化してまったり休日〜
ご近所さんとふるさと農園のもちまきへ〜
餅12個、ネギ4束、ふかしイモ、すべて無料でゲット!
つづいてひまわりの丘のパンジー祭りへ〜
銀杏の木がとってもきれいでした〜〜〜
お昼ごはんはお餅、
晩ごはんはお餅入りネギ焼きでした〜〜〜 |
 |
2009.10.20(火)
はぁちゃん小学校のいも掘り〜
はぁちゃんの頭くらいある超巨大イモ!
陽ちゃんに解体してもらいました〜〜〜
2009.10.21(水)
みぃちゃん保育園のいも掘り〜
わたしもボランティアでお手伝い〜
いも掘り・・もしかして保育園以来かも〜
大きなイモは掘るのが大変!
園児たちと一生懸命掘りました〜〜〜♪ |
 |
2009.10.22(木)
みぃちゃんは保育園の秋の遠足で百年公園〜〜〜
アンパンマンおにぎり弁当は完食でした〜
わたしはイベントでイモ掘りのお手伝い〜
ナント我が家3日連続いも掘り〜〜〜♪
大きなイモがゴロゴロ・・
お弁当を食べて解散〜
晩ごはんはじぃちゃんに頂いた知多牛ですき焼き〜
娘たちも大絶賛〜〜〜!!!
きれいな黄緑色はわさびじゃなくてからし大根です。
篠島のしらすといただきました〜 |
 |
2009.10.24(土)
紅葉真っ盛りの山の家〜
寒い森の中をお散歩しながら、
きのこ狩りやら山ぶどう狩りやら・・
真っ赤なハートの葉っぱ、
天然ブランコ〜
ドライになりそうな紫陽花、
畑のブロッコリーやネギを収穫〜
帰りは荘川経由でせせらぎ街道をドライブ。
N.A.O.明野高原キャンプ場には、
なにやらウエスタンなBar(?)が出来てました。
分水嶺も紅葉真っ盛り〜
ひるがの高原から荘川にかけて、
せせらぎ街道の西ウレ峠周辺が見ごろでしたよ〜
道の駅パスカル清見の裏にある川沿いのもみじがきれいでした〜 |
 |

 |
2009.10.25(日)
■ 関市とカナダの交流会
ネイチャーランドかみのほで小中学生を対象とした、
カナダ人のみなさんと一緒にBBQを楽しむイベントです。
わたしの風邪が悪化して、
急遽、はぁちゃんひとりでの参加になりました。
たくさんのお肉や果物を食べたとか・・
カナダ人のスコットさんと話をして、
「Nice to meet you.」と挨拶されて、
あわてて「Nice to meet you,too.」と言ったとか・・
日本語で名前を聞かれたのに英語で答えれたとか・・
市内のほかの小学校のお友達ができたとか・・
ひとりぼっちでさみしいかなと心配たけど、
楽しかったみたいでよかったです♪
晩ごはんはきのうのきのこいっぱい鍋〜
頂いた柿も食べて、風邪をやっつけなくちゃ〜〜〜☆ |
 |
2009.10.27(火)
お天気〜
お布団干したり、
洗車にガーデニングに、
山で頂いた紫陽花でドライリースを作りました〜〜〜
自己満足〜☆ |
 |
2009.10.28(水)
1ケ月ぶりの放課後教室。
学級閉鎖や欠席も数人でしたが、
ハロウィン工作がとっても楽しそうでした〜〜〜
陽ちゃんは富山へお泊り出張〜
トイレから戻ってきたみぃちゃんが、はぁちゃんに抱きついてグスン・・
何かやらかしたのかな?
パパがいないのがさみしいのかな?
みぃちゃん「だってこわかったんだもん」!
かわいい〜〜〜
2009.10.30(金)
お菓子サークル〜
炊飯器で焼くケーキと
ヨーグルトの水分きったもののジャム添え〜
わたしは子連れじゃないのでたらふく満足〜〜〜
小学校の「子どもフェスティバル」
2年生はスイミーの世界を再現。
大きなマグロが襲いかかってきた場面
楽しい海の様子の場面
スイミー達が力を合わせた場面
リサイクルの卵パックや牛乳パック、傘を使って、
どのシーンもとっても上手にできていました〜 |
 |
2009.10.31(土)〜2009.11.02(月)
はぁちゃんはふれあいクラブ〜
「秋の花で可愛い寄せ植え作り」
来月の地区の文化祭に展示されるそうです。
■ 九州帰省
わたしのおばぁちゃんのお見舞いのために、
九州へ帰省しました。
家族4人で初めてのフェリー帰省です。
大阪南港からフェリーで新門司港まで約12時間の船旅でした。 |
 |
Click here! → |
|