Dec.2009

Home Diary back end next

2009.12.01(火)


巣ごもりも、ラスト1day〜!


保育園にもクリスマスツリーが飾られてました〜

とってもきれいです☆





2009.12.02(水)



インフルエンザによる学級閉鎖も終了し、

はぁちゃんは実に
11日ぶりに学校へ〜

「めちゃくちゃたのしかった〜」♪


放課後教室

インフルエンザで先生が1人お休みのため2人で・・

宿題の後は
リース作り

子どもの発想ってすごい!


保育園へお迎えに行くともう暗くなりかけていて、

保育園のツリーが輝いてました〜





2009.12.03(木)


小学校の講演会&授業参観&懇談会&委員会〜


講演は「インターネット安全教室」

最初に使い方のルールを決めておくことが大事!

そして小さなルールを守ることが法律を守ることにつながる・・

とってもためになるお話でした。

授業参観は道徳。

物語を使って学んだあと、

最後に先生が実体験の話をされて、こちらもとてもいい授業でした。

懇談会は少人数でも深い話しができたかな〜

半日の長丁場、お疲れさまでした〜!





2009.12.04(金)


結婚10周年〜〜〜♪

ケンカももちろんしたけど、

陽ちゃんに感謝感謝の10年でした〜!!!!!

どうぞこれからも末長くよろしくね☆


娘2人が学校&保育園に行ってる間、

土岐プレミアムアウトレットなどへデート〜

コールド・ストーン・クリーマリーに大満足♪


夜はお食事と
138タワーパークのイルミネーション

今年のテーマは「シンデレラストーリー」

かぼちゃの馬車やシンデレラ城、ロマンチックでした〜

そして家に帰り、
10年目のキャンドルを灯しました〜


素敵な記念日が一転仏滅かと思うくらい、

神様からたくさんの試練をもらった1日でしたが、

なんとか無事に元気に過ごせて感謝でした〜〜〜☆






2009.12.05(土)



インフルエンザで2週連続外出禁止だったので、

実家でおそすぎる
じぃちゃんのB.D.Party〜♪

プレゼントはスパークリングワイン〜

さっぱりしゃぶしゃぶと、

ボジョレー&2006年ワインをご馳走になりました〜

連日たべすぎてます・・





2009.12.06(日)


じぃちゃんばぁちゃんと恵那へ〜

屏風山PAで休憩すると、寒すぎる・・

と思っていたら、
お墓参りはぽっかぽかで、

小枝をほうきにして娘たちもお手伝い〜

川上屋でお菓子を買ったら、

娘たちにクッキーのクリスマスプレゼント〜♪

お昼ごはんは
くるまやで新そば〜

あったかおそばとやっぱりざるそばもおいしかったです〜

阿木川湖では小さな島まで娘たちはお散歩〜

初冬を迎えるオレンジ色の山々がきれいで、

季節はずれの桜や虹も見れたドライブでした〜〜〜





2009.12.07(月)



保育園がまたまた2日間の休園!

すでにかかった子たちは登園できるので、

みぃちゃんは元気に行きました〜

が、登園したのは2、30人くらい…

水ぼうそうも流行ってるそうで、

どうなる、週末のクリスマス発表会〜?!





2009.12.08(火)


昨夜12時頃のこと…

陽ちゃんがトイレで倒れて、

死んじゃったのかと怖くて怖くて、

意識が戻ってすぐに
病院へ。

診察やら検査やら受けて、

この状態で帰るのは怖くて
入院

ICUしか空いてなくて12時頃面会に行くと、

CTや胃カメラの検査をして、

診断は
十二指腸潰瘍でした!

死ぬんじゃなくてよかった〜〜〜


夕方には一般病棟に移れて、

娘たちも一緒に面会に行けました〜

(ICUは小学生以下は面会不可)

みぃちゃんお別れした後めちゃくちゃ号泣で、

わたしまで号泣の大合唱!

平日はいつも3人での夕食だけど、

今日は寂しくて夜も3人で寝ました。





2009.12.09(水)



昼前に病院へ〜

やっと1日半ぶりの食事がおいしそうな陽ちゃん。

サロンで日差しを浴びて光合成〜


放課後教室の後、娘たちも病院へ〜

今日はみぃちゃんも泣かなくって、

パパの元気な顔が見れたからよかったね♪





2009.12.10(木)



昼ごはんに面会に行くと、

検査結果が思わしくなくて、

さらに別の検査が追加されて意気消沈気味の陽ちゃん・・

サロンで陽ちゃんが倒れた時の様子を詳しく教えて、

走馬灯のようにいろいろ心配が頭をよぎったと話すと、

バカにしたように笑ってくれてよかった〜


夕方、追加の検査結果は良くて
明日退院決定〜!

娘たちも大喜びで面会できました〜〜〜♪





2009.12.11(金)



会計もすぐに済んで、10時ごろ退院〜!

陽ちゃんは家に帰るなりまずは3日ぶりのお風呂〜

お昼ごはんにつゆだく柔らか牛肉他人丼でおなかも満足〜

お昼からは外は雨なのでSCをお散歩〜

やっとHappyなX'masリースが飾れました♪


帰宅した娘たちと久しぶりに4人でテーブルにすわり、

おやつにケーキとクッキーで退院祝い♪


退院はしたもののまだ1か月くらいは毎朝おくすり漬け〜

特に安静や食事制限もないけど、

陽ちゃん曰く、その間は酸の強いものは避け、

消化のいいものを食べるように心掛け、

さらに
ビール自粛宣言





2009.12.12(土)


保育園のクリスマス発表会〜☆

家族みんなで見に行けてよかったです。

演奏もお歌もひときわ大迫力のみぃちゃん!

お遊戯がこれまた最高〜

担当の先生恒例のかすりのお着物で、

「ちっちゃなアンコさん」♪

しなやかにかわいらしくなかなか見れないショーでした。

インフルエンザや水ぼうそうで練習日も少なかったのに

子どもたちみんな上手に頑張っていて感動でした〜☆


ミスドランチして、

各務原の自然遺産の森へお散歩〜

枯葉がいっぱいの森は凛として気持ちよかったです。

オフロードサイクリングも見かけました〜

どんぐりを入れる袋で
草ソリの娘たち。

娘たちもその様子を眺める陽ちゃんも
笑顔満開でした〜

こんなふうに
普通に過ごせるって幸せですね!


陽ちゃんが退院してからちょっとわがままな娘たち?!

やっぱり入院中はいろいろと我慢してたのかな〜

調子に乗ったりわがまま言えるのも、

心が元気な証拠なのかも・・





2009.12.13(日)



ふれあいクラブ「餅つきとミニ鏡餅作り

小学校でもちつき大会〜

陽ちゃんは退院間もないのでお留守番・・

娘たちはお友達と遊んだり、

杵をついたり、鏡餅を丸めたり、

お餅を食べたり〜〜〜


サンタさんにお願いするプレゼントを決めに

みんなでトイザらス〜

はぁちゃんは女の子shopで品定め♪


晩ごはんは初カレー鍋、

シメはご飯とチーズでカレーリゾット〜

カレー味は間違いなしですねっっ!





2009.12.14(月)


久しぶりにみんな登校+登園+
出勤していきました〜

わたしは長電話でリフレッシュ〜〜〜♪





2009.12.16(水)


放課後教室

素敵な
絵馬と正月しめ飾り作り〜〜〜♪

お正月が楽しみっっ





2009.12.19(土)


家のまわりは一面銀世界

スキーウェアを着て外へ飛び出した娘たちは、

雪だるまやかまくら、アイスを作ったり、

ソリをしたり〜〜〜

みぃちゃんは1日中外で雪と遊び続けました〜♪


はぁちゃんはパパと木工教室

「サンタさんとトナカイ」

あらかじめカットされたものに

やすりをかけてペイントしたそうで、

物足りないかなと思ったけれど、

それでもはぁちゃんは大満足〜〜〜





2009.12.20(日)


実家で、陽ちゃんの退院祝いとクリスマス〜?!

お刺身とシャブリ…幸せすぎます〜〜〜

娘たちはじぃちゃんサンタからのプレゼントに笑顔〜


我が家の雪だるまさんはまだまだ元気っっ





2009.12.23(水祝)



娘たちはHDD「
マリと子犬の物語

マリが救助ヘリを追いかけるシーンに

みぃちゃん声をあげて超号泣・・

さすがのはぁちゃんも涙・・

最強に泣いた作品でした〜〜〜





2009.12.24(木)


クリスマス・イヴ

陽ちゃんも定時帰宅〜

我が家のクリスマス・イヴ・ディナーは・・

☆テリヤキチキンレッグ(市販)
☆サンタマカロニサラダ
☆ハム&チーズ盛合せ
☆ブルーチーズのリッツパーティ
☆ピザ(市販)
☆クリスマスケーキ(市販スポンジにデコ)
☆スパークリングワイン・ロゼ
☆プリキュア・シャンメリー

ほぼ市販の簡単調理で手抜きになりました〜

でもはぁちゃんはチキンの持ち手のペーパーを工作!

クラッカーを鳴らして楽しいパーティでした〜〜〜♪





2009.12.25(金)



枕もとにはサンタさんのプレゼント

☆はぁちゃんは白のキラキラバッグ
☆みぃちゃんはプリキュア・シフォン

そしてリビングのツリーの下にはパパママからもプレゼントが・・

☆はぁちゃんはキラキラおさいふ
☆みぃちゃんは髪ゴム

最近お友達からの情報でサンタさんに「?」なはぁちゃん。

そんなはぁちゃんのためにパパママ苦労す(パパママクロース)・・

それにしてもおさいふと髪ゴム、

格差を陽ちゃんに突っ込まれたけど、

おしゃべりシフォンに夢中のみぃちゃんはご機嫌でした〜

はぁちゃんもバッグよりおさいふが超お気に入りでした〜


はぁちゃん終業式〜

一緒に
おかしサークルへ〜

今月のおかしサークルはクリスマス会、

大人9人、子ども13人、にぎやかでした〜〜〜


陽ちゃんも仕事納めでした〜

今年もお疲れさま〜〜〜





2009.12.26(土)



今年は秋ごろから心配事続きです・・

九州のおばあちゃんは復活したみたいですが、

おばあちゃんに続き陽ちゃん、

今度は陽ちゃんのおじいさんが入院中です。

娘たちも連れてお見舞いに行くと、

顔色もよくてお話もできてよかったです。

早く元気になってくださいね





2009.12.27(日)


今日は娘たちはお留守番で、

おばあさんと一緒にお見舞いへ行きました。

結婚してもう60年以上・・

おしゃべり好きなおばあさんと優しいおじいさん。

今も愛がいーっぱい、素敵なカップル!

そんなふたりの姿に笑顔&感動で涙がうるるでした〜☆


娘たちがSCのポイントでゲットした商品券でお買物〜

はぁちゃんは1500円分、みぃちゃんは1000円分。

はぁちゃんはじーっくりSCを探し回って、

よーく吟味した結果、500円分を残してペンケースに決まり〜☆

対照的にみぃちゃんは一目ぼれお財布に即決でした〜☆





2009.12.28(月)



みぃちゃんも保育納め〜





2009.12.29(火)


はぁちゃん8歳のお誕生日おめでとう

パワフル小学生爆進中〜
毎日毎日おこりんぼママにもめげず、
ハイテンションで元気に過ごしてるね〜〜〜
あいかわらず絵を書くのが大好き・・
日々楽しければいっか〜☆


お誕生日ディナーは、

チーズ大好きはぁちゃんのリクエストでチーズフォンヂュ〜

さすがにチーズづくしは勘弁してとまわりの意見を考慮したのか、

ピザはハンバーグに変更〜

ケーキはパパのガトーショコラでした〜

デコはシンプルにイニシャルの「H」・・

プレゼントは4月のみぃちゃんの時に便乗済みでした!





2009.12.30(水)



レコード大賞で「
手紙〜親愛なる子供たちへ〜」を聴いて、

親を持つ子として、子を持つ親として、

涙がとまらなくなりました!

ちょうどおばあちゃんやおじいさんが入院してて、

お母さんたちが看護してる姿を見て、

お世話してもらってるおばあちゃんやおじいさんは、

つくづく幸せだなって思いました。

こんなメッセージがあることを覚えておこう。

この気持ちを忘れずにいつかお世話する日が来たら、

思い出しながらできる限りのことはしてあげたい。

そうやって育ててもらったんだもんね・・





2009.12.31(木)


大晦日

毎年、大晦日ディナーは実家ですが、

今年はみんなでわいわいな雰囲気でもないので、

我が家は我が家で大晦日ディナー♪

陽ちゃんが早朝から魚卸しでゲットした生ズワイガニ、

注文した握り寿司、

年越しお蕎麦とお腹いっぱい食べました〜〜〜


今年も一年いっぱい遊びました。

来年も素敵な景色に出会いたいな〜〜〜☆

Home Diary back top next