November.2008

Home Diary back end next

2008.11.01(土)

小学校行事、親子教室「はみがき指導」。
染め出ししてもらうと、
え〜〜〜〜〜、
はぁちゃんの歯に見たことない穴。
欠けたのかな・・
不安なまま、夕方
歯医者へ行くと、
これは間違いなく虫歯ですよ!
ガーンガーンガーンガーンガーン!!!
一見表面からは分からないけど、
歯と歯の間でこっそり進行してたらしい。
そしておそらく昨夜パスタ乾麺で表面が欠けて、
こんにちは、みたいな。
ショック!!!
表面を磨いててもダメなんだ。
やっぱりフロスも大事なんだー。
そんなわけではぁちゃん初治療。
ウチから徒歩5分の
やたべデンタルクリニックは、
夏にopenしたて。
あたしもかかりたくなるくらいに
すっごく親切で優しくって、
友だち似の女医さんは腕も信頼できて、
東原亜希似のかわいい看護士(?)さんも丁寧で、
治療の練習もやってくれて、
はぁちゃんも楽しく治療を受けれて◎
これからメインテナンスもがんばろう☆

11月に入ってお庭のエゴノキも葉も落ちてきたし、
冬バージョンで
イルミネーション
いつもより光ってまぁ〜すな感じ。



2008.11.02(日)

4時起き5時出発、山の家
8時過ぎ
分水嶺公園へ行くと、
途中、道路を横断する野生リスにビックリ。
園内はキレイな紅葉、黄葉、そして落ち葉の絨毯!
冷たい空気の中をお散歩。
ススキもふっくら。
Bokkaの里からは遠く雪冠の白山。
落葉した木々。
まだラベンダーもがんばってるぅ!
パン工房の焼きたてパン、
温かくておいしぃ〜♪
陽ちゃん&みぃちゃんチームは、動物のエサやり。
あたし&はぁちゃんチームは、体験工房でクリスマスリース作り。
(クリスマスリースの作品はコチラ)
楽しい楽しい秋のおでかけ♪

山の家に戻って、じぃちゃんばぁちゃんと
山歩き
蔓を取ってクルクル、リース用。
ネコじゃらしやまつぼっくりを拾って、
はぁちゃんやる気マンマ〜ン。
実家に帰って畑や公園へ行って、
夕食はじぃちゃんばぁちゃんに
おいしい海鮮を食べに連れてってもらって、
岩ガキ美味ぃ〜♪


+ data + 
....................................................................................................
分水嶺公園
岐阜県ひるがの高原
駐車:有り
入場:無料

牧歌の里
岐阜県ひるがの高原
駐車:無料
入場:大人1100円、4歳以上小学生600円



2008.11.03(月祝)

トモトモ&おとちゃんとガストランチ♪
そして我が家へ。
ずぅ〜っとずぅ〜っとずぅ〜っとハイテンションでしゃべりまくり。
めーっちゃリフレッシュなひととき♪
子らはお庭にクワちゃんのお墓を作ってお花を摘んできてお供え。
そして延々、外遊び♪
次回お互いの向上を約束してお別れ☆



2008.11.04(火)

陽ちゃん、富士出張。
お土産はおでん缶!



2008.11.05(水)

山形の親戚から届いた、ラ・フランス
さっそく朝食に頂くと、
柔らかくてみずみずしくて香りもよくて、おいしぃ〜!!!
ダンボールに2箱あるけど、いけそう・・

今週の平日はさっぱり予定なしでのぉんびり。
夕方おひるね、幸せぇ〜♪



2008.11.07(金)

雨。
きょーちゃんとイベントのチラシをデザイン。



2008.11.08(土)

えりちゃん結婚おめでとう
小雨が少しぱらつく中、
たくさんのギャラリーに見送られて、
えりちゃんはお嫁に行っちゃった。
末永くお幸せにね☆

クリスマスデコレーション
クリスマスツリー、リース、雑貨。
それから山で採ってきた蔓に
ばぁちゃんにもらった綿やまつぼっくりを飾って
リース作り
陽ちゃんは
山ぶどう酒作り

どん兵衛のWEST&EAST食べ比べ。
うーん、WESTは懐かしい味。
スープの色が薄くて甘い感じ。
EASTは最近食べなれた味。
カンカンカン、どちらもgood!

どーしてもどこか行きたい陽ちゃん。
陽ちゃん&はぁちゃんの2人で、
百年公園へサイクリング
園内は紅葉がきれいだったんだってぇ〜。
園内のサイクリングコースは結構な心臓破りの坂。
陽ちゃんいい汗かいたぁ〜、らしい。
とても付き合えない・・。

夜は、
ホーム焼肉
はぁちゃんは牛命。
黒豚美味ぃ〜!


+ data + 
....................................................................................................
百年公園
岐阜県関市
駐車:自転車園内持込1台50円
入場:無料



2008.11.09(日)

エンジンチェックランプが点灯し始めて2週間ほど。
この状態で兵庫県へも行ってしまったのだけど、
やーっと
修理することになり、
はるばる
小牧〜。

その前に10/25openの
エアポートウォーク名古屋
そう、旧名古屋空港国際線ターミナルが、
すっかりAPITAになってましたぁ。
空港のおもかげのあるシックなデザインはgood!
搭乗口はそのまま残ってて、
飛行機が乗客を乗降してた場所に車を駐車。
openしたてで開店行列状態。
APITAではキウイ、マグロ解体、などなど、試食三昧!
陽ちゃん&子らがゲームの間、
あたしはゆっくりショッピング。
窓の外には滑走路が見え、
時おり飛行機を眺めて非日常的空間でしたぁ。
あたしたちは9時半ごろ到着でスムーズだったけど、
帰りはこれから来る人たちの車線は大渋滞・・

さて、車屋さんに車を預けて、
代車ポルテで
神明公園へ。
たくさんコンビネーション遊具で遊んで、
足つぼ健康遊具を1周して、
航空館boonのフライトシュミレーションで大爆笑!
みぃちゃん旋回しすぎて逆さまになるし、
はぁちゃんは着陸で横滑りするし、
多分過去最高にへたっぴ!!!
「はぁちゃんは絶対パイロットにはならない!」宣言。
はぁ〜、楽しかったぁ♪

車を受け取って、
夜は
実家。天然きのこや飛騨牛のスキヤキ♪


+ data + 
....................................................................................................
エアポートウォーク名古屋
愛知県西春日井郡豊山町
駐車:有
※10/25open



2008.11.10(月)

寒〜!
1日パジャマ&スッピンな日。
そして昼寝付き♪

はぁちゃん学校行事で
芋ほり
5つゲット!



2008.11.11(火)

1日パジャマ&スッピンな日。
今日も昼寝付き〜♪



2008.11.12(水)

お天気♪
小学校はお昼まで。
宿題を済ませて、
はぁちゃんはあやねちゃんたちと
百年公園へ。
そんな放課後も素敵☆



2008.11.13(木)

わかくさでイベント打合せ。
看板を作ったり、用意に大忙し〜!

わかくさまで来たついでに、
紅葉もきれいなので
中池公園へ。
途中、Cocoのパン屋さんでランチを調達。
異国情緒の中池を眺めながらピクニック♪
白鳥を見て、公園で遊んで、
みぃちゃん元気いっぱ〜い!!!
残念だったのは遊具がほとんど使用禁止。
ずいぶん老朽化してて、
今日は調査っぽい人が・・
でもでも秋の公園を満喫♪
クローバーの紅葉も素敵。
帰りはラ・マーレにも寄り道。
「恋人の鐘」駅板を発見。
そっか、結婚式場って
「こいびと」と「けっこん」をつなぐ駅なのね!


+ data + 
....................................................................................................
中池公園
岐阜県関市
駐車:有り
入場:無料



2008.11.14(金)

はぁちゃんは小学校行事で社会見学
お弁当を持って、
アクア・トトぎふ
かいこの繭クラフトでうさぎを製作。
アシカショーを見たり、
とにかく楽しかったみたぁ〜い♪

陽ちゃんも便乗して豚丼お弁当。
昼から出張で岐阜まで送る途中に車内ランチ。

そして帰り、みぃとあたしもお茶漬けおにぎりを持って、
長良公園でピクニックランチ♪
春にリニューアルしてから来るのは初めて。
巨大遊具にわくわく!
いーっぱい遊んで、
園内をお散歩して、
楽しい秋の公園を満喫。


+ data + 
....................................................................................................
長良公園
岐阜県岐阜市長良
駐車:有り
入場:無料



2008.11.15(土)

■ 七五三

浴衣ドレスで
七五三
ワンピースなので家で、楽々着付け&ヘアメイク。
チェックやカラータイツとブーツと合わせて、
なかなか満足のできあがり♪
編上げブーツはご近所さんにお借りして、節約七五三。
だけど、華やかぁ〜!!!

ばぁちゃんと
春日大社吉田観音へお参り。
濃州関所茶屋あたりの雰囲気が良くてパチリ。
子らは神社で頂いた千歳飴にご機嫌。
以外に七五三ファミリーは少なくて、
ほんとに七五三今日?!
みんな当日は混むから外したのかな・・

お参りの後は、じぃちゃんも一緒に可児へ。
浜木綿七五三&退職祝いのお食事会
じぃちゃんばぁちゃんへも日頃の感謝を込めて。
2ヶ月前から予約しておいた個室で、
ゆっくりと優雅においしい中華料理を頂けて満足。


■ 
花フェスタ記念公園 農業祭

本日は
農業祭で入園無料デーの
花フェスタ記念公園
ハートやちょうちょ、孔雀の菊の花。
バラもまだ少し咲いていたし、
ポッポにも乗せてもらって、
園内をゆっくりお散歩。
地球館のなかもしっとり秋モード。
この秋にopenした
モロッコガーデンは異国気分。
花のミュージアムで開催中の
「バラ色のモロッコ王国展」では、
モロッコの雑貨などが展示され、
モロッコ衣裳を着てパチリ。

ドレスのままの子らはみんなの注目を集め、
中には写真を撮らせて〜なリクエストもあり、
撮られつつも焼き芋をほおばる娘たち。
あいにく雨のぱらつく寒い1日だったけど、
お参り中も花フェスタでも雨に降られずラッキー娘たちでしたぁ。

夜は実家で
七五三パーティ
お寿司やスモークサーモン、美味ぃ〜!!!




+ data + 
....................................................................................................
花フェスタ記念公園
岐阜県可児市
駐車:有り
入場:本日無料(4月〜11月大人800円、12月〜3月400円)



2008.11.16(日)

雨。
七五三が終わって、燃え尽き症候群なあたし。
昨日の寒さでちょっと風邪かも・・
午前中いっぱい昼寝しちゃった。


■ 
岐阜県博物館特別展「骨のあるやつ」

陽ちゃんはぁちゃんみぃちゃんは
百年公園
おもいがけず旧徳山村民家で、
地獄うどんを食べれたらしい。
地獄だけにすっごく辛かったんだって。

岐阜県博物館の特別展「骨のあるやつ」では、
いろんな骨を見たそう。
他に翼竜やカブトガニの折り紙、
版画などなど体験したみたい。


+ data + 
....................................................................................................
岐阜県博物館
岐阜県関市
駐車:300円
入場:園内無料、岐阜県博物館特別展大人600円



2008.11.17(月)

家でゴロゴロな日。
陽ちゃんは夜
カリンのハチミツ漬け作り



2008.11.18(火)

おフロの修理
洗い場のフチのテープが剥れてきていたので、
壁側2面張り替えてもらいました。
カビで真っ黒だったところがきれいになって感動☆
メーカー保証でWうれし!



2008.11.19(水)

寒みぃ〜!
今季一番の寒気、雪降りそう・・



2008.11.20(木)

今日も寒みぃ〜!
めっきり引きこもり・・
はぁちゃんは学校で昼休みに
6年生のおねえさんと遊んだそうでうれしそ〜♪



2008.11.21(金)

ちょいお天気♪
ガソリン代がやっと120円台になって、うれし。
でもでも世間では不景気の気配。
どうなるんだぁ〜!



2008.11.22(土)

奥美濃のスキー場が
新雪90cm
山の家の近くも50cm超えてるそう。
そんなわけで本日の山の家行きは中止。

お昼に
実家
おいしいお刺身や自家製野菜料理の数々。
お昼寝して、公園&畑でいーっぱいお花を摘んで、
久しぶりにのんびりぃ〜な休日♪
夕食はおなかいっぱいで、
子らだけおにぎり・・



2008.11.23(日)

お天気♪
そろそろ暮れ。
不燃ゴミが出るわ出るわ、5袋も!
ファンスキーが気に入ってから、
今じゃすっかりご無沙汰のスキー板も、
洋ちゃんおじさんに工具を借りてカット。

ランチに陽ちゃんのおいしいオムライスを食べてから、
紅葉の
各務野自然遺産の森へお散歩。
もみじ谷から健脚コースを抜けて、くつろぎの森まで1周。
どんぐりを拾ったりのんびり歩いて、リフレッシュ〜!
迫間不動尊の池の紅葉も、
赤、オレンジ、黄色、黄緑のグラデーションがきれいで、
落葉したもみじの絨毯も素敵でしたぁ。

夕食は実家で頂いた大根1本丸まるすりおろした
みぞれ鍋
ニッポンハムの
コラーゲン玉でコクをプラス。
豚肉+たら+かわはぎがあっさりおいしぃ!
スープも絶品!
また食べたいねって陽ちゃんに言ったら、
「まだ腕がだるい」だって。
次は来年かな・・


+ data + 
....................................................................................................
各務野自然遺産の森
岐阜県各務原市各務
駐車:無料
入場:無料



2008.11.24(月祝)

学校のおともだち、
りおちゃんが遊びにきてくれましたぁ♪
はぁちゃんりおちゃんは2階の子供部屋にこもってDS。
は少しだけで、くまさん家族ごっこが楽しかったって。
みぃちゃんかいとくんはリビングでずぅ〜とおやつタイム。
そしてママとのつきないおしゃべり。
喉、きたぁ〜!
めっちゃ楽しくってあっと言う間。
はぁちゃんも名残惜しそうで、
みぃちゃんなんて号泣・・

この3連休、レジャー費ゼロ!



2008.11.25(火)

ははこぐさ、くま組教室「ダンボール遊び」。
ダンボールのカメラ、ロケット、トンネルくぐり、
みぃちゃんどれも楽しそう♪
絵本もおりこうさんで聞いてたし、
リトミックもめっちゃはりきって、
教室の後も研修のおねえさんに遊んでもらって、
それはそれは楽しかったみたいでよかったね☆

陽ちゃんが、夕方接待前に一旦帰って来たら、
みぃちゃん会社の車に駆け寄り、
ナント会社の人に抱っこされてるぅ〜。
まったく初対面なのに・・
その懐っこさにはいつもびっくり?!



2008.11.26(水)

ふれあいセンターでイベント打合せ。
普段学童の子たちが使ってる部屋は、
おもちゃや本、作品がいっぱい。
みぃちゃんはレゴに夢中。
看板が完成し、ほっ!
昼からも場所を変えて、
ははこぐさでパネルシアターとダンスの練習。
みぃちゃんもたーくさん遊んで、
手遊び、絵本を読んでもらって、
帰ったらみぃと一緒にあたしもお昼寝しちゃったぁ。

保育園の帰り、夕方にも、
一度に
8〜9機の戦闘機が!
もうすぐエアショーなんだぁ・・



2008.11.27(木)

天気も悪いし、午前中いっぱいお昼寝しちゃったぁ〜。
家でイベントの仕事。
もう来週だぁ〜!



2008.11.28(金)

お菓子サークル
バナナとカラメルのマフィン、
マシュマロとヨーグルトのババロア。
どちらも初めての味。
マフィンはしっとり、
マシュマロでババロアなんておいし〜し感動♪

お給料日。
世界的(?)不景気で心配したけど、ひとまず・・



2008.11.29(土)〜2008.11.30(日)


■ 篠島旅行

じぃちゃんばぁちゃんに篠島旅行に連れてってもらいました。
今年2月にも連れてってもらったばかり、
再び篠島に上陸。
今回は中央エリアをお散歩。
期待通り小路の素敵な場所でした♪
南知多ビーチランドでは、
ペンペンにエサやり、海獣とのふれあい、そしてリカちゃんハウス。
そしてじぃちゃんと陽ちゃんは釣り三昧でした。
Click here! →

篠島から帰って来て、
そのまま夕食に実家の近くの中華屋さんへ。
台湾料理なのかな・・
本場の夫婦がやってて日本語勉強中な感じがまたよくて、
お料理もとてもおいしくってお気に入り。
特製台湾ラーメンはレベル3まであって、
1ですでに口内ヒリヒリ〜!!!

Home Diary back top next