December.2008

Home Diary back end next

2008.12.02(火)

陽ちゃん、昨日から研修で大阪出張。
お土産は、新大阪駅構内または、
宅配注文でのみ買える幻しの「
たまらん」。
たまらーん!!!
「博多ふわり」っぽい、ふんわり1口チーズケーキ。
ふんわりふわふわ雪の口どけぇ〜♪
これはまたリクエストしちゃうかも。

一緒に写ってるお土産(?)のパンフレットは、
ホテルグリーンプラザチェーンのもの。
見せてもらうと、グリーンシーズンの軽井沢、
スノーシーズンの上越や白馬はメルヘンチック〜♪
子らのスキーが上達したら、
そんな冬休みも素敵かなぁ〜なんて夢見る☆


+ data + 
....................................................................................................
花とお菓子の工房フランシーズ
「たま卵(たまらん)チーズ」

8個入り1,050円
※この商品は「JR新大阪駅」新幹線乗り場構内の売店及び、
  宅配注文のみ販売している幻の商品です。
http://www.nau-now.com/cake/franchise/p2.html



2008.12.03(水)

昨夜は寝る前に子らを見に行くと、
はぁちゃんみぃちゃん1つのベッドでくっついててかわい〜。
一瞬はぁちゃんが目を開けてにーっこり。
久しぶりにすごく癒されたなぁ〜♪

小学校の
授業参観
道徳の勉強で「ジオジオのかんむり」。
ライオンのジオジオはみんなに怖がられて1人ぽっち。
ある日1羽の鳥がジオジオに
「卵がみんなにとられてしまった」と相談すると、
ジオジオは自分のかんむりに卵を産みなさいと提案。
大事に育ててたくさんの小鳥に囲まれて、
幸せそうなジオジオのおはなし。
はぁちゃんも積極的に手をあげて発表。
先生作ジオジオのかんむりを被ってセリフを言ってみたり、
まったく緊張知らずなところはきっと陽ちゃん似だね。
参観後は懇談会。
その間はぁちゃんはボランティアさんによる託児ハロールーム。
楽しい学校生活が垣間見れてよし♪



2008.12.04(木)

■ 9th Wedding anniversary

あの日のキャンドルを灯して、
記念日ディナーは、
大事に取ってあった春休み佐賀土産の赤ワイン、
どんぐり村のクサックルージュ。
赤ワインを飲むためにステーキ、
実家からの自家菜園秋じゃが添え、
そして簡単サラダとスープ。

陽ちゃん特製ソースのステーキは美味〜、
赤ワインも濃厚!
子らと、上唇が鼻に付くか、な顔して大爆笑。
そしてそして恒例の結婚式DVD鑑賞。
今宵はなんだか泣けちゃったぁ・・



2008.12.05(金)

とうとう待ちに待った、イベント「
すくすくランド」♪
今回はスタッフとして参加させていただき、
乳児を育てながら、仕事をしながら、
がんばるボランティアさんに感動。
たくさんの人が助け合ってるんだなぁと改めて感謝です。
とっても楽しみにしてたイベント、
なのに自己管理不足で喉がガラガラ。
ちびっこ&妊婦さんのイベントだけに参加できず、
本当に本当に残念。
スタッフさんにも迷惑をかけることになって、
もうもうもぉ〜う!
ただ悪天候にも負けず大盛況だったみたいでよかったぁ。



2008.12.06(土)

寒ぃ〜!
ちらちら
あられ雪
陽ちゃん仕事で、ランチは
ホットケーキ
小麦粉多目で人参をすりおろすとおいしぃ♪

1ヶ月ぶりの
やたべデンタルクリニック
先月左側に虫歯が見つかったはぁちゃん、
念のため右側をレントゲン検診してもらったら、
よかったぁ〜、セーフ♪
ステインもきれいにしてもらって、
初めての
フッ素も塗ってもらってカンペキ!

夕食は篠島土産のタコ。
2杯ともさばいて、酢のものと陽ちゃん作山盛りの唐揚げ。
中国土産スパイスの唐揚げはうなる美味しさでしたぁ〜!



2008.12.07(日)

屋根の上や車の上にうっすら積雪
雪の朝って家の中は日差しが暖かくてしあわせ♪

写真は毎週あたしが楽しみにしてる「数読」。
データ管理も凝っちゃうあたしは、
ほんとうに数字が大好き?!
一緒に写ってる車は、
昨日はぁちゃんがクリニックでいただいたおもちゃ。
紙製で陽ちゃんが作ったのだけど、
当のはぁちゃんは興味なく、
さっそくみぃちゃんにいじられボロボロになりました、とさ。

トイざらスへおもちゃの偵察・・
夕食は陽ちゃん作すきやき。
風邪よ吹き飛べぇ〜!



2008.12.09(火)

まだ復活できず・・・
パンクラブもお休み。
パンを受け取りに行ったら、
本日はクリスマスメニューで華やかなランチで
パンは3種類もあるし、
スープは余ったからって家族分頂いちゃったぁ。
家に帰るとみぃちゃんすごい勢いでペロリ!

初めて
小学校の担任の先生から電話
はぁちゃんが掃除中にお腹が痛くなったそう。
「もうすぐ終わりですけどお迎えに来ますか?」
と聞かれたけど学校まで徒歩5分。
迎えに行かず・・・
帰ってからもしばらくお腹痛かったみたいだけど、
夕食はおかわりもして元気復活!



2008.12.10(水)

小春日和♪
久しぶりに外遊びが出来てみぃちゃん嬉しそう。
本当に気持ちの良い日。
寒くなって今度暖かくなったらみぃちゃん入園なんだ。
なんて考えたら寂しいなぁ・・



2008.12.12(金)

お菓子サークル
今日は会費なしの
X'mas party♪
風邪で最近イベントもパンクラブも行けず、
やっと久しぶりにお出かけができて、
ケーキもおいしくって、
おしゃべりも楽しくって、
あたしもみぃちゃんもうれしたのし!

陽ちゃんは接待で名古屋。
この不景気で名古屋の街もしんみりだったそう。



2008.12.13(土)

おかし工場イベントはすっご〜い行列。
santaさんもいたよぉ!

昼は実家でめっちゃおいしい飛騨牛などなど鉄板焼き。
そしてボジョレー&熟成ワイン、うなる!
公園&畑&昼寝、みんなでMr.ビーン見て大爆笑。
さらに夕食までご馳走になちゃったぁ。


■ イルミツアー

夜、イルミネーションツアー☆
138タワーパークの「
ツインアーチのメリークリスマス」。
今宵は花火ショーとあってかすごい車車車&人人人!
凛とした寒い冬の夜にあがる花火はロマンチック〜。
そして終了直後にシャボン玉イルミが見れて、
めちゃくちゃきれいで感動♪
シャボン玉がキラキラ天の川みたーい。
迷路も素敵なお城に変身してたし、
スワンちゃん、フラワー、音符ツリー、
去年よりもさらにパワーアップでしたぁ!!!

帰り道、学びの森へも行ってみると、
別名「冬ソナストリート」は、
しっとり大人っぽぉ〜い。
どちらも、happy happyなイルミでした。


+ data + 
....................................................................................................
138タワーパーク
ツインアーチのメリークリスマス

入場:無料
駐車:無料



2008.12.14(日)

まったりーな休日♪

財布に400円増えてて、
陽ちゃんと両替した時のかなぁなんて返すことにしたら、
そのお金で子らにおかしを買ってやるそう。
なんて優しいパパ!
陽ちゃん+娘2人でおかし屋さんまでおさんぽ。
子らは少しずつあたしにもわけてくれたよ。
DVD「アイ・アム・レジェンド」は、
みぃちゃんかなり怖そうだった。

夕食は陽ちゃん作ヒレカツ丼&味噌マヨカツ。
柔らかいお肉はおいしぃ♪



2008.12.15(月)

いつも6時に目覚ましをセットして、
6時半くらいに起きるあたし。
今朝はナントはぁちゃんが起こしてくれて、
ちょうど6時半だったから感動してたら、
新聞当番のはぁちゃんが玄関に出て、
「ななちゃんもう迎えに来てたよ」。
へ、と思ってよーく時間を見ると、
あれま7時半じゃないのおぉ〜!!!
完全に、
寝坊&遅刻

ははこぐさ。
おはなし広場「
ペープサートクリスマス」。
パネルシアターで大きなケーキが完成!
手遊びしたり、絵本タイム、
みぃちゃんご機嫌さん♪



2008.12.17(水)

わかくさプラザのイベント「たのしいクリスマス会」。
パネルシアターに読み聞かせ、
歌ったり、ハンドベル。
最後はsantaさんにリースのプレゼントを頂いて、
みぃちゃん大喜びぃ♪
santaさんがプレゼントをくばるお話で、
窓から見えたのとほんとは違うって内容なのだけど、
ナントみぃちゃん全部しっててびっくりくり。



2008.12.18(木)

年賀状作り。



2008.12.19(金)

大掃除と言うか書類の整理。
???なものもいっぱい、あたま疲れたぁ〜
で、昼寝・・

夜、納豆チャーハンを作りたい陽ちゃん。
でも我が家に卵無し。
なんと夜10時ごろだというのに歩いてたまご農場の自販機まで。
すごい執念!



2008.12.20(土)

■ お墓参りと日本大正村

じぃちゃんばぁちゃんと恵那まで
お墓参り

高速道路から雪冠の中央アルプス。
恵那駅前の「
恵那寿や」の栗きんとん、
少し粒も残っていて歯ざわりもいいし、
しっとりしてて、さすが絶品!!!
フリーマーケットに寄れば、
レトロなインドの馬蹄を模った雑貨、
めっちゃおしゃれなクラシックな鍵、
掘り出し物がいっぱ〜い。
松浦軒」のカステーラ、
およねさん」のお漬物、
店の前には焼き栗屋さん。
岩村の昔の町並みも素敵。
大正村へ向かう国道沿いには、
たんぼ一面に干されたかんてん。

おいしい手打ち新蕎麦をいただいて、
お天気な
大正村をゆっくり町歩き。
レトロな大正路地を抜けると、
石畳の坂、
お店にはX'masのディスプレイ。
大正村役場、旧小学校の絵画館、
バラ園を抜けたら大正ロマン館、どこも素敵〜。
特にステンドグラスにメロメロ。
うかれ横丁の「渡り廊下」や「元カフェー」、
名物コロッケ、
川沿いの道を歩いて戻ってきたら、
栗ソフトや五平餅。

おいしいものいっぱい食べて、
素敵なものをいっぱい見て、
癒しぃ〜なおでかけでした。

夜は先月もお邪魔した実家の近くの中華屋さん。
おなかはパンク寸前!
今宵もMr.ビーンに大爆笑。


+ data + 
....................................................................................................
日本大正村
岐阜県恵那市明智町
入場:無料 ※有料施設有り
駐車:大正村駐車場は普通車500円



2008.12.21(日)

陽ちゃんはお葬式。
子らはHDD「Mr.インクレディブル」見たり、
帰ってきたパパとクラフト飛行機作り。

今日は冬至なので
ゆず風呂
夜は煮込みうどん鍋。
濃厚な味噌スープがこげこげ〜!



2008.12.22(月)

咳、鼻水で
みぃちゃん病院



2008.12.23(火祝)

あわてんぼうのサンタクロース
朝起きたらプレゼントに大喜びの子ら♪
はぁちゃんはインラインスケートセット、
みぃちゃんは今更だけどプリキュア5GOGO!のミルキィパレット。
さっそく外で滑ってみるはぁちゃん。
思ったより転ばないけど、歩いてるような・・・



2008.12.24(水)

クリスマス・イヴ♪
みんなが幸せに過ごす日。
そんな夜、我が家の夕食はラーメンと漬物でした。
はぁちゃん泣いてました、「ケーキ食べたかったぁ」。
原因は昨夜のケンカ、
陽ちゃんを怒らせちゃったあたしです。



2008.12.25(木)

ははこぐさ、くま親子教室「クリスマス観劇会」。
劇団どんぐりさんによる「おおきなだいこん」、
「てぶくろ」、「わたしのワンピース」、リトミック。
私たちより先輩ママさん、
とってもイキイキとされてて、
みなさんの優しい笑顔が素敵で、
と〜ってもあったかい気持ちになる時間でした。
スタッフさん、先生方に、ほんとうに感謝です。


■ X'mas パーティ

仕切りなおしの
クリスマスパーティ♪

クリスマスディナーは、
テリヤキチキン
ポテサラツリー
・野菜スープ
・バゲット
ガトーショコラ

陽ちゃんが昨夜から煮込んでくれたテリヤキチキン、
最後は直前にオーブンで焼いて完成。
味が染みて柔らかくて、もぉ絶品〜!!!
こどもがポテトをつぶして固めて、
型を抜いた野菜でデコったポテサラツリー。
ポテトはインカなので黄色がキレイ。
とってもかわいいツリー♪
デザートは昨夜こどもと陽ちゃんが焼いてくれたガトーショコラ。
一晩ねかせたケーキに手作りの型を使ってデコ。
さすがチョコはカカオにこだわっただけあって、
しーっとり濃厚、これももぉもぉもぉもぉもぉ絶品でした!!!

実は、チキンは1本68円と格安、
野菜は全て頂きもの。
スパークリングワイン、シャンメリーは陽ちゃんの自腹で、
ケーキのチョコ以外ほとんどお金かかってなくて、
あたしの財布に超エコメニューでした。
でも、キラキラ輝く我が家の光ファイバーツリーは、
地球にはエコではないですね。



2008.12.26(金)

外は雪がちらちら。

はぁちゃん終業式。
陽ちゃんも昨日が仕事納めで、
我が家の
冬休みのはじまり
はぁちゃんが帰って来てから、
寒さにも負けずにこどもたちは外遊び。
はぁちゃんのインラインスケートもすこし様になってきたかな。



2008.12.27(土)

朝うっすら積雪?!

実家
ばぁちゃんのドテ煮は絶品!
そしてワイン飲み過ぎちゃって、
またまたお昼寝させていただいちゃって・・
こども達はDVD「名犬ラッシー」と「ピーターパン」。
夕食までお世話になって、
帰りは市内の
イルミスポットめぐり
先日新聞にも掲載されたお家は、
個人でもテーマパークなみの本格イルミに感動☆
こども達もうれしそうでした。

「人志松本のすべらない話」
おもしろかったぁ!!!
なんだか見終わった後に充実感、すっきりです。



2008.12.28(日)

はぁちゃんのインラインスケートを借りてみたら、
おぉ〜、あたしやるじゃん、スキーで平坦なとこを進む要領で、楽しい!!!



2008.12.29(月)

お向かいの洋ちゃんおじさんに笹を頂いて、
我が家の
すすはらい


■ 
はぁちゃんBirthday

はぁちゃん7歳おめでとう♪

小学生になって毎日楽しそうで元気い〜っぱい。
できないことにも挑戦するようになったね。
がんばってる半面、ちょっと生意気も増えてきたけど、
なんだかんだ家族を助けてくれるはぁちゃん、頼りにしてます。
これからもどうぞヨロシク!

はぁちゃんのリクエストで、
・チーズフォンデュ
・手作りピザ
・手作りチーズケーキ
と、チーズ尽くし!
はぁちゃんが主役なのに
なぜかケーキもピザも大活躍。
ピザはみぃちゃんも粘土みたいにコネコネ。

チーズフォンデュはバゲットとポテトがnice。
ピザも手作りだから具沢山。
ケーキにはパパがお菓子のチョコを溶かして、
「はーちゃん7才おめでとう」のメッセージ。
へったくそな字だったけど、おいしかったぁ〜♪
パパの愛がいっぱい、しあわせだね!

そして念願だった、プレゼントの「
夢ネコ」。
かわいがってね☆



2008.12.30(火)

昨夜「
恋空」、泣いてしまいました。
生きたくても生きれない人もいる中、
東尋坊で保護があいついでるそう。
早く景気が回復して欲しいですね☆

ご近所さんと酒飲みが集まって
忘年会
こどもたちも新聞遊びしたりとおりこうさんで、
おとなたちはおしゃべり。
陽ちゃんの昨夜の夢の話。
手を引っかかれて目を覚ますと、
こどもの笑い声。
きゃぁ〜、あたしなら尋常じゃいられないところだけど、
陽ちゃんは絶対に霊を信じないのです。
そういえば朝、全員リビングにいるのに2階から物音・・?!



2008.12.31(水)

今年最後のお掃除。
こどもたちも雑巾がけなどなどお手伝い。
陽ちゃんは洗車。

はぁちゃんを真似して
みぃちゃんもお勉強
50音を読ませたら「む」だけ「しらなぁ〜い」。

大晦日は実家でカニのご馳走。
そして恒例の紅白歌合戦。
「ポニョ」のかわいらしさ、
「home」の愛、
アンジェラ・アキの映像、
羞恥心のステージ、
石川さゆりの魂の歌、
ミスチルの映像と歌、
今年最後のエキサイト〜☆

Home Diary back top next