September.2008

Home Diary back end next

2008.09.01(月)

はぁちゃん元気に、始業式〜
夏休みの目標「まいにちいちりんしゃにのる」、はほぼ達成!
といっても出勤前のpapaと手をつないで10mを3往復くらい、
で終わりかよぉ〜。
で、サブ目標「10メートルのる」は忘れることにしたのだけど、
なんと今日
10mくらい乗れてたぁ〜、奇跡♪
あんなんでもちゃんと練習になってたのかなぁ?!
まぐれでも乗れるようになったらちょっとは楽しくなったかな〜。

今日も子らだけで眠りについて、
なぜか背中合わせにシンメトリーの図。



2008.09.03(水)

外遊び中、しゅうくん家に
ヘビ〜



2008.09.04(木)

みぃちゃん1ヶ月半ぶりの
幼稚園♪
近所の2歳ののりちゃんと一緒って喜んでたのに、
来週からに持ち越しになって、
今日は1人だから大丈夫かなぁ〜、って心配したけど、
papaやはぁちゃんにおいてけぼりが寂しかったのか、
「はやくようちえんいきたいなぁ〜☆」って、
元気にバスに乗って登園。
プール遊びもして楽しかったみたい。
あたしの1人時間は久しぶりにともだちと長電話〜♪



2008.09.05(金)

この週末の予定は、近所の菓子まきと小学校の行事だけ。
のんびり休日の予定が・・・

はぁちゃんだけ
ななちゃん家にお泊まり
夕食もハミガキも全て済ませて、泊まるだけぇ〜。



2008.09.06(土)

ちょっと離れた家で菓子まきぃ〜♪
世間は狭いもので、
新郎新婦はみんなの関係者?!
新郎の妹さんはみぃちゃんの幼稚園の先生。
先生が声をかけてくれたけど、
みぃちゃんは「?」で花嫁さんに釘付け。


■ 
小牧市温水プール

ななちゃんたちを誘って、
小牧市温水プール
思ったよりも遠くて車で4、50分くらい。
公営とあって低料金、しかもオールシーズン。

ロングスライダーは小学生からok。
波の出るビーチみたいなプール、
流れるプールや滑り台、
屋内も屋外もあって、
広くって楽しいレジャープールに
子らはと〜っても大満喫。
ちょっと行方不明気味のはぁちゃんでした。

夜、仕事から帰ったpapaたちも合流して、
ななちゃん家と
てんぷらParty♪
キス、エビ、イカ、ササミなどなど。
意外だったのはみょうがの天ぷら、おいしー。
めずらしくはぁちゃん、
眠たくって自ら2階へ上がり1人ベッドで寝てたぁ〜。
楽しい宴は1時過ぎに解散。


+ data + 
....................................................................................................
小牧市温水プール
愛知県小牧市
駐車:無料
入場料:大人510円、小人210円、未就学児1人無料



2008.09.07(日)

昨日ななちゃんはお泊まりぃ〜。

小学校の
廃品回収&美化活動
ななちゃん家が回収当番なので、
ななちゃんいさくんはウチで留守番。
みんなで朝ごはんを食べて、
美化活動中はななちゃん家へ全員引越〜。
陽ちゃん美化活動では側溝の砂あげ。
今日は予想最高気温34℃の真夏日。
お疲れさまぁ〜。

実家で飛騨牛の鉄板焼&思いっきり昼寝。
ばぁちゃん作やまぶどうのお酒おいしかったぁ〜♪
夜はご近所さんと
花火
そして熱帯夜〜。

なんだかバタバタと詰め込んだハードな休日になっちゃった。



2008.09.08(月)

ははこぐさの青空広場
しゅうくんも偶然一緒に。
プール納めとシャボン玉遊び。
紙をはがしたウチワに、
シャボン玉液を付けてスイ〜ッ。
家じゃなかなか出来ない遊びを満喫。
帰りにはバナナをお土産。

夕方、
小学校へアサガオを届け、
ウサギやニワトリを見学。
最近エサやり大好きなみぃちゃん嬉しそう♪
帰って外遊び、さらにはぁちゃん一輪車上達。
うーん、2、30m行けたかな?!
坂道も登れたぁ〜。



2008.09.11(木)

みぃ、嬉しそうに幼稚園♪
1人時間に初めて行くナーセリー。
大きな木立の木はトネリコかなぁ〜、
木陰にもいろんな植栽+雑貨のディスプレイが素敵。
最近ドクダミとかもいいなぁ〜って。
あぁ〜、癒しの時間。

毎日はぁちゃん一輪車♪
おやつもなしで「一輪車乗ってくるねー」。
坂道も下りれるようになったし、Uターンも攻略。
家の前の道から脱出、
外回りをぐるりロングコース。
調子がよければ100mくらい?!
日々切磋琢磨なりぃ〜。
できないことをがんばってできるようになる、
そんな努力も見えるはぁちゃんの一輪車風景。
一輪車買ってはぁちゃん精神的にも成長できたかも?!



2008.09.13(土)

陽ちゃん、昨日は飲み会でやや二日酔いモード。
陽ちゃんの復活を待って、
山の家へ出発。

途中、お決まりになりつつある
道の駅やまとで鯉のエサやり。
ほんとに子らはエサやりが大好き。
そして、あんまり暑くって
ことといのアイスクリーム。
陽ちゃんはウコン、みぃちゃんイチゴ、
はぁちゃん黒豆黄粉、あたしはプラネリ。
プラネリはキャラメルが混ざってコクがあっておいしー♪

山の家に近づくにつれて秋。
ミナヅキもうっすらピンク色。
木から小さな桃をもぎとってもらうと、素朴な味が大人気。
鷲ヶ岳温泉の外風呂もなんともいえない気持ちよさ。
夕食はシーフード鉄板焼。
刺身用サーモンの表面をさっとバターで焼いて、
ポン酢+かぼすで頂くとウナルほどおいしぃ〜!

そして恒例の花火。
もー寒くって上着を羽織って、山では今年最後の花火かな〜。



2008.09.14(日)

朝はみぃ5時半起き、早いよぉ〜!
あたしの手作りの写真入りカードに
はぁちゃんがメッセージを書き込んで、
じいちゃんばあちゃんおおじいさんおおばあさんへ、
1日早い、
敬老の日のプレゼント

のーんびり山歩き。
途中、出会ったわんこはしっぽちゃん。
もうおばあちゃんなんだって、元気でね。
山はすっかり秋の花がいっぱい。
ゴマナ、ウド、ツリフネソウ、オトコエシ、アキノノゲシ、ススキ・・・
ススキ野原も秋が深まり、
うっすら紅葉もはじまってて、山の冬も近いのかなぁ?!
爽やかな秋のお散歩でしたぁ〜。


今夜は
十五夜
戻ったら、おやつに
高山の団子
おいしくってみぃちゃん苦手の団子を克服!

帰りもまたまた道の駅やまとで鯉のエサやり。
そしてわたあめを食べて、実家。
夕方はみんなで中華。
お気に入りのお店が閉店、ショーック。
別のお店で餃子を7人前、天津飯など、大満足〜♪



2008.09.15(月祝)

のんびり休日。
子らはしゅうくん達と保育園へ遊びに行ったり、
あみちゃんやななちゃん達と家の前で遊んだりぃ〜。
あたしはガーデニング♪
洋ちゃんおじさんにも手伝ってもらって、
ハーブ園のローズマリーやラベンダーを撤去、
あとにはヤマボウシ、庭の西角にヒメシャラを植樹。
う〜んやりたかったことできたぁ〜!



2008.09.16(火)

夕方スイスイ一輪車を乗り回すはぁちゃん。
乗り出したら止まらなーい。
家の前の道をターンしながらクルクル、
ほーんとたのしそぉー♪



2008.09.17(水)

みぃ、「ひもじぃーよぉ」が口癖で困り者。
食べた後も「ごはんたべたっけぇ?」・・・。

はぁちゃん「くのいちってなに?」
「女忍者よ」
はぁちゃん「あー、あの料理作る、エミリーじゃなくってー」
「チャングム?」
はぁちゃん「そーそー」「で、なんでチャングムの話ししたんだっけ?」
「チャングムでくのいち見たって話でしょー」
はぁちゃんもやばいよー。



2008.09.18(木)

みぃ、幼稚園。
雨でバスが遅れて待ち遠しそーに。

1人時間はずっとディズニーを夢見る☆
今日の運勢はイマイチだったにちがいない!
何か決めるのはやめとこー。



2008.09.19(金)

浴衣ドレスが届いてさっそく試着。
子らはなりきり〜。
浴衣だけどショールと合わせれば七五三に使えそう☆



2008.09.20(土)

陽ちゃん朝からバイクいじり。
マジでたまにしか乗らないからバッテリーあがったり、
なんだかわかんないけど不調も不調。
いじった後は陽ちゃんに曰く「
完全復活!」。
秋だしバンバン乗ってもらいましょ。

実家へ。
運転手のあたしまでワインに酔って、
ひと眠りさせてもらって、
帰宅は10時過ぎ。



2008.09.21(日)

■ しまじろう

関市文化会館で、
しまじろうとゆうえんちへいこう!」。
しまじろう歴はもう7年目だけど、
実はショーを見るのは初めて。
歌がいっぱいのミュージカルも楽しいし、
「友だちの大切さ」の伝わるストーリー。
はぁちゃんもみぃちゃんもノリノリ。
そして、あたしも♪
もー、めーっちゃ感動☆

留守番の陽ちゃんが作ってくれた、
夕食はイワシ、鮭のフライ。
ゴーヤチップは苦かったぁ〜。



2008.09.22(月)

秋の風が心地いい日♪



2008.09.23(火祝)

今日はお彼岸♪
川岸にも田んぼのあぜ道にも、
彼岸花、曼珠沙華がいっぱ〜い。
ついつい子らは摘んでしまって、
せっかくだから飾ってみたり。

ななちゃん達も誘ってお散歩。
子らは花より虫。
大喜びで手で20匹以上捕獲!
その姿はのどかぁ〜な眺め。

お昼は手作りおはぎ
米2合+もち米1合を気持ち少なめの水で炊いて、
塩小さじ1杯とまぜてつぶして丸めて。
きなこやあんこをつけてできあがり。
あんこがゆるくて包めなかったけど、
市販のあんこは甘すぎて、少しで充分。
はぁちゃんはきなこ派、みぃちゃんはあんこ派でしたぁ〜。

はぁちゃんの運動会を目前に
ピクニックテーブルをリニューアル。
ネットで見つけた
LOGOSのアルクリーンベンチテーブルセット
収納はコンパクトだけどイスが独立してる点がお気に入り。
ついでにパラソルとスタンドも購入。
CAPTAIN STAGのユーロクラシックパラソル、ワイン色。
ヨーロッパ調オープンカフェのイメージ、
クラシックスタイルのロゴがお気に入り。
さっそく庭で組み立てて、お彼岸ランチ♪



2008.09.24(水)

しゅうくんらんくんとウチで遊んで、
きょうちゃんとおしゃべりまくりー。

トイレの壁に黄色い筋。
犯人は、はぁちゃん!
なんで手についた○ンチを壁に付けるんだぁ〜?!
これには怒り通り越して笑っちゃった・・



2008.09.25(木)

みぃ、幼稚園。
今日はのりちゃんも一緒にバス。
お手紙には、
のりちゃんの面倒をとてもよく見てくれる
やさしいお姉さんみゆうちゃんでしたよ!
」。
6月は泣いていたのに成長したね。
いつも園に着くと犬のぬいぐるみを抱っこして、
今日の給食はぜんぶ食べたとのこと。



2008.09.26(金)

はぁちゃんお弁当の日。
陽ちゃんは連夜のゲーム疲れで起きることなく、
ついに完全ママお手製お弁当。

お菓子サークル
ただのスイートポテトじゃなくて、
オレンジジュース入りぃ〜。
丸めるところはこどもたちも楽しくお手伝い。
みぃちゃんはりきってたくさん丸めて働き者。
オレンジの香りがして爽やでおいしかったぁ〜♪

サークルの後、ふらり買物してると、
ななちゃんママから電話。
瞬間思いだした。
忘れてたー。
今日はぁちゃんお弁当の後帰って来るんだったぁ〜!
そんなわけですぐに家に帰ってななちゃん家にお迎え。
失敗失敗・・



2008.09.27(土)

■ 小学校の運動会

はぁちゃん初めての小学校の運動会。
はぁちゃんの出番は、
全学年参加の応援合戦の他に
30m走(短〜いやん!)
ゴリエのダンス
フラフープ競争
そして、
選抜リレー
はぁちゃんがリレー?!
陽ちゃんと頭の中「?」
どうやら立候補したらしい。
先生が事前に「早い人が走るんだよ」と説明したらしいけど、
はぁちゃんに聞いたら「リレーに出たかったんだもん」だそう。
何人か手を上げた子で走ったらその中で1番だったみたい。
トップで走ったら、あんまり戦力じゃなかったけど、
本人ニコニコで楽しそうに走ってました。
はぁちゃんは30m走もダンスもフラフープも全て笑顔満開♪
めちゃくちゃ楽しんでる様子のはぁちゃんでした。
それにしても立候補するなんて、
その勘違い、・・・、やる気がスゴイ!

みぃはいさくんと一緒にストレッチや組体操したり、応援したり。
いさくん家からおやつもらったり、
いさくんばあばにゴロンして将来大物、みたいな・・
運動会のお弁当も完全ママお手製で、
はぁちゃんもりもり、みぃちゃんにっこにこ。
陽ちゃんは綱引きに出場。
急に寒くなって着替えに帰ったあたし、でした。



2008.09.27(土)〜29(月・振替休日)

■ 東京ディズニーランド

初めての小学校運動会の振替休日。
せっかくの平日だしー、
今ならみぃちゃん無料だしー、
日曜泊は安いしー、
陽ちゃんが有休を取ってくれて、
TDL(東京ディズニーランド)へGO!

またまた久しぶりに
心が震える素敵な時間を過ごせましたぁ〜☆
Click here! →



2008.09.30(火)

届きましたぁ〜、
広島県世羅高原からの秋の味覚ぶどう
藤稔は超々Bigで皮が取れやすくって食べやすーい。
ハニーブラックは実もかみごたえがあって、皮ごとok。
そして梶川農園瀬戸ジャイアンツは、
マスカット色で皮もやわらかくって爽やかな甘みで何個でもいけそう。
う〜ん、秋を堪能♪




Home Diary back top next