March .2008
Home | Diary | back | end | next |
2008.03.01(土)
2008.03.02(日)
夜9時過ぎに電話で、悲しい知らせ。 昨年暮れに深夜の着信履歴。 それからわかったようこおばちゃんの入院。 春に宣告を受けてもうすぐ1年、がんばってたのに。 なんだか信じられない!!! 2008.03.03(月) ようこおばちゃんの意思でほんとうに内々の家族葬なので、 あたしたちは電報だけ。 お見舞いも最後のお別れも行けなくて、 ほんとうにまだ信じられない。 その分あたしの中でいつまでも元気なおばちゃんでいてほしい。 笑うとこどものようだったおばちゃん。 夜、いろんなことが思い出されてとめどなく涙が。 おばちゃんはおばあちゃんの気質を受け継いでて、 見守ると言うより口出すタイプだけに、 存在感も大きくていろんなことが思い出されて。 おじいちゃんおばあちゃんならあきらめもつくけど早すぎるよ。 少し前の手作りの年賀状には、 定年してこれからですって書いてあったのに。 2008.03.04(火) ようこおばちゃんのお葬式。 心地よいお天気。 遠くから最後のお別れです。 おばちゃんがんばったね。 おじいちゃんおばあちゃんおとうさんとなかよくね。 ご冥福をお祈りします。 2008.03.06(木) はぁちゃんが待ちに待った保育園のお別れ遠足。 いつもならせいぜい前日、 以前は当日教えてわかるくらいだったのに、 今日の遠足は先週から楽しみにしてたんだよねぇ〜。 陽ちゃんも早起きして、papa&mamaの手作りのお弁当。 はぁちゃん毎度のように完食、やったね。 行き先は美濃市小倉公園。 遊びすぎたのか保育園でもらったおやつはたくさん残ってたぁ。 ■ のぞみ早特きっぷ 九州帰省ははぁちゃんの希望もあって新幹線に決定。 飛行機のANA超割、JALバーゲンフェアにはかなわないけど、 新幹線でのぞみ早特きっぷというのがあって、 名古屋-博多間が往復で25000円。 きっぷのルールでは、自由席であれば、 大人1人につき幼児2人までは同伴ok。 はぁちゃんはギリギリ入学前だから、 つまりあたしのチケットだけでok! 25000円で3人で里帰り。 JRきっぷを発券できるところが近くになくて、 わざわざ出向いてって取れないのも嫌なので、 きっぷの手配は近所の旅行代理店に依頼。 JRきっぷ手配の手数料1000円だけど, それでも相当安く帰れるのでお願いしたら、 春休み期間だったけど、取れたぁ〜! 早特きっぷの発売開始は乗車日の3週間前からで、 帰りはまだ発売前の計算だったけど、 行きが取れれば帰りの分も手配できるみたい。 往復とも、ちょうど姉たちと一緒の新幹線だし、バッチリ!!! 2008.03.07(金) ドイツ流掃除術。 雨上がりの朝の窓磨き。 窓がきれいって贅沢な気分で幸せ。 2008.03.08(土)
2008.03.09(日)
夕食は篠島土産のタコ飯。 ひからびてた干物のタコがふっくら戻ってて感動。 2008.03.10(月) 年長クラス役員としてはやっとお仕事本格稼動。 卒園に向けて、記念品や花の手配などなど。 今日は保育園のおともだちまなちゃんが遊びに来てくれましたぁ。 まなちゃんもおなじディズニープリンセスのランドセルなんだって。 やっぱり女の子はかわいいのが好きなのね。 トイレに2人で一緒に入っててビックリ! みぃちゃんがはぁちゃんに説教。 『みぃちゃんはちゃんとたべてるよね? みぃちゃんかわいいもんね。 はぁちゃんはやくたべなさいよー。』 あたしには、『ぶたになるよー。』だって。 みぃちゃんに言われたくないなぁ〜♪ 2008.03.11(火)
2008.03.12(水)
2008.03.13(木) みぃちゃんって家ではぁちゃんと遊べるし、 家の前でご近所さんとも遊べるし、 加えあーんまり外出たがりぃ〜でもなくて、 サークルや公園、児童館とはあんまり無縁。 そんなみぃちゃん初めてのリトミック。 たくさんの知らないママさんやお友達に緊張?! 前半はmamaべったりの恥ずかしがり屋さん。 慣れたら人一倍なつっこいんだけど、 知らない人にはまず近寄らない感じ。 結構デリケートな性格なのよね。 一緒に行ったご近所さんも『別人みたぁ〜い?!』なほど。 途中、フラフープを使った遊びからエンジンかかったみたいで、 mamaと離れて走ったりしはじめてちょっと、ほっ。 もともと歌やダンスは好きだからリトミックそのものはすごぉ〜く楽しそう。 ずぅ〜っとうちではカゴの鳥だったから、 保育園入園まであと1年、 少しずつ慣らしてかなきゃいけないかなぁ〜。 2008.03.14(金) お土産の博多ふわり。 あと陽ちゃんの分2個残ってたんだけど、 食べていいよ、って。 みぃちゃんはチーズケーキってそれほどでも、 なのではぁちゃんとあたしで分けることに。 『明日朝みぃちゃんが起きる前にこっそり食べよう』って約束。 今朝、なんて目覚めのいいはぁちゃん! 2日経っても変わらぬ雪のような口どけでしたぁ〜♪ 外は久しぶりにザーザー雨。 昼間19℃だというのに肌寒くてどうしてぇ〜?! エアコンを19℃設定で使ってみる。 あたたかくなった気分だけど、どうなんだろう。 2008.03.15(土) 陽ちゃん仕事の休日。 ぽかぽかの陽気。 ムスカリがちょこんと顔を出して、かわいぃ〜。 うっすら紫色づいて、今年もようこそ♪ はぁちゃんと草むしりしてると、 知らない間にななちゃん家にあがりこんでたみぃちゃん。 朝も昼も外遊びの娘たち。 みぃちゃんはどうしてもしゅうくんに自転車貸せないみたい。 6時まで遊んでたら陽ちゃんの帰宅の方が先で、 なーんにもやってないので、 陽ちゃんに買出しへも行ってもらっちゃったぁ。 夕食はお好み焼き。 焼きそばを軽くいためて生地にのせてひっくり返して、 カリッとするまで焼いて上にはチーズを溶かして。 ニラレバもエリンギも、 1日遊んでたから、おいしかったねぇ〜♪ 2008.03.16(日)
2008.03.17(月) 今朝みぃがオシッコ行ったと思ったら、泣き声。 かけつけてビックリ! 便座のフタ、壁もあたしの背竹くらいまで、濡れてるじゃーん。 えー、オシッコ?! こら〜〜〜〜〜!(激怒) でもでもあとでよーく考えたらそんなに飛ぶわけないよねぇ〜。 ウォシュレットがみぃちゃんのオシリにあたって跳ね返ったのね。 mama怒りすぎちゃったわ、みぃちゃんごめんね。 ちょっとはぁちゃんともめてたら、 みぃちゃんが『まぁまぁ、まま、そんなにおこらないでぇ〜』なんて、 優しく優しく言ってくれました。 2008.03.18(火)
2008.03.19(水) 久しぶりにようくんと一緒に、おうくん家で遊ぶ。 3人はケンカもなくいつもみたいに静か。 ランチに焼きたてパンとパスタを頂く。 全粉乳(?)のベーコンエピ、シンプルちぎりパン、 レーズン&くるみパンはどれもおいしぃ〜。 さらにデザートには手作りニューヨークチーズケーキ。 ようくん、おうくんママってスゴ〜イ! ようくん、おうはこの春入園。 もう遊べなくなるのかなぁ〜?! 陽ちゃん、仕事でトラブルらしく、 明日から急遽中国出張。 土曜日に帰国予定。 2008.03.20(木祝) 昼から、はぁちゃんみぃちゃんはななちゃん家へ遊びに。 1人でいると静かな我が家。 2008.03.21(金) 昨日はみぃちゃんどんだけ遊びまくったのか、 帰って来てから5時くらいから朝までぐっすり。 2008.03.22(土)
2008.03.23(日) スタッドレスタイヤ交換。 ついでに2輪新しくチェンジ。 あぁ〜、お金がどんどん消えていく春。 はぁちゃんの入学、帰省、車検、タイヤ、固定資産税、車税。 さらにさらに陽ちゃんがバイクを買うことに。 なぜ今なんだぁ〜、なぜ許してしまったんだぁ〜、悔やまれる。 はぁちゃんの入学はお祝いでトントンとして、 この春に飛んでくお金、ざっと50万?! どんだけぇ〜(古い)! 2008.03.24(月) 雨。 みぃちゃん、なりきり。 『みぃちゃん○して』って言うと、 『あいちゃん○ちてでちょ!』と言い直す。 ちなみにあいちゃんはヤッターマンキャラ。 他に、りな(ぴちぴちぴっち)だったり、しゅごキャラ、プリキュア、などあり。 2008.03.25(火)
2008.03.26(水)
2008.03.27(木)〜04.02(水) 2008.03.29(土) ちょっと番外編。 留守番の陽ちゃん。 金曜日の夜は保育園の役員慰労会でイルカミーノ。 結局2次会まで付き合ったそう。 そして土曜日は朝から、 ヘルメットとナンバーを抱えて高速バスで京都へ。 目的はネットオークションで落札した念願のバイクを受け取りに。 天気も悪く相当寒かったそう。 しかもこれまたネットで買ったメットが小さくて、 頭が痛くて痛くてたまらなかったんだって、気の毒ぅ〜。 一般道を休み休み6時に着いたんだって。 観光どころじゃなくて、 大変な懐かしのバイク旅だったね! |
Home | Diary | back | top | next |