2008.02.01(金)
■ 節分
ちょこっとだけ学校帰りのななちゃんをお預かり。
迎えに出たとこでmamaが帰ってきて、タッチ。
出番はゼロでした。
しゅうくん家でご近所さんと節分の豆まきパーティ。
ちびっこ全員集合は久しぶり。
最近は寒くて外遊びも全然だったからね。
鬼は外、福は内〜♪
おやつはそこそこで遊びに夢中のみんなでした。 |
 |
2008.02.02(土)
お母さんに電話したらいきなり大阪。
どうやらしげこおばちゃんと一緒にようこおばちゃんのお見舞い。
ようこおばちゃんもすごくいい病院にいて、
ちょっと容態が落ち着いてるみたい。
お見舞いに行きたいのは山々だけど、
みんなが内々にって言ってたから、
ここから元気を祈って☆
イオンPのイベントお猿の劇場見物。
かわいいお猿さんたちが、
鉄棒、玉乗り、竹馬、ジャンプ、火の輪くぐりなど。
ほうきで竹馬は世界中でミルちゃんだけだって!
ちび猿ちゃんたちもペンギンウェアを着て
愛嬌を振りまいててちょーかわいい。
娘たちはすっかり猿になって家でも猿まわし?!
陽ちゃん帰国の予定が、
上海空港の大雪の影響で大幅遅延。
電車もなくなりセントレア泊。
やっぱりただじゃ終わらない陽ちゃんの出張事件簿?!
2008.02.03(日)
外はうっすら雪化粧。
新鵜沼まで陽ちゃんをお迎え。
娘たちは1週間ぶりのpapaの帰宅というのに、
TVを見るといってお留守番。
少々睡眠不足ながらも陽ちゃん元気に帰宅、お疲れさまぁ〜。
お昼ごはんにはカップラーメンが食べたい、だって。
そのあとは昼寝して、夕方お土産持って実家。
お寿司に連れてってもらって、まんぷく。
■ 陽ちゃんの中国出張:天津&上海
陽ちゃんの中国出張。 1/28出発〜2/2帰国予定。
が、出張中の上海は115年ぶり(?)の大雪とかで、空港は大混乱。
またまたハプニングだらけの陽ちゃんの出張でした。 |
 |
Click here! → |
2008.02.04(月)
ショクブンweek。
早めに下ごしらえ、はできないけど、気が楽。
ショクブンを頼んでる方が、食費も抑えられてるみたいで◎。
2008.02.05(火)
起きたら雪。
ベルメゾンのセールで注文したカバーセット。
デザインはイメージと少し違ったけど、
コーディネートしてみるとちょーかわいい♪
あとは中身を買わなきゃ。
はぁちゃんに見せてあげると、
今までベッドがあるの知らなかったって、
マジでぇ〜?!
ベッドが来て2週間以上たつのにぃ。
保育園から電話。
お友達のリュックと間違って持って帰って来たって。
はぁちゃん、しっかりしてよー。
2008.02.06(水)
週末から体調わるぅ〜。
毎度ながら喉。それと頭痛とかだるさ。
2008.02.07(木)
はぁちゃん保育園のみんなとわかくさプラザでプラネタリウム。
■ Kid’s room
この春に入学するはぁちゃんと、
ついでに(?!)みぃちゃんも、
立派なおそろいの学習机。
右がはぁちゃんのデスクで、
シートはピンクのプリンセス。
左がみぃちゃん、水色のトトロ。
まだ来て間もないのに、
早速トトロの顔はまっぷたつに破り裂かれちゃったぁ〜。
パイン材に白ペイントで、
よく見れば、う〜っすら木目。
ハートのくり抜きのあるカントリー風。
見えないけど、デスクの引き出しにもハート。
キー付きのサイドワゴンとチェアもセット。
チェアは2段階に高さが調節できて機能的。
引き出しも金属製のレールとかなくて、
ほとんどが木製。
このかわいさ、いつまで愛用してくれるかな〜?!
この部屋にはほかに背の低い3段チェスト。
コレクションテーブル。
全て白い家具ばっかりでコーディネート。
しばらくはこのまま並んで勉強部屋は共同。
どちらかが希望したら個室にする予定。
■ Bed room
いずれみぃちゃんの部屋になる予定のお部屋。
2段ベッドが2つ並んでて、
とりあえずカバーだけコーディネート。
中身の布団類は後ほど。
もうすこしボリュームが出る予定。
ヘッドボードほどじゃないけど、
フッドボードも結構背が高いので、
このベッド、本来サイドフレーム取り外し可能商品じゃないけど、
手前の方だけサイドフレームを外して出入り。
奥のほうのサイドフレームは落下防止と、
将来的に2段で使う可能性のためにそのままで。
カバーはベルメゾンのセールのもの。
綿フラノでやわらかなさわり心地。
パイン材に白ペイントの家具とピッタリ、
すごく清潔な雰囲気。
今は1階のリビング続きの隣室和室で寝てる我が家。
春になったらみんなでこの部屋に寝る予定。
シングル2つに4人、大丈夫かなぁ〜?!
ほんと白い家具ってどうかなって迷ったけど、
可愛くて清楚で、大満足♪ |
 |
 |
2008.02.08(金)
陽ちゃん定時帰宅で保育園役員会。
平日に夕食を皆で食べるなんてなんだか新鮮。
2008.02.09(土)〜10(日)
■ 篠島
じいちゃんばあちゃんと篠島へ旅行。
愛知県知多半島の南端、師崎港からカーフェリーで20分。
大きな浜辺を中心に山がぽこぽこ、小路の魅力的な島です。
篠島は昭和の雰囲気いっぱいの、興味深い島でした。 |
 |
Click here! → |
2008.02.11(月祝)
陽ちゃん仕事の休日。
旅行のあとは洗濯に追われる休日。
子達はテレビ三昧。
2人とも好みはほぼ同じで、
しゅごキャラ、ヤッターマン、ドラえもんが大好き♪
2008.02.12(火)
朝体調わるぅ〜。
肩凝り食欲不振、みぃと寝て療養。
陽ちゃんは名古屋で接待&お泊まり。
2008.02.13(水)
はぁちゃんは保育園の行事で、おにぎりを持って安桜山登山。
お天気だったけど風があって気温も低くて途中雪もちらついてて、
外は寒かったのにみんながんばったねー!
篠島土産、ジャコの天ぷら、おいしー。
2008.02.14(木)
お天気◎
■ ガス代
ガス代が先月と比べて1700円も大幅ダウンして7千円台。
理由は陽ちゃんが約1週間出張でいなかったからかなぁ〜。
陽ちゃんの朝晩のシャワー代と追い炊き代?!
さらに夕食もパパッと簡単料理だったしね。
努力したことといえば、
お風呂の時なるべく子供は私が洗うようにしたことかな。
陽ちゃんジャージャーだからねぇ〜。
■ Valentine Day♪
はぁちゃんみぃちゃんと手作りチョコチップクッキー♪
いつもより遅かったけど、
ギリギリ寝る前に帰って来た陽ちゃんに、
今日のうちにpapaにプレゼント。 |
 |
2008.02.15(金)
朝はう〜っすら雪化粧。
朝ごはんのデザートに
昨日の手作りクッキーと陽ちゃんゲットの生チョコなど♪
はぁちゃん、保育園でお店屋さんごっこ。
廃材で作ったリンゴ飴、ブーケ、アクセサリーなど、
作ったお金でお買物するんだって、楽しそう♪
『とくにアクセサリーは、
はぁちゃんが一番がんばってつくってましたよぉ〜♪』と先生。
2008.02.16(土)
陽ちゃん仕事の休日。
陽ちゃんが定時帰宅後お買物。
はぁちゃんはDSと留守番。
市販スープの塩ちゃんこ鍋、まぁまぁ、かな。
陽ちゃんには必要な塩分でも、あたしには塩辛い。
2008.02.17(日)
今朝もうっすら雪。
陽ちゃんが携帯の機種変を提案。
ウチはau。
広告には0円とあったけど、
Haru割でダブル定額、指定割、もろもろ付けての0円。
急すぎて研究の余地もなく契約、どーなのよ?!
陽ちゃんとはぁちゃんの手作りレアチーズケーキを持って、
続・ばあちゃんのB.D.Party♪
焼肉用コンロで焼肉。
カルビ最高!
2008.02.18(月)
陽ちゃんに買ってもらったクロワッサン。
今号の特集はあたしにとって、Bingo!
保険の見直しなどなど、すっごく参考になって◎
機種変したケータイは、今CM中のW61K。
着信時のカービングイルミネーションがすごくキレイ☆
お古携帯を娘たちに渡すと、カメラ小僧に変身。 |
 |
2008.02.19(火)
■ エコバッグ初体験♪
すっごーい。
粗品でもらったエコバッグはカゴぴったりで、
袋に入れなおさなくてよくて、楽〜!!!
ポイントで100円キャッシュバックだし、気分もgood。
■ 住宅借入金等特別税額控除申請
名前が長すぎてうーんと難しそうだけど、
だからって面倒くさがってたら大損。
10年以上残ってる住宅ローンを組んでると、
年末調整で所得税がまるまる戻ってくる住宅控除。
(期限、限度額あり)
平成19年度から所得税と住民税の税率が変わって、
所得税が安くなったもんだから、
足りない分を住民税からも返してもらうってわけ。
(人によっては例外も?!)
住民税からお金を取り返す方法は、
住宅借入金等特別税額控除申請書と源泉徴収を
市役所に提出するだけ〜!
市役所のHPから申告書3枚つづりをダウンロード。
同じくHPの記載要領及び記入例と
平成19年度源泉徴収を見ながら記入。
記入捺印した申告書と源泉徴収を市役所で渡して完了!!!
控除方法は、確定申告みたいに後日振込みじゃないらしい。
てっきり4月ごろにボーンともらえると思ってたら甘かった。
何はともあれ控除はありがたい♪
2008.02.20(水)
集中。
2008.02.21(木)
めーっちゃくちゃいいお天気。
体もパワー充電、掃除に洗車にガーデニング。
最近イライラしてるなぁ〜って思って、
しゅうくんmamaから教えてもらったmixiのコミュを読んでみる。
子供を支配しがちな性格のあたし、
ついつい、あーしなさいこーしなさいって、口うるさいママ。
はぁちゃんにはもっと自立を促すように接しなきゃなぁ〜って反省。
みぃちゃんに油性のマジックを渡したことを忘れちゃって、
ふと気づくとシルバニアの家やベイビーが犠牲になってるぅ〜。
『papaに怒られちゃうよ!』って言った後、みぃにハッとさせられた。
『しるばはぱぱじゃなくてさんたさんでしょ!』、
あーそうだったそうだった。
2008.02.22(金)
お天気♪
今日もガーデニング、イメチェンに植替え。
久しぶりにご近所さんと外遊び。
ママさんたちともいっぱいおしゃべりしてリフレッシュ。
ぼちぼち子供の手が離れて働き始めるママさんもまわりにふえて、
あたしもそろそろ本当に今後について考えなきゃ〜。
2008.02.23(土)
■ ふれあい参加日
保育園の年間通して父兄参加イベントは、
夏祭り、運動会、X’mas発表会とふれあい参加日。
去年は園の教室で墨絵や工作などなど、
今年はいつも体育指導でお世話になってる先生による、
親子の楽しい体育遊び。
いつもながらの楽しいトーク&楽しく運動。
みんなで運動+競技で楽しい時間。
夕食は中華料理。
陽ちゃんの中国土産の調味料を使用。
いかにも中華な独特の香辛料を使った唐揚げ、
酸辣湯(スーラータン)も超おいしかったぁ〜。
陽ちゃんはトムヤムクンに似た酸味のあるスープが大好き。
あたしもあたらしい味に感動♪
夕食の後は簡単チョコチップクッキー。
アンパンマンクッキーはみぃちゃんの顔くらいBig! |
 |
■ 冬の光熱費:電気代と灯油代
毎年灯油が値上がりしてきて、
以前は冬にエアコンを使うことってなかったけど、
今季はエアコンも使ってみることに。
朝ファンヒーターを付けた後、
18℃くらいになったらエアコンにバトンタッチ。
昼間も天気が悪くて寒い日はヒーターじゃなくてエアコン、
またはホットカーペット。
日中に暖房する日は10日もないかな。
夕方は例年通り日がかげったらシャッターを閉めて、
4時くらいからお風呂に入る6時過ぎまで1、2時間ストーブ。
料理を煮込んだりお湯を沸かしたりも兼ねて。
お風呂の後はぽかぽかだし、
8時に布団に入れば夜は暖房いらず。
たまぁ〜に子供が寝たあと布団から出ると寒くて、
ホットカーペット付けるけどね。
毎年お風呂の後子供達にベストを着せてたけど今季は不要。
きっと朝から一定以下に部屋の温度を下げないおかげかも。
そんなこんなでエアコン併用の今季の灯油使用量は月18Lくらい。
1月2月は寒さに耐えつつも倍は使ってたから半分。
エアコンの設定温度も19℃か18℃で充分なので、
(これはシーリングファンのおかげ?!)
電気代も月にしてプラス1000円ないくらい。
エアコンって高いイメージあったけど、
外が暖かい時間に低い温度で使うには、
それほどコストがかからないものだなぁ〜と実感。
以前みたいに寒さを激(!)我慢することなく、
コストをかけずに効率的に暖房できてて、
財布も心もぽっかぽか。
けど長時間エアコンは頭が痛くなってくる気が...。 |
|
2008.02.24(日)
■ 雪化粧のお庭
今月は雪が多くて、
もう雪景色もあんまりめずらしくないかも。。
10日ごろの大雪のときは留守だったので、
ウチの庭に降った雪では今日はわりと積もった方。
5cmくらいかな?!
先日はあたたかくて春みたいだったのに一気に真冬。
でも雪が積もった日って台風一過みたいにいい天気。
昼前にほぼ溶けちゃった。
車やデッキに積もった雪を集めて、
滑り台や雪だるま作り。
娘たちは手を真っ赤にしながら、
ながーいこと外で雪遊び♪
えりちゃんの薬指にキラリ、おめでとー♪
夕食は煮込みラーメン鍋。
陽ちゃんの最近のお気に入り鍋具材は生ワカメ。
茶色いワカメをゆでるとキレイな緑色になってキレイ。 |
 |
2008.02.25(月)
なーんだか遅くなっちゃっていまごろぉ〜だけど、
お雛さまディスプレイ♪
秋に種を撒いた菜の花にたくさんのつぼみ。
チューリップも5cmくらい芽が顔を出してきて、
まだ雪も降るけど、春も近からず遠からずかなぁ〜☆
2008.02.26(火)
朝から雪。
あったかい部屋から眺める雪ってほんとに幸せぇ〜♪
小学生の頃は寒い中1時間くらいかけて登校したっけ。
1年生のときあんまり寒くて泣いちゃって、
みんながあたしを囲んで心配してくれたけど、
『寒かったから』って言ったらさぁ〜って引かれたな。ははっ。
あと下校中に猛吹雪になってきて、
『いつかは家に着くから』って友達と励ましあいながら帰ったっけなぁ〜。
な〜んて考えてたら、あっという間につもってまっしろ。
2008.02.27(水)
朝ごはんにホットケーキ。
いつもは週末たまぁにしか顔をださないホットケーキだけど、
食パンを切らして、ご飯も炊いてなくて、出番で〜す。
ホイップを添えたら、おしゃれにcafe風♪
今日も雪がちらちら。
今季は少ないって思ってたのに今月の雪の多いこと。
2008.02.28(木)
う〜っすら雪。
はぁちゃん保育園のみんなで小学校へ。
1年生のおにいちゃんおねえちゃんとペアになって学校探検。
近所のななちゃんとペアにはなれなかったけど、
家に帰ったら遊ぼうねって約束したらしく、
夕方外遊び、寒いよぉ〜。
そろそろ外遊びも復活かな。
夕食も早めに仕込んでおかなきゃー!!!
2008.02.29(金)
■ お菓子サークル
ロールケーキは、Big!
甘さ控えめなクリームとイチゴ、バナナ、桃を巻いて。
子ども達9人食べるまで大騒ぎ、食べ始めたらシーン。
そして『おかわりぃ〜』連発、大好評だったね♪
みぃちゃんはほんとにおりこうさん。
1人だったりお友達だったりママさんだったり、上手に遊んで、
ケンカしたり泣いたりもせずあたしも楽ちん。
ほぉ〜んと、姉妹でも大違い!
帰りにはぁちゃんの教室をのぞくと、はぁちゃんお当番さん。
教室に侵入したみぃちゃん、強制退去中の写真。
はぁちゃんの園生活を垣間見るのもこれが最後だねー。 |
 |
|