|
|
7時30分出発。
高速道路を1時間ちょい走ると、知多半島。
|
|
|
少し早くつきすぎたので、野間灯台。
道を挟んだNOANOAで休憩。
結婚する前にもきたことのあるところ。
みんな朝ごはんは終わってたけど、
お得感でモーニングをオーダー。
意外と食べれちゃうのね。
モーニングのフルーツもおいしかったぁ〜。
ポール・ゴーギャンのタヒチの女(浜辺にて)の絵のある、
タヒチの香り漂うカフェ。
ちょっぴりハネムーンを思い出したり。
窓からは野間灯台が見えてロケーションバツグン。
灯台を囲う格子には鍵や恋人達のメッセージがいっぱい。 |
 |
■ 南知多ビーチランド |
南知多ビーチランドへ遊びに。
海洋館の中は難破船みたいで、
はぁちゃんはあちこち引出しや扉をあけたり、冒険気分。
イルカアシカショーはちょーかわいい♪
アシカちゃんたちは目の前まで挨拶にきてくれるの。
タッチング水槽ではちょうど魚のお食事タイム。
アザラシと写真を撮ったり、
本当にここは海のどうぶつといっぱいふれあえるところ。
ビーチランドは3年前にもきたことあるけど、
その後増設されたおもちゃ王国は初めて。
遊園地エリアにあって、
ブロック、レール、お人形、ビーナままごとハウス、
とにかくおもちゃがいっぱーい。
娘たちはやっぱり女の子、リカちゃん大好き♪
絶対また来ようと娘たちを説得して、ランチ。
そのあとは約束どおりおもちゃ王国へUターン。
今度はままごとハウス。
気づけばあっという間に2時。
外は猛吹雪、5cm以上の積雪になってるぅ〜。
Pも車もすごい。 |
 |

+ data +
....................................................................................................
南知多ビーチランド
入園料:大人1500円、3歳以上800円
http://www.beachland.jp/ |
■ 篠島(しのじま) |
道路も積もってて、時速20kmの車もいて、おぉ〜い。
雪の影響で欠航便も。
篠島行きは大丈夫でしたぁ〜。
写真はカーフェリーから車がバックしてくるとこ。
そう、陽ちゃん違うよ間違ってるよぉ〜!
視界の悪い中、無事に篠島へ到着。
想像してたよりも大きな島でした。 |

+ data +
....................................................................................................
名鉄海上観光船
カーフェリー(片道):車両4〜5m3,970円(運転手含)、旅客大人490円
師崎営業所:0569-63-0009
http://www.meikaijo.co.jp/index.html |
■ 大漁屋 |
フェリー乗り場からすぐでお宿。
じいちゃんばあちゃんオススメの漁師の宿大漁屋さんです。
とにかくたくさんのお料理。
名物のタコは丸ごと、とってもやわらかいぃ〜。
それに大きなお皿にお刺身、牡蠣、アワビ、貝などなど。
それから伊勢海老でしょー、車エビは踊り食いでしょー、
どちらもイキがよくて動くから子達大興奮。
さらにさらにブリしゃぶでしょー、
ワタリガニも1人一杯でしょー、
食べきれないよぉ〜!!!
大盤振る舞いの宿です。 |

+ data +
....................................................................................................
大漁屋
愛知県知多郡南知多町篠島
予約:0569-67-2600
http://www.tairyouya.com/index.html |
|
|
|
|
翌日はうってかわってちょーいい天気。
朝はうっすらあった雪も次第に溶けていきました。 |
|
|
海釣りのじいちゃんとpapaを下ろして、
ばあちゃんと娘たちを乗せ篠島ドライブ。
前浜は篠島の中央に位置するビーチ。
遠く渥美半島の風力発電風車群も見渡せました。
子達は浜辺にお絵かきしたり、貝を拾ったり。
車はこのビーチの端でほぼ行き止まりで、Uターン。 |
 |
|
民宿のあった北部エリア。
子磯島は以前は離れ島だったみたいだけど、
今は埋め立てられて島じゃなくなってるのね。
ひじきが干してあって、海の香りがぷーん。
北山公園はブランコや滑り台があって、
遊ぶにはもってこいだったけど、
裏に階段を見つけたら登りだして、...。 少し登るともう山頂。
海や民宿が見下ろせて、
椿の花も赤やピンクとたくさん咲いてました。
もっと奥へすすむと赤い太鼓橋。
ほんとにアーチになってて反対側は滑りそう。 |
 |
山を下りるとカナアミ越しにパークゴルフ場跡地。
サファリか米軍基地みたいな景色が広がってて不思議。
海岸沿いをずっと歩くと海の向こうには日間賀島。
高速船が行きかうフェリー乗り場を横目に、
空にはたくさんのトンビ。
篠島観光協会案内所。
篠島小・中学生卒業記念の大壁画など見ながら、
パークゴルフ場をまるっと1周しちゃったぁ〜。
みーちゃん、おんぶも抱っこも言わなくて、すごい!
|
 |
|
気づけば12時近くて、
じいちゃんとpapaを迎えに。
陽ちゃんがヒトデを釣りあげちゃったぁ〜。
他にはフグやカレイがかかったそう。
民宿から近い魚菜食堂でランチ。
煮魚も唐揚げもおいしー。
陽ちゃんのウタセエビとアナゴのかき揚丼もおいしそー。
陽ちゃんのためにまた前浜で腹ごなし。
昔の船着場でエビやせんべいをお土産に。 |
 |
|
3時近い船で篠島にお別れ。
帰りの船からは、行きとは違って、
遠く志摩半島も見渡せ、
漁船や伊良子行きフェリーともすれ違いました。
知多半島に着いて、
おさかなひろばでお土産を買って知多半島ともお別れ。 |
 |
|
昨日の大雪で名古屋高速は通行止め。
陽ちゃんの希望もあって、
MAGロード経由で帰ることに。
土岐、可児は一面雪。
夕日がすごくきれいでした。
今日はばあちゃんのバースデー♪
みんなで中華料理。
はぁちゃんからプレゼント。 |
 |