2006.09.01(金)
防災訓練、今年はスムーズに終了。
みぃ、『ママ、いい?うん。』って自問自答?!
2006.09.02(土)
陽ちゃん仕事の休日。はぁちゃんはななちゃんとお化粧ごっこ。
夕食は近所のラーメン屋さんへ。いつも寄ろうかと思うのに、ナカナカ縁が無くて、今回はきちんと予定を立ててついに決行。我が家は外食と言えば、じいちゃんに連れてってもらうか、macランチがほとんどなので、今夜は新鮮。陽ちゃんのとんこつもおいしかったみたいで、私の坦々麺もなんだかマイルドで、食べ放題のキムチはアッサリ浅漬けでいっぱい食べちゃった。はぁちゃんのセットについてたソフトクリームはジェラートな舌触りにミルク濃厚でおいしかったぁ。みぃは箸や、フォークで一生懸命食べていたよ。
2006.09.03(日)
 |
5時起き、山の家へ。
寒い寒い、すっかり秋模様。お散歩すると、ススキ、コスモス、栗、紅葉した葉とあちこちに秋を発見。
お昼は、じいちゃんが釣ってきた、あまご、やまめ、いわなや牛タンなど備長炭BBQ。すっごぉーくおいしくって、大大大満足。思えば、野菜は何ひとつ焼くのを忘れ(?)たけど、全然気にならなかったぁ〜。不思議。 |
 |
2006.09.04(月)
みぃ、はしかと風疹の混合予防接種。下唇を噛み締め我慢してたけど、ついに刺さった時泣いちゃったね。この病院、はぁちゃんが先週かかった病院なのだけど、先生も看護婦さんもすっごく優しくって、かーなりお気に入り。
広島の世羅大豊農園の幸水梨のお届けもの。めっちゃ感激、頂くとシャキッとジューシーでおーいしー、★★★★★(五つ星)。
2006.09.05(火)
昨夜、日々平和な私の生活にセンセーショナルな出来事。就寝中、左足の中指薬指に激痛。陽ちゃんに寝室を調べてもらうといました、ム・カ・デ。小振りだったらしいけど、痛かった痛かった。骨まで刺された痛み。すぐに洗って冷やして、腫れも痒みもなかったけど、あービックリ!!!
なんだか親知らず付近が鈍痛。来週末は旅行なのでそれまでに悪化したら嫌だし、覚悟して歯医者へ行くと、歯茎が腫れてたようで炎症を抑える薬で様子を見て、とりあえず抜歯は無し。近所の歯医者は評判良くとっても親切。待合室で仲良く待っててくれた娘達にも感謝。
2006.09.06(水)
雨。
みぃにペコちゃん飴を渡してTVをつけて、こっそりお迎えへ。泣いてないかなぁ〜と心配しながら帰ると、マットの上でゴロンと横たわり飴を舐めながらTV見てた、みぃ。本人は全く留守番したとは気づいてない様子。
2006.09.07(木)
雨。
海がきこえる(ジブリ)。おふろで寝る森崎くんと陽ちゃんが重なって、なんだか懐かしくほのぼのした気分にしてくれた。
夕食のとき、炊飯器の蒸気で火傷してしまって、この1週間で虫刺され、歯痛、火傷...、3重苦の私。
2006.09.08(金)
 |
今夜のデザートは、お向かいさんに頂いた沖縄産ドラゴンフルーツ。ほんわり甘くて種がプチプチした食感がおいしぃ〜。 |
2006.09.09(土)
やっと暑さも落ち着いたみたいでガーデニング。東Pのひまわりの撤収後にゼラニウムや葉植物、庭にもコスモス。
はぁちゃんパパと自転車でお菓子やさんへ。
夜は1枚200円でゲットしたサーロインステーキ。硬いけど陽ちゃんのセージ入りソースで美味。デザートはメキシコ産マンゴー。香り◎、味◎、トロピカル〜♪
『きっついねぇ〜』の謎が解けた!
先日みぃちゃんがこけた時、保育園の先生が『きっついねぇ〜。』って。えっ、『大丈夫』って駆け寄らなかった私がきつい性格ってことかい。なんて思っていたら洋ちゃんおじさんにも同じことを言われて、よーく聞いてみると、『強い子だね』の意味でした。みぃちゃんがころんでも泣かずに自分で立ち上がったことを褒めてくれたんだね。
2006.09.10(日)
オイル交換で卵やらお菓子やらいっぱい頂く。さすが、ディーラーは気前がいいねぇ。
この週末はウチではめずらしい家でまったり休日。慣れないのかずっと家にいると皆ストレスがたまってるわぁ〜。
夕食は庭でBBQ。さらにたたきまくったステーキは昨日より柔らかいかも。焼き鳥もやわらかくてみぃちゃんお気に入りみたいだったし、イカのワタも使った味噌仕立てのホイル焼も最高。本当に陽ちゃんって料理(食べるの)好きだなぁ〜。
洋ちゃんおじさん達も集まってミニ飲み会。
2006.09.11(月)
今朝は陽ちゃんはいつもより早い出勤。はぁちゃんはパパに歯を磨いて欲しかったぁ〜とグズグズ。超イライラ来た私は『絶対ゆるさん!』と寝室に追いやり保育園は休ませる...の勢い。結局身体測定なので連れてったけどね。
そんな朝だったわけだけど、お迎えに行くと、はぁちゃん絵のコンクールで佳作に選ばれて立派な賞状もらってるし、ある先生からは、『きょう○せんせいはじめてだね、おはよ、ニコッ』がかわいかったとのお話。
あんなに怒っちゃったけど保育園に連れてって良かったと反省。 |
 |
 |
それにしても最近の私超イライラ。自分でも何故?!...って思ってしまう。子供と一緒に8時過ぎには寝てるし、寝すぎかなぁ〜。人間睡眠不足でイライラってあるけど、寝すぎてもよくないらしい。
2006.09.12(火)
9月に入って雨が多くて、植物の水遣りが大助かり。
2006.09.15(金)〜2006.09.18(月祝)
 |
いとこの結婚式に出席するため、山形へ。
磐梯、蔵王、山寺をめぐりました。
← Click here! |
2006.09.19(火)
はぁちゃん大事を取って保育園お休み。病院へ行くと風邪と気管支炎の兆候ありとのこと。
みぃちゃんの水いぼをつぶしてもらったけど、涙ぐんだものの泣かなくて、先生神の手〜。ついでに肛門のできものも見てもらうと、なんでも皮膚のたるみだとかで痔では無いそう。特に処置も必要ないらしくてよかったぁ。
2006.09.23(土)
5時起きで、山の家へお泊りで。
朝は寒かったけど、爽やかな秋空。林の中を散歩すると、栗、どんぐり、妖しいきのこがいっぱい。すっかり秋だというのに、ナントバッタやかぶと虫も発見。
お昼は陽ちゃんのダッチオーブン料理スペアリブと豚バラのコーラ煮。さっぱりした味でお肉も柔らかくておいしかった〜(料理の写真撮るの忘れちゃったぁ)。
山形で栗拾いした栗の焼き栗もはぁちゃんはまってた。 |
 |
2006.09.24(日)
2日目も爽快なお天気。
じいちゃんとあけび狩り。陽ちゃん木に登って収穫。むかごも。ばあちゃんにはコスモス冠を作ってもらってお姫様気分のはぁちゃん。
おじいさんおばあさんも皆で実家に帰って、夕食は一緒に8人で。大勢で囲むとおいしくて、陽ちゃん食べすぎ。
2006.09.25(月)
最近、はぁちゃん朝晩鼻をやけにすするように。風邪かな、鼻炎かな...。
明日から陽ちゃん給食復活。お弁当のしがらみから開放されて心から嬉しい。
2006.09.26(火)
はぁちゃん病院。先月ケガした瞼が腫れてかわいそう。
愛ちゃんとモーニング。美濃市の『たお』は、店内中央の木が印象的。500円バイキングのメニューは、ちらし寿司、チャーハン、メープルトースト、サラダ、フルーツ寒天、ヨーグルト等々。みぃちゃんはチャーハンを2回おかわり、自分でおりこうさんで食べてくれて、わたしも大満足。その後は夕方までおしゃべり。
2006.09.27(水)
 |
濃州関所茶屋へ法事にお供えするものを探しに。めずらしいのでたんぽぽ饅頭にしたけど、どんな味がするんだろうなぁ?! |
2006.09.28(木)
佐賀から届いた栗で栗きんとん。粒を残して食感良し、とろけるようで最高においしい。中津川や八百津銘菓の栗きんとんにも勝る出来と自負する私に、『うまいけど、元々栗ってそんなにだからさぁ〜』と陽ちゃん、もう食べないでよぉ〜。 |
 |
2006.09.29(金)
保育園のお菓子サークル。6組で久々に大賑わい。バンホーテンで作るブラウニーは焼きたて濃厚でしっとり、大好評。みぃは眠たいのかいつになく攻撃的。
山形からラ・フランスがいっぱい届いて幸せぇ〜。
夜、はぁちゃんTV見てシクシク。クレヨンしんちゃんスペシャルを見て、『かわいそぉ〜、しんちゃんみたいなことになりたくない!』って泣いてた。一体どんなストーリーだったんだろう?!
2006.09.30(土)
 |
庭でダッチオーブン料理、またまたコーラ煮。今回は豚細切れ肉とじゃがいもと大根。
煮汁は醤油辛そうに見えるのに、さっぱり味でおいしい〜。
残りの熱でさつま芋を炭焼き。ほくほくで最高。秋の味覚ですなぁ〜!(葉澄風) |
|