January.2005


2005.01.01(土)

Happy new year☆

寝正月。実家から頂いたおせち料理を頂いて近所の鞍知神社へ初詣。夜は実家に遊びに行って、朝香ちゃん大くんに遊んでもらったよ。

2005.01.02(日)

早起きして陽ちゃんはマーゴのくじ引き。ところが整理券ももらえなかったらしい。
お年玉を持ってトイザラスに行ったけど、葉澄は『
おもちゃなんていらない!』ってな調子。おねだりはまだまだ先ね。

2005.01.03(月)

中池グランドで凧揚げ。風が無かったけど葉澄は走り回って上手に揚げていたよ。

2005.01.04(火)

Happy Birthday yucchi☆

稲口グランドで
凧揚げ。強風で凧糸めいっぱい高く揚がったよ。
評判の
りんごの木でケーキを買ってママのお誕生祝い。陽ちゃん曰く『そんなもんかな...。』とまたしても辛口批評でした。

2005.01.05(水)

お弁当を持って各務原市民公園へ遊びに行ったよ。葉澄はロッククライミングも上手に登れたよ。


陽ちゃんの冬休みも終わり。今年は家族水入らずで凧揚げしたりしてのんびり正月でした。

2005.01.06(木)

 

2005.01.07(金)

 

2005.01.08(土)

バーゲンシーズン到来。ブーツを試着させようとしたら、『いらない!』って逃げてった。無駄遣い防止にもなるしおねだりされるよりはいいけど、少し寂しい...。

今、葉澄がはまっているのは
しりとり。たまに私が『のり』って言った後『おにぎり』とかって連想ゲームになってたり、『ぞるか』とか勝手に言葉作ってたり、『らいむちゃん』とか人名言ってすぐに『ん』が付いて終わったりして、その度に笑いを誘っているのだ。

2005.01.09(日)

陽ちゃんは早速終わったPS2のソフトを売りに行き、新しいソフトを買ってきた。そしてさらに残りのお金で焼酎を買っていた。ナカナカやりくり上手かも。

2005.01.10(月)

朝はうっすら雪化粧。午前中いっぱい雪がちらちら。

2005.01.11(火)

2005.01.12(水)

今週はず〜っと雪。陽ちゃんがアルファードで通勤するので、週末まで買出し無しで作れるメニューを作成。でも広告にクレアおばさんのカレー/シチュー98円を見て、ナント軽四で買出し。マニュアル車は5年振りかも。発進時ガクガク揺れて葉澄は楽しそう。命がけの大冒険だったぁ〜。めでたく22箱ゲットして大満足♪

2005.01.13(木)

龍くん家に遊びに行ったよ。葉澄は『嫌な気分になった...。』なーんていいながらかなり不機嫌さんだったけど、デカレンジャーのおもちゃを腕につけてもらってカチャカチャッと鳴らしてはデカピンクになりきって龍くんと楽しそうに暴れ(!)まわっていたよ。

2005.01.14(金)

2005.01.15(土)
pal family day
2005年第1回目のイベントは
新年会。雪のひるがの高原、メンバーの別荘へ1泊で遊びに来ました。
予想以上の雪にまずは雪かきから...。お昼は持参の弁当を食べて早速雪遊び。スキー場まで行かずとも道路脇の斜面を利用したプチゲレンデでソリ遊び。パパ達がかまくらを作ってくれてトンネル遊び。妊娠7ヶ月の私はスキーウェアが入らず陽ちゃんのナイロンパンツにパジャマを着こんでソリにチャレンジ。
夕方はBokkaの里温泉へ。さてさて、ハプニング3連発!!!
1.温泉帰りさらに降り積もった雪に我が家のアルファードが立ち往生。皆に押してもらって無事帰還。
2.晩御飯の準備中にブレーカーダウン。炊飯中のご飯はどうなる?!
3.友達の携帯が行方不明。偶然雪道に発見!
3つのハプニングを乗り越え、無事においしく炊けたご飯で新年会の始まり始まり。材料を持ち寄って作ったのはツナカレー。熟カレーの甘口&バーモンドカレーの中辛。この2つ甘さが逆転していることが発覚、中辛の方が甘かったのでした。

2005.01.16(日)
翌日もいい天気で午前中いっぱい雪遊び。
お昼はブロッコリーパスタをお腹いっぱい食べて、その後はカラオケ。やっぱり子供たちは歌うのが大好き。マイクを取り合いながらも順番こでたくさん歌ったよ。
またまたとっても楽しい別荘ステイでした

2005.01.17(月)

葉澄とママで大阪に遊びに行ったよ。
新関駅から高速バスで3時間半でなんばOCAT。南海に乗り換えておばちゃん家のあるとがみきた駅まで30分程。全工程3,560円の超格安旅。
おばちゃんのご馳走はカニ有り、ブリ大根有り、どれもおいしくて葉澄もいっぱい食べたよ。

2005.01.18(火)

大阪はまるで春のような暖かさ。葉澄は買物に連れてってもらってさきいかを買ってもらってておばちゃんはビックリしていたよ。お昼はおばちゃんの長男でママのいとこののりちゃんと4人でランチ。おばちゃんの天ぷらはこれまたおいしかったよ。ママはおばちゃんのプリンターのセットアップをお手伝い。葉澄は退屈で不機嫌モード爆発の後夕方まで3時間以上お昼寝したよ。夜はネギ焼きとたこ焼き。毎回お腹いっぱい。

2005.01.19(水)

中国から一時帰国中の佐和とたけちゃんと遊んだよ。和泉界隈で7時まで遊んで、葉澄もたけちゃんもお友達と遊べてとっても嬉しそうだったね。
夜はとがみきたの駅でおばちゃんとご飯を食べたよ。おばちゃんはパン屋に寄るので先に帰り後で葉澄と2人でおばちゃん家に帰ったけどママはうろ覚え。葉澄が赤い車のところだよって覚えてて頼りになる娘でしたわ。

2005.01.20(木)

帰りママは大失敗。なんばウォークを往復無駄に歩かせちゃった。1時間半くらいさまよって葉澄に申し訳なかったけど『別にいいよ。』って言ってくれたし、2日目は退屈させてかわいそうだったけど道中もおりこうさんでとってもいい旅でした。

関に着くとナント雪が降っててしかもうっすら積もっててビックリ。一瞬で真冬に逆戻り。でもそんなことよりママの
自転車が無くなってかなりショックなのです。見つかるかなぁ〜。

2005.01.21(金)

2005.01.22(土)

陽ちゃんは名古屋で新年会。12時半頃『今終わったぁ〜。』って、もう終電も終わってるよ。というわけで名駅までお迎えに。道は空いてるものの、先週日曜からガソリンのEランプが点灯しててママはドキドキ。深夜開いてるのはセルフばっかりで、結局小牧IC近くで給油して一安心。大須から名駅まで歩きすっかり凍えた陽ちゃんを拾って、家に帰り着いたのは深夜3時でしたぁ〜。

2005.01.23(日)

実家へ。じいちゃんばあちゃんにうお丁へ連れて行ってもらったよ。おいしい海鮮料理を頂いて、デザートも買ってもらって、夢のような贅沢。しかも昼寝付き。おおじいさんおおばあさんの作った野菜をたぁくさん頂いて帰ったよ。

葉澄は字に興味津々。かるたやパソコンのことばゲームも楽しいみたい。しりとり効果かしら...。正月に買ったジグゾーパズル50Pはすぐクリアしてすでにおもちゃ箱の中に篭りっぱなし。

2005.01.24(月)

ママは超腹痛で、マジで産んじゃうかとヒヤヒヤ。陽ちゃんには、『どうせ昨日食べ過ぎたんでしょ。』とズバリ指摘されちゃったのよ。

2005.01.25(火)

ママ作のハンバーガー。葉澄もおいしいおいしいって食べてくれました。陽ちゃんも帰ってからハンバーガー屋さん。チーズバーガーの他にテリヤキ風、月見風も作っていたよ。

2005.01.26(水)

葉澄の自画像。お耳がかなり大きいけど、ちゃぁんと髪も長いでぇ〜す。

2005.01.27(木)

今日は保育園の体験入園。リトミックしてパネルシアター見て、外でお兄ちゃんお姉ちゃん達と一緒にスーパーの袋にお絵かきした凧を揚げて遊んだよ。ジュースと本のお土産でした。

2005.01.28(金)

保育園のお菓子サークル。今日はりんごのケーキ。すっごくおいしかったぁ〜。

2005.01.29(土)

大阪旅行以来焼きたてパンに目覚めたママ。天然酵母パンで有名なペイザンへ。朝10時頃買いに行ったら冷めててイマイチ。昼頃に全て焼きそろうって言ってたから今度は昼頃行ってみようかな。なんてったって焼きたてにかなうもの無し!
パパはクッキー屋さん。おいしくって、あっという間に完売☆

2005.01.30(日)

今日のパパはパン屋さん。ウィンナー&辛子、ウィンナー&マヨネーズ、チーズ入りのロールパンはどれもおいしくてやっぱり即完売。葉澄もいーっぱい食べたよ。


円空館のある弥勒寺へ遊びに行ったよ。秋空のような快晴のもと、竹林を通ればまるで京都のような雰囲気、昔にタイムスリップ気分でした。帰りに池田公園でひと遊び。葉澄は上手に立ちこぎしてひとりで楽しんでいたよ。上り棒の上からシャーっとすべり降りてきて、『ひとりで出来たよぉ〜。』って得意げだったよ。

2005.01.31(月)

日本全国大寒波。久々の雪化粧