2003.08.01(金) |
陽ちゃんはいつもより1時間早くご出勤。そのまま寝てたら葉澄も寝ちゃって起きたら10時。お昼寝分も寝ちゃったね。
お昼の公園は寝返りやお座りの赤ちゃんがいっぱい。もう思い出せないくらい昔みたい。
帰りによっしー家でプールしたよ。後であやちゃんも来て4人でベランダは大賑わい。てるくん以外の3人はシャボン玉初体験。ストロータイプも全員上手に吹き出せたよ。飽きっぽい子らは早々に脱出し、カキ氷を食べて、いやぁ〜涼しくなったね。

江南市の七夕祭りへ連れてってもらったよ。てるくんもよっしーも葉澄も皆じんべえさんを着てお祭り気分。てるくんのはママお手製でスゴイ。昔の情緒の残る商店街と駅を結ぶ通りに出店が並び、駅前のロータリーではステージでハワイアンダンスも見たよ。ちょっとタヒチを思い出したね。クレープやたこ焼きを食べたり、ロータリーではあちこち走り回って周りのお兄さんや女子高生に愛嬌を振りまいてたよ。ずっとまえ幼稚園のお遊び会で見た葉澄そっくりのお兄ちゃんに遭遇。てるくんの友達の弟だったの。

|
|
2003.08.02(土) |
今日のおやつは今年初スイカ。真似して種をべぇ。葉澄は『豆』と言ってた..。おやつの後は学校へ。ザリガニの赤ちゃんがいっぱい。うさぎさんも飢えてたみたいにアミから草をあげると食べてくれたよ。
『これ(何)?』『見て見てぇ』『はーちゃんのこれやん(方言)』『ママのこれやん』『○○だよ』とこっちが反応するまで言い続けるの。 最初は嬉しかったけど、今ではうるさーい☆▲◎◆×!!!...と怒鳴りたくなるのを抑えてる感じかも。
|
|
2003.08.03(日) |
今日は児童館に逃げたよ。冷房が効いてて、お姉ちゃんに遊んでもらえて、なんて素晴らしい♪遊んでる途中に『ちっち』、『えっ』やってたよ。出先ではあまり出さないのに珍しい。しかも半端な時間、冷えすぎかな...。
夕食の野菜スープはお代わり。味噌汁とかスープ系大好き。あたしは10分くらいで食べてしまい葉澄はまだのんびりと食べてるのでその間にパソコンをするのが習慣。すると夢中で打ってる後ろで『これ?』『ニンジン』『ウィンナー』と気づくまでひたすら言い続けるの。ウィンナーは一口毎に言ってるし、ウィンナーはまだ数が少ないけど、コーンはいっぱい入っててその数分よ。しかもコーンと応えても『豆』と言い続けてる。これがご馳走様の『たっ』やるまで続く。毎日こんな調子。笑っちゃうよ。
ブランコにすわり『こいで〜』っておねだり。いきなり『握手』と求めてきて、一体いつ覚えたんだろ。トイレで用を足してる私にペーパーを指して『取って』、『拭いて〜』と指示。
|
|
2003.08.04(月) |
暑いぃ〜!!!エアコンが故障したみたいに効き目が悪い。夕食後下のあやちゃん家へ遊びに行くと涼しい。国境を越えた感覚。次は我が家で少し遊んだら、あやちゃんがジムの滑り台の上に立ってるところを葉澄が引っ張り下ろしてあやちゃん泣いちゃった。『どいて』と思ったのだろうか。それにしても危険過ぎる。大事にいたらなくて良かったワ。ほっ...。
|
|
2003.08.05(火) |
またしても暑い。朝から陽ちゃん曰く『今まで待ってたセミが一度に出てきたんじゃない』ってくらいミンミン騒がしい。久しぶりに外へ1歩も出ずゴロゴロして、夕方お風呂の時に浴槽にぬるま湯を溜めて水遊びさせたら喜んでいたよ。そして昼寝をしなかった葉澄ちゃんは夕食中にほとんど口にせぬまま眠りに...。ポータブルチェアは寝心地がいいのだろうか。しかし6時は早すぎて、結局また起きたの。添い寝するも腹すかせたのか部屋を脱出。パパと一緒に夕ご飯を食べたよ。
|
|
2003.08.06(水) |
てるくん達と公園でセミ捕り。あたしも1匹捕まえたよ。もしかして初めてだったかも。ひとちゃんは何匹も捕まえ、スゴイ!!!
夕方もよっしーの家に遊びに行って室内屋外走り回ったよ。あやちゃん家もそうだけど行くたびに模様替えされているの。
さて今日の葉澄は昼寝無し。夕食中に寝ると読んだら大外れ。結局9時に寝かしつけたけど、それでも抗議の泣きが約1分は続いたよ。寝かしつけるまで全然ぐずらないで遊んでたし、一体何時まで起きてられるの???そろそろ体力ついてきてリズムの揺れる時期になってきたのかしら。
|
|
2003.08.07(木) |
扶桑町にプレオープンしたイオンに行ったらビックリ。これまでとはまるで違う規模。天井もかなり高く、ショップも広々してるし、スーパーの中も棚と棚の間隔が広くてアメリカンっぽい。入ってるショップもグレードアップしてるし、1日遊べたよ。大満足。今晩はアジアン。トムヤンクンは陽ちゃんは『旨い〜』とうなっていたけど、あたしには辛すぎたよぉ〜。ベトナムのフォーは美味。葉澄はお代わり。
今日は久しぶりに車中と買い物中と2回もお昼寝したよ。それでも連日の睡眠不足か夜も家族一緒に早々に寝ちゃった。
|
|
2003.08.08(金) |
台風上陸。四国上陸前からこっちもかなりの強風。今日は1日家で過ごすかな。スーパーの広告を見て『みかん』『ぶどう』『ままこ(卵)』『牛乳』と当てっこ。
|
|
2003.08.09(土) |
お昼からてるくん達と遊んだよ。お昼はホットケーキ、ふっくらしてて美味しい。仁ちゃんはお料理上手♪食後プールをしたら、よっしーが何かを掴んであたしに差し出した。『え?え〜え〜え〜え〜!!!』、ウンチだった...。仁ちゃんはすかさずつかんでバケツにポイ。ゴメンけどあたしは受け取れ無かったよ。プールを洗って再度チャレンジするも今度はオシッコしてもういいやと皆諦めたけど、おいおい飲んではいかんゾと容器は没収。なんとも波乱に満ちたプールだったね。いい夏の想い出♪
今日の葉澄ちゃんは車でうたた寝をしただけで昼寝という昼寝は無し。ご機嫌で8時過ぎに寝付かされたよ。マジで昼寝の要らない体力が付いてきたとしたら怖い。相手するあたしの体力が持たない...。あたしは寝かせてもらうよ!!!
めきめきと言葉が増えていくね。『持って』『開けて』『痛いよ』『どいて』『もっと』『いっぱい』『おしまい』『てんくん(てるくん)』 『アンパンマン』『ミッキーちゃん』...。脳が激後退のママはいちいち覚えてられません。
|
|
2003.08.10(日) |
台風一過またもや暑い夏。ベランダは洗濯物でジャングルみたい。日よけになるのか室内は涼しいかな。午前中暑くて外に出ないでTV見てるとどうしてもウトウトしちゃう。久々に葉澄も12時前からお昼寝し2時過ぎまで。遅いランチを済ませ暑い最中に学校へ。ブランコに20分以上乗ってたよ。日向が日陰に変わるまで。 『おしまい?』って聞くも『もっとー』を繰り返し、途中分かってんのかなと思って下ろすとお怒りの様子。 結局最後は『あっち行ってみよう』で釣ったわけ。どれだけ乗れば満足したのだろうか...。
お風呂で水遊び。夕食はまた『もっとー』でご飯2回お代わり。
今日はたっぷり昼寝したけど9時過ぎに本を読んで寝付かせると大人しく寝てくれちゃって暑くて疲れたのかな。
『らくだ』『ライオン』とか急に言えるからビックリ。『天才』って思っちゃうね。 『ぞうさん』は言いながら鼻のつもりで手をクルクル動かすの。『キリン』の時は首を長いよぉってさするの。なんともかわいい。絵本を読んでてバナナやジュースを見ると欲しがるのがたまにキズ。トイレや歯磨きもやりたがってちょっと嫌。めんどくさい本は隠したくなる。
|
|
2003.08.11(月)〜2003.08.14(木) |
 |
夏休み。長女初めてのキャンプ。
能登島家族村Weランドに2泊キャンプしました。
金沢〜千里浜〜能登半島。
← Click here! |
|
|
2003.08.15(金) |
実家ではキャンプの疲れを取るべくゴロゴロ。夕方陽ちゃんも一緒に公園へ行くとリニューアルしたと思っていた遊具は変わってなかったらしい。変わっていたのはペンキで色を塗りなおしたところくらいだったらしい。後、ブランコの足元にマットが出来てて安全対策だろうか...。
|
|
2003.08.16(土) |
早朝5時半起きで山の家へ。陽ちゃんはじいちゃんと釣りへ。ママは1日中昼寝三昧。合間にミョウガやブルーベリーを収穫。昨年はイマイチだったらしいけど今年は長雨のせいか大収穫だったのだよ。

盆休み前から葉澄はちょっとしたことで怒ったり奇声を上げたり、しかも盆休み中えらい抱っこ&甘えん坊。パパに加えじいちゃんばあちゃんもいるせいかしら。2語文をよく話し、『ママ、抱っこしてよ』『あっち行ってよ』『もっと入れてよ』他...。
|
|
2003.08.17(日) |
7時起床。朝食を済ませおおばあさんのお寿司を土産に実家へ戻ると渋滞知らずでスムーズに到着。そして引き続きゴロゴロして午後我が家へ戻ってきたよ。旅の間撮ったビデオを見たりして、夏休みも後1日だなぁ〜。
|
|
2003.08.18(月) |
今日は我が家にめでたいニュース。それは陽ちゃんの転職が決まったの。よい転職かどうかは勤め出してみないとわからないけど、ひとまず良かったね♪♪♪
お昼は土産に頂いた寿司を義母さんがホウバで巻いてくれたもの。香りがよくてとっても美味しかったよ。夕食は奮発してステーキでお祝い。97年ワインは美味。
|
|
2003.08.19(火) |
久々の夏空。夕方公園へ行くと1ヶ月ぶりになつみちゃんに会ったよ。あいかわらず葉澄は触れ合いは苦手。旅先や実家でやはり少食になる葉澄は休み中に案の定体重が減り9.4kgに戻っていたの。ところがお昼もチャーハンを山盛り食べ、夕食もお代わり付き。夕食後に体重を計ったら10kgになってたのには、びーっくり。2回目の昼寝が5時半に終わった葉澄ちゃん、夜はあやちゃんと遊んで疲れたのか10時頃戻ると大人しく寝たよ。寝そうに無い日は絵本を数冊、最後の本『もうねんね』が終わる頃には横になり最後に『パチンして』と言ってスタンドの明かりを消すの。
それにしても最近『しくわ』か『ちくわ』とよく言うの。『ママのちくわー』とかね。一体なんなの、ママのちくわなんてヤダよー。
|
|
2003.08.20(水) |
午前中よっしーをお預かり。寝起きだったからか、来たときに葉澄も号泣してたのが移ったからか、よっしーは私にしがみついて泣いてたよ。ママが迎えに来たら、抱きつきはしなかったものの笑顔になって、それまで口にしなかったパンを食べて、安心したんだね。
お昼にプールのお誘いがあったから今度はよっしー家へ遊びに行ったよ。今日は葉澄がオシッコをしちゃったよ。途中てるくんやお友達が来て大賑わいで、結局私と葉澄は6時まで居座っちゃったのだ。よっしーと葉澄が同じ時間に昼寝してくれたし、もうずっとしゃべりにしゃべりまくってちょっと声が変わっちゃったかも。

|
|
2003.08.21(木) |
幼稚園の入学説明会&給食試食会に行ってきたよ。
説明会中は子供達を別室で在園児のママさんたちが託児してくれるんだけど、託児係だった仁ちゃんによると、なんでもあるおねえちゃんにベタベタかわいがられて、嫌がる葉澄はやっぱり泣いたり叫んだりしてて、葉澄を別の部屋に連れてってくれたらしいんだけど、更に付きまとわれてしまってたらしい。そりゃさぞかしストレスが溜まったことだろうと泣きっ面で駆け寄ってくる葉澄を想像してたら、給食を食べる教室でおりこうさんにイスに座って私には見向きもせず、そんな我が子のたくましさに母は思わずウルウルしてしまったけど、葉澄と離れて心配で不安で寂しかったのは私のほうだったのね。食事中も動き回る子達をよそ目に集中して食べてたし、食後は私から離れ教室を飛び出して自分で靴を履き(左右逆だったけど)おりこうで遊んでたよ。
ちょっと普通の子より落ち着きが無く攻撃的なだけに、今日の葉澄には感動しちゃったよ。

午後はパパと扶桑のイオンへ。おもちゃコーナーで何でも独占してたおにいちゃん。葉澄がピアノのおもちゃを触っただけでもそれまで車で遊んでたのに『ボクのボクの』とすごい勢いでやってきて押しのけるの。『はーちゃんの』と葉澄も応戦したけど、最後は『ダメ』とはじかれて惨敗。とても似たもの同士の2人だったね。それにしてもやっぱ午前中のいい子は奇跡だったかと陽ちゃんポツリ。
|
|
2003.08.22(金) |
日中は36℃を超えるらしい。こんな日は引きこもり。午前中からウトウト、葉澄も11時過ぎ昼寝開始。プールの誘いも葉澄ちゃん昼寝中に付きあえなく断念し、更には夕方もママはウトウト。いやぁ〜寝まくった。久々に夜寝る前に泣いたよ。ゴロンしてから『あした』と何回も言ってて、意味が分からないから無視したら怒ったみたい。もしかしたら寝る前に足で握手してたからそれをやって寝たかったのかな。
ありがとう、こんにちわ、ごちそうさまは全部『たっ』一言で済ませていたのが最近成長したよ。『あーとー』『こんちわ』『ごちたーたったった』という感じ。まだまだ完成度は低い。
|
|
2003.08.23(土) |
今日も引きこもって、久しぶりに大掃除&模様替え。体のあちこちがガッチガチ。葉澄は捨てるもので次々遊んで結局昼寝しなかったんだよね。掃除に夢中でご飯炊くのを忘れちゃったから、そうめんを茹で、ミョウガと豆腐のお味噌汁と、ミョウガとジャコの炒めもの(うちって本当ヘルシー)。炒めものはあやちゃんママに教えてもらったんだけど、材料をごま油で炒めるだけの簡単レシピなのに超ウマイ。ビールのつまみにいい。葉澄も『ウマイ』と連呼。
今日はめずらしく洗い物をする私の足にまとわり付いて、本を読み聞かせ8時過ぎにコテーン。
|
|
2003.08.24(日) |
暑い中の散歩が効いたのか、夕食はご飯と味噌汁をお代わり。豆はさやも大好き。ピーマンは大きいままの方が食べるのね。味海苔をそのまま食べて『辛い〜』だと、嘘ぉ〜。そして食前9.6kg→食後10.2kgを計測。夜はソファに座ってTVを見てたら戸越しにビックリした様子の葉澄さん。しがみついてきて、そしてそのまま寝ちゃったよ。最近このパターンもたまにあり。
陽ちゃんの話。葉澄は夜中に服を脱いで陽ちゃんに渡すらしい。後、いろんな寝言を言うらしい。ママは知らない。
随分、『待ってね』『順番』とか『後で』とか出来るようになったよ。お菓子やおもちゃも『後で』と我慢できるし、今日も12時過ぎ突然起きてきてパパの顔を見ると遊びたそうだったけど、『また明日、後でーねー』と言うと『バイバーイ』だって。いろいろ覚えてくれると葉澄のストレスも減るし、ママも助かりぃ♪
|
|
2003.08.25(月) |
葉澄ちゃんにキッチンセットを買ってあげたくてトイザラスのあるマーサに再び参上。そしてやっぱり焼肉バイキング。葉澄は綿菓子初体験。1口食べたけど後は拒否してたよ。えー!!!
ゲームコーナーでは手当たりしだいボタンを押して歩くのが大好き。ただひたすらコインを入れるのも大好き。ボールランドではマッサージしてる私にキッチンハウスから飲み物を持ってきて、『もっとー』と言うと嬉しそうに何度でもお代わりを持って来てかわいいの。
キティちゃんのキッチンセットと他に粘土セットとパズルを買ったよ。キッチンセットは背の高いのが最初欲しかったけど、結局コンパクトなものにしたよ。メタルラックの2段目に前回のおままごとセットと混ぜてキッチンコーナーを作ったよ。蛇口とコンロとグリルの音を楽しんでるみたい。粘土は陽ちゃんが一番はまってて、まぜて色も作りつつショートケーキやブドウなど力作多数。あたしも負けじとハンバーガー、コーン、豆、葉を作ったよ。葉澄は丸めるも握力不足かいびつで、付属の包丁で切るか、ローラーで潰すか、みみっちくちぎる専門。
|
|
2003.08.26(火) |
今月4回目のイオン。ママがドジして携帯を落としちゃって受け取りに。さすがに雨の夏休みとあって結構混雑気味。4回目ともなるとランチしてMiffyのパズルでも買って早々に切り上げ、川島環境楽園へ。昔風景の茅葺屋根をばっくに河原で水遊び。『冷たいよぉ〜』と言いながらも、葉澄は体に『ビチャビチャ』言ってかけ気持ち良さそう。たいして暑くも無いしかも夕方で雨まで降ってるというのに。途中から本降りになって退散。
夕食は刺身三昧。葉澄はスモークサーモンは『魚』と言って食べたのにさんまは見ただけで拒否。惣菜の竹の子は『マズイ』だって。あれ好物のはずじゃ...。6月に漬けた梅酒がいい感じに出来上がったよ。陽ちゃんは手塩にかけただけに感動もひとしおだったみたいだよ。
そして昨日に続きパパは子供に戻って粘土遊び。イカ、タコ、ウンコ(失礼)、ゆで卵(切ると中には黄身入)など作ってたよ。
|
|
2003.08.27(水) |
今日は変な日。いいや寝かしとけって思ってたら葉澄は11時に起きたし、遊びに夢中でブランチをよっしーと一緒に12時。しかも超少食。そしておやつも食べず3時に昼寝。(どんだけ食わずにいられるんや!!!)そのまま公園行って、更に夕食中にも昼寝。(また寝るんかい!!!)
で、寝室にクーラー入れてセッティングokで移そうとダイニングに戻ると、ナント起きてパンを齧ってたよ。ビビッタね。よっしーが遊びに来たときはおもちゃを取り合って、よっしーの手、足、しまいにゃ鼻まで噛んでて苦笑い。公園では男の子に顔や手を触られたけどジッとして触りあってたよ。こんなこともあるもんだねぇとビックリ。その男の子は葉澄より2ヶ月お兄ちゃんなんだけど心臓病なんだって。もうすぐ手術するらしいから早く元気に遊べるといいね。
夕食後は、てるくん、よっしー、あやちゃん達と花火。そっちのけで走り回って解散となったよ。興奮しすぎかしばらく寝なかったね。
|
|
2003.08.28(木) |
偶然、マンション下でなつみちゃんに会ったので一緒に学校へ。運動場に丸太を縦に埋めた遊具に葉澄を乗せたら、『怖いよぉ』って自らなつみちゃんにしがみついたよ。へぇ〜って思ってたら、後でなつみちゃんが抱っこって手を出した時は『イヤ』だって。やっぱりダメか。ウサギの赤ちゃんが産まれてたよ。隅っこに小さくモゾモゾ、早く近くで見たいねぇ。
その後買い物へ。最近カートに乗りたがり、『もも!』『アンパンマン!』とか言って指差してる。うるさいけど走り回るよりいいかな。
夜にハーモニカを吹いたときとか、『○○するとお化けがくるよ』って言うと『怖い〜』ってしがみついてくるよ。お化けがなんとなく分かるみたいでいろいろに使えるワザ...。でも、本当に怖い時、痛いとき以外にも、葉澄的打算で『怖いよぉ』『痛いよぉ』を使うことが増えてきたよ。バレバレだけどね。NHKのTVを見て『ややこしやぁ』。
|
|
2003.08.29(金) |
涼を求め児童館へ。パズル、投げ輪、お人形遊びをしたよ。葉澄も触り攻撃に『イヤ』って言えるようになってきてマシ。『お兄ちゃん』『お姉ちゃん』ってどうぞするよ。高いところに登って『あっほー』って言うけど、葉澄はヤッホーのつもり。
今日の夕食はハシを使って食べたよ。まだまだ見ててイライラするけど、たまにハシを開いてはさもうとしてたよ。
朝は『おはよー』で起きて、玄関でパパに『バイバーイ』言ってチューが日課。そして『パパ、行っちゃった』。おやすみは陽ちゃんがいなくても『陽ちゃん(スタンドを)パチンって(消して)』。すぐに寝れないときは『トントンって(して)』って要求。でも今日は録画したサスペンスドラマを見てる途中にコテン。このパターンもたまにあり。
|
|
2003.08.30(土) |
じいちゃんが野菜や果物を冷蔵庫に収まりきらないくらい持って来てくれたよ。早速、黄桃を頂くとおいしかったぁ♪
夕方、近所の幼稚園の盆踊り。子供達の和太鼓もあって、伝統文化っていいね。ところがやっちまった。葉澄が迷子になっただよぉ〜。知らない人だらけだからかちょっと離れてもすぐ戻って来てたし安心してた矢先、太鼓に見入ってる間に姿くらましちゃって、園内叫んで探してたら、仁ちゃんが抱っこしててくれたんだよ。先生が見たことある子だなぁって抱っこしてたところを仁ちゃんがあの後姿は葉澄ちゃんって気づいたらしくて。あぁ〜お遊び会に顔出してて良かった。すぐ見つかって良かったけど、反省反省...。
|
|
2003.08.31(日) |
いやぁ〜、ここんとこ平和な日々。こんな時はかわいくてたまらない我が娘。そう感じる時期を私の中でパラダイスと呼ぶ。数ヶ月毎にやってくるパラダイスも4回目。育児の悩みが治まる時期かもね。その時々の悩みなんて長くは続かないってこと...???
今日は仁ちゃんに買い物に連れてってもらって、夕方てるくん、よっしー、あやちゃんと走り回ったよ。外で遊ぶ方が事件(カミカミとか...)が起きなくていいワ♪
夕食は朋ちゃんに頂いた特上の飛騨牛。包丁を入れる時手が震えたね。そしてあの香り、滅多に嗅げませんでー。期待通りめちゃくちゃ美味しくて、あの葉澄も豆そっちのけで私の皿から奪っていくほどだったよ。はぁ〜(満足のため息)。
|