GW フェリーで九州帰省 2



今年のGWはスペシャルに遊びました〜〜〜



4/30は小学校が振替休日で、我が家のGWは7日間。

フェリーでがーっつり九州帰省&旅行でした〜





1
4/29
USJ
名門大洋フェリー

2
4/30〜5/1
ハウステンボス
ホテルヨーロッパ
3
5/2
吉野ヶ里歴史公園

5/3
やまなみハイウェイ
阿蘇山
カドリードミニオン
4
5/4
九年庵
久留米ラーメン
博多どんたく
阪九フェリー

5/5
六甲山カンツリーハウス
フィールド・アスレチック
BBQ
ハウステンボス

2010.4.30.Fri
4/30
九州自動車道、長崎自動車道、西九州自動車道をひた走り、

ハウステンボス に8時半頃到着。



実家から1時間の距離なのにハウステンボスは初めて〜

(陽ちゃんは2回目)



場内ホテルに宿泊するので、

宿泊者専用駐車場 に車を駐車。

入国棟からハウステンボスJR全日空ホテルはすぐそば、

ちょっと贅沢におトイレを拝借。

静かで上品で落ち着いていて優雅で、テンションUP〜

9時少し前に入国棟横の 
場内ホテル受付 がオープン、

チェックインを済ませ、宿泊の荷物も預けました。



大人の入場券はホテルのプランに込みだったので、

2dayとくとくチケット \3000(乗り放題券)を2人分購入。

子どもたちはオークションでゲットした優待券を使って、

竜馬伝+パスポート(入場+乗り放題)\2000を2人分購入。

ぴったり1万円なり〜

4/28から料金が改定になり、

とくとくチケットは乗り放題以外にもいろいろ特典があり、

レストランでもジュースなどのサービスが受けれてgood!
バラ祭 とはいえ4月の冷え込みでバラは少なく、

わりと花は少ない季節だったけど、

絵葉書のような美しすぎる園内に大満足〜〜〜

黄色いチューリーちゃんが迎えてくれました〜
ジパング探偵倶楽部 中級コースに申し込んで、

花と風車の美しいキンデルダイクを抜けてニュースタッドへ。

まずはアトラクションから〜



■ ミステリアスエッシャー

不思議なトリック作品の3Dシアター。


■ フライトオブワンダー

空飛ぶライドアトラクション。

手におしたハンコが…?!

娘たちお気に入りで翌日もリクエスト〜


■ トリックアート

我が家はこういうの大好き〜

上:陽ちゃんがイス座ってるみたい?

下:きゃー、2人がビルの窓につかまって、落ちちゃう〜
■ マジックミラーメイズ

おもしろーい鏡の国!

ウサギさん見つけたよ〜


■ 
Kirara

愛・地球博でも見た、月のない世界。

うんうん、懐かしい知的な作品。

大画面いっぱいの映像、やっぱり感動的〜


■ 
ホライゾンアドベンチャー

ハウステンボスならではというかここでしか見れない?

暴雨の再現ができるなんて、クライマックスもすごい!

はぁちゃんお気に入りで翌日もリクエスト〜


■ 
グランオデッセイ

愛・地球博でも大人気だったアトラクション!

観客が映画に登場!

陽ちゃんは始終大活躍だったよ〜
アトラクションを楽しみながら、

ユトレヒトテラスの 
佐世保グルメストリート でランチもおいし〜
肉巻きおにぎり

佐世保バーガー(ビッケンバーガー)

レモンステーキおにぎり

ステーキバーガー

焼き牡蠣
ビネンスタッドのマルシェ・ド・パラディでおやつタイム〜



佐世保バーガー(ビッケンバーガー)

タンテ・アニーのカースケイク とジェラート

ポップドゥのディッピンドッツ・アイスクリーム
ジパング探偵倶楽部 を解きながら、

カナルクルーザーに乗ったり、スパーケンブルグの灯台へも、

ドムトールンに上ったり、園内くまなく歩き回りました〜
見事、鍵を使って宝箱を探し出し、

ジパング探偵倶楽部報告所では 
宝箱 をゲット〜〜〜

カフェ デリ プリュ で翌朝のパンを買ってから、

一旦ホテルにチェックイン。

晩ごはんは、ドムトールン下の 悟空 で、長崎ちゃんぽん、皿うどん。
夕暮れのスタッドハウスの鐘が、7時を告げていました。

カナルクルーザーで夜の園内をクルーズ。

出国棟の 
スキポール でお酒やおつまみを買って、

さらにカナルクルーザーでユトレヒトに帰り、

どこからもライトアップされたドムトールンが見えて、

優雅なナイトクルーズ。



娘たちはホテルでお留守番で、2人で夜の園内散歩。

アレキサンダー広場は虹色にライトアップされてました。

ワールドバザール、オレンジ広場はぷらぷら、

どーっぷり園内を満喫〜〜〜
5/1
6時起床、陽ちゃんと2人の 
早朝散歩 。

ハウステンボスの営業時間は9時からだけど、

場内ホテルだと24時間園内を楽しめていいですね。



トロティネの庭も素敵〜

パレスに向かって左側のフォレストヴィラは、

一軒一軒お庭が違っていて、

真似したくなる枝のフェンスなど…

朝のひと気のない 
パレスハウステンボス は、

ため息がでるほどの美しさでした。
ホテル前の シーブリーズ の朝市でパンを購入。

この朝市、チーズやソーセージ、お土産も格安です。
部屋に戻ると娘たちは起きていて、

お部屋のテラスで、昨日買ってあったパンと、

シーブリーズで買ったパンと紅茶の朝ごはん。

テラスにはスズメやハト、白鳥が遊びに来て、

娘たちも大喜びでした〜



帰りに出国棟で荷物を受け取れるように預けて、

ホテルを後にして、まずはもう1回リクエストのアトラクション〜



■ 
フライトオブワンダー

■ 
ホライゾンアドベンチャー

■ マジックミラーメイズ
ひと遊びして、ランチは 日航ハウステンボス のビュッフェ〜

日航ハウステンボスへは、出国棟を通らず、

専用ゲートで出入国できて便利ですね。



レストラン ラヴァンドル で、

「こだわりのイタリアンランチ&ドルチェ」

豪華なホテルのお料理にたくさんのスイーツ。

スイーツのショーケースの前のみぃちゃんは目がハート ♪

たーくさん食べて大人1575円ってウソでしょ〜

ホントです!

ホテルのモーニングは2000円以上とリッチなのに比べて、

日航ハウステンボスのランチは内容も豪華ですごくリーズナブル!
アレキサンダー広場では ゆるキャラパレード 。

たくさんのゆるキャラ達が一緒に写真を撮ってくれました〜



パレスハウステンボスの 
ハウステンボス美術館 では、

星野富弘さんの展覧会。

ひとつひとつ丁寧に描かれた作品には素敵な言葉がいっぱいでした。

壁画もすばらしく、娘たちも興味津々でした〜



パレスでは、オランダ衣装に着替えてパチリっ

パレスの奥のバロック式庭園も気持ちよかったです。



アートガーデン には初夏の花がいっぱい。

フリースラント でみつあみした白馬に餌やり。

スタッフさんの「どれを食べてくれるかな?」に

娘たち足もとの草を摘んで、

上手に食べてくれたよ〜



4時退園。

30日は平日でそれほど人も多くなく、

ハウステンボスの未来を心配したけど、

1日の祝日は結構人も多くて、

第一ハウステンボスにコミコミは似合わない。

遊園地のあるテーマパークとは違うし、

これからもゆったりのんびり楽しめる知的なパークであってほしいものです☆

ホテルヨーロッパ

2010.4.30.Fri
4/30
宿泊はあこがれの 
ホテルヨーロッパ 〜



ギリギリまで検討した結果、

直前に格安プランが出たので決めました〜

しかも当日空きがあり、スタンダードルームを

テラス付きデラックスルーム にアップグレード!

(わずかだけどもちろん追加料金払ってね)
ハウステンボスは場内ホテル宿泊だと翌日の入場料は不要。

3日目まで込みみたいでお得。

(場外でもJR全日空ハウステンボス、日航ハウステンボスも不要)



さらに場内ホテルだと営業時間外も楽しめていいですね。

4/28からサウスゲートができて、その先は無料ゾーンになり、

ホテルヨーロッパは無料ゾーンになるけど、

スタッフがいれば営業時間外もゲートを通れるみたいです。

一般よりお得な宿泊者専用自転車の予約をお忘れなく!
5/1
6時起床、陽ちゃんと2人の早朝散歩。



ホテル前の シーブリーズ の朝市でパンを購入。

この朝市、チーズやソーセージ、お土産も格安です。

ミッフィーパン、キャラメルパイ、レモンパイ、パン・オ・レザンを購入。

とってもかわいいミッフィーのパンは5個限定でしたよ〜



散歩から部屋に戻る前に、フレックスチェックアウトしました。

フロントが混む前にチェックアウトして、その後もお部屋は使える、

いいシステムですね。



お部屋のテラスで紅茶といただくと、

スズメやハト、白鳥が遊びに来たり、

カナルクルーザーが入ってきたり、娘たちは大喜びでした〜

わたしたちもゆーったりとした優雅な時間が過ごせて大満足〜〜〜
今日はおじいちゃんの命日でお墓参り

お寺でいつも顔を合わせる同級生のお坊さん、

ますます幸せが増したみたいでした〜



温泉入って、実家でゆっくり〜

おしとり の豆腐ハンバーグでした。
.................................................................................................................................................................................................................................................
つづく
1
4/29
USJ
名門大洋フェリー
2
4/30〜5/1
ハウステンボス
ホテルヨーロッパ
3
5/2
吉野ヶ里歴史公園

5/3
やまなみハイウェイ
阿蘇山
カドリードミニオン
4
5/4
九年庵
久留米ラーメン
博多どんたく
阪九フェリー

5/5
六甲山カンツリーハウス
フィールド・アスレチック
BBQ