May.2009

Home Diary back end next

2009.05.01(金)


陽ちゃんは昨日から引き続きフェンスのペンキ塗り。

ブラックベリーがすごいボリュームなので、

アーチを置くことにしました。

アイアンのアーチ

我が家の庭で浮いてるような・・





2009.05.02(土)


子ども会の奉仕活動

7時半から神社の草むしりです。

たった30分でもやることが大切ですよね!


ご近所さんと
BBQ

スペアリブ、30cmはあるジャンボフランク・・

おともだちママから
ちまきの差し入れ〜

ゲストも増えて大人14人に子どもが15人でした!

子どもも大人も楽しくって、happy〜





2009.05.03(日)


5時起き、山の家。

高速に乗ってみたら、

あらら、ETC1000円+GWとあって渋滞気味。

そうそうに下りて、一般道。快適〜


■ 
牧歌の里


朝ごはんを食べて、
牧歌の里へ。

園内はチューリップと芝桜が見頃でしたぁ〜

馬や牛に餌やりして、

羊の赤ちゃんを見て、

ポイントをめぐってゲーム、

焼きたてパン・・

高原を満喫しましたよぉ〜♪



+ data + 
....................................................................................................
牧歌の里

岐阜県郡上市高鷲町
入場:大人1100円、4歳〜小学生600円
駐車:無料
山の家に戻って、天ぷら〜

たらの芽にこしあぶら、太刀魚・・

桜の花も天ぷらしてみました〜

ガクが苦かったそうです。


昼からは親戚のかほちゃんじゅんちゃんと遊ぶ娘たち。

四葉村はほんとうに四葉がいっぱいなんです。

写真の四葉、1枚は赤ちゃんでしたっ


夕方、
鷲ヶ岳温泉

久しぶりの温泉、つるつる気持ちいい〜

晩ごはんはチラシ寿司でしたぁ!





2009.05.04(月祝)


朝早くから山を散歩。

みぃちゃんが名づけたボブの花が満開でした〜

今日も娘たちはかほちゃんじゅんちゃんと遊び、

わたしはアケビやイチゴの苗をいただいて、

渋滞回避に午前10時には出発。


道の駅で
バルーンショーやってました。

はぁちゃんも犬にチャレンジ!





2009.05.05(火祝)


花木センターは新緑がきれいで、

花もいっぱい、

この季節のナーセリーはとっても華やかですよね!


■ 
こどもの日


我が家は女の子ばかりでこいのぼりはないんですが、

はぁちゃんとみぃちゃんでこいのぼりを作ってくれました〜

教材のコイを仕上げたみぃちゃん。

そしてそしてはぁちゃんがんばりましたっ。

昨日のバルーンアートにはまってしまて、

犬やクマはすっかり攻略、

さらにポールの花は自分でアレンジ!

素敵な
こいのぼりになりました。

ごはんは
こいのぼりランチ

ポールはきゅうりとみかん。

上の飾りはマッシュポテトにきゅうり、卵、人参。

コイのハンバーグ。

コイのチラシ風ごはん。

とってもかわいい〜♪





2009.05.06(水祝)


■ 映画クレヨンしんちゃん

「オタケビ!カスカベ野生王国」

初めて
はぁちゃんとみぃちゃん2人だけで映画

おりこうさんで楽しめたみたいですっ

わたしの浮いたチケット代で31アイスクリーム♪




2009.05.08(金)



昨日は陽ちゃん浜松出張で、

まるたやのチーズボックスをリクエスト!

一晩冷蔵庫で解凍して朝いただくと、

舌に絡みつく濃厚なクリームチーズに

はぁちゃんメロメロでしたぁ〜


みぃちゃんから
母の日のプレゼント

保育園で描いてくれた絵は大きな笑顔でしたっ

実家へも母の日のプレゼント。

義母さんへはピンクのガーベラにしました。


夜に
おともだちfamily到着〜

鶏チャン、葉わさびのしょうゆ漬けなどなど、

陽ちゃんが腕をふるっておもてなし。

久しぶりの再会を祝って、深夜2時過ぎまで・・





2009.05.09(土)〜2009.05.10(日)


■ 飛騨金山の森


学生時代のアメフト仲間ニイサンfamilyとグルキャン!!!

下呂温泉に近い飛騨金山の森にある
中平キャンプ場です。

最高にお天気で、

GW明け1週目は混んでなくて快適、

木陰の気持ちいい緑につつまれたキャンプ場でした。
Click here! →





2009.05.12(火)



佐賀から届いた豆。

娘たちがさやから出してくれて、
豆ごはん

はぁちゃん3杯おかわりっ

佐賀ばぁちゃん
手作り新茶も香り最高〜





2009.05.13(水)


あしたのイベントの準備。

パンクラブにお邪魔させてもらって、

米粉クッキー200枚焼いてラッピング〜

ベーコン&コーンのパン
ミルクフランス
桜エビとチンゲンサイのクリームパスタ
かぼちゃのサラダ
バナナシフォンケーキ

大満足ランチでしたぁ〜♪


放課後、はぁちゃんはあやねちゃん家。

手作りのおやつなんて素敵っ


お庭のワイルドストロベリー♪





2009.05.14(木)


すくすくランド


30組近い親子が遊びに来てくれましたぁ〜

AED講習と読み聞かせや体操などなど。

ジャンパーズ結成?!


放課後、はぁちゃんは初まなちゃん家。

梅の実をひろったり、竹林で遊んだり、

目を輝かせておはなししてくれましたぁ〜☆





2009.05.15(金)


はぁちゃんは
百年公園に遠足

お弁当を持って元気いっぱいっ

が、食べる時間がなくって半分以上残ってるぅ〜!





2009.05.16(土)


朝ごはんは陽ちゃん特製ハイジのパン

ウインナーやチーズ、山ぶどう入りバージョン。

お昼ごはんは陽ちゃんのツナマヨおにぎり&オムレツ。

どれもおいしぃ〜

夕方は
実家で焼肉をいただいてゴロゴロ。


写真は昼寝の陽ちゃんに襲いかかる女と娘たち!




2009.05.17(日)



昨日録画したHDD「ダヴィンチコード」にはまるわたし。

陽ちゃんと娘たちは駄菓子屋さんへ。

お昼ごはんはニンニクの芽入りにゅうめんが大好評。

晩ごはんも陽ちゃんのワイルド料理、

ぱらぱらチャーハン
中国スパイス手羽元から揚げ
あらめのポン酢がけ
新たまサラダ

新たまねぎ1個を器に入れてレンジで5分〜

しょうゆマヨネーズでいただきま〜す。

柔らかくて甘くて、1人1個ペロリですっ


写真は陽ちゃんの夢を壊したわたし、

みんなでなぐさめてますぅ〜





2009.05.20(水)


はぁちゃん、おともだちの家に遊びに行って、

2人は入るくらいの
超Bigシロツメクサの輪





2009.05.21(木)


毎日おともだちの家に行ってばっかりなので、

たまにはウチで4人で遊ぶ約束が、

2人が他の家でも遊びたいというので、

結局べつべつに遊ぶことに・・

対応に戸惑うわたしでした。





2009.05.22(金)


保育園からの電話で給食の後に
みぃちゃんをお迎えに。

夕方、病院行くと、ナント
水疱瘡でしたぁ!





2009.05.23(土)


はぁちゃんの宿題に付き添うと、

え〜、ひらがなの書き順でさえ驚き!

これには・・母、反省です。

そこで母は鬼先生に変身!

はぁちゃん泣きながら勉強・・

でも最後に褒めてあげると、宿題の日記には、

「おかあさんがじょうずになったねってほめてくれて、

うれしくてたくさんべんきょうしたくなりました。

べんきょうするのがたのしくなりました。

またおかあさんとべんきょうしたいです。」







2009.05.24(日)


引き続き
巣篭もり週末





2009.05.25(月)


みぃちゃん病院。

登園まではもうしばらくかかりそう。

保育園の赤白帽子をかぶってお庭へ出た、みぃちゃん。

玄関から「おかあさぁ〜ん」

ドアを開けると、なんと小鳥をわしづかみ!

「ぎゃー」

多分、
キセキレイのあかちゃんで、

まだ頭にも産毛が残ってるのに、

巣立ちに失敗したのかな・・

羽ばたけるまでダンボールで保護することにしました。





2009.05.26(火)



ピィ〜ちゃん死んでしまいました・・

目の前でくちばしをパクパクしてそのまま、

どうして・・

みぃちゃんが泣いてしまって、

わたしまで涙があふれて、

そ〜っと土に帰してあげました。





2009.05.28(木)


みぃちゃん、1週間ぶりの保育園。


6月から始まる小学校の放課後教室で、

学習アドバイザーとしてお手伝いすることになり、

そのための打合せに参加しました。

みなさん、かなりベテランなお年。

学校によって内容も違ってるようで、

意見交換会はとても勉強になりました。





2009.05.29(金)


お菓子サークル


12組も来てくれて大家族〜

夏みたいに暑くって、

冷たいプリンがおいしかったです。





2009.05.30(土)


雨×水疱瘡で2週間ぶりのお出かけ、山の家

この季節に来るのは初めて、

ピンク色の
タニウツギ、ミヤコワスレ、オダマキなど、

たくさんの花が満開でした。

おおばあさんと花談議、

ギフチョウの卵を見せてもらったり、

紫陽花の苗を分けてもらったり♪

自家栽培野菜と飛騨牛の焼肉をいただいて、

陽ちゃんと2人で山をお散歩。

まだ歩いたことのない森を歩いて、

たくさんの
に夢中になり、

気付けばビックリするくらい遠くまで・・

楽しい楽しい山の家でした。





2009.05.31(日)



小学校行事「
クリーンアップ&110番の家たんけん」。

17箇所もまわったのに、

途中でいくつか飴を落としちゃったんだってぇ・・


昼ごはん、昨日の
陽ちゃんのBirthday Party

じぃちゃんにいただいたお刺身、

陽ちゃんリクエストの生ギョーザ。

厚めの皮がパリッ、もっちり〜

50個ペロリでした。

陽ちゃん、おやつのケーキをはさんで5時過ぎまでグッスリ...zzZ

Home Diary back top next