飛騨金山の森

中平キャンプ場

2009.5.8.Fri〜5.10.Sun
.................................................................................................................................................................................................................................................



Prologue

毎年恒例、
学生時代のアメフト仲間
ニイサンfamilyとグルキャン!!!

下呂温泉に近い飛騨金山の森にある
中平キャンプ場です。

【スケジュール】
5/8(金):我が家
5/9(土):飛騨金山の森
5/10(日):馬瀬川温泉、せせらぎ街道

最高にお天気で、
GW明け1週目は混んでなくて快適、
木陰の気持ちいい緑につつまれたキャンプ場でした。


.................................................................................................................................................................................................................................................



5.8.Fri
夜10時頃、ニイサンfamily到着〜

鶏チャン、葉わさびのしょうゆ漬けなどなど、
陽ちゃんが腕をふるっておもてなし。

みっちの持ってきてくれた筍料理もおいしかったぁ〜

久しぶりの再会を祝って、深夜2時過ぎまで・・
5.9.Sat
朝起きた娘たちは、
なおちゃんともちゃんがいてビックリ!

仲良くベッキーのお散歩したり、お庭で遊んだり・・

パパ達は肉屋めぐり〜
□ 飛騨金山の森 □


昼近くになってのんびり出発!

一般道をくねくね走ること2時間ほど、
岩屋ダム金山湖畔ドライブは新緑キラキラ〜

2時過ぎ、
飛騨金山の森到着!

目の前には透きとおる
弓掛川で早速子どもたちは川遊び。
まさかの服びっしょりでお着替え〜

木陰で買って来た250円弁当で遅いランチターイム。
250円でもボリュームもそこそこあって満足っ


+ data + 
....................................................................................................
飛騨金山の森
岐阜県下呂市金山町弓掛
予約センター:0576-33-2990
□ 中平キャンプ場 □


さてさて場所決めです。
すでに女達はこの場所が気に入ったのだけど、
男達は車に乗ってキャンプ場を偵察・・

そして「もっといい場所があった!」と、
申し込みもしてついていくと、
・・

男達の求めたワイルドな場所は林間で、
ただし地面が大粒の砂利。
これには女達異論。

さらに子どもたちもトイレにクレーム。
いえいえ充分清潔に管理されてるトイレなんですが、
さきほど感動の多目的トイレを体験したものだから・・

女6人vs男2人
パパ達は涙を飲んだのでした。

陽ちゃんは
中平キャンプ場について、
「こんな便利な環境、キャンプじゃない!」

わたしには「まるでCMみたいで素敵〜」
お気に入りのパラソルもグリーンに映えますっ


+ data + 
....................................................................................................
中平キャンプ場
オートキャンプ場(流し台、電源あり):3675円(ゴミ回収込み)
無料シャワールームあり
テントの設営が終わったのがすでに4時過ぎ。

すぐに晩ごはんの準備です。

子どもたちは飽きもせず川遊びでした。

晩ごはんはパパ達がオススメ肉屋をはしごして、
質にこだわって調達した肉たちの
BBQと、
陽ちゃんの
新玉ねぎ&ベーコンスープ

リクエストした手羽先はオリーブオイル&ニンニク味。
網焼きには中国スパイスをかけて、
ほかにニイサンがD.O.で焼いてくれたのもパリッパリ最高!

牛ホルモンは目の前で切ってくれたそうで、
臭みも全然なくて甘くてトロケちゃいましたぁ〜

スープも玉ねぎの水分だけで甘かったですっ

他に
飛騨牛などなど、ワインを飲みながら、しあわせぇ〜!!!
5.9.Sat
朝起きればすでに日は高く、
子どもたちは起きるなり川遊びっ

陽ちゃんは
ハイジのパンを焼き、
ニイサンは
ウインナーをスモーク

朝からまたまたしあわせぇ〜
朝ごはんのあともまだまだ子どもたちは川遊び。

テントから眺める草原の景色、
緑がいっぱいで癒しのシーン。

この日は全国的に30℃を超えるお天気で、
木陰がほんと気持いいサイトでしたっ
□ 金山巨石群 □


撤収の後、
金山巨石群に立ち寄りました。

それはそれは大きな岩がゴロゴロと、
岩に登ればちょっとドキドキでした。

昔の人はこの岩にさす光で、
時間や季節を知ったのでしょうか・・
□ 道の駅馬瀬美輝の里 □


馬瀬の方へ抜けて、
道の駅馬瀬美輝の里にある、
馬瀬川温泉美輝の湯につかりました。

すぐそばに清流が流れていて、
暑い日でしたが涼しく入ることができました。

露天風呂から新緑の山々を眺め、
しかもすごくツルツルして気持ちよかったです。
思いがけずよい温泉に出会えました。

すこし山道を登った高台の美輝の里で昼ごはん。
地元料理の
ホウバ味噌定食鶏チャン定食など、
ボリュームもありおいしかったです。


+ data + 
....................................................................................................
道の駅馬瀬美輝の里
美輝の湯
大人300円、小学生200円(シャワー、ボディソープあり)
※露天風呂のみ
□ 道の駅パスカル清見 □


さらに北上して、
せせらぎ街道へ抜けました。

道の駅パスカル清見で休憩。

裏に流れる馬瀬川がきれいで、
またまた子どもたちは川遊び、飽きないなぁ〜

途中八重桜が咲いてたり、
下界では4月中旬くらいの季節でしょうか、
若葉もまだ出たばっかりの薄いグリーンが爽やかでした。

ここは秋には黄葉もきれいな紅葉スポットです。
ここからさらに高山方面へ走れば、
白樺のきれいなドライブルートが展開します。

夏にはラベンダーも有名で、
せっかくなので
ラベンダーソフトをいただきました。
ラベンダーがきつすぎずとっても美味しかったですよぉ〜
トマトソフトは売り切れて残念でした、次回リベンジ!
清見から明宝へ下りて、
道の駅明宝で最後の休憩を取ってお別れ。

楽しかった2泊2日でしたぁ〜
お天気つづきで絶好のキャンプ日和、
ドライブも気持ちよかったです!

なおちゃんともちゃんベッキーとたくさん遊んで、
とっても楽しい2日間のはぁちゃんみぃちゃん♪

またキャンプしようね☆


.................................................................................................................................................................................................................................................


郡上八幡から高速を走る車内、
「まだニイサンにあいたかったぁ〜
なおちゃんともちゃんとあそびたい〜」
号泣のみぃちゃん。
ニイサン号が関SAでガソリン補給するので、
もう泣かない約束でほんとに最後のお別れ。
約束どおりみぃちゃんがんばりましたっ

でもやっぱり晩ごはん中に泣いちゃったはぁちゃん。
もらい泣きしちゃったわたし。

さらに次の日も朝転んだショックで思い出して泣いちゃうはぁちゃん。

どうしたものか・・


.................................................................................................................................................................................................................................................
場所 岐阜県飛騨市
費用 サイト・食料(ワリカン):6056円
美輝の湯:800円
ランチ:4520円
ガソリン:3500円
交通料金:550円
TOTAL\15426円