February.2009

Home Diary back end next

2009.02.01(日)


■ 岐阜市畜産センター


岐阜市畜産センターへ遊びに行きました。

ポニー、ロバ、豚、鳥とたくさんの動物がいて、

広大な芝生広場、ちょっとしたハイキングコース、

けんこう広場や遊戯広場があり、

交通公園では自転車など無料で貸してくれます。

森を歩いていたら、アセビが咲いてましたよ。

展望台からは雪冠の山脈が見えました。

中央アルプスかなぁ・・

芝生広場ではゴロゴロ回転して、

こどもたちすごーく楽しんでました。

約5年ぶりの畜産センター、

またリピートしたいです。


+ data + 
....................................................................................................
岐阜市畜産センター

岐阜市椿洞
入場:無料
駐車:無料


■ 節分♪


フライングな我が家ですが、

アボカド、サーモン、マグロなどを巻いた、

恵方巻きを東北東を向いてかじりました。

カリフォルニアロールも作りましたよ。

みんなで8本分食べちゃいました。

そして「鬼は外〜、福はうち〜」、

鬼のお面をしたこどもたちは、

豆をひろってうれしそうでした。





2009.02.03(火)



陽ちゃんはお酒が大好き♪

わたしが花の写真を撮るように、

お酒の写真を撮ってました。

これは週末に作る予定のケーキに使うラム酒ですが、

陽ちゃん毎晩飲んじゃってます。

週末までもつかなぁ・・





2009.02.04(水)



うわわわわわぁ〜

PCのモニタが二重に見える〜

あやうし・・





2009.02.05(木)


みぃちゃんって機嫌損なうと、

ぼそっと「
このいえでていくことにしたから」、

なんて極端なことを言い出すの。

おもちゃをまとめて玄関へスタンバイ。

そして、「でてってほしくないんでしょ」、

「みぃちゃんいなくなったらさみしいでしょ」とか言って、

結局は「じゃぁやめるね」なーんて。

聞いてておもしろ〜い!


グリーンステージに新しい仲間、

まりなちゃん誕生おめでとう





2009.02.06(金)


この春、みぃちゃんが入園したら、

そろそろわたしも社会復帰・・

そこで、
ハローワークへ行ってみました。

不況で行列を目の前にして、

思わず来週の面接までこぎつけてしまったけど、

陽ちゃん、勤務時間にあまり賛成でない様子。

来週、辞退することにします。

家族に負担をかけずに働けるよう、

深呼吸してゆっくり出直します。





2009.02.07(土)


保育園で「親子ふれあい体操」。

トークもいけてる先生の指導のもと、

親子で楽しく体操。

子供たちもエキサイトして楽しい時間でした。


ばぁちゃんのBDのお祝い♪

きのう焼いて、朝デコレーションした「ガトーショコラ」。

庭のストックやダスティミラーで作ったミニブーケ。

みぃちゃんのバースデーカードをプレゼント。

実家では焼肉やワインをご馳走になって、

DVD見て、畑で収穫して、

夜ごはんもごちそうになって、happy!





2009,02.08(日)


■ 岐阜市街


岐阜へ遊びに行ってきました。

最初は、大渋滞で初詣を断念した
伊奈波神社にお参り。

陽ちゃんの地元で、

小学校の頃、放課後はよく遊んでいたそうです。

岐阜もドーナツ化現象の影響なのか、

通っていた小学校はなくなってしまったそうです。

切ないですよね・・


それから3月に梅まつりでにぎわう
梅林公園

真ん中に芝生広場、ちょっとした遊具もあり、

敷地内には
D51も展示されていました。

結構咲いてる木もあって、

白、ピンク、赤、いい香りでしたよ。



最後は川原町近くの河川敷にある、
迷路

さすがにわたしは寒くて、車窓から見てましたが、

風が冷たい中、元気なこどもたちでした。



+ data + 
....................................................................................................
伊奈波神社

岐阜市伊奈波通り1の1

梅林公園
岐阜市梅林南町





2009.02.11(水祝)


今日は佐賀ばぁちゃんのBD

先日送ったアルバムのプレゼントは届いたかな・・


むすめへのおさがり

わたしからむすめへのおさがりなんです。

韓国で買ったニット、

すこしずつ縮んでしまって・・

でもデザインがかわいくって、

捨てれずにいたんです。

まだ袖が長めですが、

むすめは気に入ってくれたみたいです。

いつか、わたしにもおさがりしてくれるかな☆





2009.02.12(木)



お昼ごはんをおなかいっぱい食べて、

ぽかぽか天気に思わずお昼寝♪


おひなさまを飾りました。

おばちゃんの手作り雛。

金の屏風とぼんぼりと。

TVの上にちょこんと、

立ってるんですよ。





2009.02.13(金)


陽ちゃんお休み。

せっかくの平日なので、

3人で
ランチビュッフェへ行きました。

イタリアンのお店で、

パスタの種類が豊富で、

カルボナーラがとってもおいしかったです。

料理もたくさん食べたのに、

甘いものはとまらな〜い、

みぃちゃんでしたよ。

シャビーなトイレなど雰囲気もよくて、

グループやファミリーで、

平日でもたくさんのお客さんでした。

みぃちゃん、男の子に見られちゃった!


■ 
サンタさんからもう一度


クリスマスプレゼントのインラインスケート。

5箇所もヒビが入って、

返品することになったんです。

今日、
サンタさんからもう一度プレゼント

よかったね♪


+ data + 
....................................................................................................
Nina Nino Dining

岐阜県岐阜市本荘
大人\999、幼児\380
※大人のみ20%offクーポン利用





2009.02.14(土)



 Valentine Day♪

チョコを溶かして生クリームをまぜて〜

くるみとフレークを砕いて入れて〜

さぁ、まるめてまるめて〜

ココアパウダーやカラースプレーをトッピングして〜

冷蔵庫で冷やしてぇ〜

手作りチョコトリュフのできあがり!


実家

じぃちゃんばぁちゃんへもチョコをプレゼント♪

お昼は台湾料理屋さんへ連れてってもらいました。

やっぱり青菜炒めも黒酢豚も手羽も絶品。

ばりそばもおいしくって大満足!





2009.02.15(日)



朝、ちょ〜悪寒&吐き気。

連日の食べすぎかな・・


夕食は、
VDディナー

ハートハンバーグにこどもたち大喜び。

陽ちゃんの初ハンバーグ、

と〜ってもおいしかったですよ!


1つ残念だったこと。

学校からのお手紙をさっき読んだら、

関市こども美術展ではぁちゃんの作品が展示されたそう。

しかも展示日は14、15の土日のみ・・

もう終わっちゃった!!!

はぁちゃん、お手紙は帰って来たらすぐ見せてよぉ〜

確認しなかったわたしも反省ですね↓↓↓





2009.02.17(火)



リクエストに応えてお弁当。

ふりかけご飯巻き寿司を梅の花みたいに並べてみました。

さて、お弁当を持って、

ははこぐさのくま親子教室「
ふろしき遊び」。

先生のしっぽは見事みぃちゃんがゲット!

リトミックにダンス、絵本も楽しくて、

久しぶりにお弁当も食べて、

お砂場でも遊んで、

いーっぱい遊んだね♪





2009.02.18(水)



寒くって、しゅうくんらんくんと家遊び。

今日はそれぞれ1人の世界にどっぷり!





2009.02.20(金)


じぃちゃんからたくさんのお土産をいただき、

晩ごはんは「
ワカメしゃぶ」!

生ワカメをしゃぶしゃぶするときれいな緑色に・・

歯ごたえがあっておいしぃ〜

他にジャコ天、ジャコ佃煮、煮タコなどなど、

どれも大満足!!!





2009.02.21(土)


保育園の
1日入園

用品購入、身体測定、内科検診、面接。

説明会中はこどもたちは、ははこぐさ。

みぃちゃんおりこうさんで遊んでてくれました〜

2人目だし特に不安もないけれど、

夏まつりの一件もあるので、

脱走するかもしれません

一応伝えておきました・・





2009.02.22(日)


■ 子宝温泉


じぃちゃんばぁちゃんに

日帰り温泉に連れてってもらいました。

梅の花や長良川渓谷を眺めながら、

長良川鉄道で40分、

中部の駅百選、みなみ子宝温泉駅舎内にある、

日本まん真ん中温泉子宝の湯です。

ここは3年ぶり3回目。

ゆったりと露天風呂やかま風呂に浸かって、

あ゙〜

ほっこりと温まったら、

食事処でビールをいただいて、

あ゙〜

おなかいっぱい食べたら、お昼寝して、

あ゙〜

はぁちゃんみぃちゃん電車の旅に大喜びで、

リフレッシュな1日でしたよ♪



+ data + 
....................................................................................................
日本まん真ん中センター子宝の湯

岐阜県郡上市美並(長良川鉄道みなみ子宝温泉駅舎内)
入浴:長良川鉄道往復クーポン込み(別途入湯税50円)
駐車:無料





2009.02.23(月)



朝もお昼も夕方も遊んだ遊んだぁ〜

久しぶりに6時まで遊んで、

こんな日に限ってタコと格闘!

遅くなっちゃったからバタバタ〜

陽ちゃんも一緒に7時ごろ晩ごはん♪

わたしが仕事始めたら毎日こんなかしら・・





2009.02.24(火)


ママ友と我が家で
ランチ〜♪

ベビーリーフサラダ、

明太子マヨスパ、

ジャコとほうれん草とえのきの和風スパ。

差し入れにグレープフルーツスフレやおやつをいただいて、

おしゃべりが止まらない〜


夕方、さりげなく肩たたきしてくれたはぁちゃん。

しあわせぇ〜♪





2009.02.25(水)


長電話〜

子供同士で今日の約束されても困る、

なぁんて話してたら、

まさかまさか、

はぁちゃん「
きょうおともだちくるって」!

「今日」の約束はしないでって言っておいたのに・・

ま、宿題さえちゃんとしてくれれば、ok!

あやねちゃんまなちゃんとお部屋にこもりっきり♪


晩ごはんに佐賀から届いた「
つくし

あちらはもう春なんですね。

甘辛く卵とじにしていただいたら、

ほんのり苦味が春の味でした。





2009.02.26(木)


保育園の
観劇会

しゅうくんとのりちゃんも一緒。

はぁちゃんのときはおともだちどころか、

近所におにいちゃんおねえちゃんもいなかったけど、

みぃちゃんにしたら近所で6人もいるからいいね!

観劇会はとってもリズミカルでおもしろくって、

みぃちゃんも大喜びでした〜♪





2009.02.27(金)


お菓子サークル

パイ生地をのばして型抜きして、

チョコをのせてパイ生地を重ねて、

焼いたら、
チョコパイ

きょ〜ちゃんがアンパンマンを書いてくれて、

こどもたちに大人気でしたぁ〜♪


小学校の授業参観は、音楽発表会」。

合唱あり合奏ありミュージカルあり!

内容盛りだくさんで、

誕生日の歌はダンスもかわいくって、

思わずうるうるっ・・

ディズニーのショーみたいに感動!!!

最後に見せてくれたなわとびもスゴイ。


教室でのはぁちゃんも、

みんなが「はぁちゃんはぁちゃん」って、

天真爛漫っぷりが見ててひと安心。

懇談会で子どもの回答を想像してアンケート。

大切なもの、「かぞく」かと思ったら「ともだち」・・

始終にっこにこ、とっても学校楽しいんだね♪





2009.02.28(土)


■ ラグナシア


ラグーナ蒲郡にあるラグナシアへ遊びに行きました。

3/9(月)までの月・週末はチケット半額なんですよぉ〜!

ウチからMAGロードで1時間ちょっと。

海のテーマパークとあって、

園内は地中海の雰囲気いっぱーい。

はぁちゃん「
ディズニーシーよりたのしかったぁ〜!!!
Click here! →


ラグナシアから帰って来て、

晩ごはんは、

手巻き寿司セットを買っておひなさま。

のはずが、
夫婦喧嘩勃発

ママが「家を出て行く!」と言えば、

パパまでもが「俺が家を出て行く!」。

まさかまさか2人とも出てっちゃった・・

でも大丈夫。

すぐに戻ってきて、

みんなで大笑い♪

我が家、あやうし事件でした。

手巻き寿司食べたかったよぉ〜☆

Home Diary back top next