May.2008
Home | Diary | back | end | next |
2008.05.01(木)
2008.05.02(金)
2008.05.03(土) ■ BBQ ご近所さんとBBQ。 今年は初めてのイベントかな?! 3軒お休みだったけど、大勢参加でしたぁ〜。 朝は早めに9時半OPENのお店へ、 陽ちゃんと洋ちゃんおじさんとななちゃんパパが買出し。 早すぎるかなぁ〜って思ったけど、 なんやかんや準備してたらいい時間でした。 炭をおこしたり、 昨日採ってきた山菜を天ぷらにしたり、 お肉を焼いたり、 全てパパさん達がやってくれて、 ママさんたち慰労会みたいな感じ。 おしゃべりも楽しくって、飲んで食べて、 6時過ぎブレーク。 お肉や焼きそば、団子に餃子、アイス、ケーキ、 いろいろたーくさん食べて、 もう夕食入らなぁ〜い! 2008.05.04(日)
2008.05.05(月祝) ■ 岐阜県立博物館 雨。 じちゃんばあちゃんに、 百年公園の岐阜県立博物館に連れてってもらいました。 はぁちゃんも大きくなってさらにいろんなものに興味津々。 庭で見るベニシジミの標本とか、 カエルの化石とか、 昔の人が暮らしてた洞窟とか、 こどももおとなも勉強になって◎ お昼はお寿司をお腹いっぱいご馳走になりました。 2008.05.06(火祝) お天気。 陽ちゃんは本日から出動ぉ〜! 娘たちにGWの一番の思い出を聞いてみたら、 はぁちゃんは昨日の博物館、 みぃちゃんは幼稚園でお友達とお弁当を食べたことぉ〜、 だってぇ〜。 oh〜、全然おでかけと関係ないやんけぇ〜! 子どもの楽しみは距離や値段ではないってことね。 それにしてももろもろ込みでも全部で2万以内。 結果的にふところにはめっちゃ優しいGWでした 2008.05.07(水) ■ ははこぐさ はぁちゃん小学校、みぃちゃん幼稚園。 の予定が、みぃの目頭あたりの瞼が昨日から腫れてて病院。 連休明けで大混雑、1時間待ち。 細菌が入ったんでしょう、だって。 腫れが治まるまでは幼稚園は延期かな。 で、はぁちゃんが行ってた保育園の、 未就園児対象のははこぐさでくま組さんに登録。 無料でほぼ毎日園庭開放されてて、 教室で遊んだり月に何回かイベントやサークルがあって、 うちから歩いていけてすごくよいところ。 ちょっとだけ遊んでいくと、 手遊びやダンスも嬉しそうにやってたし、 本の読み聞かせも1番前に座って聞いてたり、 先生の質問に大きな声で答えたり(全問不正解...ははは)、 めーっちゃ楽しそう。 明日はお弁当持って来ようね☆ ■ 家庭訪問 小学校の家庭訪問。 まぁ、無難にこなしてるそう。 言われたことはできるし、 やることは丁寧でこだわりもあるそう。 自己主張もちゃんとできるそう。 お友達のれなちゃんとつるめば男子を言い負かしてるそう。 2008.05.08(木) 約束どおり、お弁当持って保育園。 昨日の夕食の牛ごぼう炒めと玉子焼き、 そしておにぎりといちご。 こんな簡単お弁当なら楽々。 みぃちゃんは、園=お弁当のイメージが強いみたいだね。 保育園はmama付きだから、 ひょっとして幼稚園の方は嫌になるかな、 って思ってたら、 『みぃちゃんんおべんとじぶんでたべれるから、ままかえっていいよ。』 だって。 何それぇ〜!!! 2008.05.09(金)
2008.05.10(土) こども会で神社の草むしりの予定が、雨で延期。 で、ななちゃんが遊びに。 2Fでお人形で着せ替えごっこに夢中。 2008.05.11(日)
2008.05.13(火) 陽ちゃん、接待で名古屋泊。 さみしがるのをなだめるのが面倒で、 papa大好きっ子の娘たちには内緒。 平日は夜先に寝るから、 どちらにしろpapaには会えないしね。 夜中ぼそっと『papaがいない』とはぁちゃん。 とっさに『もう会社行ったんじゃない?!』とあたし。 もしかしたら『まだ帰ってないんじゃない?!』の時間だったかも。 とにもかくにもごまかしok! いつまでこんななのかしらねぇ〜、我が家って。 2008.05.14(水) 実家から頂いた乾燥ミントのハーブ風呂に浸かって、 癒しのひと時ぃ〜♪ はぁちゃんみぃちゃんはカップに搾り出して、 『おしっこぉ〜』、 ムードぶちこわしじゃん! 2008.05.15(木) ともだちと長電話でリフレ〜ッシュ。 おしゃべりは楽しい♪ 木曜日のtv。 実写版ちびまる子ちゃんが終わって、 NHKのスポンジボブが超人気。 近所の子も見てるみたいで、 ほかにおサルのジョージ、 やさいのようせいも大人気。 原田知世の語りと絵と音楽が癒しで、 大人のあたしでも納得かも。 2008.05.16(金) はぁちゃん、小学校の遠足。 papa&mama合作の我が家のお弁当。 2段のお弁当箱にして、 下段はご飯を敷き詰めて、 海苔をクローバーにデコってみる。 おかずのタコさんカニさんウインナー、 玉子焼きは陽ちゃん作の定番メニュー。 インカのめざめ(じゃがいも)と煮物とコロッケ、 デザートはキウイ。 煮物はこんにゃくたくさん入れてぇ〜とはぁちゃん。 それにしてもこの弁当、 上からケムシが落ちてきてパニクって放り投げられ、 中身が芝生の上に落ちたそうで、 半分以上残されてました、ガックシ! 今日は、みぃちゃん幼稚園。 めーっちゃハイテンション♪ そんなに喜んでるとなると、 週1を2回くらいに増やそうかな、なんて。 でもバスを見送ってからは寂しぃ〜、あ・た・し。 財布に100円玉が無くて園までお迎え。 園でお友達にも優しくしてるそう。 なかなか社会性があるのね。 今朝は『ハンカチ入れた?』って確認してたし、 随分しっかりしてきたみぃちゃん。 2008.05.17(土) 朝だけ陽ちゃんお仕事。 古本市。 無料で1人10冊まで本をいただけるイベント。 あたしは2004年とかのクロワッサンや北欧の本。 陽ちゃんは格闘技系。 はぁちゃんはこどもの彫刻作品の本、渋いね。 あとで保育園に遊びに。 一輪車ってほんと難しいね。 足も痛いし、ヤメヤメ! 2008.05.18(日)
2008.05.19(月) はぁちゃん、『や』と『ま』のプリント宿題。 みぃちゃんも『いっちょにおべんきょうするぅ〜』と、 きどって一丁前のセリフ。 はぁちゃんがうすく書いた『や』を ブルブルふるえた線でなぞって大満足そう。 2008.05.20(火) みぃも幼稚園。 あんまり行きたがるから今週から週2回に。 mamaと行く親子教室よりも嬉しいみたい。 はぁちゃんが入学してから、 06:30起床、07:25登校、 14〜15:00帰宅後宿題して外遊び、 17:00まで外遊び、風呂、夕食、 20:00就寝、とこんな感じ。 最近はシャワーだけだし、 夕食も早く食べれるようになったから、 外遊びを17:30に延長。 20時にはお布団へは変らないけど、 朝眠そうなんだなぁ〜。 2008.05.21(水) みぃと親子教室。 ははこぐさのくま組さん開講式。 式典のあと手遊びやパネルシアター。 おもしろくて大人にも大満足。 みぃは『楽しかったけどおもしろくなかったぁ〜』だって。 もっと自由にあそびたかったのかなぁ?! はぁちゃん初めて点数をつけてもらって、 100点満点♪ あさがおの観察日記も上手にできてて、 課題がとっても楽しいらしい。 2008.05.22(木) みぃちゃん、1日中お腹すいたコール。 昼間はそれなりにしのぎ、夕食はすごい勢い。 ほぼ同量なのにはぁちゃんより食べるの早い! 2008.05.23(金)
2008.05.24(土) 雨。 陽ちゃん仕事の休日。 娘たちはななちゃん家へ遊びに。 あたしは、・・・。 ■ リセット大掃除 先日古本市で頂いてきた数年前のクロワッサンに、 リセット大掃除、なる文字。 そこで我が家でも実践。 場所はお風呂。 普段の掃除にはなるべく洗剤を使わないのがポリシー。 地球環境水質汚染のためにね。 しかぁ〜し、3年の垢は簡単には落ちず、 蛇口の部分には歯磨き粉。 排水溝やゴムパッキンにカビ取りスプレーを少々。 ほぼ1日がかりで、 すみずみまで新品同様にピッカピカ☆ 最後は丁寧に拭きあげて終了。はぁ〜、満足。 でもでも、やっぱり落ちないとこはおちなぃ〜。 これはゴムパッキンをつけなおすしかないかも。 夕食はもんじゃ焼き。 佐賀で食べておしいかったので、 ベビースターを入れて作ってもらったら、 小さなヘラの裏にくっつけてパクッ。 あら、おいしぃ〜♪ 家でもおいしく食べれて、 我が家のお気に入りの1品に認定。 2008.05.25(日)
2008.05.27(火) すっごく嬉しそうに、みぃ幼稚園。 朝からバスがまだかまだかと待ち遠しそう。 昨日は『ようちえんいきたいなぁ、だってせんせいおこらないもーん』だとか。 ところが、 お手紙によると朝バスを降りて遊んでたら、 突然『ままーままー』と泣き出したそう。 帰って来たら元気だったしそれはいいのだけど、 『もうようちえんいかなくていい』 『どうして?』 『だってせんせいおこったもん』 『あら、なんて怒られたの?』 『くるまにひかれるよって』 それは怒ったんじゃなくて注意じゃ。 2008.05.29(木) みぃに幼稚園行く? と聞いたら、『いこうかなぁ〜?!』と笑顔だったし、 6月の予約を入れると、 電話が終わったとき、 ポロポロ泣いて、 『ようちえんいきたくなーい!』。 初めてみぃちゃん登園拒否涙。 先日まであれだけ楽しみにしてたのに、 あまりの豹変にビックリ! 2008.05.30(金)
2008.05.31(土) |
Home | Diary | back | top | next |