2007.01.01(月)
A HAPPY NEW YEAR!
実家へ行って、子達はお年玉に大喜び。
 |
初詣の帰りにじいちゃんにケーキキッチンを買ってもらって、実家で早速作り始めるはぁちゃん。
こなぷんを入れて、水を軽量して、まぜて固まるまでしばし。
固まったらデコレーション。 |
はい、できあがり♪
おいしそぉ〜。 |
 |
2007.01.02(火)〜2007.01.07(日)
 |
家族4人で中国広東省中山市の友人を訪ねました。
香港、マカオにも行きました。
← Click here! |
2007.01.08(月祝)
お土産を持って実家へ。
2007.01.09(火)
冬休み明け初登園のはぁちゃん、『寒ぃ〜、眠たぃ〜』と泣きながら。
2007.01.11(木)
正月に録画しておいた、『メジャー』を見る。野球天才少年の成長していく姿を描いたもの。なんと高校生になってからの続きが始まったようで楽しみ。
2007.01.12(金)
1日中うとうとして最終的に起きたのはお迎え前かも...。
2007.01.13(土)
陽ちゃん仕事の休日。半月振りくらいにななちゃんと遊べて大喜びのはぁちゃん。
2007.01.14(日)
昼から2階で子供はななちゃんと遊び、私はゆっくり韓流ドラマ『ミスターQ』。陽ちゃんはお庭で炭を起こして焼き芋。
2007.01.15(月)
韓流ドラマ『ミスターQ』17話まで見たところで、最終18話が容量オーバーで録画できてない、ガーン。我が市では取り扱いが無く、隣市のTUTAYAの新規会員になってDVDを借りる。
ストーリーは企業戦士というかショムニみたいなはきだめの課が打たれても打たれても立ち上がるというもの。笑いあり、ラブストーリーあり。いつもみたいに病気とか死といった内容もなく、刺激がすくなくて安心してみれたかな。でもドキドキで。開発課の辞表を出すシーンは大爆笑しちゃった。
キム・ヒソンは毎度きれいでファッションセンスも良くて、韓国語って結構下品に聞こえることも多いのにこの女(ひと)はかわいくってやっぱり大好き♪
2007.01.16(火)
小春日和のあたたかいお天気で久々にご近所さんと遊んだり。お隣さんのお庭が工事中で、新しく塀や花壇、デッキが出来てて完成が楽しみ!
2007.01.17(水)
お隣さんの工事に感化されて、お花を買いに。ついついまたパンジーを買う。
今日は生協の日でななえちゃん家の荷物を預かる。お礼にとケーキを頂いた。実家がコンビニ経営だとかケーキの講師だとかで、X'masとかことあるごとに頂いちゃって、すごーく嬉しい♪
2007.01.18(木)
寒くて外遊びが減ったせいか成長したのか、昼寝の無い日が増えてきたみぃ。夜8時〜朝7時と娘2人は同じリズム。はぁちゃん寝すぎだろうとこれからは9時就寝にしてみよう。その分みぃは昼寝してくれたらいいのだけど☆
2007.01.19(金)
 |
お隣さんのお庭がひとまず完成。塀は低いのも開放的でかわいいし、木も立派なヤマボウシとソヨゴが増えて、デッキも芝もあってかわいい。やっぱりプロの仕事はすごーい!
影響されて寄せ植えをひと鉢作ってみる。黄色にピンクの縁取りのジュリアンやすっごく小花のビオラ、花かんざし他葉物。ぎっしりやってみると今まででは一番いいでき。アールデコ調フラワースタンドに置くとまたいい感じで、大満足。シクラメンの寄せ植えと並べるとポストの下が華やかに。 |
お昼から愛ちゃん家へ遊びに。つばめちゃんにみぃ大喜びで、おしゃべりしてると柵におもちゃをいっぱいプレゼントしててビックリ。それからそれからヒーター熱をこたつに送り込むジャバラトンネルを踏んづけてるしぃ〜!思ったよりもいろいろやらかしてくれて私もドキドキでした。お昼は煮込みラーメンをご馳走になるとめっちゃおいしかったぁ♪
今夜は陽ちゃんは新年会接待で名古屋。カプセルホテルに泊まるらしく、夜は娘達とのんびりはぁちゃんが保育園で作ってきた福笑いなんぞ。私もムキになって頑張ってみる。
2007.01.20(土)
朝、駅まで陽ちゃんをお迎えに。
お隣さんに感化されて、ウチも庭を改造計画!
ついてはしばらく庭を見まわろうと決意。とりあえず、手っ取り早くいろんな木を見るために、ガーデンセンターテラと花木センターをはしご。花木センターは奥まで行った事無くて、なんじゃこりゃーな建物があってビックリ。まるで中国?!...なんでだろう。それに狸の動物園もあったしぃ。
レモン、ジューンベリー、シャラ、コニファーなどなどたくさんチェック。ヤマボウシに新種(?)月光というのがあってこれは花も咲いて実も食べれて紅葉もしてさらにすごいことに落葉しないらしい。うーん、いいかも。
はぁちゃん用に鉢を3つ買って花を選ばせたら、ピンクのシクラメン、白のジュリアン、白のアリッサムだって。子供はもっとけばい色を選ぶのかと思ったけど、私と趣味ピッタリ。他にヘデラやミニバラとか買って室内用の寄せ植えに。
夕食は焼肉。ネギ焼きはいつもながらおいしい。
2007.01.21(日)
今年初めてのご近所談議。陽ちゃん中国土産の酒を試飲すると不思議な味〜。
お隣さんにプロに頼む時のアドバイスを受け、本もお借りする。
午後から店を回ろうと思っていたけどお休みで、ホールや階段の壁にカードホルダーや白い棚を打ち付ける。
 |
夕食は天ぷら。結婚式の引き出物でオーダーした卓上天ぷら。エビ、鶏、ナス、しいたけ、紫芋、わかさぎ、どれもおいしいぃ〜。しばらくはまりそう。 |
2007.01.22(月)
朝はすごい霧。こんな日はいい天気になる事間違いなし。さぁ〜て、庭作りにエネルギー全開。
午前中は目をつけてた新興住宅地の新しいお庭を散歩しながら拝見。
その後、店に行き見積もり依頼。急ぎを伝えるとすぐ来てくれて、いーっぱいわがままを言う(言うだけならタダだもんね)。テーマは南欧風とか立水栓も欲しいとか...。見積もりは一週間後。
昼からは私が知る限り一番手作りで頑張ってる友達のお庭を見に行く。塀と立水栓は最低プロに頼むとして、それ以外はやっぱり手作りしたいと思って。
友達の家は手作りの塀も安物ラティスとは違ってすごくきれい。門周りもセンスいいし、レンガの小路もとってもかわいい。今後はデッキや芝を増やすそうでまだまだ楽しみなお庭。それに趣味の手作り雑貨も超かわいかったんだよねぇ。いろいろガーデニングの話が出来て楽しかったし、片道1時間くらいだけどはるばる行ってよかったぁ〜。
みぃは知らない子の家に遊びに行って最初お外で話してる間ずぅ〜と人見知りで抱っこ。おやつで意気投合したのか、のほほんと会話(?)したり、すごぉ〜くほのぼのした2人でした。
はぁちゃん保育園で芋掘りならぬ大根堀りで1本持って帰って来る。早速おでんにしたらはぁちゃんおかわり。おいしかったぁ。
2007.01.23(火)
朝から庭に出たら最後、ガーデニングが止まらないぃ〜。デッキの下に芝防止のレンガを埋めていたら、畑と花壇を半分壊して、その分デッキの手前に一時的に花壇を造成。ハーブ畑も縮小。ハーブ植物も一旦全部抜いて、土を足してから株を小さくして植えなおす。ほとんど1日がかりで、みぃはデッキでシールやお絵かきしてておりこうさんかと思ったら家の中は空き巣状態。
2007.01.24(水)
チラシにアンティーク調のソーラーライトを見つけ出陣。その前にいらないガーデニング本は売ろうかなと整理し始めたら出るわ出るわ、ガイドブック、ビジネス本、コンピュータ専門書、計76冊売りに行ったら3300円なり。予算も増えたところで鉢もと買いに行くと少しひび割れてて値引いてもらえてラッキー。ダイソーで青い柵やジョウロなどナカナカめっけものがあり買って帰る。
 |
みぃが車で昼寝中それ急げと昨日の続き。ジュリアンばっかりの寄せ植えを作ったり、新しく木を植える場所に仮レンガでデザインしてみたり。
ソーラーライトはポストと樫の木にぶら下げてみるとまるでヒーリングガーデンみたいで大満足な1日。 |
 |
引っ越して約3年、夜帰ったとき玄関の灯りのスイッチがホールにあがらないとなくて、たまにとは言えずぅ〜っと不便に思っていたところ、陽ちゃんが中国で買ったアウトドアライトがバッチリ。邪魔で片付けようとしたところ玄関でよろけて電機が付き、『これは使える』とひらめいた。しかも磁石だったので玄関ドアにビタッとくっついて、すばらしぃ〜、超感動!
2007.01.25(木)
オリーブを新しい鉢に移す。根元のガザニアは元の花壇の外に地植えしてみたら青柵とのコントラストがいい感じ。ハーブ園脇のバラを樫の横に移動。
2007.01.26(金)
 |
お菓子サークル。
チョコブロックとアップルパイ。
どちらもおいしくて、大好物のアップルパイは超しあわせぇ〜♪ |
午後からまだまだガーデニング、今週は庭仕事一色。一時的に作った花壇の植物はそれぞれ移動させて、花壇は撤去。デッキの階段も移動して、デッキ南側はスッキリ広々。
2007.01.27(土)
陽ちゃん仕事の休日。
いずみちゃんにフィリングをもらってアップルパイを焼いてみる。陽ちゃんにも好評。はぁちゃんはあったかいリンゴは嫌だって...。
2007.01.28(日)
水道関係のご近所さんに立水栓の相談をすると、転職しててビックリ。でもウチの工事は極簡単にやれるらしく、しかもかなり安価に済みそうでよかったぁ。
ホームセンターめぐり。岐南町のカーマ21でデッキのステップ用に石枕木を3本調達。展示されてたフェンスを見て、陽ちゃん手作りでやる気マンマン?!
2007.01.29(月)
陽ちゃん5時起床、熱海へ1泊研修。
久々に外遊びで、たんぽぽ発見。
2007.01.30(火)
まるで春。
図書館でDIYの本を4冊借りる。10万以下リフォームに感動。
2007.01.31(水)
銀行へローン相談。思い切って他行に借換ようかな...。
|