October.2004


2004.10.01(金)

朝、佐賀からの電話でおおばあちゃんが亡くなったとの連絡
陽ちゃんも会社を昼で切り上げ飛行機に乗り、途中の博多駅で東京から帰ってきたいとこの海ちゃん(5)、育ちゃん(4)兄弟と合流しご飯を食べて夜佐賀のばあちゃん家へ到着。通夜は土曜、葬式日曜。今日もお客さんが多くて接客に大忙し。子供達は3人仲良く、塗り絵や折り紙で遊んでとってもいい子達でした。

2004.10.02(土)

便秘なのかママはお腹がチクチクしてパパと2人昼寝。夕方は神埼国民年金センターへ。葉澄とパパは先に風呂につかり、後から来た海ちゃん育ちゃん達と夕食を済ませて皆で家に戻り通夜の手伝い。親戚やご近所さんが大勢で子供達も少々興奮気味。葉澄は眠たそうで早めにパパとセンターへ退散。

2004.10.03(日)

朝食を済ませ皆で家へ。葬式は12:30からでその前に公民館でご近所さんが用意してくれた精進料理の昼食を頂いた。葬式のお経はおじいちゃんの時デビューしたママの同級生。
おじいちゃんは5/1のいい季節に亡くなったとおばあちゃんは言っていたけど、おばあちゃんも10/1ととてもいい季節だったね。葬式中は孫ひ孫全員で一言ずつメッセージを言ってとてもいい式だったよ。

おばあちゃんとは大学で家を出るまでずっと一緒に暮らしていて、次男である父が早く亡くなり母が代わりに仕事に出ていたので、ママにとってはおばあちゃんは母のような存在。おばあちゃんのおんぶが好きでいっぱい甘えさせてもらった。時には厳しくもあり、
ママや葉澄の情緒豊かな(激しい?)性格はおばあちゃん譲りかも。とにかく体力に自信のあるハッスルおばあちゃんで有名だったのに、足を痛めてからは長いこと入院生活で、本当にお疲れさまでした。今までいーっぱいありがとう。


火葬が終わるとそのまま高速バスで空港へ行き飛行機で帰ってきたけど、なんとも忙しいスケジュールで葉澄もパパも機内ではぐっすりでした。

2004.10.04(月)

我が家のセカンドマイカー納車。これがウィンドウも手動で、陽ちゃんいわく『学生の頃乗ってた車の方がまだましだった。』。ワインカラーだけど、葉澄は赤い車と言ってかなりお気に入りの様子。

2004.10.05(火)

早速やってしまったのはママ。しかもアルファードのボディを我が家のフェンスにこすりつけてしまったのぉ〜。shock!

2004.10.06(水)

江南で同じマンションに住んでいたゆめちゃんの新居に遊びに行ったよ。他にpalのひらりちゃん、ももちゃん、あっくん、みずくんも一緒。新居のマンションはかなりバージョンアップしてたよ。恒例のたこ焼きを頂きながらママ達はおしゃべり三昧。夕方6時近くまで遊んですっかり外は真っ暗でした。そして帰りの車中はぐーっすりの葉澄さんでした。そのまま10時まで寝続け夜ご飯を食べて11時過ぎに寝ちゃった。
昔は昼寝は3時までに済ませないと夜の寝つきが悪くて昼寝させるのにいろいろ作戦を練っていたものだけど、昼寝が遅くても夜もちゃんと寝るようになったのねぇ〜。

2004.10.07(木)

2004.10.08(金)

2004.10.09(土)

台風ははずれて台風の『た』の字も影響なし。でもあいにくの天気に予定変更、家でゴロゴロ休日。

2004.10.10(日)

久しぶりのアンパンマンショー。にがうりまんとてんどんまんの対決でした。
いつも向かいの野口さん夫婦にお世話になってばっかりの我が家。今日はお2人は結婚記念日ということでお花をプレゼントしたら、喜んでくれてよかった♪

夜アイスクリームを食べようとしたとき、私が買ったアイスが1つ少ない。探せど探せど無い。葉澄が袋を持って車に乗る間に落としたんじゃないかと言うと、『はーちゃんじゃないよぉ〜。車ではちゃんと2個あったでしょ!』と言い返してくる小生意気な葉澄。どこに消えちゃったのよぉ、私のアイス〜。

2004.10.11(月)

朝5時半起きで山の家に遊びに行ったよ。夜中から降り続いた雨も昼前には上がり、きのこ狩りへ行くと大量大量。例年より大きく葉澄も大興奮のきのこ狩り。お昼のきのこすき焼はめちゃくちゃおいしかったぁ〜。昼からはパパママは昼寝で葉澄はじいちゃんばあちゃんと遊びまわったよ。畑で大根を抜いたりとーっても楽しかったね。関に戻ってからは海鮮料理店うお丁でご馳走に。ボリューム満点、味もよく、葉澄も私を真似して『うん、うん、おいしい!』って何度もうなっていたよ。今日1日で3日分楽しめた休日でした。

折り紙も上達の葉澄さん。ハンカチ(単なる2回折)と鉛筆が得意です。

2004.10.12(火)

ひらりちゃんと蓮くんが遊びに来てくれたよ。お昼は昨日収穫したきのこ三昧のメニュー。きのこご飯のおにぎり、きのこ入り煮込みうどん、きのことベーコンの炒め物。そしてひらりちゃんグランマお手製パンプキンスープもぜーんぶおいしかったよ。みんな食べたご褒美に暑かったのでカキ氷。そして蓮くんはおっぱいを飲んで大満足でお昼寝、ひらりちゃんと葉澄は葉澄ルームで仲良くままごとごっこ。あややとママはいろいろいーっぱいおしゃべり。ひらりちゃん不調でソファでダウンしたのを追いかけるように葉澄も昼寝突入で、さらにおしゃべりに拍車がかかり、気づけば6時でした〜。葉澄はそのまま寝てる間にバイバイ。ひらりちゃんは39.4度まで熱が上がり、あややもしゃべりすぎたのか風邪か帰り際は声が枯れていたような、大丈夫だったかなぁ...。

2004.10.13(水)

2004.10.14(木)

龍くん家に遊びに行ったよ。夏の終わりくらいからたまに友達相手に取り付かれたように怒ることがあった葉澄さんは、今日もおもちゃを取り合って怒っていたよ。それでも仲良くVIDEOを見たり、デカレンジャーで遊んだりしてとっても楽しそうでした。

ようやく
産院へ行ってきました。妊娠は順調で4ヶ月目に入ったところ。赤ちゃんは心臓バクバク、元気に手を振ってくれたよ。葉澄はモニターを見ながら不思議そうにしてたけど、『やったやったぁ〜、ママのお腹に赤ちゃんいたねー』って大喜び予定日は2005/4/26だそうな。

2004.10.15(金)

来春から入園予定の葉澄の願書を出しに保育園へ。350mの近所だし入れるといいなぁ〜。
保健センターで
母子手帳をもらったよ。かわいいディズニーのでした。


このグリーンステージにまた1軒、今度引っ越してきたのは来月結婚予定の山田さん。若いし、付き合いやすそう。葉澄もきっと懐くことでしょう!

2004.10.16(土)

夕方、向かいのひとみちゃんななえちゃん姉妹と洋ちゃんおじさんと5人で葉澄もベビーカーに乗って近所を散歩途中豆腐屋さん豆仙房に寄ると、お茶を出してくれてお菓子やケーキ、勿論豆腐もドレッシングかけて試食ができて、白ゴマ豆腐がめちゃくちゃおいしかったので『買い!』。帰るなり葉澄も豆腐が食べたいと言うので切ってあげるとソファで胡坐をかきながら食べながらそのまま寝ていたよ。
陽ちゃんが仕事から帰ってきてから葉澄と2人で洋ちゃんおじさんの家へ。向かいの藤川さんと
焼酎飲み会。葉澄は洋ちゃんおじさんの奥さんゆみさんにいっぱいおりがみで遊んでもらったんだって。

2004.10.17(日)

先週山の家に陽ちゃんが携帯を忘れてきたので取りにいくのも兼ねてまたまたに出没。今日は雲ひとつ無い秋晴れで絶好のきのこ狩り日和かと思いきや、今週は雨が少なくてあまり成長してなくて残念。それでも例年以上の収穫。お昼はきのこBBQに舌鼓。パパママダウン中も葉澄はばあちゃんと野菜を収穫したりして遊び続け帰りの車は動くなりコテン...zzZ。ママは途中道の駅でこっそりアイスクリームを食べたのだよ、シッシッシ。夕食は皆で収穫したきのこのクリームソーススパゲティ。勿論veryうまかったです。

ドラゴンズのタオルで体を拭いてやると『これてるくんも拭いてたもんね。』なんてシャルマン時代皆でお風呂に入ったときのことを未だに話したり、ままごとセットの緑の器を見て『たけちゃんこれでアンパンマンのポテト食べてたもんね』って話してくれたり、ハンドタオルをズボンに引っ掛けて『めいちゃんのパパこうやってたもんね』とか、私のめがねをシャツの首に引っ掛けて『健ちゃんこうやってたもんね』とか話してくれる。結構マニアックな視点だったりして笑える。後、
寝る前にした約束には超厳しいもので、ばあちゃん家から帰るときにお菓子屋さんに行こうって約束して車の中で寝ちゃったから家まで帰ってしまうと着くなり起きて『お菓子屋さん行くぅ〜』と号泣。結局約束どおりお菓子屋さんに行くことになるのだぁ〜。

2004.10.18(月)

気持ちのいい秋晴れの中マーゴまでさわやかサイクリング。マーゴではやっぱりPICOに夢中でその間に私は子供服をウィンドウショッピング。あぁ〜のんびり過ごして最高の気分。...だったのに、のに。葉澄がブロックで遊んでいるところに1歳前半のよちよち歩きの女の子が近づいてきて葉澄が遊んでるおもちゃに手を伸ばしてきた。葉澄は貸したくないような素振りを少ししてまた遊びだしたのだけど、興味津々のその子はさらに手を伸ばしてきて、取られると思った葉澄はいきなり『キャー』、その大きさと言ったら店中が固まるでかさ。隣でメールを打っていた私も心臓が止まるかと思ったよ。周りの子供も大人も5人くらいが葉澄に注目。そして女の子のお母さんが『うちの子が何かしたんでしょうか?』とどこからともなく現れ、『いいえ、全然。ごめんね、びっくりしちゃったね。』って謝るとその親子はどこへともなく消え、もう一組いた親子も急におもちゃを片付け始め帰り支度。葉澄に『皆びっくりするよ。そんな声出さないで。嫌なら後でって言ったらいいんだから。』と注意して、ついでに私もドキドキしたままとりあえずその場を立ち去り急いで買物を済ませ帰ったね。約束のじゃがりこも買わず。葉澄も様子を察したのか何も言わず着いてきたよ。そして夜その始終を陽ちゃんに話していると、すかさず葉澄は『小さい子がはーちゃんのおもちゃを取ろうとしたもんね』なんて言っていた。さすがに陽ちゃんも怒っていたよ。それにしても本当に本当にびっくりした出来事だった。

2004.10.19(火)

今日はpal仲間の野崎familyお別れ会。扶桑町のNina-Ninoで皆でランチ。
その前に
順ちゃんの出産祝いにと順ちゃん家へベイビーの顔を見に行ったよ。9/14産まれの力輝(りき)くんはプクプクしてて男前。それに順ちゃん家はとってもセンスよく白い家具で統一されてダイニングは広々。どの部屋もすっきりしてて『???』ものだったぁ〜。
さて、ランチに到着。子供達はいきなりキッズコーナーで遊んで、料理が出るとなぜか全員着席してがっついていたよ。パスタも本格的で他にサラダ、オードブル、デザート、ドリンクもバイキング形式でたくさんおいしく頂いたよ。2歳の子供が300円とはちょっとブーイングだけど、久々のリッチなランチに大満足。食事の後皆からメッセージを書いたポストカードをプレゼントしてお開きとなりましたぁ〜。


葉澄といえば今日最初にいきなりみずくんに噛み付かれたのがよほど恐怖だったのか、レストランでもみずくんにおもちゃを取られるたびに熊にでも遭遇したような形相で私のところに飛んできていたよ。一昔前は葉澄もよく友達を噛んでいたのに、マジで自分のことは差し置いて...って感じだよ。それにしてもみずくんは葉澄とは全然違ってものしずかで穏やかな性格なのに噛み付いたりするのは本当に不思議である。

2004.10.20(水)

2004.10.21(木)

保育園ははこぐさの遠足百年公園に遊びに行ったよ。皆で体操をした後は散歩しながらどんぐりやまつぼっくりを拾ったよ。お弁当を食べて、先生方のお菓子屋さんゼリー屋さんでおやつを頂いて、その後も龍くんと葉澄は仲良く遊び続けたよ。台風一過、半そでokのめちゃくちゃいいお天気でした。


先生が『抱っこやおんぶじゃなくて、皆元気よく歩きましょう』っておっしゃったのがすごく効いたみたいで葉澄はますます頑張っていたよ。先生の言うことは素直に聞けるらしく、他に『○○はダメですよってあそこに書いてあるよ。』っていうのも効き目抜群

2004.10.22(金)

保育園の手作りサークルcottonは来月のバザーに向けてパッチワークのバスケットを作ることに。針仕事は久しぶり、パッチワークは初めて、どうなることやら。サークル中、龍くんや他に2人のお友達とベンチにままごとセットを持っていって仲良くランチごっこしたりして、仲良く遊ぶ姿はとてもほほえましかったよ。

2004.10.23(土)

野崎familyの引越し。陽ちゃん健ちゃんもお手伝い。途中けんぞうさんも来てくれて2t車に2時間弱で搬出完了。荷積みの途中であややが『冷蔵庫!』と気づき大慌て。これを忘れちゃ意味が無いもんね。新居まで1時間弱で移動。お弁当を頂いて今度は陽ちゃんととっしーの手伝いで搬入。子供達は砂遊びに夢中で美保ちゃんは子守、あややと私でキッチンから収納。途中で我が家は退散、休むことなく陽ちゃんは野球の練習へ行き、タフだねぇ〜。

2004.10.24(日)

山の家へ遊びに行ったよ。途中美並を通るとびっくり、台風被害で先週寄ったコンビニは完全に廃墟と化し、あちこちに床上浸水した家もあり、道路も1部片側通行になっていたよ。
恒例の
きのこ採りは今死者が出て話題のスギヒラタケがびっちり。白樺の苗木のいいのがあったので庭木にもらっちゃった。お昼はきのこ鍋を満腹食べてお昼寝。やっぱり葉澄はばあちゃんと収穫したり遊び続け、帰りの車中はコテン。

2004.10.25(月)

葉澄は鼻水ダラダラ。そしてママも久々にダウンで喉頭痛に加え嘔吐。葉澄は『ママ、痛いの痛いの飛んでいけぇ〜』と私の背中をさすってくれたよ。陽ちゃんも早く帰ってきてくれて、葉澄と一緒に買物に行ったり夕食から何からやってもらったよ。ありがたやぁ〜!

2004.10.26(火)

2004.10.27(水)

2004.10.28(木)

葉澄は随分鼻水が治まったものの少し咳き込んでいるので病院へ。普通ならこのくらいの風邪だったら放っておくところだけど明後日は七五三なので大事を取って。病気のときだけど久しぶりに食べたくなってお昼はmac。葉澄は大好きなチーズバーガーをほとんど全部1人で食べちゃった。ママももっと食べたかったぁ〜。
モニターに郵便屋さんが映って、『はーちゃんのしまちゃんのおもちゃが来たよ』って大喜び。今回は葉澄が持ってたペタペタブロックの類似品で『
これだけ?』なんていいながらも見本の携帯電話を作り、『ご飯よ』にも『今みずくんと電話してるの!』なんていいながら遊んでいたよ。

2004.10.29(金)

風邪薬飲んでるし保育園のお菓子サークルは念のため欠席。天気が崩れそうなので午前中公園まで散歩。久々の公園には兄弟が遊びに来て少し一緒に遊べたよ。葉澄は得意気にブランコをやってみせたよ。皆が帰った後、木の皮を数枚剥いてそれを砂場に挿して、『ママのお誕生日ケーキ作ってるのぉ〜。』なんてバースデーソングも歌ってくれたよ。早く葉澄のバースデーも来るといいねぇ。

2004.10.30(土)

葉澄の七五三。着物を着せてもらってじいちゃんばあちゃんと神社やお寺にお参り。お昼は有名なあさくらに連れて行ってもらったよ。フレンチコース料理、葉澄は別メニューのハンバーグ。のんびり優雅に2時間弱。葉澄はおりこうさんにお腹いっぱい食事をして最後はちと眠そうでした。


夕方
ひらりちゃん家にお泊りに行ったよ。とっても仲良く遊んで、夜もひらりちゃんのベッドで2人並んで寝ましたとさ。家族以外と別室で寝たのは初めてだったよ。

2004.10.31(日)

pal family day。野崎family新居でHousewarming Party & Halloween Party。子供達は仮装必須だったけどパパママ達も仮装して、マミィは魔女、ダディは忍者、そしてとっしーは期待以上に奥様のナース服での登場でしたぁ〜。子供達はきちんと座って食事をして仲良く遊び、パパママ達は仮装を着まわして写真撮影に白熱。とっても楽しいpartyでした。葉澄はチリ味のお菓子をガツガツ食べたせいか2回もちょぉ〜とだけどウンチをちびり、しかもお尻が痛いと訴えていたよ。家に帰ってからも言い続けていた。刺激が強すぎたかしら...。



は『牛乳買ったの?』
マ『家にあったのよ。』
は『買ってきたんでしょ?』
マ『まーね、そりゃこの前買ったけど...。』
は『さっきマーゴで買ったの?』
マ『マーゴでは○と×と買ったの。牛乳は買ってないよ。』
は『さっきマーゴで買ったでしょ?』
マ『マーゴではーちゃん寝てたからしらないでしょ!』
は『
ありえない〜。』
マ『...。全く小姑みたい。』
パ『小舅(...と思ったらしい)って?』
マ『あたしにしたら朝香ちゃん。ま、口うるさいって場合に使うんだろうけど...。』
パ『だったら小姑じゃないの?』
は『2歳でも女の子なんだからぁ〜。』
...。どんどん口も達者になっていくもんだ。