![]() |
September.2004 |
![]() |
2004.09.01(水) |
病院へ連れて行くと胃腸風邪。葉澄は風邪の度に吐いてて胃腸が弱いのかしら...。 |
|
2004.09.02(木) |
平熱に戻ったし保育園に行ったよ。久しぶりに愛梨ちゃんに会えて、一緒に先生に本を読んでもらったよ。後から龍くんもやってきて皆弁当持参、葉澄が泣いちゃったものだからママはひとっ走りで弁当を作ってきたよ。 |
|
2004.09.03(金) |
葉澄の風邪が移ったのか、昨日パソコンデスクでおでこを強打したせいか、頭痛でだるだるのママ。葉澄と一緒に昼と夕方と2回も昼寝。 |
|
2004.09.04(土) |
今日も冷えピタママはだるだる。夕方葉澄は向かいの洋ちゃんおじさんの家に遊びに。 |
|
2004.09.05(日) |
東京から朝香ちゃん夫婦が帰省してきて皆で山の家でBBQ。採れたて野菜もとってもおいしかったぁ〜。あいにくの雨だったけど夕方は鷲ヶ岳温泉につかり、夕食はおおばあさんの炊き込みご飯をいただいて夜帰ってきたよ。 |
|
2004.09.06(月) |
|
2004.09.07(火) |
朝から葉澄はばあちゃん家で留守番。朝香ちゃん大くん、じいちゃんも一緒でそりゃ楽しかったみたい。お昼ごはんの後は皆で我が家訪問。朝香ちゃん達も近々都心にマンションを構えるそうで、すっごいよねぇ〜。 |
|
2004.09.08(水) |
ママは朝起きると天井も床もグルグル、横になって目をつぶってもグルグル。どうしようもなく気持ち悪かったぁ〜。結局葉澄と昼まで2度寝してグルグルは無くなったけど、そのまま夕方までダラダラ過ごしちゃった。 葉澄は1人で遊んでるし、トイレも自分で行ったし、お腹が空いたら冷蔵庫からソーセージやおやつを出して食べたりと、たくましいわぁ。そして夜ご飯は今日も陽ちゃんが作ってくれたの、ありがとう皆様。 |
|
2004.09.09(木) |
葉澄の水筒を冷蔵庫の野菜室に保管。冷たいお茶を自分で好きなときに飲んでもらおうという計算。しかしこの水筒キャップに溜まる部分が最後まで飲めないのが難点。『はーちゃん、水筒持っておいで。継ぎ足してあげるから〜。』って言うと、『ママ、キャップ外して飲めばいいじゃん。』だって。確かにそのほうが衛生的。と、こんな返しもどんどん増えてきて、しかも結構的を得てるから素晴らしい。 |
|
2004.09.10(金) |
|
2004.09.11(土) |
今日はデパートでしか手に入らない食材を求め柳ヶ瀬にお買い物。夕方は3人で近所を散歩して、人馴れした猫ちゃんをよしよし。夕食は陽ちゃんが腕を振ってくれて、とーってもおいしいトムヤンクンはめちゃくちゃ最高でしたぁ〜。 |
|
2004.09.12(日) |
お弁当を持って岐阜ファミリーパークへピクニック。入場無料で砦みたいなアスレチック遊具もたくさんだからお金が無くてもいっぱい遊べたよ。スワンボート、スカイレール他有料施設も低価格で充実。砦は中は暗くて迷路みたいになってるし、高いところをネット渡りして冒険気分、葉澄も元気に走り回って遊んだよ。曇り空の中汗ばむ暑さで水遊びしてるお友達もたくさんいたよ。 |
|
2004.09.13(月) |
昨日寝る前、陽ちゃんが葉澄に誰が好き?って聞いていて、葉澄は1番はばあちゃん、2番目はパパらしい。そんでもって嫌いな人はママらしい。2番目でも陽ちゃんは大満足らしくとーっても嬉しそうだった。 |
|
2004.09.14(火) |
SONYのCMを見ると必ず『ママ、この人元気ハツラツの人だね』と言う葉澄さん。今日お店で初めてガムのポスターを見ても、『あの人元気ハツラツの人だね』って。ウチは冬ソナにも全く無縁だというのに、葉澄は密かにヨン様ファンなのか...。 |
|
2004.09.15(水) |
|
2004.09.16(木) |
ひらりちゃん(3y1m)とれんくん(1m)が遊びに来てくれたよ。葉澄も大喜びで大きな声を出してソファからジャンプしたり、庭で砂遊びしたり...。特にれんくんにも興味津々でハイローをゆすったり抱っこしたりとお姉さん振りを発揮していたけど、皆が帰ってからはハイローでお昼寝して赤ちゃんになりきっていたよ。 |
|
2004.09.17(金) |
保育園の手作りサークルで偶然同じ名前のママさんに出会ってビックリ。めったに無い名前だし、生で会ったのは人生初でめっちゃ感動したよ。 |
|
2004.09.18(土) |
学生時代陽ちゃんと同じアメフト部の仲間(私はマネージャー)だった愛称兄さんfamilyが神戸から遊びに来てくれたよ。板取川温泉キャンプ場へ行くのだぁ〜。マーゴで飛騨牛やら食材を買い込んで一路温泉を目指すと途中フロントガラスも割れんばかりの大粒の雨。キャンプ場に到着すると止んでいたので続行。しかーし、テント設営後降る降る、引っ切り無しに振るのでDO(ダッチオーブン)料理は中止。でも飛騨牛や豚トロのBBQ、スモークチーズやソーセージは最高においしくて子供もはまる旨さ。そしてちょっと奮発1996年ワインは香り豊かで大満足。夜は板取川温泉でつるつる体験して、早々とご就寝となりました。 |
|
2004.09.19(日) |
翌朝は何とか雨もあがり朝から撤収作業。みっち(兄さんの奥さん)が作ってくれたミートソーススパゲティ&タラコスパゲティを皆山盛り食べたよ。帰りは21世紀の森公園を山歩きして株杉を見たり川遊び。過去最悪級の悪天候だったけどとっても楽しいキャンプでした。 |
|
2004.09.20(月) |
昨日洋ちゃんおじさんに頂いた芝を庭に広げてみた。並べてる最中、葉澄の声に振り返ると庭に寝ている葉澄さん。どうも庭へ1回転ダイブした様子。悲鳴に驚いた洋ちゃんおじさんが慌てて駆けつけてくれたよ。 |
|
2004.09.21(火) |
1日中ごろごろしてると気分がすぐれないもの。こんな日に洋ちゃんおじさんに鮭のちゃんちゃ焼きを頂いちゃってめっちゃラッキー。葉澄も陽ちゃんに負けずがっついたよ。 |
|
2004.09.22(水) |
|
2004.09.23(木) |
|
2004.09.24(金) |
お菓子サークル。メニューはみたらし団子とヨモギ団子。葉澄も龍くんと一緒に丸めたり串にさしたりお手伝い。とーってもおいしかったぁ〜。それにしても朝もののけに取り付かれたようにわめいていた葉澄、午後から鼻水が出だして病気の前兆だったか??? |
|
2004.09.25(土) |
pal family day。秋晴れというか真夏の暑さの中、愛知牧場へ遊びに行きました。乳搾り&バター作りに初挑戦。絞りたてのお乳は温かくほんのりした甘さでした。バターは皆しろっぽい出来上がりだったのにママ作はクリーム色で味もミルキーで超おいしかったのよ(←ちょっと自慢)。ポニーに乗った後は、どうぶつひろばでヤギ、豚、うさぎとふれあったよ。葉澄は1人ずーっとヤギの餌やりにはまってた。牧場でお弁当を食べてパパさんと子供達は思い思いに遊び、ママ達は例によっておしゃべり三昧。あまりの暑さにカキ氷、ソフトクリームを堪能。めちゃくちゃ濃厚でおいしかったぁ〜! |
|
2004.09.26(日) |
セカンドカーによさそうな軽自動車をチラシに発見。早速見に行って即決になりました。これで車戦争もなくなるはず。ワインカラーのminicaは4ナンバーのMT車。H13年式で諸費用込み298000ポッキリ。陽ちゃんの通勤車としてこの先長く愛用して頂きましょう。 |
|
2004.09.27(月) |
なおちゃんとあっくんが突然のお客様。といっても前もって電話くれたけど、甘えさせていただいて親子ともどもパジャマでのお出迎え。葉澄は大喜びで変な踊りしながら大騒ぎ。あっくんは動物園に来たみたいに一瞬圧倒されていたよ。子は庭で遊ばせなおちゃんとしゃべりまくり。気づけば6時近く外は真っ暗でした。 |
|
2004.09.28(火) |
夕方葉澄はお向かいのひとみちゃんにいーっぱい遊んでもらったよ。そこに通りかかった散歩中の母子、ナント子供は同じ名前のはすみ(羽純)ちゃん。葉澄も『はーちゃんと同じだぁ〜』。しかもママさんはひとみちゃん。同じ名前だらけ〜。 |
|
2004.09.29(水) |
陽ちゃんは厳しく、つわりは気持ちの問題といって譲らない。いたわって欲しい気持ちもあるけど、それも一理あるかも、というわけで今日は6時前に夕食を済ませてみた。葉澄も昼寝の後おやつも食べずに夕食だったのでよく食べたし、食後はのーんびりできるし、こういうリズムもいいかも。 |
|
2004.09.30(木) |