August.2004


2004.08.01(日)

ひらりちゃんの弟蓮くんにご対面。まだ生後12日目というのに首を持ち上げ力強く動いていたのにビックリ。時々起きてたし、抱っこもさせてもらってとーってもかわいかったよ。あややも元気に動き回ってて、さすがタフ。私なんて1ヶ月はほとんど寝たきりに近かったというのに...。ひらり先生にPICOをレクチャーされて葉澄は模範生のように一生懸命やってたよ。
葉澄は家に帰ると『れんくんかわいかったね、はーちゃんも赤ちゃん欲しい。』なーんて言ってたよ。先日まで『1人がいい』って言っていたのにね。

2004.08.02(月)

2004.08.03(火)

2004.08.04(水)

スーパーの袋を見て『アンパンマン』。大きな丸の中に横並びに小さな○が3つ並んでる。おぉ〜、アンパンマンだぁと納得。バスのクーラーを除いて『ミッキーさん』。網の中に丸い穴が3つくっついて、確かにミッキーに見える。この前はトイレに入るなり『飛行機だね』だって。鍵をかけると飛行機になってる、うん、間違いない飛行機だ。この想像力にはビックリ!
言葉を覚えだした頃から、葉澄は丸いものを見ては『豆』だの『ブドウ』だの言ってたもんね。最初は『違うよ』なんて言い返していたものだけど、○○みたいねぇって覚えてからは感心の連続。こういう豊かな心は大事にしてあげたいよねぇ。

2004.08.05(木)

わかくさプラザにバッタ工作に行ったよ。サンドペーパーをかけて、足をくっつけて、絵の具でペイント。葉澄は超真剣でとっても楽しそうだったよ。結構いい出来栄えでしょう!


急遽、昼から
葉澄を愛ちゃんに預かってもらったの。でも葉澄はりゅうくんと留守番できてとーっても楽しかったみたい。愛ちゃんありがとう&お疲れさまでした。

2004.08.06(金)

2004.08.07(土)

pal family day。扶桑緑地公園でバーベQ。総勢23人が集まったよ。
朝ポツポツだったけど雨も上がって、さすがpalパワー。おかげで公園は人が少なくてのびのび遊べてラッキー。大勢で食べるご飯は美味しい〜。食後は噴水で水遊び。実はその間にママ達だけでカキ氷を食べていたのは内緒...。バーベQの後、来週引越しの真野familyのお別れ会。美保ちゃんは泣きながら一生懸命皆に挨拶して感動的でした。引っ越してからもたくさん仲間が出来るといいね。


解散直後に土砂降りの豪雨&雷雨。信号も停電して右折は怖かったぁ〜。葉澄も家に帰って雷の音に少しびびってたよ

2004.08.08(日)

昨日の雷雨で延期になった関市の花火大会に行ったよ。実家から歩いて稲口のグランドへ行くとガラガラでのーんびり見物できたよ。橋の向こうはすごい人だったかもね。葉澄は最初パパに抱っこでそぉ〜っと恐る恐る見ていたよ。途中からは、『ひまわりぃ、はーと、ちょうちょー、スマイリー。』って楽しんでたみたいでよかったよかった。

2004.08.09(月)

朝寝坊。夕方庭のラティスのペンキ塗り。戸建満喫ね。

2004.08.10(火)

今日は、みずくん、みうちゃん、らいちゃんの2歳のBirthday party。手作りの飾りつけに料理にケーキ。プール遊びもして楽しかったね。葉澄はろうそくの火が消したくて泣いちゃったよ。葉澄も『はーちゃん、もうすぐ3歳になるの。お誕生日に皆からプレゼントもらうんだよぉ〜。』ととっても楽しみにしているの。まだ半年近くあるのに...。


さてさて夏休みのbigイベント、
アルファード旅行。テーマは『予算2万円で行く長野の旅』(ガソリン代別)に出発。Allアルファード泊、All下道プラン。夜7時出発。葉澄はせせらぎ街道を前に寝入り、沢渡駐車場に着いたのは10:30頃だったかな。平湯の七曲ではきつねを見たよ。

2004.08.11(水)

朝は6:30起き。朝食はカップラーメンとパン。沢渡からバスに乗って、8:00上高地大正池着。焼岳を眺め梓川沿いに自然遊歩道を葉澄ペースでのんびり散策。雲ひとつない晴天で梓川の川水も澄んでてきれい。景色もきれいで外国気分。田代池田代橋を通って2時間ほどで目標の河童橋到着。今日のアルプスは最高の眺めでした。お弁当を食べて、川遊びをして、帰りは背負子に乗って熟睡の葉澄さんでした。


今夜の宿泊地は道の駅
信州新町。途中安曇野で大王わさび農場を見学してわさびアイスを堪能。光橋のたもとで焼きそばの夕食。浅間温泉の目的の湯は休みだったので、美ヶ原温泉の白糸の湯に入ったよ。夜のドライブは車が少なくて快適でした。

2004.08.12(木)

今日は少し寝坊して8時起き。朝食を済ませて、善光寺へ。大きな寺で初めて戒壇めぐりをしたよ。本当に真っ暗で鍵を見落としたので2階挑戦したのでした。久々の寺参りで心を洗れたのでした。くせになりそぅ〜。マニ車をまわして、資料館も見学したよ。


昼食は奮発して
戸隠蕎麦。戸隠は高原もあってドライブも爽快。目的の蕎麦屋は予想通り大名行列だったので店を変更。細くて白い蕎麦で食べやすい食感。てんぷらや蕎麦かりんとうも美味しかったよ。野尻湖畔をドライブして、県境を越え新潟県斑尾高原を過ぎて、北竜湖畔で休憩。葉澄のリクエストで白鳥に乗ったよ。葉澄はハンドルを運転できて嬉しそうだったよ。


本日の最終目的地は
野沢温泉。ジャンプ場下のちびっこ広場でカレーとサラダの夕食。山々を見渡して最高でした。野沢温泉大湯に入ってビックリ、入るとすぐに脱衣所でそのまま浴場。蛇口からは冷たい水が出るだけ。しかもあつ湯の方は熱い熱い。熱いのには慣れてるからねぇ〜と温泉を満喫して出ると外には不機嫌な陽ちゃん。『こんな湯めぐり温泉ではどこも洗えなかった』と。というわけで、さっぱり洗えるお風呂を目指して長嶺温泉へ。こちらはつるつるのいいお湯でした。そして夜もまだ早いので志賀高原木島平を抜け、明日の観光地白根山湯釜の駐車場に泊まったよ。星空は満天、でも13度よ、寒ぃ〜!!!

2004.08.13(金)

またまたピーカン。早起きで湯釜に登ると、もうまるでCGのようなきれいなエメラルドグリーン。白根山は標高2000mで周りの景色もきれい。志賀草津道路は無料だしドライブは最高でした。


浅間山を眺めながら、北軽井沢に入り、マウンテン牧場で遊んだよ。動物も遊具も花もいっぱい。こんな低料金で大満足の牧場、それにここのソフトクリームが一番美味しかったよ。まわりの風景も北海道の美瑛に似ていました。


軽井沢ではショッピング。別予算というこで雑貨を購入。田沢温泉の峠でパスタ&桃&ブドウの夕食。ぺペロンチーノはおいしかったぁ〜。
田沢温泉有乳湯もつるつるで少しぬるめだったけど陽ちゃんと葉澄にはbestだったみたい。さて明日はひるがのに戻るため今日のうちに岐阜に少しでも近づきたい。葉澄も寝たことだし11時近くまで走って、平湯の道の駅泊。本格的に盆休みに入ったのか道の駅は車もいっぱいでした。

2004.08.14(土)

7時頃起きて最後のカップラーメンの朝食。11時頃ひるがのの山の家に到着。私達の旅が終わりに差し掛かったとたんの曇り空でひるがのも寒い。
お昼は義母さんの料理で久々にまともな料理を口にした私達。畑のモロッコ豆やパプリカを収穫して夜も採れたて野菜のサラダは体中に染み入ったよ。じいちゃんが網と虫かごを買ってくれてて、パパが蝶々、トンボ、バッタを捕まえてくれたよ。葉澄は興味津々で観察していたよ。
夜は
鷲ヶ岳温泉に入って、葉澄はじいちゃんにソフトクリームをおねだり。戻って花火をしたら葉澄も意外に線香花火が楽しかったみたいでじっとしていた、と思いきや眠くて本当は寝ていたのかな。

2004.08.15(日)

昨夜から雨や風で荒れていた天気も落ち着いたものの18度と寒ぃ〜。
じいちゃんばあちゃんに
荘川温泉に連れて行ってもらったよ。どこか佐賀を思い出すような懐かしい香り、お湯もややつるつるでした。温泉の後は荘川蕎麦蕎麦正へ。思いがけず超美味な蕎麦でした。わさびも半本まんま付いてて、色は戸隠と同じ白、少し太めで歯ごたえが絶妙で塩で頂いても最高に美味しかった。葉澄は蕎麦より炊き込みご飯をモリモリ。わらびの漬物も美味しかったよ。
山の家に戻って、おおばあさんとばあちゃんとママと葉澄と4人で
おはぎ作り。手作りでおいし〜ぃ。いーっぱい食べちゃった。お土産に畑で甘長、ピーマン、にがうり、トマトと他にもいっぱい収穫。夜ご飯の後は近所を散策しながら草相撲したり、猫じゃらしで遊んだり。
夜8時出発、久々の我が家へは9時半前に到着したのでしたぁ〜。お疲れさまぁ〜!!!

2004.08.16(月)

2004.08.17(火)

2004.08.18(水)

2004.08.19(木)

夕方近所を散歩してたら葉澄も自転車をこげるようになったよ。どうも脚力が足りてなさそうだったから、最初は立ちこぎをさせてみたの。そのうち座ってもこげるように。あーんまり三輪車自転車は乗せたことがなかったけど何とか攻略できてよかったね。一緒にマーゴに買い物に行ける日も来るかな。

2004.08.20(金)

インターネットの調子が悪く一時的にダイヤルアップに変更。設定をさせてもらいに愛ちゃん家にお世話になっちゃった。盆旅行から戻って数日引きこもりだったから葉澄も嬉しくて龍くんと2人で走り回っていっぱい遊んだよ。

2004.08.21(土)

久々のネット接続。このご時世ダイヤルアップは耐えられない...。

2004.08.22(日)

兵庫から浩子ちゃん親子、中国から一時帰国中の佐和親子が遊びに来てくれました。詩織お姉ちゃんと葉澄は女のこ同士つるんでたよ。久々の再会となるタケちゃんとも仲良く喧嘩せずに遊んでちょっと安心(以前はいじめてばっかりだったの)。夕方は皆で近所を散歩したよ。祥馬くんは2歳になったばっかりなのに自転車を少しこげててびーっくりでした。
皆でお風呂に入って、夜ご飯は雨でバーベQができず陽ちゃんがフライパンで腕をふるってくれました。浩子ちゃんは野菜が美味しいって喜んでくれてよかったね、陽ちゃん。

2004.08.23(月)

明朝4時ごろ、葉澄が陽ちゃんに『パパおしっこした』と言ったとか。トレーニングから早4ヶ月全くおねしょ知らずだった葉澄さんもとうとうやっちゃいましたぁ〜

雨で涼しいのにどこにも行けず子供達は午前中いっぱい葉澄ルームで遊んでいたよ。ママたちはリビングでおしゃべり。お昼は浩子ちゃんが料理を担当してくれてありがとうねぇ。しかも夜のから揚げの仕込までしてくれたのでした。そして浩子ちゃん親子は雨の降る中帰って行き、 その後佐和と和室でごろごろしてると、その間に葉澄が冷凍庫からアンパンマンポテトを出してタケちゃんとおやつしててビックリ。当然冷たいまま...。眠たいタケちゃんは手いっぱいポテトを確保し、その後イスに座ったまま昼寝突入してたのでした。
夜ご飯の浩子ちゃん仕込みのから揚げはおいしかったよぉ〜。

2004.08.24(火)

午前中はわかくさプラザに遊びに行ったよ。たくさんの遊具とお友達、子供達のキャラが面白かったよ。タケちゃんは途中から車の荷台に乗りっぱなしだったね。葉澄は最初は本を読んだり紐通ししたり女の子らしく静かに遊んでいたのに途中から泣き虫&怒りんぼさんでした。いっぱい動き回って遊んだから昼からは4人とも2時間以上お昼寝。夜は花火をして遊んだよ。

2004.08.25(水)

久しぶりに保育園に遊びに行ってパンツでプールに入ったよ。2人とも大喜びでマリンプレートに座ったり立ったり、プールの中を走り回って遊んだよ。
お昼から最後の
お客様ゆっこちゃんが遊びに来てくれたよ。ゆっこちゃんは子供が大好きでいっぱい遊んでくれたよ。葉澄もお気に入りで『本読んで』とおねだりしていたよ。
夜は15個もハンバーグを作ったよ。いーっぱい食べて、お昼寝無しの葉澄さんも早く寝るかと思いきや、陽ちゃんを会社まで迎えに行ったときちょい寝してまた起きちゃったの。寝る前に帰ってきたら耳掃除をしてやるって約束を楽しみにしてたのかも。それがまずくて結局12時過ぎまでお付き合いでした。そして陽ちゃんと共に寝入ったのよ。女3人衆は3時半までおしゃべりし続けたのでした。

2004.08.26(木)

昨日遅く寝たのに早起きの葉澄さんは朝からタケちゃんとおもちゃを取り合って気が触れたように泣き喚いたよ。我を忘れてる感じ。こりゃまずいとお庭でシャボン玉を提案すると2人仲良しで遊んだよ。
皆が帰って行った後はちょうどしまちゃんが届いて1人で遊んでくれて静けさと共におりこうさんの葉澄さんで、昼からは2人で3時間昼寝しちゃった。

最近顔は自分で洗いたいらしく
お風呂でシャワーをかけると怒るのがいまひとつ。『何時?』 『何歳?』『何cm?』がブーム

2004.08.27(金)

2004.08.28(土)

pal family day。新舞子に潮干狩りに行ったよ。前日の雨も吹き飛ばして潮干狩り日和のいいお天気。さすがパルパワーね。
新舞子のファインブリッジ下でくまで片手にガリガリ。自然だけあってがっぽがっぽとは行かないまでも結構アサリもたくさん採れたよ。子供たちは水着に着替えて思い思いに遊びまわっていたよ。お昼のお弁当の後は、
坂井温泉湯元館へ温泉。ここには鉄分たっぷりのお風呂があってまるで有馬温泉気分でした。しかも伊勢湾は目の前という眺めのよさにも感動。帰りは八百善でびっくりチャーシューの2つものったラーメンを食べて解散となりました。

2004.08.29(日)

夜、妊娠検査薬を試したママ、結果は陽性葉澄お姉ちゃんになれるかなぁ〜

夜寝る前に気持ちが悪いと訴えていた葉澄さん、吐いちゃった

2004.08.30(月)

2004.08.31(火)

8/7の停電以来ずっとネット接続不調だったPCがやっと復活!!!
結局yahooの不具合ではなくPCが原因だった。原因は定かではないけど、何せ点検だけで1週間しかも万かかるそうな、修理も含めると1ヶ月かかることもあるとか、不便きわまりないので新しいのを買おうかと思ったほど。LANカードをスロットに差し込んで無様だけど接続できて、お店の人はカードだとロスが...と心配していたけどダイヤルアップを経験したせいか以前よりめちゃ早くて問題無し。あぁ〜よかったよかった。しかもLANカードなんて2000円もしないし、安く済んで満足満足。節約は知恵の母!

夕方昼寝をしてから目覚め最悪の葉澄さん。熱も39度でまたしても嘔吐