May.2004


2004.04.29(木)〜5/2(日)

GWは伊豆へキャンプに行きました。

↓Click here!

2004.05.02(日)

朝はスチールのテーブルはさかさまにひっくり返ってた。空も曇り空でこれから天気は下り坂だそう。今夜は箱根辺りにアルファード泊の予定だったけど、どうせ富士山も見えそうにないのでキャンプ旅行終了。結局4日間滞在して富士山を見れたのは初日だけでした。
陽ちゃんは家に帰ると体が痛いと言い出して、熱も38度近いし、完全に風邪引いちゃってました。

キャンプ中はほとんど車移動だったけどまぁよく寝た葉澄さん。でも車中睡眠はカウントされないのか夜も10時間近く寝てたし、15時間以上寝た日もあったかも。連れまわしやすくって、おかげで疲れさせたかもしれないけど、楽しかったよね♪

2004.05.03(月)

強敵葉澄さんに部品を盗まれたりしながら、なんとかジムも完成。陽ちゃんは庭のラティスを完成。次はウッドデッキと気合マンマン。
夕食は天城で買ってきた天然わさびでお刺身。そんなに辛くなく、香りがいいので葉澄もちょびっと食べたら『おいしぃ〜』だって。夜はキャンプ中のビデオ鑑賞。

2004.05.04(火)

雨。朝パンの耳を焼いてバターを塗ってあげると葉澄ってば食べる食べる。毎食残さず食べるし、先月末の不調を補っているのか。
午後からも片付け。かなり完成度も高くなってきてどの部屋もすっきりしてきたよ。陽ちゃん不調で昼寝すると葉澄もお付き合い。昼寝も夜も眠くなると『はーちゃん寝るね。』と言って、自らベッドへ寝に行くのが最近の葉澄流。

2004.05.05(水)

午後、別荘帰りの野崎familyが遊びに来てくれたよ。ハンバーグのディナーとゆっちおすすめのどんぐり村(in SAGA)ワイン。結構美味しくって皆お腹いっぱい(自画自賛)。デザートは新発売のフルーチェアジア。結構イケタかしら。葉澄は引越して以来、久しぶりのお友達に大興奮。ひらりちゃんと2人ちびっ子ギャングのごとく走り回ってとっても嬉しそうだったよ

明日は江南で夢ちゃんの誕生日会があるので、私と葉澄はそのまま野崎号パジェロに乗って今宵は野崎家にお泊り。グランマ、あきちゃんも大歓迎してくれて、葉澄もいっぱい遊んでもらってとても楽しそうだったよ。グランマの『24時間子供に話しかける』って話は印象的だったなぁ。
今日は色々と興奮しすぎたのか、寝る時も『パパー』って泣いちゃうし、夜中も本気の夜泣きしちゃった葉澄さんでした。

2004.05.06(木)

朝食の後カータンのお散歩。帰ってからグランマがひらりちゃんと葉澄におやつに豆菓子をくれてて、『色を言ってから食べてねー』なんて遊びながら色も勉強できるように語り掛けてくれてる様子に感心されられちゃった。
お昼から
ゆめちゃんのお誕生日会。相当はりきったみたいでお部屋の飾りつけもステキだったし、テーブルには豪華な料理の数々やお花まで飾られていたよ。お料理もどれも美味しくって、デザートはあけちゃんの差し入れのゼリーも加わって、最後にケーキを頂くまでずっと食べ続けてた感じでお腹いっぱい。子供達はいつもより多目にこぼしてたけど、たいしたケンカも無く仲良く遊んでいたよ。ゆめちゃんパパのトッシーがずっと子供達の相手をしてくれてたし、ママ達は話に大盛り上がりでとっても楽しいpartyでした。
partyの後、久々に栄公園で遊んだよ。木も芝も緑が茂って青々していたよ。途中からあやちゃん一家も来てくれたの。ほんの半月だけど懐かしい。
帰りは夢ちゃんfamilyが関まで送ってきてくれたの。新居で夕食をご馳走したのだけど、これがハプニングで逆にわらっちゃったけど、殿方にはご満足いただけたようで。美保ちゃんとはB型同士感性が合うわ。

2004.05.07(金)

連日お客様の井口家、今日は仁ちゃんが1人で遊びに来てくれました。よっしーも昨日から幼稚園デビューしたんだって。葉澄と誕生日近いのにお兄ちゃんになちゃったって感じ。
仁ちゃんはGWに熊本に行って豆電球で五右衛門風呂に入ったんだって、最高だよね。関も同じくらいのんびりしてるって言ってたよ。確かにぐるり360度山が見渡せて、周りは田園風景で花や草を摘んで遊べるからね。でも庭に柵も作ったから葉澄もそこで遊ばせていられるし、公園に行かなくても退屈しないかも。

庭で土いじりをしてソファに横たわると葉澄はすぐに寝ちゃった。本当毎日よく寝る子になっちゃった。夕方マーゴへお買い物。コムサで飴を発見した葉澄さん、すかさず2個キープしてたよ。おもちゃ売り場でPICOや本や三輪車で遊んでるともう7時。帰りは真っ暗だったよ。

2004.05.08(土)

朝からママは2度寝して起きると11時。向かいのひとみちゃん(小5)、ななえちゃん(10m)とおばあちゃんと遊んだよ。空き地で『鬼は外〜』って石を投げたり、散歩したり。道端でオケラやヘビイチゴを見つけたよ。
お昼ご飯の後も家の周りを少し散歩して、今日は和室でゴロンとTVを見てたらすぐに寝ちゃった葉澄さん。昨晩も11時間近く寝たのに3時間以上昼寝したよ。でももっとすごいのは朝2度寝したにもかかわらず昼寝もしたママ。15時間以上寝ててまるで死人。

本日は外食。ラーメン屋さんで中華。葉澄は『はーちゃん頑張ってご飯を食べたから飴もらったの』なんて嬉しそう。開けてあげようかって言っても『ダメ。おうち帰ってから。』なーんて大切に持っていたよ。家に帰って庭で花火をしたよ。

2004.05.09(日)

母の日でお花を持って実家に遊びに行った帰り、ママはジャスコの美容室へ。その間葉澄と陽ちゃんはゲームコーナーで遊んでたよ。メダルが出すぎてなくならず困ったらしい。

夜は実家でおすそ分けに頂いた山菜。タラの芽、こしあぶら、ウドのてんぷらを陽ちゃんが揚げてくれたよ。おいしくて葉澄も大好きでどんどんつまみ食いしてたよ。

2004.05.10(月)

最近葉澄は10時に寝ようが12時近くに寝ようが朝は9時ごろ起きるリズム。夜の睡眠時間にかかわらず昼寝は2時間以上。自分で起きて階段を下りてくるのは快眠の証拠。泣いて呼ばれたら中途半端に起きた証拠で起きてからも機嫌が悪いのよね。引越したばっかりの頃3日くらい続いてたね。

朝は風邪でゴロゴロしてるママだったけど、あややからの電話で目覚めたよ。週末のキャンプの打ち合わせをする中、葉澄ってば静かにしててくれて途中いなくなったのかと思ったらすぐそばにいたのよ。こっちに来てから公園とかにも全然遊びに行ってないけど、ますますいい子なのよね。
それに先月から九州行ったり実家に泊まったりGWで相手がいたからか甘えモードだったけど、今朝は朝から2階で1人で鼻歌を歌いながらずっと遊んでる。ママはパソコンに打ち込めるしありがたやぁ。
昼から3時間昼寝した葉澄とママ、でも夜10時に大人しく消灯したわりにはナカナカ寝なかった葉澄さん。そろそろ睡眠時間を調節しないといけないかしらね。

2004.05.11(火)

庭でパセリを植え替えて、葉澄も横でお手伝い(のつもり)。

今日は早めの1時半にお昼寝で目覚めも4時前と早かったね。初めて
近所を散策。学校や保育園に遊びに行ったよ。
学校はグランドの周りにぐるっと滑り台、タイヤ遊具やトンネル山、鉄棒にジャングルジム、ブランコ等などいっぱい。ウサギ小屋のほかに鶏小屋もあったよ。グレード的には門弟山より下かなって感じだったけど葉澄はそんなの関係なくて『わーいわーい、やったー。』と久々の公園に大喜びだったよ。
保育園は比べ物にならないくらい遊具が豊富。アンパンマン遊具もあるし、夕方5時でも入れてくれたのに感謝。葉澄は次々遊び倒して、居残り保育のお友達にも教室の外から、『こんにちわ』って変な顔をして話しかけていたよ。向こうも同じく変な顔で返してきてた。子供同士のご挨拶か。

2004.05.12(水)

今週からトイレトレーニングに励んでるのよ。昨日は実に6枚もパンツを変えたけど、今日はそんな中パンツマンで外出。銀行→ユニーへ。ユニーではトレーニングパンツを6枚購入。しめて1,200円は安い。さぁ、本腰入れて頑張ろう。

2004.05.13(木)

早速、bbフォンの無料期間中だし中国の友人佐和へ電話。途中昼寝から目覚めた葉澄さん、最初はまだ調子良かったものの、3時間にかかる頃から電話変われだの話しかけてきて、うっとおしいから子供部屋に置き去りにしたらキーって怒り出して、佐和曰く『やっぱりあたし達の電話では葉澄ちゃんは何も変わってなかった』なーんて。確か3時くらいから話し始めて終わったのは陽ちゃんが帰ってきた8時過ぎ。えっ〜、5時間かよ。その間時々大声で笑ったりしながらタケちゃんはいつもどおりおりこうさんでした。

2004.05.14(金)

朝からエアコンの取り付け工事。お兄さんは息子が1人みたいで自身も男3兄弟らしく、葉澄がかわいいかわいいって言ってたよ。でも葉澄が付きまといすぎて『危ないので家の中にいてねぇ。』なんて言われてたけど。
最近葉澄はまた寝たくない病になって、昼寝もしたがらなかったけど、『起きたら遊びに行こう。』なんて説得したら、しばらく泣いた後自ら和室で毛布をかけて寝てくれたよ。約束どおり起きたらジャスコ行ってキッズスペースでPICOとかやって遊んで、明日のキャンプの買い物。いろいろおやつの好みを主張していたよ。

2004.05.15(土)

pal family day。キャンプにはもってこいのお天気。
朝8時前出発。浜名湖SAでメンバーと合流し、
静岡県立森林公園へ。今回はキャンプ経験者の野崎familyと我が家の他に、初体験の真野familyと戸谷familyの4組。
動き回る子供達は持参の弁当ランチに惹きつけ、PAPAさん達がテントの設営。戸谷family持参のビールはメンバーに振舞われこの時点で完売になるほどの暑さだったよ。


ランチの後は子供達は小川で川遊び。


夕方は
館山寺温泉へ。恒例によりパパさん達が子担当。ママ達は露天風呂で赤面秘話。あっという間の1時間でした。
キャンプ場に戻るともう7時で陽ちゃんとダディがメインで料理担当。美味しいカレーが出来ました。夕食中にポツポツと雨が降り始めたけど、大盛り上がりの楽しい宴となりました。


ダディが
キャンプファイヤーもしてくれて雨にも負けず子供達も花火をしたり大喜び。最後フィナーレのスイカはなんとまぁ、カラスにつつかれていたのでした。でも鳥インフルエンザもなんのそので皆でがっついたよ。12時過ぎにテントに入ると葉澄も疲れ果てたのかバタンキューだったよ。

2004.05.16(日)

明朝激しい雨に目が覚めたけどそのまま寝て7時近くに起床。朝ごはんにみほちゃんがフルーチェを作ってくれて美味しかったよ。そして最悪の雨の中の撤収。完全パパさん達の活躍に感謝感激。昼食はうな正でうな重を食べたよ。もう雨で冷えた体に染み渡る美味しさ、めちゃくちゃ満足でしたぁ〜。そして浜松SAで解散。


森林公園は県の施設で料金も格安だし、とにかく広いから子供もほったらかしでのびのび遊ばせられるし、皆も楽しんでて雨以外はとってもいいキャンプだったよね。

帰り道陽ちゃんに『はーちゃんうなぎ屋以外はおりこうだったねー。』なんて言ったら、陽ちゃんは結構大変だったらしい。しわ寄せは周りの人に行っていたのかしらね。とにかくあたしは1度も切れずに済んだし、楽チンキャンプにとても満足。絶対また行きたいわぁ!!!

2004.05.17(月)

朝の広告にジャスコシネマ館のOPEN半年記念タダ券を陽ちゃんが発見。お昼に葉澄と行ってみたよ。ランチは天下一品のこってりラーメン。スープがドロッとしててとことんくどいのがご飯のおかずにいいかも。次は31アイス。葉澄はバナナやシャーベットがいいとか言ってたけど、私の好みでおすすめのマンダリンオレンジチーズケーキにしたら、濃厚でおいしぃ〜。最後はSEGAで100枚コインでビンゴゲームやシューティングゲームをしたよ。これだけ楽しんで実費はラーメンにつけたご飯代のみ。なんて充実。

最近さらにお手伝い好きの葉澄さんは食後に流しまでお皿を持ってきてくれたり、ちょっとはさみを取ってくれたり、コードを抜いてくれたり忙しくしてるのだ。小さなことだけど結構役立ってて嬉しいもの。

2004.05.18(火)

今日は鳥の手羽元が半額の時に2パック買ってたから圧力鍋で煮たの。油で炒めて後は適当に砂糖、みりんや酒、醤油を入れて。以前あやちゃん家で食べてすごく美味しかったから真似したんだけど、結構いい感じで好評だったよ。葉澄はおいしくていっぱい食べてたけど、陽ちゃんはもうすこし味付けが濃ければ満点だって辛口批評。

2004.05.19(水)

昼前お出かけ。銀行の帰りにシネマ館に寄ってタダ券でうどんを食べてきたの。ハンバーガーは1時間待ち、オムライスもすごい行列だったよ。

葉澄もトイレを事前に教えてくれたり、誘えば用を足せるようになったよ。勿論失敗もあるけど、意外とズボンとかはいてるほうが服を替えるだけで床拭きするより楽かも。すごいのは外出中のお漏らしが無いの。タイミングも見てお出かけしてるのもあるけど、なんせ5時間くらいしないこともざらだからね。まぁ、キャンプの時は完全オムツマンだったんだけどさ。

2004.05.20(木)

本当はシネマ館のタダ券でオムライスを食べに行きたかったんだけど、陽ちゃんの帰りは9時過ぎ。引っ越してからほとんど8時には帰ってきてたのにこんな日に限って。

2004.05.21(金)

シネマ館のタダ券も今日が最終日。つかわにゃ損損と開店前から1番でハンバーガーに並び、次はオムライス行列。こちらは1時間ほど並んだよ。
マーゴで買い物をして帰ると自転車でうとうとの葉澄さん。下ろすと起き、そのうちソファで寝始めたけどなんと1時間で起きちゃったの。退屈だから夕方学校へ遊びに行ったよ。ここには誰も遊び相手がいなくて、うさぎさんもトンネルに隠れたまま出てきてくれなかったけど、葉澄は楽しそうに遊んだよ。

2004.05.22(土)

夕方、葉澄が『ママ、水撒きしなさいよ。』と言うので面倒で『はーちゃんやってよ。』って言うとしばらくして水を撒く音が。なんとちゃんと水撒きをしてくれてたの。蛇口も開いてホースも伸ばして、いい子いい子。

夕食は、
280さかいへ焼肉を食べに行ったよ。オムライス外食できなかったストレスが夕食外食がしたくなったの。岐阜方面芥見へ。豚鳥とか280円はいいけど牛はそれなりで予算オーバー。でもドリンクバーにフローズンがあって葉澄は気に入ったみたいだったね。

2004.05.23(日)

今日はひらりちゃんとあややと葉澄と私と4人でモンキーパーク。陽ちゃんはお留守番。
朝7時起き、お弁当を作って葉澄と2人で出発。いきなり財布もベビーカーも忘れ物のドジ。取りに戻りガソリン満タンでひらりちゃん家へお迎えに。
子供たちはいろんな猿に大喜び。なかよしさんやけんかしてる猿もいたよ。頂戴してた猿もいてびっくり。途中雨がぱらついたりもしたけど、ひどいときはビジターセンターに非難したりして、なんとか全部回れたよ。ビジターセンターでは猿の紙芝居も見れたよ(お兄さんがとても猿顔なのが気になった)。全部見たあとは少しだけ遊園地エリアに入って、
ニルスの大冒険ランド』遊具で遊んだよ。池に浮かんだいかだも初めて遊具で楽しかったね。1日楽しんでも冒険ランドの400円のみってのがまたうれしい。あやや入場無料券サンキュー。


ひらりちゃん達を送ってから家に帰る途中はバケツをひっくり返したような雨で視界も悪かったよ。本当ちょうどいいときに切り上げてきたかも。夕方スーパーではウンチをもらし、モンキーパークでも昼にトイレを待てずにおしっこをもらしてたし、
葉澄のパンツも大雨だったわ。

2004.05.24(月)

今日は近所の保育園のははこぐさに行ったよ。0〜2歳の未就園時対象の児童館みたいなものだけど、たまたま今日はお話の日で本を読んでもらったりダンスをしたりしたよ。葉澄も初めてだったけどおもちゃがいっぱいで楽しく過ごしてたね。先生が『葉澄ちゃんはお友達と遊びなれてますねぇ』って。奇声もなく乱暴もなくおりこうさんでよかったよかった。歩いて5分と近いし、夏とか冬とか冷暖房完備で、弁当持参でずっといてもいいみたいだし、とっても笑顔が素敵な先生達がたくさんいるし、これで無料なんてすばらしい施設だわ。

たっぷり3時間以上昼寝した後は近所の唯一の
公園へ。といっても神社で遊具も鉄棒と滑り台とブランコだけ。でもありさ(有紗)ちゃん(1y10m)と枯葉をパリパリしたり、小枝をポキポキしたり、砂をサラサラ落としたりして楽しく仲良く遊んだよ。ありさちゃんは穏やかな性格なのか葉澄が手のひらを開いてまで小枝を取り上げてもなーんにも反応無し。パパがあんまりしゃべらないって言ってたからおとなしい子なのかな...。驚いたのはまだ下の歯は2本だけ。最初に生えてきたのは1歳過ぎてたそうよ。虫歯に縁遠そうね。

2004.05.25(火)

夕食はズワイガニ缶のかに玉とピーマンと人参と豚肉の中華いため。葉澄はおなかペコペコでピーマンも生でつまみ食い。お手伝いカウンターの向こうでテーブルに乗ってカニをまぜまぜお手伝い。

夜寝入ってからしばらくして『おしっこ』とトイレに行く葉澄さん。おかげで夜もおねしょ知らずだけど、1日最低1回はお漏らししてるのです。パーフェクトデイはいつやってくる???

2004.05.26(水)

お昼ごはんを食べたらプールを膨らませて水遊び。庭でプールなんて理想だったわ。葉澄も水鉄砲で花の水遣り。

2004.05.27(木)

久しぶりのお客様。すみれちゃん(2)とあつきくん(2)が遊びに来てくれたよ。
早速庭に出てシャボン玉。その間に我が家の見学会。それから水着に着替えてプール。葉澄が『テンテンドンドンテンドンドン』って歌うと必ずあつきくんが『うるさい』だか『似てない』だかクレーム。アンパンマン信仰のあつきくんには葉澄の歌は許せなかったみたいね。
お昼は高菜チャーハン、鶏手羽元煮、ポテトサラダ、ウィンナーと水。その後デザートはすみれちゃんママの手作りケーキ。庭で摘んだというレモンバームが飾られてとーってもおいしかったよ。すみれちゃんがスプーンで指して大口で食べてる横であつきくんはママに『おいしい』なんて耳打ちしてて、豪快さと上品さと対照的でした。第2のデザートはあつきくんママお土産のゼリー。おやつの後は葉澄ルームで遊んだよ。気づけば5時を過ぎてたかな。本当に充実の楽しい1日でした。
葉澄も少々おもちゃの取り合いもしてたけど、以前に比べるとめちゃくちゃ上手に仲良く遊んでたよ。事前に『おもちゃ貸してあげようね。』とか『上手にどうぞってしようね。』って言ってたのが功を奏したのかな。たまたまか。でも睡眠不足で機嫌悪そうと踏んでただけに予想に反して大変いい子でした。それにしても午前中はお漏らししっぱなし。ウンチまで漏らして、何回お着替えしたことか。昨日はパーフェクトだったし、夜もパンツで寝てておねしょ知らずのいい子なのに...。それだけ楽しかったのね♪


皆が帰った後、6時ごろから昼寝して途中8時前に起きたんだけど寝ぼけてるのか機嫌最悪でまた寝ちゃった。次に起きたのは10時でした。夕食の後シャワーを浴びてまたすぐ寝ちゃったけどね

2004.05.28(金)

今日はいい天気通り越して暑いので久しぶりにカキ氷を作ったよ。何年ぶりかなぁ。気づくとシロップがなかったのでヤクルトをかけて食べたらいまいちだったけど、葉澄は嬉しそうだったよ。

2004.05.29(土)

夕食の後ジャスコに買い物に行くと、葉澄は着くなり『遊ぶー』とおもちゃ売り場へ爆進。買い物は陽ちゃんに任せることにして遊ばせてたらPICOで葉澄の後ろに行列が。そのうち察したのかちゃんと順番を譲ってたよ。感心感心。

2004.05.30(日)

トイザラスへ行くと、葉澄は最初の1時間はPICOに夢中。やっと離れたと思ったら、葉澄ってばkittyのデカイヨーヨーみたいなのが気に入ったみたいで買ってあげたよ。と言ってもまだまだおねだりの知恵はないみたい。アンパンマンの起き上がりこぼしみたいなのを陽ちゃんがこっそり買ってたから、昼寝から起きた葉澄はbigアンパンマンにビックリしてて、『これはhitしてもいいよ』って言ったのに『ダメ』ってかわいがってたよ。自分と同じくらいあるアンパンマンを抱っこして『あんた重いわねぇ〜』なんて世話やいてたのでした
夕方買い物中に葉澄を見失って陽ちゃんと探すとなんとコムサの飴を取りに行ってたんだって。しかも陽ちゃんが『ひとつだけだよ』って言うと『いっぱい欲しい〜』って大きな声出してワシヅカミしたらしい。

今日は
陽ちゃんの32歳の誕生日
葉澄も『happy birthday papa〜♪』と上手にバースデーソングを歌ってあげました。

2004.05.31(月)

時々土砂降りのような雨。晴れ間にジャスコでばあちゃんと待ち合わせ
葉澄はゲームコーナーへ突進。最近好きなんだよねぇ。乗り物に乗ってばあちゃんに『10円入れてよぉ』っておねだり。10円って言ってるあたりがかわいいよねぇ〜☆そのくせばあちゃんに電車の乗り物に乗せてもらうと怖がってばあちゃんに抱っこされ『ママ運転してよぉ』って言ってるし、メリーゴーラウンドに乗せてもらうと葉澄はポカンって顔して乗っていたよ。どうなのよ。

階段を上るとき、『
ママー早くおいでよ。もう、はーちゃん鬼になっちゃうよぉ〜。』だって。葉澄はしまちゃんの本を声に出して読んでるの。結構覚えてるのね。かなり簡素化されてるけど。声がかわいらしくて聞いててもうと〜ってもほほえましいのよ♪