March.2004


2004.03.1(月)

ひらりちゃんが遊びに来たよ。2人仲良くあややの持ってきてくれたアンパンマンのビデオを見たり、いろいろ相談しながらパズルをしたり遊んだよ。

2004.03.2(火)

お昼は我が家で仁ちゃんと持ち寄りランチ。仁ちゃんが留守中、あやちゃんも遊びに来たよ。やっぱり葉澄は面倒見たがりなのか、ブランコのベルトを持ち上げ『あやちゃんおいで』『よっしーの順番こ』と整理してたよ。よっしーがアンパンマンパソコンで遊ぼうとした時は、困ってるのを察したのかふたを開けてあげ、またしばらくしたら電源を入れてあげ、更に使い方もレクチャーしてたよ。仁ちゃんは下に兄弟が出来たらすごくかわいがるだろうねなんて言ってたよ。それとたまにあたしよりも年上みたいな事を言うって。それは多分あたしの真似なんだろうね。『ママ、こんにちわは?』なーんてこと言うこともあるしね。

2004.03.3(水)

pal family day。今日はお雛様パーティ
すっごく楽しみにしてたのにママは風邪。皆の好意で
葉澄だけ参加することに。午後迎えに行くと皆『1回だけママは?って聞いただけ。おりこうさんだったよ。ゆっちがいない方がかえってよかった。』って教えてくれたけど、確かにあたしが現れてからは『抱っこ』コール、ビデオ鑑賞中もベッタリ。そして帰りは号泣してた。それでも遊んでる間取り合いしてもキーは無かったし、取られても『これやってもいい?』なんて別のおもちゃで遊んでたし、先々週の嵐の後でまだ良かったわ。

2004.03.4(木)

続ママは風邪。

2004.03.5(金)

陽ちゃんの出勤にあたしと葉澄も便乗して実家へ。
あやつをあげなかったからお腹がすいたのか隣の部屋でおおじいさんの膝の上でせんべいを齧っていたのにはビックリ。賢いぞ。じいちゃんがクレヨンがたくさん入ったセットを買ってきてくれててお絵かきいっぱい。アンパンマンの絵を上手に書いたよ。ばあちゃんも拍手喝さいだったよ。
今日は9時ごろばあちゃんの横でコタツで寝入ったよ。

2004.03.6(土)

午前中公園に向かうもミゾレが降ってきて断念。葉澄はそのままじいちゃんばあちゃんと買い物に連れてってもらって、なんとアンパンマンのパジャマを買ってもらってた。やったねぇ〜。

僕達3人そろってる〜(そろったら〜)、この世に恐れるものに〜(ものはない〜)、アンパーンマンショクパーンマンカレーパーンマン〜♪』って歌うの。『ドキンドキンわがままなのよ〜』とか『ジャカジャカジャカジャージャー、ハイホー』も語呂がいいのか口ずさむよ。

2004.03.7(日)

朝は早起きしてじいちゃんばあちゃんおおじいちゃんおおばあちゃん総出でバローの日曜朝市へ。
今日はお昼寝無しで8時半に寝て優秀だったのに、パパが11時過ぎに帰宅して一緒にマンションに戻ったから最終的に寝たのは1時半だったよ。

2004.03.8(月)

おねぼうの葉澄さん。でもこれを機会にリズムを戻そうと起こしたよ。1週間ぶりの公園。今日のあやほちゃん(2y4m)は今までに見たこと無い笑顔で遊んでたよ。ママ相手にいっぱいおしゃべりもしてたの。いつもおとなしかったからね。後でみーちゃんとひらりちゃんも来たよ。葉澄はみーちゃんとゴーゴーの取り合い。久々のお友達とヒートアップ。
お昼解散後、ひらりちゃんがお弁当持って遊びに来たよ。葉澄はご機嫌ナナメで取り合ったり、キーキー、しかもバシバシ叩いてるしぃ〜。笑ったのはパンが2つにちぎれたことにも哀れに泣いてた。朝起こしたから眠かったのかなぁ〜。
葉澄画。ママの顔上手でしょ。ちゃんとメガネ付きよ。


やけに早く『お風呂出ようか』なんて言うの。『もう出るの?』って聞いたら『爪切るからー』なんて、ちゃんとお風呂の前に『お風呂入ったら爪切ろうね』って言ったのを楽しみにしてたのね。

2004.03.9(火)

朝から仁ちゃんとジャスコの朝市へ行ってきたよ。車を拝借、初めて仁ちゃんとウチのアルファード号でお出かけ。続いて今度は葉澄と2人で西松屋と郵便局をハシゴ。葉澄さんは車の中でアンパンマンを口ずさみながらウトウト。

夕方、すみれちゃんママと電話してたけどおりこうさんの葉澄さん。最近仁ちゃんと電話してる間もおりこうさんだったし、や〜っと電話中は邪魔せず静かにしている事ができるようになったのかな。今度佐和と電話して最終テスト、これでクリアすれば完璧だわ♪

2004.03.10(水)

公園で、あやほちゃんと一緒にシャボン玉をしたよ。2人とも上手でした。
一旦帰ってランチしてから12時過ぎにまた復活。さくらちゃんやゆめちゃんやよっしーと水遊び。ベチャベチャになったよ。

今日はママ達から、『最近はーちゃんお姉さん風吹かしてる。優しく面倒見てくれるし。』なんてお褒め(だよね?)の言葉を頂いたの。やったね。

2004.03.11(木)

仁ちゃんと一緒に児童館へ行ったよ。よっしーがおもちゃのカレーライスをそりゃ美味しそうに食べてる様子には笑っちゃった。葉澄もトマトかリンゴか知らないけど食べてたし2人ともお腹が空いてたのかしらねぇ〜。
めずらしくお昼寝して夕方
公園へ。しかも葉澄号(いきなり自転車)で行ったら、未だにハンドル操作はゼロに近く、よそ見してばっかりだったよ、はぁ〜(大きなため息)。久々の公園はなつみちゃんがいて、やっぱり抱っこもされたけど今日の葉澄はすごく喜んでた。3人でサッカーしたり、木の根っこ抜きして遊んだよ。お姉ちゃんと遊ぶと葉澄が小さいのを実感。まだ赤ちゃんみたいにかわいく見えるわ。

最近の葉澄さんのマイブームは『これとこれと一緒ね』。絵つながり、色つながり、キャラクターつながりといろいろ。例えば赤いトマトと赤いお皿を指して言うから、多分他の人だったら『違うよ』って言っちゃうかもね。
それと『何してるのって聞いてよ』『
どっちがいいのって聞いてよ』なんて質問の要求も多いわぁ〜。

2004.03.12(金)

夕方から仁ちゃん家へ遊びに行ったよ。よっしーとケンカもするけど似たもの同士(失礼??)のちょうどいい遊び相手。ゲームに熱中のてるくんをよそに2人は一緒に奇声を上げながら部屋の中グルグルしたり、パズルをぐちゃぐちゃ広げたり大興奮。そのまま夕食にカレーをご馳走になったよ。ウチからはサラダとおでんの差し入れの持ち寄り晩御飯。同じマンションだと夜遅くても気にならないしいいもんだねぇ〜★

2004.03.13(土)

約半月振りの家族で過ごす休日。あぁ〜なんて素敵。小さなことだけどとってもありがたく幸せなこと。
でもかなりお疲れの陽ちゃんと昨日の晩38.8度の熱を出した葉澄は昼までたっぷり寝休日。
夜は焼肉。お疲れの陽ちゃんにはスタミナ付けてもらわなきゃね。お風呂の時にビックリ、お腹が学生時代くらい締まってたもんね。最近の過酷な労働で実際体重も4kgも減ってたらしいし。

2004.03.14(日)

コンコン咳の葉澄さん。今日は楽しみにしてたアンパンマンショーだったのに...。残念。

偶然会ったさくらちゃんとインターデコハウスを見学
帰りに
栄公園へ寄り道。あけみちゃん(さくらちゃんママ)がバドミントンを持ってきたのでやるとすぐに息切れ。応援に仁ちゃん一家プラスあやちゃんとあやちゃんママを呼んだよ。仁ちゃん夫妻は息ピッタリ(?)でビシビシ、顔真っ赤。
遅くまで遊んだからそのまま仁ちゃん家で
持ち寄りお好み焼きパーティ。まーちゃん(よっしーパパ)がめちゃくちゃ美味しいお好み焼きを焼いてくれたの。皆絶賛。まーちゃん第2の人生もバッチリだね。何枚も何枚も追加にキャベツも刻んでくれて、さらにお土産付きでした。

2004.03.15(月)

昨夜寝苦しそうだった葉澄さんは朝もご飯食べるとまたすぐ寝ちゃった。
11時過ぎにあややから電話&お迎えで
公園へ行ったけど、どうも葉澄の調子はイマイチ。それよりはーちゃんマミィはやってしまった。またしてもひらりちゃんをブランコから落としちゃったのだ。『もっと』コールに調子に乗って揺らしすぎちゃった。もう自信喪失。ブランコから子供を落とす大人はいないよなー。大反省。

夕方病院へ連れて行くと38.2度の熱、しかも熱が3日も続いてるのに先生もビックリ。葉澄は採血、鼻にも綿棒を深く突っ込まれ、さらにはレントゲンまで撮られて『おうち帰る〜』と号泣。ママは先生から『熱測ってないの?熱があるのにお風呂に入れるなんて信じられないなー。』とお叱りを受け、外出禁止令が出ちゃった。でも夜はご飯お代わりの葉澄さん。

2004.03.16(火)

昼頃熱を測ったら36.5度。これなら公園行けると思って作った弁当をナント葉澄がひっくり返した。ガーン、そりゃないよと怒ると『ゴメンなさい』を連呼して号泣。でもママもあまりのショックにすぐには心が回復せず、お仕置きに葉澄は落ちたご飯を食べてもらったけどかわいそうだったかな。
公園にはひらりちゃんもいたよ。昨日の今日なのにブランコは『はーちゃんマミィ』と指名して、しかも『そっとそっーとよ』だって。これには1本取られたというかひらりちゃんには頭が上がりませんわぁ〜。

『寒いよぉ〜』と部屋から出そうとすると、『鬼が来る?怖いよぉ〜』って出てったよ。最近鬼は出番無しだったんだけど身に染みてるのかしらね。

2004.03.17(水)

お昼ごはんの後公園。出足が遅かったし、途中から保育園や小学校の子達もいっぱいになって、普段はお姉さん部類の葉澄達も大きい子達に圧倒されてまるでベイビーちゃんだったね。葉澄は薬の影響か公園で抱っこで寝ちゃったの。皆と遊んでる途中で寝るなんて初めてかも。

公園帰りにあやちゃん家に遊びに行ったよ。今まであやちゃんと言えばおもちゃを取り合いになろうものなら『だったら別に他のでいいや』的だったのに今日は長いこと取り合いしてたよ。あやちゃんママの話では最近執着が出てきて引かなくなってきたとか。反対に今日は葉澄に帰ろうかと聞いても『ヤダ』の返事にあやちゃんママビックリ。最近葉澄も帰るの嫌がったり付いていきたがったりするようになったのよね。お互い遅い早いがあっても似たようなものなのかな。

一昔前はまだ素直だったと思うんだけど、最近は注意しても分かった上でおもしろがって続けてるみたいだし、口調や表情も悪ぶってるような。なんだか生意気になってきてるかも。

2004.03.18(木)

あややとひらりちゃんが『締め出されたー』って来たよ。カータンの散歩中にお父さんが鍵を閉めて外出しちゃったんだって。あややはコンタクトもしてなかったし、朝ごはんもまだだったからトースト、お昼はラーメン。仁ちゃんも遊びに来て結局6時まで遊んだよ。皆で住宅ローンのこととか情報交換。葉澄はまたも皆が遊んでる中抱っこで寝ちゃった。やはり薬が効いてるのね。

ひらりちゃんが横に書いた絵を見てダディは『ひらりの個性だね。活かしてあげたいね。』ってその台詞にあややはグッときたらしい。そんな話をした夜、葉澄も横やら逆さにも顔を書いたのよ。その絵を陽ちゃんに見せると『まだ絵を描くときの上下左右の固定観念が無いんだね』だって。陽ちゃんらしい一般的なコメントですなぁ〜。

2004.03.19(金)

公園で葉澄は不機嫌かお友達を押しまくるし、1人で遊んでても怒っておもちゃを投げたりしてた。なんだか普段よりイライラしてて、病気のせいかしら...。

2004.03.20(土)

ママは美容院へ。葉澄にはおやつを持たせて待っててもらったよ。途中から4歳くらいのお姉ちゃんも来て一緒にイスに座ったりして遊んでたよ。葉澄はガラス張りの壁(?)にぶつかってた。まるでママそっくりな行動ね。

pal family day。第3回目にして顔合わせでたくさんのメンバーが集まって
飲み会。髪バッサリのあたしに皆驚き。いつもは帽子にメガネにパーカーが定番だったからね。寝起きのひらりちゃんは『はーちゃんマミィがいない』だって。マスクした時でも全然okだったのにしばらくはキョトンだったよ。ダディに乾杯の音頭をとってもらって、食事しながら自己紹介。後は各自バラバラ、子供達も折り紙やお絵かきで適当に遊んでました。ママさん達は久しぶりの飲み会に満足の様子でした。

2004.03.21(日)

のんびり休日。少し肌寒い中、138タワーパーク隣のグランド脇の芝生広場でマックランチ。桜はまだ開花前だけどたくさんのfamilyがバーベQやピクニックを楽しんでいたよ。

2004.03.22(月)

葉澄のカウントは『いちにさん...じゅう』より『ワンツースリー...テン』が優勢。でも1つ飛んだりしててまだ未完成。
手を使って3(中3本立てる)、4(親指のみ曲げる)もできるようになって1〜5が完成。
しまちゃんの本でどんぐりどんちゃんが結構好きみたいで、ママ『へびさん』『おうまさん』って言えば、葉澄『ニョロニョロ』『パカパカ』って返すの。2、3回読んだだけで、本当子供は覚えるのが早いわね。
『はーちゃんも飴が食べたかった』『ブドウのジュースが飲みたいな』なんて、ママがあんまり快く思わないのが分かっているのか小さな声で遠慮がちに言ってくるようになったよ。

2004.03.23(火)

お昼に仁ちゃんが遊びに来たよ。いつもランチをお世話になるのでたまには我が家で。あーちゃん(3歳)も一緒に来て、やっぱりとってもおりこうさん。仁ちゃんとうらやましいねぇ〜ってため息(?)。まるで人間と動物ってくらい違うかも。あーちゃんがいたからか葉澄とよっしーもひどいバトルは無かったけど葉澄はキーキーマン。でも葉澄ってばよっしーにおもちゃを貸してあげたり、皆にイチゴを配ろうとしたり、いいところもあって目から鱗だった。(※後日、実はこの日葉澄がよっしーに噛み付いた事を知らされるのでした。まだまだ続く噛み付き魔...。)

仁ちゃん達が帰ってから葉澄と
公園へ。あっくん、さくらちゃん、ゆめちゃんと遊んだよ。バトミントンやってかなり楽しくてはまりそう。みほちゃんに『今日ははーちゃん静かね。』なーんて言われたけど、サッカーであっくんを髪を引っ張りながら追いかけてた...。最近たまに自分で『叩いちゃダメね。』とか言ってるけど、有言実行できるのはいつかしらねぇ。

夕食は昨日実家から届いた『つくし』。もうあちらはめっきり春なのね。
葉澄もはかま取りをお手伝い。最近ネギやキャベツを切ったりも手伝ってくれるの。おもちゃの包丁でね。少〜し助かってます。砂糖醤油で煮て卵でとじて、葉澄も作るそばから味見し『もっと食べたい』と大好評でした。

2004.03.24(水)

今日は同じく実家から届いた『フキ』。またまた葉澄が皮むき(スジ取り?)を手伝ってくれたよ。ごま油でジャコと一緒に炒めて、鶏がらスープの素、醤油で味付けてすりゴマかけて出来上がり。フキは葉のほうも使ったけど、春の香りがしてとっても美味しかったよ。

今日の葉澄さんは素直に『ゴメンナサイ』もできたし、とってもおりこうさん。花マル日でした。

2004.03.25(木)

昼から仁ちゃん家へ。よっしー、てるくんに加え、ももちゃん、りかちゃん姉妹もいて、皆でホットケーキを焼いて食べたよ。葉澄『これいい?』、よっしー『いいよ』って上手に貸し借りして遊んだよ。
解散後夕方
公園行くと春休みで小学生がいっぱい。かえちゃんと地面にお絵かきしたり、泥遊びして遊んだよ。寒...。

夜、陽ちゃんが帰ってきたら、『よっしーの家に行ったの。おねえちゃんとまぜまぜしたんだよ。』なんて報告したよ。陽ちゃんは『???』だったろうね。

2004.03.26(金)

久々に学校へ行ったよ。うさぎさんもいっぱい草を食べてくれて葉澄も感激。運動場に1本桜が咲いてたよ。まだ少しだけど来週辺り満開かなぁ〜。

たまに飛ぶこともあるけど、『ワントゥースリー...テン』とカウントできるようになったよ。『ABC〜Z』は『ABCDxxx、HIJKLMN、OPQRxxx、xxxxZ』ところどころあってる。『LMN』は『エンエンエン』って感じで超笑える。『お名前は?』には『いぐちはすみちゃん』、『何歳/いくつ?』にも
2歳』って答えるよ。
葉澄もどうやらアンパンマンの世界にひたっているようで、『うさこがおにぎり作ってるの。お友達に。』とか『ちょっと待っててね。無敵のトリプルパンチ持ってくるから。』なんてことを言ってるのよ。
パパとのおままごとも超笑える。『座って食べなさいよ。こぼすから。』『お魚食べてね。醤油掛けてあげたから。』なんてしっかりママの真似かしら...。それにしてもさらにいろんな言い回しが増えてきたわね。

2004.03.27(土)

天気もいいので各務原市民公園でピクニック。数本桜も咲いてて花見気分。この公園は結構お気に入りになっちゃった。広々してるし、遊具も充実。土曜日で大入りだったけどのびのび過ごせたよ。陽ちゃんとバトミントンしてめちゃ爆笑。だって強風で打てども自分とこに戻ってくるし、陽ちゃんがスイングした後羽が消えた。よく探すとナント陽ちゃんのラケットに刺さってたのよ。一体どうなってんの、とにかく今日はほとんどラリーすることなく終了。フリスビーもコロコロ転がってって2人ともヘトヘト。その間葉澄さんは平和にシャボン玉をやってましたとさ。


そのまま実家へ。ママの書いたアンパンマンのお口を色塗り。ただし青色でしたー。

2004.03.28(日)

実家でお弁当(義母さんお手製は豪華)を作ってもらって、みのかも健康の森へピクニック。またまた芝生広場でバトミントン。今日はちょっとマシだったかな。フリスビーも少し上達。葉澄は1人で坂道を下るサッカーボールを追いかけてて笑っちゃった。

今朝、葉澄はおおばあちゃんとじいちゃんにお小遣いをもらったのよ。だから『しまむら』でシャボン玉、パズル、トーマスセット、そして早速ぬりえを買ってあげたよ。『しまむら』って服よりおもちゃが安いかも。
ぬりえは 葉澄はどうも小さいところを塗るのが好きみたい。アンパンマンの鼻とほっぺの『□(テカリ部分?)』やメロンパンナちゃんのほっぺの『○』とかね。
トーマスを走らせてて、ずっとグルグルまわるだけだから『1日中ほっといたら電池なくなるんじゃない。』って話してたら、ぼそっと葉澄が『
そろそろ止めようか。』だって。本当よく聞いてて的確なこと言うからビックリだわ。

2004.03.29(月)

お昼から公園へ。春休みでなつみちゃんがずっと葉澄と遊んでくれたよ。お姉ちゃんが面倒見てくれるから親は楽。

帰ってから、衣替えに模様替え。張り切りすぎて気づけば9時回ってた。力尽きてご飯を作る気もせず陽ちゃんにヘルプ。帰り道チャーシューや餃子を買ってきてくれてラーメンとか作ってくれたの。めちゃくちゃ美味しかったし感動。しかし、夜の10時に夜ご飯を食べてる葉澄、いえいえ食べさせてるあ・た・し、相当ヤバイわ。

携帯にメールが来たらあたしのところに持ってくるように仕込んでおいたら、あたしが掃除機で気づかなかった時も携帯を持ってきてくれたの。こういうときはちょっと助かりぃ〜。

2004.03.30(火)

pal family day。あややの家でたこ焼きパーティー&工作会をしたよ。工作会は、ダディデザインの木の画用紙に花の部分にノリをつけてそこにちぎった折り紙を貼り付けて、あーら桜の木の完成。完成後は皆で記念撮影でした。相変わらずみゆきちゃんの焼いてくれるたこ焼き(ずっと焼いててくれて申し訳ない&ありがとう♪)はやっぱり超美味でした。今日は昨日収穫のパンの耳と我が家持参のパンの耳でフライパンでバター炒めして最後にメープルシロップを絡めたおやつ。見栄えは悪かったけど完売に近かったかな...。


義父からの電話で住宅ローンの審査に通ったらしい。はぁ〜、嬉しさ&不安と複雑だよ。目標はGW明けの引越しかなぁ〜。

夕方
仁ちゃん家でもんじゃ焼きをご馳走になったよ。まーちゃん作、もんじゃ焼きも美味しいね。仁ちゃん家でビール3本お世話になって11:30に帰宅。それから我が家で仁ちゃん、よっしー、てるくん、プラスあやちゃん、あやちゃんママと2時まで話しこんだのだよ。よっしー、てるくんは12時過ぎに寝入り、葉澄は2時まであやちゃんと走り回っていたのよ。こんな風に出来るのも同じマンションならでは、でももうしばらくでできなくなるのは悲しい...。

2004.03.31(水)

さすがに2日酔い気分。2人で昼近くまで爆睡。でもお弁当持って公園へ行ったのよ。器にご飯を入れて昨夜の残りのビーフシチューをかけチーズを乗せて温めてアルミをかぶせて持っていったら、いい香りで超美味だったよ。そして風の中その温かさも幸せぇ〜。でも程なくして解散したわ。だって寒いんだもーん。

さて明日は花見。いつもみたいに寝坊しててはとても間に合わないというか葉澄が心配。と言うわけで陽ちゃんが帰ってきたけどなんとか説得して今日のうちに寝かせたよ。新しいしまちゃんの本を3回も読んであげたわ。そしたら葉澄がはなちゃん(しまちゃんの妹)を指差して
『これ何?』って。なななナント、トラ模様の黒いところをどうして今更そんな質問...、そんなにしてまで眠くなかったのかしら。