![]() |
February.2004 |
![]() |
2004.02.01(日) |
|
2004.02.02(月) |
ママと葉澄の不調は続く。外の雨も手伝って引きこもり。葉澄は『見ててぇ〜』ってソファからジャンプ。 |
|
2004.02.03(火) |
以前葉澄の気をひくためにお化けを使ってたんだけどいつ頃からか陽ちゃんは鬼に転向。『ほら、鬼が来るよ。ごめんなさいってバイバイしよう』とかね。だから鬼は怖いキャラなんだけど、おじゃる丸にも出てるし、節分とくればスーパーにも鬼さんがいっぱい。これには怖がると言うよりも、『ママ、鬼さんだよぉ〜』ってあちこちで呼んでたよ。豆を買って鬼のお面をgetするとおばちゃん達に『はーちゃんの鬼さんだよ。ママにもらったのー。』って大喜びしてたね。怖がる様子も全然ないから、ウチで写真撮るときにお面をして『ママの言うことちゃんと聞きなさーい。ここに座りなさーい。』って脅したら、『怖い〜』ってちゃんと座ってたよ。まだまだ単純。 |
|
2004.02.04(水) |
今日はひらりちゃんが遊びに来てくれたよ。九州から届いたとんこつラーメンでランチ。デザートも同じく九州から届いたイチゴ。久しぶりにお友達と遊べたね。夕方は場所を移してあやちゃんの家で遊んだよ。あやちゃんと葉澄はかなり興奮してたな。あやちゃんはPICOでアンパンマンの色塗りも上手にしてたよ。 帰るときひらりちゃんとあやちゃんは別れ際悲しむの。帰ってほしくなかったり、帰りたくなかったり。葉澄はまださらりとしたもんだけど、そういう感情は必ず来ると踏んでるんだけどどうなるかなー。 |
|
2004.02.05(木) |
|
2004.02.06(金) |
うっすらと雪の積もる中公園へ行ったよ。誰も来ないだろうなぁとは思ったけど、もう私が限界って感じ。1週間くらい外に出てないとストレスが溜まるのか、節分で鬼退治したはずなのに、私の中にふつふつと鬼が現れるんだよね。いつものこともイライラして怒っちゃうし、これじゃいかんと外の空気を吸いに行ったわけ。そしたらライムちゃんとさくらちゃんも遊びに来ててママは一同同意見だったよ。雪プリン作ったり、ブランコやシーソーでたっぷり遊んだら、ランチの後すぐに昼寝もしたし、やっぱり外遊びモードがいいわぁ〜。 |
|
2004.02.07(土) |
今日も更に積雪。朝7時起きで実家へ。車中おりこうさんの葉澄さん。騒ぎ出したからどうしたのかと思いきや、突然の嘔吐。今日は大事を取って牛乳は避けたけど、結局その後嘔吐/下痢は無かったし、どうやら風邪ではなさそう。陽ちゃんも小さい頃かなりの乗り物酔い派だったみたいで遺伝かなぁ〜。夜はやっぱり寝たがらず、ばあちゃんにべったりんこ。でも、『そういえば鬼さんが寝ない子だれだぁ〜って探してたよ』って言うと観念してくれたわ。 |
|
2004.02.08(日) |
お昼は皆で美濃加茂へ支那そばを食べに行ったよ。さっぱりとした醤油スープに細ちぢれ麺で美味しかったよ。 |
|
2004.02.09(月) |
公園に行くと大きな男の子が1人。後で聞いたらなんと同級生だったの。ビックリ。後でライムちゃんもやってきたよ。通りかかった町内会長さんから光徳寺でお菓子をもらえるらしき情報を入手。迷わず皆でチャリを飛ばしたよ。何でも1年の初午の日に家内安全などお祈りをするらしい。着いてすぐに大人用子供用のお菓子を頂いて、折角だからお参りをしたよ。葉澄は『鬼さんが来ませんように』ってね。こんな機会めったにないのに、ママはデジカメのメモリスティックを忘れてて残念。公園に戻ってしばらく遊んでたら、あっくんとさくらちゃんが来てやっぱりチャリを走らせ、戻ってきたら皆でおやつを食べたよ。そりゃ日も差さず寒い中、子供達もママ達も皆頑張ったぞぉ〜。 |
|
2004.02.10(火) |
今日は久々のすっごいお天気。布団干して公園へ行ったら大入り。暖かいから今日はお好み焼き/たこ焼きを買ってきてピクニック。皆で食べると美味しいね。 |
|
2004.02.11(水) |
陽ちゃんの出勤時に葉澄が夜泣きで目覚め、『陽ちゃん行かないでぇ〜』って初めて泣いたよ。その後2人で当然2度寝して起きたら(ひらりちゃんが遊びに誘いに来てくれて起こしてくれた)11時過ぎでした。急いでドーナツを齧らせ学校に遊びに行ったよ。公園には小学生がいたのに学校には人影無くのびのび遊べたよ。葉澄はやっぱりジャングルジムは3段くらいしか怖くて登れなかった。ひらりちゃんはダディと一緒にとっぺんまで登っていたのに葉澄は臆病者だぁ。 |
|
2004.02.12(木) |
午前中公園へ行くと珍しくよっしーがパパと来ていて一緒に遊んだよ。声掛け合ってとっても仲良しさんだったよ。ゆめちゃんと1時まで遊んで帰ろうとした時、葉澄が『ゆめちゃん家行くぅ〜』って言ったの。ママが『これからお買い物だからまた今度ね』って言ったら納得したのかそれ以上は言わなかったけど、やっぱり別れ際の儀式(!)が始まったのかな??? |
|
2004.02.13(金) |
公園ピクニック。3時のおやつも公園で。日中のほとんどを公園で過ごしてる感じだわね。お天気で暖かいし、子供は元気に動き回って楽しかったね。それにしても最初30分以上ブランコに乗ってたよ。またブランコ大好き期到来??? |
|
2004.02.14(土) |
pal family day。ひらりちゃん家と一緒にホワイトピアたかすスキー場へ雪遊びに行ったよ。キッズパークは滑り台やおうちの遊具や雪山、ちびっ子ゲレンデがあって、今日は200円で入場できたよ。今回は葉澄もなんとかソリを滑って、お砂セットでおままごとしたり遊具でお友達と遊んだりとっても楽しそうだったよ。ひらりちゃんと一緒にチュービングに乗って2人ともまだまだあそびたそうだったけど、空がしぐれてきたので撤収。帰りは『杉のゆ』でお風呂に入ったよ。 夜に葉澄と画像を見てたら、『さくらちゃん』『らいむちゃん』って子供の名前と○○ちゃんのママと全員分言えたよ。3回くらいちょっと遊んだ『あっくん』の名前も覚えてたんだね。それから別の写真で『あっくんいないねぇ』って瞬時に指摘してそれにもビックリ。今日のスキー場の写真も見て、『はーちゃん、これおもしろかったよー』とか『ひらりちゃん順番こって言ってたねー』ともお話してくれたよ。真偽の程は不明だけどね。 |
|
2004.02.15(日) |
pal family day。ひらりちゃん家と一緒に住宅展示場にアンパンマンショーを見に行ったよ。今日は、やきそばぱんまんとやきそばかすちゃんとはんばーがーきっどが出たよ。葉澄は『アンパンマンいないねー』って言ってた。ストーリーの把握はイマイチそうだけど、目は凝視してたよ。 |
|
2004.02.16(月) |
今朝は早起きの葉澄さん、なぁんてそれでも9時なんだけどね。仁ちゃんのお誘いでイオンに行ったよ。ちょっとお買い物して仁ちゃん家でランチ。よっしーがお昼寝してる間に仁ちゃんとクッキー作り。葉澄も初めて。型抜きをさせたら『ひとりでー』と楽しそうでした。プレーンとココアパウダー入りとどっちも美味しかったよ。ほとんど仁ちゃんが作ってくれたんだけどね。2日遅れのバレンタインデーってことでラッピングしたらあらまぁ市販品みたいね。V(ブイ!!!) |
|
2004.02.17(火) |
今日は30分だけよっしーはうちでお留守番。昔は『ママ〜』って泣いてたこともあったけど、すっかりそれもなく葉澄と一緒にアンパンマンのおもちゃで遊んで、何をするにも2人くっついてって感じだったね。まだちょっとけんかもしたけど、葉澄『よっしーこれね』、よっしー『うん』ってコミュニケーションとってたよ。 |
|
2004.02.18(水) |
朝方、『はーちゃんご飯食べるー』って夜泣き。昨日の昼寝前のアレがそれほどまでに悔しかったのね。 今日は仁ちゃんの友達のみゆきちゃんの家に遊びに行ったよ。仁ちゃんに注文住宅見学ツアーを組んでもらって第1回目。モデルハウスのような広々した空間にビックリ。高級感あふれてた。 |
|
2004.02.19(木) |
今日は10時に公園へ行ったよ。風もなく暖かくて子供がいっぱい。ニューフェイスも続々と。葉澄は最近は本当にブランコばっかり。知らないお友達もいっぱいだからかな...。あやほちゃん(2y4m?)は少し自転車をこいでたよ。みうちゃん(1y4m?)は立派にトランポリンでジャンプしてたし、すごいねー。今日もみうちゃんは葉澄張りにキーキー言ってたよ。葉澄ジュニアって感じ。怒ると反り返って泣く子もいたり、表現方法も個性だね。 |
|
2004.02.20(金) |
pal family day。うちでたこ焼きお好み焼きパーティ&お雛様の折り紙をしたよ。らいむちゃん、みずくん、あっくん、ももちゃん、ゆめちゃん、ひらりちゃん、さくらちゃん、8組16人が集まって大勢だったの。こんなに集まったら学生時代の合宿とか思い出しちゃったね。適当に材料や飲み物を持ち寄って、調理班、お守り班。たこ焼き75個、お好み焼き4枚、bigホットケーキにおにぎりはあっという間に完売でした。とにかく美味しかったー。折り紙でお雛様も作ったし超充実だったよ。こんな関係ずっと続けていけたらいいよね〜。皆お片づけありがとうね♪ |
|
2004.02.21(土) |
学校へ行くと、ひらりちゃんとカータンも遊んでたよ。後でももちゃんが来たけどカータンが怖いのかずっと泣きっぱなしだったね。葉澄はここ数日になくご機嫌だったのだけど、最後ひらりちゃんの持ってるおままごとセットが欲しくてへそを曲げ、泣きながら怒って走って行っちゃった。ひらりちゃんが肩を抱いて慰めてくれたのに押し倒しさらに遠くへ。結局戻ってきたけどしばらくは謝らず困ったちゃん。皆と別れてお買い物に行くとお店の中でも少し泣いて、帰りは自転車で眠りに入ったよ。買い物袋と11kgの葉澄を3階まで運ぶのはきつかったなぁ〜。 夕方も学校へ行ったよ。広いから開放感があって本当に気持ちいい。ウサギを見て、ジャングルジムに登って、鉄棒して...。落ちてた小枝がすっごくいい匂いだった、何の木だったのかなぁ〜。桜の木も芽吹いてて春間近だね。葉澄と2人っきりで遊んだのは久しぶりだったけど相手してあげるとニコニコで喜んでいたよ。やっぱり親が一緒に遊んで相手してあげるのも大切なことだよね。その方が葉澄の情緒も安定するんだろうなぁ。もっと葉澄のために時間を割いて葉澄のおしゃべりにも付き合わなきゃね。 |
|
2004.02.22(日) |
先週見学した家のことで住宅会社と商談してきたよ。話を進めていくことに。 |
|
2004.02.23(月) |
今日は仁ちゃんのお友達のひろちゃん家を訪問。築2年のお宅は外観は1階がallレンガ張り調のかわいいデザイン。明るくて暖かい家でした。 |
|
2004.02.24(火) |
先週の葉澄の不機嫌は去ったのか、穏やかな日々がカムバック。ウチでもあいかわらずパソコンやらせてもらったけどそれ以外は努めて葉澄と遊ぶことにしたし、葉澄ってば『はーちゃんのママー』ってかわいい声出してよく抱きついてきたよ。『ママのはーちゃん』って私も抱きしめるととっても嬉しそう。鼻水出してセキもしてるから少し甘えん坊モードなのかな。 |
|
2004.02.25(水) |
公園は大賑わい。ピクニックして5時まで遊んじゃった。入れ替わり立ち代りいろんなお友達と遊んだね。午後はよっしーと下の部屋のあやちゃんもやってきて3人揃うのは今年初めてだったかな。1階のあやほちゃんも昼寝の後またやってきて、4人揃ったのは初めてだったよ。もう1年以上同じマンションで暮らしてるのにね。最後はあやちゃんとドロンコ遊びして2人ともドロドロになっちゃった。 葉澄はほとんど箸ばっかりで食べるようになったよ。豆腐の崩れたちっちゃいのもちゃんとつかめてて感心なのです。 |
|
2004.02.26(木) |
外は寒そう、朝から仁ちゃん家へ。午前中大人しかった葉澄も午後エンジンかかってよっしーとケンカ。昔は葉澄が奇声で威嚇したり、押し倒してよっしーが泣いて終わりってパターンだったけど、最近はお互いに奇声、叩く、押す、髪を引っ張るのやり合い。で、最終的に葉澄が泣くようになって、よっしーは泣かなくなったね。先に泣く葉澄はずるいと思うよ。弱虫、泣くくらいなら最初からやらないでよねぇ〜。それにしても、こんなケンカって3歳くらいの子がやってそうなのに...。しかも葉澄は女の子、おいおい。 変わって夕方、あやちゃんの家に仁ちゃん達と遊びに行ったよ。あやちゃんはパソコンでキティちゃんのパズルゲームをしてて、マウスのクリック、ドラッグ&ドロップもお手のもの。すごいねー。よっしーと言えば葉澄がおもちゃを独り占めして『ダメ』って言おうと押そうと全く動じず、全然怒らなかったの。仁ちゃんは気味悪いなんて言ってたけど、よっしーは一足先に大人に前進かな...。というわけで葉澄はやりたい放題。そしてあやちゃんとよっしーがパズルしてたらピースを2人に半分ずつ分けてあげて仕切り屋さんでした。 |
|
2004.02.27(金) |
『何してるの?』『誰の?』の嵐。いちいち答えるのが面倒なのよね。しかも、『ママ、何してるのって聞いてごらん』とこちらから質問もさせられちゃうのよ。知らんおっさんに聞けるか!!しまちゃんが届いて、早速ブロックで『カレーパンマン作るからね』って言うから『うん』って言うと、『難しいじゃん』とか言いながら何故か食パンマンが出来上がってたよ。『ママ、カレーパンマン書いてくださいね。お願いしますよ。』なんてことも言ってたよ。 1歳10ヶ月頃、葉澄が『抱っこして』って言った時に『はーちゃん赤ちゃんみたいねぇ。だめねぇ〜。』って言ってた時、最初は葉澄も『だめねぇ〜。』って思ってたはずなんだけど、あたし達も赤ちゃんみたいねぇってかわいがっちゃってそれ以来『赤ちゃん赤ちゃんしてぇ〜。』って気に入ったみたいなの。ちょうどその頃ひらりちゃんと出会って、ベイビーを教わって『ベイビーベイビーしてぇ〜。』なんて言ってたのね。今度はアンパンマンの影響で、『はーちゃん、赤ちゃんマン』なんてノリノリ。そして今日も『ベイビーベイビーしてぇ〜。』って甘えてきたりするんだけど、これは赤ちゃん返りの一種??? |
|
2004.02.28(土) |
各務原公園へ遊びに行ったよ。入場無料。交通公園、芝生広場、アスレチックの冒険広場、その他にもハイキングコースみたいなのもあったよ。交通公園にはあり地獄みたいな下が砂場の遊び場があったよ。ここの遊具は滑り台が長いし急だしちょっと怖いかも。それでも葉澄はスイスイ滑ってたんだけど、冒険広場の滑り台は回転して頭から滑り落ちたし、ターザンロープは勢いが良すぎて最後振り落とされてたし、ちょっと踏んだり蹴ったりだったかも。 |
|
2004.02.29(日) |
去年転勤で名古屋に引っ越してきた学生時代の友人栄ちゃんが遊びに来てくれました。もう栄ちゃんが来るなり玄関で踊ったり騒いだり大歓迎。部屋に入ってからもしばらくは、だだだ〜っっと走ってはドアにドシンとぶつかりつつも笑いそれを幾度と無く繰り返し、とにかく舞い上がっていてかなりのお調子者。ここまで騒いでるのは私も初めてであきれ口だったかも。 |