January.2003


2003.01.01(水)

『1年の計は元旦にあり』が、葉澄も午前様だったから朝寝坊しちゃったね。お正月のお料理を頂いてじいちゃんばあちゃんと初詣にお出かけ。 『今年も1年皆が健康でありますように!』

葉澄はお年玉を貰って大喜びでアピールしてたよ。
健康を祈ったのに早速葉澄は熱を出し夜中ぐずったよ。義母はおっぱいにさよならした影響じゃないかと...。

2003.01.02(木)

夜中に泣いちゃってジュースを飲んだら落ち着いたの。お腹空いてたのかな。夕方、我が家へ戻ってから大好きなお風呂に入っても泣きつづけてて、ピザを食べたら落ち着いたみたい。またまた、お腹空いてたのかな。

2003.01.03(金)

昨日戻ってきたばっかりだったけど、陽ちゃんの妹夫婦に会いに再び実家へ。初めてがビックリだったせいか葉澄はちょっぴり警戒気味。でも、たくさんお洋服をもらってヨカッタネ。

2003.01.04(土)

とうとうママも三十路の扉を開いちゃいましたぁ〜。

葉澄は早くも普段モードに戻ってぐずらずグッド!

2003.01.05(日)

2003.01.06(月)

昨夜からの雪が積もって一面銀世界。葉澄と公園へ行くもご機嫌ナナメか泣きながら雪の上を歩いてたよ。どうも葉澄はものを渡す時に『んっ』って偉そう。教育しなおさなきゃ。

2003.01.07(火)

実家へ。明日の留守番を察してか夜中グズッてじいちゃんばあちゃんまで起こしちゃったよ。

2003.01.08(水)

ママもパパも産後初スキーホワイトピアたかすスキー場は超お天気で眺めもよく、ブランクも無く快走。とっても気持ちよかったよ。お留守番の葉澄は全然泣かなかったみたいで、帰ったときもビスコを頬張りあたしなんて無視だったよ。ひぃ〜ん。


食後、陽ちゃんがコップを覗いて『無ぁい』を真似して『
ナァイ』を覚えたよ。

2003.01.09(木)

洗濯中、『んっ』って渡してくれる手が休んでると思いきや、私のパンツをかぶってボーゼンの葉澄。お風呂上りに知らない間にしゃもじに付いたご飯粒を食べてたのだ。しかもバスチェアに座って。意味不明...。

2003.01.10(金)

昨日に引き続き牛乳飲んだ後はクリーム色チックな下痢。しばらくはFMにしとこうっと。知らない間に昼寝突入の葉澄。1歳前から知らぬ間に寝てることが多くなってきたみたい。自分でウォーカーに乗り込むも降りれず呼ぶんだよな。ゴーゴーはいい感じで乗り降りするんだけどね。

2003.01.11(土)

初めての積み木は、あたしが積んだのを慎重に上から取ろうとするんだよ。倒れちゃってばっかり。

2003.01.12(日)

我が家にもスキャナーがやって来た。で、夜な夜な作業してる間、別室で陽ちゃんに葉澄を見ててもらってたんだけど、ちょっと様子を見に行ったら、ガーガー寝てる陽ちゃんの隣でお内裏様をかじる葉澄。『こら〜、葉澄に謝って。』と陽ちゃんに怒りをぶつけるも、『俺は悪くない!』と寝室へ逃げた。この怒りどこへやればいいのだろう。

2003.01.13(月)

夜、仕事から帰った陽ちゃんが、きれいに飾られたお雛様をみて一言、『そういや昨日、葉澄ちゃんがお内裏様をかじった夢見たんだよね。』だと。つい昨日の現実だよっ。髪が振り乱れてる2人を見て、『この2人は夜な夜な頑張ってるからね。』だって。もう返す言葉がございません。

2003.01.14(火)

はしかの予防接種。すっかり先生の顔を覚えちゃってるのか見るなりギャー。その後の1歳健診もやっぱりギャー。おかげで体重測定はめっちゃおおざっぱ、8kg。もうちょっとあるはずと思ったママでした。

2003.01.15(水)

帰省から戻る途中にタケちゃんがまた寄ってくれたのだ。お決まりの『ゆの森』に浸かったよん。

2003.01.16(木)

そのままタケちゃん号に乗っけてもらって浜松へ。タケちゃんはあたしが抱っこして葉澄はベビーシート。2人ともグッスリだったよ。夕食は離乳食持ってお寿司屋さんで夕食。2人とも実に良い子でなんとか美味しいお寿司にありつけたのでした。前回の焼肉は大変だったしね...。

2003.01.17(金)

翌日は5組の親子が大集合。新顔は『ななチャン』、『さくらチャン』。 2人とも6ヶ月くらい。ななチャンはビッグベビーでとっても温和なおりこうさん。さくらチャンは名前の通りさくらの花びらみたいな子だったよ。お料理好きのさくらママの手料理『照焼チキン』『焼きたてパン』は超おいしかったよ。食後は、みかりん家で消防車のボールプールで遊んだり、お雛様の前で写真を撮ったり、結婚式の写真を見せてもらったり。そして翌日はさくらチャン家に行く約束をし解散。
銭湯から戻ると子供たちは鳥のさえずり。みかりんが3人並べて順番に餌を上げる姿は笑えたよ。あたし達はMOSで簡単に。

2003.01.18(土)

今日はさくらチャン家。最近買ったばかりのマンションは綺麗だし超広々してて眺めも最高。またしても美味しい料理をご馳走になり、韓国で撮影したウェディングの写真を見せてもらってそりゃ雰囲気もバッチリで真似したくなったくらい。ななママの小話。『友達が空手の世界大会出場でNYに行くって言うんで驚いたら、何と自由参加だって』アハハハ、笑ったね。
例によって銭湯に入りまたまた夕食は鳥の子状態。あたし達はみかりんのパパがGETしたカニでお鍋なのだぁ〜。でも満腹になった子供たちが眠くなったみたいで途中で解散となったのでした。

2003.01.19(日)

昼前にみかりんと果歩ちゃんにさよならを言って、浜松駅で昼食後お別れ。

滞在中はウンチの発見が送れパジャマに染みてたり、ベビーカーから落ちたりと、ありえない
ハプニング続きだったけど、とにかく楽しくって大満喫。帰りの初めての新幹線はずっと寝てていい子だったよ。

2003.01.20(月)

 

2003.01.21(火)

 

2003.01.22(水)

葉澄語録はどんどん増えて『ねんね』『にゃー』な行は上手。『うまい』は『まっ』。

2003.01.23(木)

すみれちゃんとあつきくんが遊びに来てくれたよ。あつきくんとは3ヶ月ぶりで、勢いよくウォーカーを乗り回し、すみれちゃんの食べっぷりには一同びっくりだったよ。

2003.01.24(金)

 

2003.01.25(土)

GW以来九州へ。今回は2人での帰省にドッキドキだったけど飛行機も泣かなかったよ。地元の神埼駅はすっかりリニューアルされてて間違ったかと思ったね。
高校時代の友達が迎えに来てくれてそのまま別の友達の赤ちゃん見に。葉澄の産まれた頃を思い出したよ。友達もさすが3人目ともなるとたいしたもんだったよ。その後も友達とファミレスでミニ同窓会。


家に帰り着いたのは9時過ぎだったかな。いきなり風呂上りにウチの母に渡された時は誰って思ったのか大泣きだったよ。

2003.01.26(日)

親戚の家にご挨拶兼ねてお土産を持って行ったよ。母の実家はいとこが長男はもう中学も卒業しててビックリ。おじさんは会社を起こしてて息子は手伝いをしてるらしい。男ばっかり4人だけど皆寒いのに薄着で元気だったよ。伯母の家はちょうど甥っ子もいて葉澄をかわいがってくれたよ。ストーブが危ないとかずっとついてまわってくれるの。小学生なのに偉いね。ちょうど昼食時間だったのもあって伯母さんの焼きたてパンやご馳走をお世話になっちゃったよ。
帰りはちょっと寄り道をしてバーゲンしてたので葉澄の服を購入。かわいいジーンズがあってカーディガンも欲しかったしラッキー。
夕方は父方のおばあちゃんのお見舞い。食事は流動食になってたけど相変わらずすごい食べっぷりでド迫力。葉澄も真似て欲しいな。

2003.01.27(月)

午前中はお雛さまを飾ったよ。飾る間中葉澄は邪魔してたけど一旦出来上がると近寄らないので良かった。


今日は弟も仕事は休みで昼食も夕食も一緒。葉澄は弟大好きみたいで急に2人で座敷に消えてたけど泣かなかったんだよね。

2003.01.28(火)

サンドイッチを作って伯母ちゃん家で皆で一緒に食べたよ。従兄弟の奥さんがとても褒めてくれてうれしかったよ。

2003.01.29(水)

昨日から降り続いた雪が積もって久々の実家の雪景色


ストーブで紫芋を焼いたらトロトロで超美味しくって葉澄も1本食べたよ。その後はジャムも作ったりと充実度1000%。
あたしが空港に葉澄のコートを忘れてきてしまって、デパートでベージュのムートン調のコートを買ってもらったのだ。その後空港と連絡が取れ届けられてたけどラッキー。

2003.01.30(木)

お昼は伯母ちゃん家で手巻き寿司パーティ。夕食はあたしの希望でピエトロ。クリームソースのパスタも美味い!
今晩で最後と知ってか知らずか葉澄も遅くまで頑張り弟と4人で晩餐。

2003.01.31(金)

帰路途中、福岡の千絵ちゃんの家によって栞ちゃんを見せてもらったよ。プルプルしてて本当に良い子。ママも『こんなに手がかからなくていいのかな』だって、羨ましい限り。


帰りの飛行機はちょうど夕食タイムでパンをフガフガ食べてグッスリの葉澄。家に帰ってヘルスメーターに乗ると、実家でのぉ〜んびりさせてもらって太ってた。でも友達や親戚に会えたし、おばあちゃんのお見舞いも皆勤賞だったし大満足だったよ。