July.2002


2002.07.01(月)

乳腺炎以来ずっとおっぱいで寝かしつけてたけど抱っこを要求するときも。おっぱいは栄養が減るっていうけどそのせい?

陽ちゃんがGETしたお食事券で中華料理の
浜木綿へ。当然個室にしてもらったよ。お子様用にエプロンや食器も揃えてあってなんて親切。アレルギーのことを忘れて葉澄に白身の入ったスープを飲ませてしまって、ほんのちょっと口の周りに反応がでちゃったよ。お店の人がすぐ対応にやってきたけどこれは親として失敗でした。

2002.07.02(火)

暑くて寝苦しいのか夜中に起きた。今日は30分ずつ3回のお昼寝。寝足りないのかずっとぐずってたような気がする。久々に超暑かったので体を2回拭いてあげた。

2002.07.03(水)

まぁ夜中もムシムシ暑い。葉澄もべっとりくっついてきて更に暑さ倍増。離乳食も味が無いからか暑いからかなかなか食べないし。飲む量が減ったせいかまたしこり、がびーんだよ。6.4kg

2002.07.04(木)

昨晩は暑かったし、途中で何度か起きたけど9時から朝8時まで寝てくれたよ。9時くらいにベッドで真っ暗にしたらのがよかったのかな。でも今日はずっとうなってたんだよね。ウンチがしたかったのかな?
歩行器であちこち移動しながら『ん?ん?』ってあちこち物に喧嘩を売ってたよ。

2002.07.05(金)

昨日も9時に寝てくれたよ。これからずっと続くといいのにな♪朝トーストを焼いて間の柔らかい部分をちぎってあげるとおいしそうに食べるんだよね。 うなって叫んでストレス発散してるのかな。
散歩ついでと思ってベビーカーで買い物に出ると途中でそれまで我慢してたのか私と顔を合わせた途端に大泣き。あわてて引き返したよ。くたびれ損だったわ。
リビングのカーペットをやめてすっきり広くなったよ。葉澄の転倒防止はベビー布団で代替。お昼寝もできるしね。

2002.07.06(土)

昨日は8:30過ぎにすっごく眠くなったみたいでそのまま寝ちゃった。早寝のリズムが付いてきてるんだといいな。早寝だと日中の機嫌も心無しかいいような気がするね。
つかまり立ちしてテーブルや乗ってるおもちゃをバンバン叩いてる。音を楽しんでるのかな。つかまり立ちだと機嫌もいいしその状態で食べ物をあげると何でも喜んで食べるみたい。

2002.07.07(日)

これまで夜は順調に早寝。葉澄が寝てから陽ちゃんとゆっくり2人の時間。でも陽ちゃんはひとりゲームを楽しんでます。

2002.07.08(月)

昨夜は早く寝すぎたのか夜中3時に目が覚めたみたいで陽ちゃんが抱っこして寝かしてた。一昔前が懐かしく思い出されるね。でも朝はちゃんと8時に起きて実家へ。途中にあるショッピングモールのマクドでランチしたとき、知らないおばさんに声を掛けられたけど泣かなかったよ。実家ではちょっと泣いてたけど、人見知りも落ち着いてきたみたいだね。

2002.07.09(火)

今日は義父と4人で無芸川温泉へ。温泉ではシャワーのとき少し泣いたけど、入れ替わり立ち代り叔母ちゃん達に声を掛けられても泣かなかったよ。しかもそこで昼食のとき隣のテーブルのママに這ってって抱っこまでしてもらったの。女性はもう大丈夫なのかな。チャイルドシートが変わって効果があったみたいで、やっぱり泣いたけど途中でおさまったよ。

2002.07.10(水)

葉澄が寝てるとき寝返りしたあとはシーツにすっごい汗。マジで濡れてるよね。
今日はおかゆにしたらおおさじ2杯食べてくれた。徐々に増やしていこうね。離乳食を食べてくれるのはうれしいけどその分おっぱいがヤバイ。飲む量が減ってきてるだろうに治るんだろうか?

2002.07.11(木)

台風のためかずっと涼しかったよ。葉澄はあちこちにつかまり立ちして私にもつかまり、はっきり言って痛いのよねぇ。スネとかモモとか。実家から届いたスモモを姉に教わり砂糖漬けにしてできた果汁でスモモサワー。おいしい!

2002.07.12(金)

今日は保健センターで離乳食講習会。そうめんと芋ヨーグルト。皆たくさん食べててびっくり。終了後別室で休憩中、葉澄はお友達のところまで這ってって奇声を上げならが噛み付こうとしてた。たまたま目が行って止めたから何事もなかったけど、そんなこと初めてで私もびっくり。眠くて機嫌が悪かったのか、それともうれしい表現だったのか。どちらにしても他のママ達には危険人物として警戒されたかも。しかもその後お友達のすみれちゃんがせっかく家に遊びに来てくれたのに最後に泣かせちゃってたしぃ〜。いじめっこにはならないでね。

2002.07.13(土)

早寝だと朝も早くって6時に起きてベットでつかまり立ちしながら屈伸とかして朝の体操かしら。私も起きた方がいいのかな。

2002.07.14(日)

寝苦しいのか夜中にも起きてるね。授乳のとき寝たまま葉澄の右からおっぱいあげてたのが功を奏したのか右にも寝返りが出来るようになったよ。初ストローでジュースを飲んだよ。

2002.07.15(月)

今日は6時までぐっすり起きなかったよ。ムシパンも好きみたいでアレルギー反応も無し。夕食は初めてのほうれん草もしっかり食べてくれたよ。夕方7時にぐずって寝たもんだから結局11時まで起きてた。寝つきも悪くミルクを足そうと作りに行ってる間にベッドから落下してしまった。元気に泣いたから大丈夫かな。

2002.07.16(火)

今日はウンチ無し。かぁなりよくおしゃべりしてる。BFの牛乳プリンも食べてくれたよ。 陽ちゃんの話ではティッシュを5枚ほど出して遊んだらしい。ティッシュもリビングから退場。

2002.07.17(水)

明日にすればよかったのにチャリに乗り朝一で郵便局に行ったら突然の大雨。しばらく雨宿りしたけどやみそうになかったので雨の中びしょぬれで家まで帰り速攻お風呂に入ったさぁ。出たときにはやんでたね(怒)。
『ぎーぎ』とか『ぎーぎゃ』とか良くしゃべる。発音も増えてきたのね。

2002.07.18(木)

隣の銭湯湯のもりへ。露天でお肌つるつる。
葉澄が牛乳をこぼしたので大声で怒ったら泣いてた。私が置いてたのが悪かったんだけどね。最近ぐずることもなく、とぉ〜ってもいい子。DVD鑑賞中ぐずりもせず陽ちゃんの隣で寝入ったみたい。

2002.07.19(金)

最近私もよく寝る。葉澄が起きてても昼寝してしまうほど。でも寝てる間に友達に携帯でTELしたらしい。友達が相手でよかったワ。離乳食が始まってウンチがもったりしてるみたい。
ソファとラックの間の20cmばかりの隙間が葉澄のお部屋スペース。

2002.07.20(土)

最近ものを投げるようになってきた。ボールペンとかも調子がいいと1mくらい飛んでる。今日は久々に少しぐずって夜もちぃ〜っとも寝ない。明日はどーなるの。
本人は意味不明だろうけど『
マンマ』って言うようになった。ちと嬉しい♪

2002.07.21(日)

久々に大ぐずり。遅く起きたから睡眠時間は足りてるはずなんだけどな。体のリズムに合ってないからかしら。 夕方たくさん昼寝したら元通り。でもその分夜遅くまで寝ない。完全にリズムが狂ってしまったみたい。

2002.07.22(月)

イトーヨーカドーの赤ちゃん休憩室で測定してもらったら、64cm、6.5kg。よかった成長ラインが上向き。アレルギーのことも相談したら、分かっているんなら卵そのものは1歳過ぎてからがいいでしょうって。歩行器でもよく動き回るように、でも足を踏まれると痛いよ。お座りがやや安定してきたみたい。

2002.07.23(火)

ツベルクリンは痛いと聞いてたけど少し泣いただけだったのでよかった。
ストローは随分上手になったけどたまに空気を『ぶー』っと吹き込んでこぼしてる。私も昔ふざけてやったなぁ。

2002.07.24(水)

朝早くから起きてるなぁって思ってたらウンチしてた。一日中クーラーを入れてるからか良く寝て、夜も良く寝てくれた。

2002.07.25(木)

BCGはおりこうだった。ワクチンを乾かしてる間他のママとおしゃべりに夢中になってたら葉澄がボールペンを舐めてて違うママに教えてもらった。帰りは葉澄と2人でマクドへ行ってプチパンケーキとQOOでお茶した。なんだか娘と2人でお出かけって言うのもいいよね。

2002.07.26(金)

昨日はお出かけで興奮してたのか1時まで起きてた。で、昼の12時に起きて昼寝もしっかり寝てる。きっと今夜も...。

2002.07.27(土)

ちょっと前からガラガラを上手に振って音を楽しむようになったよ。リビングの引き戸も開けてた。夜の寝つきが悪くてほっといたら30分近く泣き続けやっと寝たところに陽ちゃんが帰ってきてまた起きちゃったね。陽ちゃんはこっちの苦労もしらず抱っこして甘やかしてたから訴えると外を散歩して寝かしつけてくれたよ。最近リズムは狂いまくり。

2002.07.28(日)

今日は無理やり8時に起こした。その後も眠そうだったけど家事に身支度に忙しくほっといたらちょくちょく泣いてたけど、じいちゃんばあちゃんに銭湯行って遊んでもらったらご機嫌。家に帰るなりすんなり寝たし...。

2002.07.29(月)

今日で満7ヶ月。検診に行って測定してもらったら、64.2cm、6.612kg。1ヶ月で500g近く大きくなったってことね。先生はそろそろ離乳のことを考えてくださいって。えぇこれまで苦難を乗り越え母乳で頑張ってきたのに今度はやめなさいと、厳しい〜!
歩行器でちゃんと右左右左出して上手にまっすぐ歩けるようになったよ。

2002.07.30(火)

午後は離乳を意識して抱っこで寝付かせた。またまたハイローが活躍。でも友達と電話中にハイローから落ちちゃった。ゴメンネ。
はっきり言って今月の前半にいいリズムをつかみつつあったのに後半はボロボロ。ちょっとぐずっても遊んであげて本当に眠くなった頃に抱っこすると寝るみたい。

2002.07.31(水)

というわけで今日から6時起床。大成功か、8:30に寝てくれた。
お座りで食べたり遊んだりするようになったよ。