May.2002


2002.05.01(水)

昼食はばあちゃん特製の茶碗蒸し。葉澄のアレルギーがあるから卵を薄くしてもらったけどおいしかったよ。食後は近所を散歩。昨夜の雨で川の水は汚れてたけど、新緑もちょうどきれいでマイナスイオンもたっぷり浴びたかな。今日は、ひいおじいちゃんの命日でお墓参りにも行ったよ。その後ひいばあちゃんの家へ行ったら風邪で寝てたけど元気そうで、葉澄に会えてそれは嬉しそうだったよ。福岡空港では長崎ちゃんぽんを食べて、お土産もたくさん買って帰りました。

2002.05.02(木)

パパの実家へ。ここでも人見知りで気絶寸前。じいちゃんは仕方ないとして、ばあちゃんにはたくさん抱っこしてもらったのに忘れちゃったのかな。夜はめずらしいタラの芽やこしあぶらのてんぷらをいただきました。葉澄は夜一度寝付いた後、思い出したかのように突然泣き出した。しばらく遊ばせて落ち着かせてからは良く寝てくれてよかった。

2002.05.03(金)

白川温泉へ。ママとばあちゃんと一緒にゆっくり露天風呂も体験したよ。昼食後に休憩室でみんなでお昼寝。パパとじいちゃんは2回も入ってたみたい。

2002.05.04(土)

あいにくの雨。お昼はじいちゃんと4人でお買い物へ。葉澄の洋服を買ってもらったんだよ。焼きそばの材料を買いに来たんだけど他にも海老やら肉やらたくさん買って帰ってばあちゃんはびっくり。お昼はたくさんお昼寝したけど、腹ばいでずいぶん動けるようになったよ。

夕方電気屋さんであたらしくパソコンを購入。ママは画像処理にストレスを感じてたし、葉澄の画像でHDもいっぱいいっぱいだったから大喜び♪ 

2002.05.05(日)

パパは早起きでじいちゃんと釣りへ。葉澄はママは朝寝坊。じいちゃんにも慣れて『ええ顔は?』って言われたら、とびっきりの笑顔をしたよ。午後はパパと3人で近所の公園へお散歩。佐賀と関と実家めぐりで本当にいい息抜きが出来たパパとママでした。
 

2002.05.06(月)

GW最終日。曼荼羅寺の藤祭りに行ったら今年は終わってて残念。祭りで知らないおじさんに至近距離で声をかけられたら大泣きしてたよ。 

2002.05.07(火)

またまたソファから落下。私の顔を興味深そうに触った。足の裏を触られるとくすぐったいのか笑った。

フロートを購入。
1人でフロートにまたがりベビーバスに浸かって待ってる葉澄は超かわいい。

2002.05.08(水)

昨日に引き続き今日もうんち。整腸剤のおかげか快便。

2002.05.09(木)

ビニール袋が面白いみたいでずっと遊んでた。今日は2回もうんち。でも葉澄は機嫌がいまいちで抱っこをおねだり。陽ちゃんが風船をもらってきたけど怖いみたいで泣いちゃった。

2002.05.10(金)

今日もご機嫌ななめで午後はミルクを足してみる。風船にも慣れたみたいで遊ぶ。寝付かせるときタイミングが悪かったのかぐずってしまい私も切れてさらに大泣きさせてしまい、しばらく興奮がおさまらなかった様子。ごめんね。

2002.05.11(土)

自分で音を立てて楽しんでるみたい。口をつむんで『ん〜』と言うのがマイブームのよう。犬のおもちゃを追いかけていた。全身にブツブツ

2002.05.12(日)

広告をくしゃくしゃにする。ボールペンにも興味を持つ。渡すととりあえず味見。書くことより動かすことが面白いらしい。

2002.05.13(月)

朝早く牧歌の里へお出かけ。到着早々駐車場で私が『ばぁ〜。』ってやったことにビックリしたのか、それ以降ずっと大泣き。ミルクをあげようが抱っこしようがずぅ〜っと泣いてた。結局おおばあちゃんの家に寄って陽ちゃんが相手をしてなだめることが出来た。いやあ、マジで大変だった。


今日は母の日でピンク色のマーガレットをプレゼント。そして実家にお泊り。 

2002.05.14(火)

夜中一度起きたけどたくさん寝てくれてよかった。お昼はじいちゃんと4人で百年公園の博物館へ。おとなしくしてた。夕食はホルモン。焼肉の後にさわやかなパインを葉澄にもくわえさせるとこれはおいしそうにしゃぶってた。

2002.05.15(水)

朝はご機嫌だったけど午後からぐずる。立たせてあげると長い時間つかまり立ちができるようになった。じいちゃんの小豆島の土産のオリーブオイルがお肌に効果があるみたい。手をのばして体を支えるようになった。

2002.05.16(木)

朝、口で『ぱっ。』と言っていた。少し支えると座れるように。ずいぶん動くようになってちょっと目を離すと1mくらい動いてる。今日はお風呂の後すぐにうんちして拭いてる最中におしっこしてまた洗面所で洗った。私にはちょっとしたハプニングだった。

2002.05.17(金)

昨夜はタイミングがずれてひと遊びしてから寝た。ずっとうつ伏せで両手両足を上げて飛行機みたいなポーズ。夜寝付かせる大変さを理解してくれない陽ちゃんが邪魔するから喧嘩に。もうやめてよねぇ。

2002.05.18(土)

昨夜も夜遅かった。泣いてて途中で寝てたみたい。朝新聞を読んでると広告を抜き取って破ってくしゃくしゃに。

2002.05.19(日)

またもや乳腺炎。ホルモンの残りでドテ煮を作ってもらったのを数日食べ続けたからかな。やっぱ動物性のたんぱく質はきついみたい。今度は左胸の上のほう。かなりでっかいぞ。せっかく葉澄の肌はいい調子なのに。手足を伸ばしてお腹を上げれるようになったみたい。

2002.05.20(月)

ママは病院へ。先生もしこりの大きさに驚いてた。1時間以上絞ってもらった。後は葉澄先生にお願いしよう。

138タワーパークへ。ポピーがきれいに咲いていたよ。

2002.05.21(火)

午前は寝たスタイルで授乳してたらずっと寝続けてた。葉澄がたくさん吸ってくれたからかしこりがやや小さくなった。葉澄のおしっこに赤いのが少々混じってたので病院へ。お昼の下痢の後、水分不足になったのかもね。

2002.05.22(水)

どうも今度は右のおっぱいもつまり気味。ハイハイで随分進むようになった。ものも追いかけるし、私によってきたり。動き回るようになったので回りをお片づけ。

2002.05.23(木)

今日はハイハイの現場を目撃。手足を伸ばし一歩一歩慎重に。興味のあるものを追いかけ雑誌や広告はグチャグチャ。

2002.05.24(金)

朝起きてしばらくしてぐずり、抱っこしても寝ずに参った。しばらくほっといて結局おっぱいで寝た。プリンを手作りしてみた。陽ちゃんにも好評。

2002.05.25(土)

おっぱいがイマイチなのか葉澄の機嫌はナナメ。乳腺炎のほうはよいと思うけど。葉澄はこのごろ左手を上下に動かす。何かつかみたいのかな。午後のぐずりが最悪でたたいてしまった。夜風呂上りにうちわで扇ぐとそれは嬉しそうに飛行機ポーズで手足をバタバタ。私の手作りプリンを葉澄にもあげたけど卵アレルギーでも影響ないみたい。

2002.05.26(日)

久々に夜中3時ごろに起きた。

2002.05.27(月)

渡辺家の尊君誕生。パソコンのデータを移してお古はばあちゃんが3万円で買い取ってくれた。実家でお泊り。今度は右のおっぱい1/3サイズの大きなしこりが...。

2002.05.28(火)

朝おっぱいはパンパン。でも葉澄がたくさん飲んでくれて最悪は免れたみたい。今日は5人で花フェスタ記念公園へ。ちょうどバラが満開できれいでとてもいい香りだった。車中は縛られてるのが不満かよく泣いたけど、公園内では実によい子にしててくれてよかった。

2002.05.29(水)

本日で満5ヶ月。ソイエを使い始めると不思議と泣き出す。音が嫌なのかな。困るものばっかり興味を持つように感じる。コードをくわえたり。グッピーの赤ちゃん誕生♪

2002.05.30(木)

陽ちゃんも30歳。おやじぃ〜。お花とケーキを買ってお祝い。

葉澄は離乳食は何でもまずそうに食べる。なんとも言えない顔がおもしろい。

2002.05.31(金)

行動範囲は部屋いっぱい。植物に足を突っ込んだと思えばテーブルの下にもぐったり。気が付けばゴミ箱を倒して中のものを出してたり、クッションを押しながら部屋から出そうになってたり。まだ気づけば部屋を出てるって事はないけど、早くはちべえの家の置き場を考えなきゃ。餌やウンチを食べる前に!