2002.04.01(月) |
昨日からちょっぴり風邪気味のママ。頭痛とのど痛。薬はダメだからのど飴舐めて寝る時首にカイロを張る。散歩中に近所のおばさんとおしゃべり。そこのお孫さんは1歳4ヶ月で10kg無いらしくて心配していた。でも元気に遊んでた。ピジョンの噛むおもちゃをあげると嬉しそうに口にいれカミカミする。
|
|
2002.04.02(火) |
今日は上手に一人遊びして知らない間にうとうとする。おっぱいを両手で包むようなしぐさをした。
|
|
2002.04.03(水) |
小さいのが心配だったので産院で3ヶ月検診。首すわりと追視はOK。58cm、5.5kg。やや小さめなのは確か。 最初の1ヶ月の体重増加が大きく、それと比較すると増加が悪かったので『もうちょっと体重欲しかったね』って言われる。 乾燥肌で『すべすべみるる』のサンプル品を貰った。おかげでつるつるに...ミルク生まれなので安心ね。
午後はなばなの里へ。園内は花がいっぱいで超きもちよかったぁ〜。ビールも美味かった。 夜、下半身だけ寝返りしそうに...。

|
|
2002.04.04(木) |
朝頭まで寝返りできたけど、左回りで左手が抜けず泣いてしまう。 夕方には手が抜けて左回りの寝返りはOK。但し、うつぶせで起きれずに泣く。
|
|
2002.04.05(金) |
早く寝かせてもいつも寝る時間までぐずる。
|
|
2002.04.06(土) |
6h寝てくれたけどおしっこは少なめだった。
|
|
2002.04.07(日) |
寝返りした後、しばらく頭を上げてるようになった。
|
|
2002.04.08(月) |
先月末にOPENしたアウトレットモールジャズドリーム長島へ。 さすがに人が多くてぐずった。初公衆トイレでオムツ替え&車内でミルクをあげた。 私達の服ばっかり買ってしまったので帰りにベビー用品屋で葉澄の夏服を買う。
|
|
2002.04.09(火) |
すぐにひっくり返るくせに泣く。ずーっと、そればっかりで参ったなぁ〜。
|
|
2002.04.10(水) |
3人で外食。杏仁豆腐を1cm角を2つ食べさせてみる。
|
|
2002.04.11(木) |
今朝は早起き。おんぶで家事がはかどった。
|
|
2002.04.12(金) |
久々におしゃぶりで寝ついた。ポリオの予防接種1回目。胸の谷間の上の方にしこりが出来、おっぱいをあげても無くならない。触ると痛く乳腺炎かも。おかげで出が悪いのか、乳首を噛むようでそれも痛い。
|
|
2002.04.13(土) |
産院に電話。とりあえず冷やしたりして様子を見て、月曜日に専門の先生がいらっしゃるようで治らないなら病院へ行くことに。マグで飲む練習。
|
|
2002.04.14(日) |
8h寝てくれた。でも昼寝も4h。ぐずりがいつもよりひどいのはおっぱいのせい???。
|
|
2002.04.15(月) |
痛みはさほど強くなかったけど、おっぱいマッサージをしてもらった。軽い乳腺炎になってたけど吸わせてれば治るでしょうと。腺が1本詰まってるっぽかった。混合でおっぱいの量は不安と相談すると『ほら、ぴゅーぴゅー出てるよ。これだけでてれば母乳だけで大丈夫。』と言ってもらった。おかげですごく自信が持てて頑張ろうっていう気になった。午後実家へ帰ると義父や叔母に抱っこされると泣いていた。人見知り???
|
|
2002.04.16(火) |
久々にビデオ鑑賞。でもほとんどお守で集中できず後で解説してもらう。引越しから1周年。蟹でお祝い。色々あったけど1番は葉澄の誕生♪
|
|
2002.04.17(水) |
左右の手を合わせるようになる。右へも寝返りしたみたいだけど見れなかった。叫びながらじゃなくて『うひひひひ』というか『ぐふふふふふ』と笑った。スプーンの練習。なんかまずそう???。
|
|
2002.04.18(木) |
このところぐずりが多いような気がする。おんぶするとすぐ寝る。おっぱいはあれ以来よく出てるような。飲み残しは搾る。今日のうんちは下痢気味。つばを出しながら『ぶぶーっ』を覚えたようで陽ちゃんが抱き上げた時に顔につばが!!!
|
|
2002.04.19(金) |
足を触る体制にすると不思議そうに触ってた。遊んでてうつぶせると泣き出すが指をくわえながらそのうち寝る。洗濯物を干してる間にちょこちょこ葉澄を見ると上を向いたりうつぶせたり。何回か寝返りした様子。戻るところ見れなかった。
|
|
2002.04.20(土) |
おっぱいを飲みながらうとうとするので時間がかかる。昨日今日と夜中4時に起きる。
|
|
2002.04.21(日) |
義父母が明日の陽ちゃんのゴルフのために道具を持ってきてくれた。葉澄は相変わらず義父を観察した結果泣きべそ顔になっていた。夕食の時は終始ご機嫌でイチゴをつぶして果汁をあげる。不思議そうな顔でふくむ。
|
|
2002.04.22(月) |
6時起き。午後は2人でぐっすり昼寝。夜陽ちゃんは酒を飲みいい気分でご就寝。ちょっと悔しかったので泣き叫ぶ葉澄を陽ちゃんの横に置き去りにし、別室に逃げ込んでみたがすぐに『俺の手におえん』と返しに来られた。
|
|
2002.04.23(火) |
妊婦友達と産後初3人で再会。敦稀くんと純鈴ちゃんは肌が綺麗でうらやましかった。他の2人より1ヶ月〜1ヶ月半早く産まれたけど敦稀くんはすでに7kgで大きかった。純鈴ちゃんにも追いつかれそう。でも元気だけは人一倍あってよく動いてよくしゃべっていた。全く落ち着きが無かった。私もいっぱいしゃべってあっという間だった。

|
|
2002.04.24(水) |
6日目にして病院へ、浣腸でデタァ!!! トロトロのうんちがたれちゃうし、うんちいっぱいのオムツに足を突っ込むし散々だったね。しかぁ〜し、お肌の方を指摘されちゃって、離乳食も始まるしテストのために採血。またもや大泣きだよぉ。最初は『4ヶ月を前にして体がしっかりしてるねぇ』って褒められたのに帰りは『ちょっと泣きすぎだねぇ』だって。気絶しそうだったもんね。
|
|
2002.04.25(木) |
処方してもらった薬のせいか肌がきれい。整腸剤の方は粉末だから湯冷ましで溶いて哺乳瓶で飲んでくれた。今日は4ヶ月検診。なんと3週間前と体重が変わってなくてショック。せっかく母乳だけでやってたのにぃ〜。これからは泣くたびに祈りを込めて飲んでもらうぞぉ。肌のことと体重のこととダブルでショックを受けてブルーになった私が弱音を吐いて喧嘩までしちゃったよ。陽ちゃんも仕事とか大変だし、多くを求めてはいけないのにすっかり忘れて言いまくり。まぁすっきりしたけど。
|
|
2002.04.26(金) |
とりあえず母乳不足は避けるためしっかり3食栄養のあるものを食べるようにしよう。月齢にしてちっちゃいけど身長とのバランスは取れてるみたいだし。2ヶ月くらいのサイズだわ。
|
|
2002.04.27(土) |
血液検査の結果、陰性だったのかよくわかんないけど卵白と卵黄に少しアレルギー反応があったみたい。私も控えなきゃね。うつぶせから足を伸ばして、顔を付けたまま50cmほど動くようになった。顔をこちょこちょすると笑う。右足のすねのところに小さなホクロが出来たみたい。第一号!
|
|
2002.04.28(日) |
我が家の体重計では、200g単位までしか量ってくれないけど、あんまり増えてないぞぉ。

|
|
2002.04.29(月) |
九州に帰省。午前08:00名古屋発の飛行機。ママは4時、葉澄とパパは5時起き。 空港内は渋滞で駐車場の空きもなくあやうく乗りそこないそうだったのに陽ちゃんのお得意様が周辺で駐車場をやってたので間に合ったよ。当然他のお客さんは断ってるところに止めさせてもらって、しかも駐車場の送迎だと別ルートで渋滞知らず。ありがたやぁ〜。飛行機の中ではとっても親切にしてもらって、飛行機のおもちゃをもらったよ。心配してたけど特に泣かずにご機嫌でした。福岡空港からは高速バスで佐賀へ。
迎えに来てもらって途中親戚の家へ。人見知りで大泣きしたけど、お兄ちゃんに遊んでもらってご機嫌だったね♪実家へ到着。ご機嫌でばあばに抱かれるが、やはり大泣き。ママの弟と5人で近所で昼食。眼下に川を眺めながら。食後はみんなでお昼寝。佐賀のじいちゃん方のひいばあちゃんのお見舞い。顔色も良く食欲も旺盛で元気そうだったね。葉澄を見て『かわいいね』を連発してたよ。またまた5人で我が家で夕食。竹の子、わらび等田舎料理に舌鼓。パパは焼酎一瓶飲んでダウン。葉澄も8時にダウン。

|
|
2002.04.30(火) |
お昼に葉澄とパパ起きる。よぉ寝たねぇ。昼食はパパの特製明太子パスタ&弟が近所で買ってくれたケーキ。とってもおいしかったよ。ママの弟と4人で吉野ヶ里遺跡へ観光。現在も発掘作業が行われてて、葉澄は古代のロマンを感じたのか物思いにふけってたよ。建造物も大きくってすごかったね。今日もひいおばあちゃんのお見舞い。『また明日来るよ』って帰ってきたけど次回は来年かなぁ〜。夕方年金センターで葉澄は初めての温泉にママは1人でお風呂に入れて、てんてこまい。入った気がしなかったね。 夕食はママの弟の手料理。贅沢な食材の入った栄養満点の長崎皿うどん。九州で食べると一味違うね。

|