2017年11月30日 更新 |
2017年 11月30日(木) 敦賀の筏釣り
朝、何とか雨が持ちそうなので、急きょカワハギ狙いで敦賀に向かいました。筏に乗れなければ福井新港に行くつもりでとりあえずいつもの筏に。近くまで来ると誰も乗っていない筏が見えました。お店に着いても駐車場にそれらしき車もなし。雨も風もないので休みかと思いながらお店に入ると筏OKとのこと。早速着替えて筏に渡してもらいました。40人ほど乗れる筏を独占です。真ん中の筏で仕掛けを降ろしてみます。すると1分ほどしないうちにエサがなくなりました。多分このエサ取りはカワハギだと思い、俄然やる気が出てきます。そして本格的にスタート。少しのアタリがあれば合わせてみる方法で何度か繰り返します。そして数回目の投入でヒット。思い通りのカワハギが上がってきました。しかも20cm近くあり引きも抜群です。その後もポツリポツリ掛かってきます。たまにアタリもなくなりますが、少なくとも数分降ろしておけばエサはなくなります。3時間ほどするとエサはなくなるのですがアタリが全く分からなくなりました。それでも繰り返していると急に大きな当たり。20cmを超えるアジが掛かってきました。そこでサビキも出してみますが、このアジ、偶然掛かったのかサビキには何の反応もありません。カワハギ仕掛けにも何の反応もないので昼食タイム。午後の部は場所をいろいろ移動して釣ってみましたが、掛かってくるのはカワハギではなく、チャリコ、ベラ、サバフグ、タカノハダイなど外道ばかりです。再び元に戻り釣ってみましたが、一枚追加したのみ。風も出てきてアタリもわからない状態なので14時少し前に終了としました。そしてちょうどお店に戻った時に雨。グッドタイミングの納竿でした。
2017年 11月17日(金) 石鏡の真鯛釣り
10月に予定した真鯛釣りも台風の影響で断念。今回は実に一年ぶりの真鯛挑戦になります。出船は9時。そのため自宅を5時過ぎに出発です。早いため、渋滞もなく8時過ぎに現地の石鏡に到着。釣り船はいつもの健勝丸。乗客は誘ってくれたHATAさん他2名の合計4人。さすが平日。のんびり釣りが出来そうです。予定通り、9時ごろに出船し20分ほど走ったところが釣り場。早速エサのウタセエビを付けて投入。水深は40mほどですが、潮の流れが強く40号の錘でも糸がどんどん出ていきます。数投後60mほど出たところで小さなアタリ。引き上げてみると真鯛というよりチャリコ(21cm)が上がってきました。初物なのでキープ。その後はだんだんと大きくなってき、何とか30cm近い真鯛も釣れるようになりました。お昼前に一度追加の客(1名)を乗せるため一度港に戻り再び出船。ほぼ同じ場所で釣りますが、午前ほどアタリがありません。しかも、お昼前には落ち着いていた潮の流れが再びきつくなり、アタリがよく分からなくなりました。それでも、たまにアタリがあり、31cmの真鯛も釣ることが出来ました。夕方、ヒラマサを狙ってみようということで、さらに沖に走りました。時刻は16時。エサを降ろしても何のアタリもありません。さらに錘を軽くして流れるようにしてみましたが状況は一緒。そのうちにエサ取りもいなくなりました。そこで少し早かったのですが、ヒラマサは諦め17時に終了とし、帰港しました。サイズこそ少し物足りなかったのですが、21cm〜31cmの真鯛を何とか10枚釣り上げることが出来、満足できる一日となりました。
2017年 11月2日(金) 敦賀新港のカワハギ釣り
天気も良かったので、敦賀新港に出かけました。狙うは相変わらずのカワハギ。現地には9時少し前に到着。すでに何人もの釣り人が竿を出していますが、そのほとんどはサビキでのアジ狙いか投げの浮き釣り。カワハギを狙っている人はほとんどいません。早速カワハギ仕掛けを付け投入。錘が底に着くとすぐに小さなあたりが出て、10秒もしないうちにエサがなくなります。多分カワハギを含め、ベラ、フグなどがエサをついばんでいるのではと思います。何度か投入しているうちについにアタリ。上がってきたのはチャリコです。小さいので放流。そのあと、ベラ、フグ、サンバソウと続いた後、ようやく本命のカワハギが来ました。実に一時間以上たってからでした。その後もたまに掛かってきますが、入れ食い状態というわけではありません。多分、カワハギがエサをツ啄んでいるんだと思いますが、腕の差で掛かってくれないだけだと思います。隣ではサビキに20cmほどのアジを掛けていますが、わざわざサビキを出してまでという気にもならず、そのままカワハギ狙いを続行。お昼を過ぎると向かい風が出始め、釣りにくくなりました。アタリもだんだんと少なくなり、1分以上たってもエサがそのまま残るようになりました。そして14時前にアイゴが上がってきたのを機に納竿としました。本命のカワハギは7枚という貧果でしたが、比較的にあったかかったこともありのんびりできた一日でした。
2017年 10月27日(金) 敦賀の筏釣り
予定は三重県石鏡沖の真鯛でしたが、台風22号の影響でうねりが高そうなので中止。代わりに福井県敦賀市の筏でカワハギ釣りをしてきました。10月中旬からは8時以降の出船のため、8時少し回ったころに到着。すぐに筏に渡していただき釣り支度。思ったより人は多く、7名の先釣者がいました。支度をしていると、すぐ隣の人がサンバソウを釣りあげました。小さいのでその場でリリース。こちらも早速釣り開始です。仕掛けを降ろすとすぐにアタリ。しかし、フッキングはなかなかしません。数回目でようやく上がってきたのはチャリコ。当然リリース。その後、サンバソウ、チャリコ、サンバソウと続いた後にようやく20cmほどのウマヅラがきました。本日初めてのキープです。そのあとは本カワハギも掛かってくるようになりました。入れ食いとはいきませんが、ポツリポツリ掛かってきます。フグの猛攻撃がないので仕掛けもとられることもなく、のんびり釣りを楽しめます。お昼頃にそのアタリも遠のきましたが、午後再びアタリが出始めました。そして、14時半ごろにアイゴが掛かったのを機に納竿としました。釣果は20cmを筆頭に本カワハギ9枚。20cmほどのウマヅラハギ3枚。20cmほどのアジ2匹でした。ただ、隣の人は自分の3倍近いスピードでカワハギを上げていましたので、帰り際話を聞くと、エサはモエビ(生きエビ)が良かったとのこと。やはり上手な人は餌にもこだわっていることがわかりました。
2017年 10月21日(土) 敦賀の筏釣り
前回のリベンジにと敦賀の筏に出かけました。メンバーはHATAさんと2名。前回の華さんは別の連れとすでに出かけており、現地で合流予定です。8時過ぎに現地に到着したときにはすでに華さんたちは筏にのっていました。こちらも同じ筏に乗り、横並びに4人での釣りです。狙いはカワハギ。最初に華さんの連れがサンバソウをゲット。それとほぼ同時に自分にもすごいアタリがあり、上がってきたのはサンバソウ。うれしい外道です。そのあとはなかなかアタリがありません。フグも釣れてきません。そのうちに近くで20cmクラスのアジが掛かり自分にも同じクラスのアジが掛かりました。しかしそのアジはスカリに入れ損ない、自然放流。気を取り直し、もう一本、小アジ用の仕掛けを投入。しばらくすると、カワハギ仕掛けに一匹。サビキに一匹それぞれアジが掛かりました。その後は再び沈黙。霧雨だった雨もだんだんと強くなり、少し心が折れたころHATAさんに本命。そして、華さんにも本命が来ました。そのあと自分にもようやく本命のカワハギ。そのあとはポツポツとカワハギが掛かるようになりました。雨も再び弱くなり、そのまま釣続行。14時半過ぎくらいになると、そのアタリも遠のいたので納竿となりました。釣果(お持ち帰り)は23cmを筆頭にカワハギ8枚。23cmのウマヅラとサンバソウ各1枚。20cm弱のアジ2匹となり、前回のリベンジを果たすことが出来ました。
2017年 10月20日(金) 敦賀新港の五目釣り
秋の長雨の中休みになった20日、一人で敦賀新港に向かいました。狙いはカワハギ。浮気をしないつもりで、エサはオキアミのみ。現地には9時過ぎに到着。前回と違い曇り空のためか、釣り人はさほど多くはありません。先端に行く気もなかったので、駐車場から比較的に近い場所でスタート。両側の釣り人は投げの浮き釣りなので、お互いに影響なし。カワハギ仕掛けにオキアミを付けて投入すると、水面の小魚がそれを追っていきます。そして、底に着くと細かいアタリがすぐに来ます。そのアタリも10秒もしないうちに落ち着き、あげてみるとエサがないという状況。まるで、エサが水の中で溶けていくようです。それを何度も繰り返しているうちに、たまに掛かってくるのは、各種ベラやゴンズイ、アイゴといった外道ばかり。ただ、前回と違いフグが来ないのと、そのために針がなくなることもありません。水面にいた小魚がアジであることを期待して狙ってみると、掛かってきたのはコッパグレ。お土産サイズにもなっていません。いつかカワハギが来ると期待し、再び底狙い。とにかく10秒もしないうちにエサがなくなるので忙しい。そして、11時頃にようやく本命が掛かりました。そのあともたまに本命が来ます。何せエサ取りが多いためにオキアミが思ったよりもなくなりが早く、13時少し前にエサもほとんどなくなったところで納竿としました。釣果は15,6cmのカワハギが6枚といった状況でした。
2017年 10月9日(月) 敦賀の筏釣り
hataさんより、敦賀での筏釣りに誘われ、二つ返事で承諾。同行者は華さん、hataさんと自分の3人です。朝5時に出かけ、現地には7時過ぎに到着。華さんが良く使っている釣り宿らしく、簡単に挨拶した後、早速筏への渡し。昨日はすごい混んだそうですが、今日は比較的に筏も空いています。早速場所を決め、カワハギ狙いでスタート。第一投。hataさんと自分の竿に何かが掛かりました。hataさんはサンバソウ。自分はサバフグ(ー_ー)!!。そのあと、カワハギ狙いでも全くカワハギは来ず、自分の竿にはひたすらフグの猛攻。当然、針もどんどん切られていきます。アジもまわってくるという話だったので、サビキも出しましたが、なにも掛からず、サビキ仕掛けは沈黙。そのうちにサビキにアタリがありました。そして上がってきたのはアイゴ。お土産が全く釣れません。カワハギ仕掛けには相変わらずフグの猛攻が続きます。お昼を回ったころにようやくhataさんにフグ以外の引きが。そして上がってきたのは小さめですが本命のカワハギ。これで調子が付くのかと思いきや再び沈黙。13時過ぎに、もうそろそろやめようかとの話をしていた時に自分の竿にすごいアタリ。何とか上がってきたのは見たこともない魚でした。華さんがそこで調べてくれたところ、タカノハダイという魚でした。雑魚の類ですが、釣れたこともあり、持ち帰ることに。そして14時ごろに納竿。釣果はこの雑魚一匹でした。家で煮つけにしたところ、少し磯臭いかなと感じた以外は脂も乗っておりおいしく頂くことが出来ました。あとからhataさんからメールが来て、釣った魚はユウダチタカノハダイであることがわかりました。
2017年 10月5日(木) 木曽川のハゼ釣り
鮎釣りも納竿と決めたので、ハゼ釣りにでも行ってこようと思い、木曽川に向かいました。釣友と以前行ったのは長良川の河口堰下流でしたが、今回は木曽三川公園近くの立田大橋の釣具屋に寄って情報収集。すると、国道一号線より下流はまだ釣れていないとのこと。そこで、立田大橋下流に入ることにしました。公園の下流に行くと、川の目の前に車を置くことができる場所があり、そこで竿出しすることに。目の前は満潮時には完全に沈むような平らなブロックがあります。まず、ちょい投げ仕掛けをセット後、延べ竿を出しました。延べ竿ではエサ投入後すぐにアタリはあるのですが、全然掛かってきません。エサがなくなるだけ。そしてちょい投げ仕掛けをあげてみると、3本針に2匹のマハゼが掛かってきました。早速次を投入後、延べ竿での釣り。相変わらずアタリとの格闘です。そしてようやく釣れてきたのは、6,7cmのちびハゼです。こんなハゼが岸近くに相当いるようです。その後もちびハゼと戯れ、たまに少し大きいハゼが掛かってくる状態。ちょい投げ仕掛けもさほど大きいハゼは掛かりませんが、延べ竿よりは大きめのハゼがたまに掛かってくる状態。面白味は良く引く延べ竿です。そして、お昼ごろには干潮になったのか来た時より1m近く川の水位が下がっており、しかも流れがほとんどなくなりました。ハゼも活性がなくなったのかあまり掛からなくなり、エサもなくなったので13時過ぎに納竿。お持ち帰りのハゼは50匹ほどでした。
2017年 9月29日(金) 敦賀新港の五目釣り
前日の雨で川は増水。釣りが出来ないレベルではないようですが、鮎はお休みで海釣りに行くことにしました。場所はコアジが釣れているという敦賀新港です。現地には9時前に到着。平日だというのにすごい人です。その中に失礼させて頂き、早速釣り支度。周りは少し投げての浮き釣りなので、自分は真下のカワハギを狙うことにしました。真下にはコッパグレと思われる小さい魚がいっぱい群れており、カワハギ仕掛けを降ろすと、そのその餌を狙って、何匹もがついていきます。底まで錘を降ろすとすぐにアタリがありますが、合わせてもなかなか乗りません。エサは20秒もしないうちに無くなります。そのうちに上がってきたのはゴンズイ。その他、ベラ、アイゴ(12,3cm)などが掛かるようになりました。そして小さいながらもアズキマスが掛かり、漸くお土産確保。肝心なカワハギが来ないので仕掛けをサビキに変更。それを降ろすと先ほどの小魚がサビキ籠のえさに群がります。そして掛かってきたのはコアジ。この群れはコッパグレだと思っていましたがコアジだということがわかりました。とにかく竿を降ろせば何匹かが掛かってくる状態。なんの技術もいりません。お土産用に何匹か釣った後は、再びカワハギ狙いに変更。そしてようやく本命のカワハギが来るようになりました。型はまだ小さく15〜20cm程度。そのカワハギも4匹釣った後は沈黙です。時刻も12時を過ぎたので、少し早いですが、これで納竿としました。カワハギはともかく、コアジはいくらでも釣れる状態でした。
2017年 4月28日〜5月26日(日) 今年のサツキマス狙い
今年も4月下旬から5月末まで、雨が降らない限り週末は関市の長良川にサツキマス狙いで出かけていました。毎年のごとく釣り時間は大体6時半から8時くらいまで。今年も結果から言うとサツキマスには会えず、27cmの外来魚(ニジマス)一匹で終了。とにかくアタリがありませんでした。例年だと、ゴールデンウィークが終了するころからウグイなども含め、アタリが出るのですが、今年はそのウグイのアタリさえほとんどない状況でした。当然、釣り人も少なく、多い日で10名程度。平日だと2,3名でした。ほかの人も含め、サツキマスは見ることができず。偶然見ることができたのは30cmほどの多分オサボリと思われるシラメ一匹だけでした。
2017年 2月3日(金) 入鹿池のワカサギ釣り
今年、初めて竿を出すということで、ボウズのないワカサギ釣りに行ってきました。目標は1束以上。朝の気温は3℃ですが風がないので、さほど寒くありません。場所はすでに何槽かが集まっている灯台下です。適当な場所に錨を降ろしスタート。調子の良いときは竿を降ろした途端にアタリがありますが、今日は全くアタリがありません。2本の竿を上下に動かしているとようやくアタリ。6,7cmが上がってきました。その後、たまにアタリがあるものの、上がってくるのは一匹ずつ。2時間ほど粘って20匹そこそこです。9時を過ぎると風が出始めたので、場所替え。貸しボート桟橋近くまで戻り再スタートです。ここでもアタリは散発ですが、多少大きなワカサギも掛かってきます。さらに、いっぺんに数匹掛かってきましたが、その後は急に風か強くなり、錨があっても風のほうが強く、ボートが動いてしまい、とても釣りどころではなくなりました。ちょうどお昼を過ぎたところだったこともあり、本日はこれで終了としました。目標の1束にはとても届きませんでしたが、久しぶりに竿が出せたことだけでも良かったと思います。