2016年11月18日 更新 |
2016年 11月18日(金) 石鏡での真鯛釣り
久しぶりにHATAさんから石鏡の真鯛釣りのお誘い。即座にOKの返信です。メンバーは先以外にHATAさんの師匠であるNさんと3名。朝5時半に出発し、現地には8時半着。乗合船ですが本日は我々だけで大きな船貸し切り状態です。釣り場は港から20分ほどで到着。水深40m弱です。エサはウタセエビ。なるべく錘を軽くということで20号でスタート。底にエサ取りが多いので、捨て糸を3mほど追加しました。しばらくするとそれらしいアタリ。本日最初の獲物は25cmほどのきれいな真鯛。これで気を良くしました。その後30cm、さらには本日最大の48cmが来ました。アタリも錘が軽い分わかりやすいのですが、早合わせなのか、何度かすっぽ抜け。さらには捨て糸が付いているにもかかわらず、カサゴまで釣れてきました。14時くらいに一時的にアタリが完全に止まりましたが、その後もたまにアタリがあります。夕方移動しましたが、しばらくはアタリ無し。その間、HATAさんは順調に上げていました。こちらにもいつか来ると粘ったところ、その期待に添い、30cm級が再びヒット。納竿間際には40cmを超す大アジも来たところで終了。結果、真鯛10匹のほかアジ2匹、カサゴとなりました。久しぶりの真鯛の引き。最高です。
2016年 10月21日(日) 長良川河口でのハゼ釣り
先週に引き続き、というか、天気が良かったのでふらっと出かけてみました。何か釣れるだろうと、長良川右岸を下流にひた走り、そのまま揖斐川河口へ。平日でもあり、あまり釣り人を見かけません。少し戻って、今度は長島温泉付近まで見ましたが、あまり釣れている雰囲気がありません。結局、先週パ-ティをした付近に入ることにしました。同じ場所に入っても面白くないので、先週よりも1kmほど下流に入川。目の前に長嶋スパーランドのジェットコースターが見えます。釣り人は自分を含めて数名のみです。適当な場所に車を止め、目の前でちょい投げと述べ竿でハゼ狙いです。まず投げ竿を出し、その後述べ竿の仕掛けを作っていると、投げ竿の先がピクピク。さっそく10cm強のハゼが掛ってきました。その後も投げ竿は一投毎に一匹掛ってくる状態です。述べ竿にも来るのですが、底に何かがあるようで、たまに根掛かりで仕掛けを取られてしまいます。そのうちにだんだんと掛かりが悪くなり、11時過ぎにはピタッとアタリが止まりました。それでも、エサがまだ少し残っていたのでそのまま釣っていると、12時前に少しアタリが出てきました。しかしそこでエサが無くなり終了です。実釣3時間ほどでしたが、ハゼ37匹、手のひら級のセイゴ(新子)3匹が手元に。のんびりできた半日でした。
2016年 10月16日(日) 長良川河口でのハゼ釣りパーティ
いつものメンバーがハゼ釣りパーティを行うということで、自分も参加。場所は長良川の河口堰下流です。8時過ぎに現地着。指定場所にはまだ誰もいません。少し上流で竿を出してみます。投げ竿と延べ竿で挑戦。30分ほど行いましたがアタリ無し。そこで指定場所に戻りました。するとメンバーが少し来ており、そこで自分も再度竿出し。一投目で10cm弱のハゼがヒット。しかし、ここは底に石やテトラ、その他何かがあって、毎回のように根掛かりをします。釣れることは釣れるのですが、ハゼ2匹に対し、針が一回なくなるレベルです。さらに、根掛かりを外す時に無理をしたようで、延べ竿の穂先が食いついてしまい、竿をしまう時、穂先を折ってしまいました。これでは釣りにならないため、元の上流に戻りました。釣れる率は少ないものの根掛かりがない分気楽に釣れます。そして集合時間の11時半。みんなの集まっているところに戻ります。釣れたハゼは2カ所で20匹弱。それに手のひら弱のセイゴが3匹。それを含め、全員が釣ったハゼをメンバーが下ごしらえ。その他、みんなが持ち寄ったサバ、アオリイカ、イワシ、ハムなどで、パーティのスタートです。メインディッシュは栗たっぷりご飯。もう最高のランチタイムとなりました。午後も釣ろうとは思ったものの、風が出て釣り難いようだったので竿は出しませんでした。肝心なハゼはあまり釣れませんでしたが楽しい秋の一日となりました。
2016年 10月7日(金) 三重県南伊勢・方座浦での筏釣り
9月中旬以降、雨続き、増水で、鮎釣りはそのまま納竿。海に出かけることにしました。そこで、一度はやってみたかった筏釣りに挑戦。といってもクロダイは難しいと思い、カワハギを中心とした五目釣りに決定。適当な場所を捜し、船宿に電話をすると、8時頃に行きたかったのに、6時の仕立てがあるので、5時半に来てほしいとのこと。急遽前日に出発し、高速道のPAで仮眠を取り現地に入りました。場所は船で10分ほどの入り江の奥です。筏に一人。早速、カワハギ仕掛けで底狙い。仕掛けを下すとすぐにエサがなくなります。小さなアタリで合わせると、草フグの猛攻。それに耐えて何度か仕掛けを下していると、漸く手のひら級のカワハギが来ました。あたりの大きいときはそれなりのフグか、ベラです。引きは楽しめるのですが、本命のカワハギは忘れたころに掛かるのみ。たまに同サイズのチャリコも掛かりますが、なかなか大きな魚が来ません。アジが回ってくるかも知れないので、サビキも下しておきますが、それには全く当たる気配なし。アジが来ないということで、チョイ投げもしてみますが、それに掛かってくるのはトラギスとベラのみ。午前中はカワハギ、チャリコとも数匹で、お土産にならない魚多数という結果。昼を過ぎると、エサ取りも少なくなり、だんだんと掛かりが悪くなりました。そこで反対側に移動したところ。やはりエサ取りの猛攻です。そんな中にも、手のひら級のキジハタが2匹掛かってきました。その他、カゴカキダイを含めて外道多数。時刻は14時。小物釣りに飽きたので、船頭に早上がりの電話をかけ、15時過ぎに迎えに来てもらいました。あまり釣れたとは言えませんでしたが、のんびり過ごせた一日となりました。
2016年 4月29日〜5月29日(日) 今年のサツキマス狙い
今年も4月30日から5月末まで、増水以外の休みの日は関市の長良川にサツキマス狙いで出かけていました。時間は大体6時半から8時くらいまで。結果から言うと今年も不発でした。特に今年は釣ったところを一度も見ることができず、帰りがけに偶然上流で釣ってきたという40cmくらいのを一匹見ただけでした。そういえば5月になるとウグイの猛攻になるのが例年ですが、今年はそのウグイもあまり釣れず、今年の長良川は少しおかしいようにも思いました。まあ、今年も5月8日にニジマス(31cm)が釣れただけ良かったのかもしれません。
2016年 5月21日(土) 琵琶湖(大川)での小鮎
一部、鮎が解禁していますが、まだ早いと思い、釣れているという情報のあった琵琶湖の小鮎に行きたいと思い、HATAさん(HN)に連絡。するとみんな行くよとのことだったので、こちらもそれに乗っかりました。場所は琵琶湖の湖北、大川です。現地に着くと、すでにオヤジさん(HN)他が入れ食い状態。こちらも早速下流で竿を出しました。最初はアタリがありませんでしたが、少しサビキを動かすとすぐにアタリ。ワカサギと違って、竿にビンビン来ます。後から来たHATAさんは自分の下流に入り、更に入れ食いをさせています。自分もHATAさんを邪魔するような形で入れ食い状態に(HATAさんごめんなさい。)。とにかく多いときは5連、6連と掛かりますが、手元に来るまでに1,2匹外れてしまいます。でも、そんなことは気にせず、どんどん釣りました。気が付けば11時少し前でバケツ一杯に。後の処理が大変なのでサビキ釣りを止め、友釣りもどきをスタート。少し大きめの鮎で同じところに沈めると、すぐに掛かります。12〜14cmですが、目印も吹っ飛びます。そして30分ほどで6匹を掛けて終了。昼食はいつものHATAさん特製鶏炊き込みご飯アジア風他各種天ぷらなどです。メンバー10名ほどでワイワイガヤガヤ。午後は釣りをせず、午前中釣った鮎の処理をし、みんなの釣りを見た後帰宅。暖かい一日で、思った以上に釣れたのでとても満足できた一日となりました。ちなみに釣果は3時間半ほどで324匹。大きさも最大で14cmほどあり、へたな友釣り河川と変わらない大きさでした。
2016年 2月5日(金) 入鹿池でのワカサギ釣り
例年この時期には放流アマゴを狙っていましたが、解禁日しか釣れないのと解禁日はみなさん殺気立っているので、最近は行かなくなってしまいました。そこで休みのとれた金曜日。冬の風物詩、ワカサギ釣りに。自宅を6時に出発、40分余りで現地着。貸しボート屋さんでさっそくコーヒーをご馳走され、ボートに乗ったのは7時半過ぎでした。さすが平日。空いています。ポイントは桟橋から1分ほど沖に出た場所です。手漕ぎで十分です。適当に止めてさっそく竿を出しました。そしてすぐにアタリ。しかし、食いが浅いようで針掛かりしません。しかも起き竿では全然来ません。2本目を出したところで少し移動。それがよかったのか、竿を動かしていれば、すぐにアタリがあります。今年は水が多いのと、ポイントが底なので、なるべく一回で何匹かを食わせたいのですが、上がってくるのは1,2匹。しかしだんだんと食いがよくなり、少し起き竿にしておいたほうの竿には6連で上がってきました。その食いもお昼前に落ち着いてきたので小休止。午後は少し戻って、桟橋すぐの所で竿を出しましたが、午前中のほうな食いは見せず、周りを見てもさほど釣れていないようなので2時過ぎに納竿としました。200匹くらいかなと思っていましたが、家で数えてみると175匹。200匹まではいきませんでしたが、風もほとんどなく十分楽しめた一日でした。