2015年10月12日 更新 |
2015年 10月12日(月) 長良川河口でのハゼ釣り
鮎が自分なりに終わった10月12日、長良川河口にハゼを釣りに行ってきました。自宅をのんびり出たのが8時頃。長良川堤防道路をひたすら下流に走り、あの忌々しい(私の個人的意見です)河口堰をさらに下流に行ったところが釣り場です。すでに釣友のTAMAさん、COEさんたちが竿を出していました。しかしあまり釣れていない模様です。今日の昼食はこのハゼがおかずの予定。釣れないとおかず無しになってしまいます。こちらもチョイ投げ仕掛けと延べ竿の2本で釣り開始。確かに食いは渋いですが、たまに食いついてきます。そして昼少し前には何とか2桁になりました。HATAさんがみんなのハゼを回収、下ごしらえをしたところで、空揚げ、てんぷらのスタート。それ以外にもみんなが持ち寄った材料で、豪華な昼食です。メニューはハゼ、トウガラシの天ぷら、揚げギョーザ、そしてメインディッシュはマツタケ、クリご飯。最高の昼食タイムとなりました。午後も同じ場所で釣りましたが、入れ食い状態までにはいかず終了。それでも午後だけで一食分のハゼがさらに釣れました。天気も良く、最高の休日になりました。
2015年10月11日(日) 福井敦賀気比の松原の投げ釣り
娘夫婦が敦賀の鞠山突堤(敦賀新港)でアジを狙うというので、追っかけることにしました。現地には8時半ごろ到着。釣り場はすごい人です。娘夫婦は明け方から釣りをしていたので、それなりに釣果もあると思いきや全くアタリがないということで、何も釣れていません。周りもアジの”ア”の字もない状態です。娘も竿を振る気になっていなかったので自分がかわりに数回竿を振ってみました。しかしやっぱりアタリなし。横でルアーをしていた人がサゴシを釣り上げていましたが、それ以外は目立った釣果はありません。そこで自分だけ投げ釣りをしてみようと来比の松原に移動。ここでも釣れていないようで、竿をたたんでいる人が何人もいました。エサを買ってきたので、とりあえず2,投はしてみようと準備し砂浜へ。適当な場所で第一投。100mほど投げ。ゆっくり引いてみましたが、アタリがありません。しかし、波打ち際に上がってきたのは錘だけでなく、15cmほどのシロギス。全くアタリが分かりませんでした。しかも、通常シロギスがエサを食う場合、ほとんど飲み込む状況なのに今回の針は口ぎりぎりに掛っていたのみ。第2投は10cm強のメゴチ。それ以降は数回投げてもきれいにエサだけが戻ってくる状態です。周りも全く掛っていないようなので11時前に止めることにしました敦賀新港でも気比の松原でも同様で今日はどこも食い渋っていたと自分で納得し、帰路につきました。
2015年 10月5日(月) 三重県・石鏡の船釣り、真鯛狙いでしたが・・・・・
久しぶり、というか今年初めてのマダイ狙いです。HATAさんと出かけました。場所は三重県石鏡。出船は12:00です。釣り人は我々以外に2名の全4人。さすが平日です。船が港を出ておよそ20分で釣り場に到着。早速3本バリのウタセマダイ釣りを開始。30分も経たないうちに来ました。タイ特有の3段引きで上がってきたのは、24cmの小柄なチダイ。その後はしばらく沈黙ののち、30cm弱のマダイ。だんだんと風も出、潮も2枚潮のため、条件はあまり良くありません。船長の言われる通り。逆におもりを軽くしたところ、道糸が水深以上に出ているのに仕掛けが底につきません。その瞬間にすごいアタリ。合わせてみるとすごい引きです。そして上がってきたのは65cmのワラサ。その後は食いがしぶくなりました。夕方以降、追加はマダイ2匹、25cmのカワハギ、そして目の前でばらしたマゴチで納竿となりました。釣果はワラサのほか真鯛、チダイ24〜33cm4匹、カワハギ1匹、タイの型は小さかったけれど、マダイ特有の引きを楽しめ、また、思わぬ大物も手に入り、さらには副船長(船長の息子さん)が釣ったマダイまでHATAさんと山分けすることができ、最高の一日となりました。
2015年 4月25日〜5月31日 千疋大橋(サツキマスを狙いしましたが・・・・)
冬の間、椎間板ヘルニアの症状が悪化。釣りどころではありませんでした。何とかこの症状が治まってきたので、4月25日から休みにはずっと長良川通いをしました。狙うはサツキマス。しかし、今年も全くアタリもなく5月31日で終了。出かけたのは4月25,26,29日、5月は2,3,9,10日と31日の全8日間。この間、釣れたのは29cmのニジマスとウグイ数匹。サツキマスを釣ったのを見たのは2回のみでした。やはり6時過ぎに釣り始め、8時半には納竿しているようではだめなのかもしれません。昨年まで、エサは現地調達していましたが、今年はクロ川虫もギンパクもほとんど取ることができなかったのでミミズを使用。このあたりも長良川の生態が変わってきているのかも。来年こそは何とかサツキマスに出会いたいものです。