サイパン
Saipan


...................................................................................................................................

転職で思いがけず取れた休暇を利用して、3人で初めて、はぁちゃん1歳9ヶ月で初めての海外旅行
子連れなので、安・近・短で決めました。


[主な日程]
1日目 午後サイパン着、チャモロ料理
2日目 マニャガハ島、ビーチBBQ
3日目 ホテル、ショッピング
4日目 島内観光、ナイトストリートマーケット
5日目 ホテル、ショッピング
6日目 早朝帰国


サイパンはこんなにも美しい島で、昔戦争が行われたなんて信じがたいほど。あちこちに生々しく残骸が残り、今だにその悲しみをとても身近に感じられ、複雑な思いに駆られる場所でした。子連れだし近場で安心できるところという理由で選んだサイパン。はっきり言ってそんなに期待はしていなかった。確かに日本人や日本語があふれ外国気分としてはマイナス要因だったのも確か。でもそんなことは不満に感じなかったし、それ以上に島の美しさ、アクティビティの充実度、料理、人柄、便利さ、どれをとっても大満足だったのです。こんなにも美しく楽しい楽園に絶対にまた訪れたいと陽ちゃんも私もかたく心に誓ったほどに。


2003.10.6
...................................................................................................................................

私は6時起き、陽ちゃんと葉澄は7時起き。
名古屋空港周辺の奥まった駐車場は1日800円と安くてラッキー。手荷物検査はスーツケース中身拝見でレアシールをゲッツ。陽ちゃんはやっぱりベルトでキンコーン♪鳴ってました。

←出発前の国際線ロビーでニッコリ

初めてのコンチネンタル航空。座席は満員。機内食はラザニアorチキン、どちらもナカナカの美味。頼んでおいたオムツはいいがベビーミールはやはり離乳食で不要だった...。
葉澄は離陸直前から『怖いよぉ〜』と窓側のパパよりママにガッチリ抱っこ。窓のカバーも『閉めて』だって。離陸後何回か耳に指を突っ込んでいたけどジュースや飴でそのうち忘れたみたい。飛行中は機内食後ミニお絵かき先生やシールブックで遊んで後はグッスリお昼寝...zzZ

→海にうつった影

saipan上陸
お迎えは専用車で葉澄のチャイルドシートもあったよ。心地よい暖かさと自然いっぱいの横長の風景。運転手の話では先週は雨ばっかりで観光客は太陽を見ずに帰ったとか。到着から快晴に恵まれラッキー。

←車窓からマウント・カーメル大聖堂(かな?)

ホテルはサイパン・グランドホテル。料金節約で一番安い本館の部屋にしたけど思ったよりも快適。従業員も皆気さくで親切で。ロビーもリゾートらしく広々、ホテル内、部屋共に充分の設備。シャワーもハンドタイプだし、セミダブルのツインなのも添い寝には嬉しい。他にプール、ビーチ、レストラン、ツアーカウンター、ショップ、コインランドリー...、全て揃ってました。

→ロビーで現地の子供にもらった花をつけて

←部屋はオーシャンビュー、海面上に戦車の一部が...

夕方早速向かいのジョーテンショッピングストアへ。日本と変わらず品揃えも良くて、おもしろい商品もいっぱい。
夕食はホテルのレストラン『コーラル』で
チャモロ料理を頂きました。ケラゲンは少々辛いけどとっても美味しくて大満足。葉澄にチャウダーとパンとジュースをサービスしてくれたよ。

...................................................................................................................................

今日も快晴。マニャガハ島へ。人気No.1のアクティビティ♪
船で約20分。船から見える海水はみるみる透明度が上がり、やや緑から水色へ。それはそれは感動的。島へ入るとすぐに左手に大砲があり本当に身近なところに戦争の跡が感じられてすこし切なげ。でも、白い砂浜はとても美しく広く、海水も本当に色が無いくらい透明で、タヒチのボラボラ島までいかずともこんなビーチが近くにあったのかとビックリ。但し、あるカップルはスリに遭ったみたいだったので浮かれすぎにご注意。
葉澄はボートにぷかぷか浮かべて、パパとママはシュノーケル。これがビックリするくらいキレイに魚が見れて、しかもい〜っぱい。ダイビングせずとも魚と一緒に泳いでる気になれ、もう夢中で何時間も泳ぎまくって背中はやけど状態。でも悔いは無し。
美しい海、海中を葉澄にもぜひ体験して欲しくて、海中展望船に参加。子供からお年寄りまで気楽に海中を探訪できるアクティビティ。日本語のガイド付きで本当快適な旅。ガラスがキズのせいか曇っててクリアじゃ無かったのがちょっと残念だったけど、たくさんのサンゴ、魚の群れ、そしてB24やゼロ戦(右下)の残骸までも。プロペラや翼もあって生々しい光景でした。それにしても当の葉澄さんはと言えば昼寝こいてて、あぁもったいない。
ランチの後も引き続きシュノーケルを楽しんでヘトヘトで帰りました。
バスを降りた後、陽ちゃんがバスにバッグを忘れ物...。連絡して3人ともベッドに倒れこみたっぷり昼寝。後に無事届いてよかったわ。
コインランドリーで洗濯中にホテルのビーチでサンゴや貝を拾ったりして散歩。ちょうどサンセットでキレイでした。
夕食は、ビーチBBQ。サンセットは終わってたけど波の音を聞きながらのシーフードBBQは雰囲気たっぷり。シェフがやしの木の葉で葉澄に毬、鳥、バッタ、笛など作ってくれたよ。葉澄は隣のグループのおじさんに抱っこされ、パパとママは2人っきりで、ギターの弾き語りでラブソングを歌ってもらいムーディ♪ポラロイドの記念撮影とちょうど食事中の星座表もプレゼントされました。

←テーブル別に1人付いて焼いてくれます

3人とも日焼けのあとがクッキリでヒリヒリ、ぬるめシャワー。
この日はコテンと寝入ったものの深夜夜泣きしたよ。5分程度でまた寝たけど、旅のストレスかな。 陽ちゃんは、海が怖かったんじゃないのぉだって。

...................................................................................................................................

今日は陽ちゃん『のんびりする』宣言の日。 朝ものんびり寝坊してホテルのCafeでモーニングビュッフェ。
ショッピングバスで格安のストアプライスコスコへ。倉庫みたいな店内は広くて、なんてったってビッグサイズ。お土産のチョコをまとめ買い。
ホテル近くの商店でサーモンドックやミートおにぎりを買ってお部屋でランチ。

→午後はホテルのプールやビーチで泳ぎまくり

マニャガハほどでは無いにしても充分なキレイさと魚。背中ヒリヒリなんだけどつい夢中でシュノーケル三昧しちゃうんだよなぁ〜。

←やしの木

夕方はショッピングバスでラ・フィエスタギャラリアへ。バスの中で葉澄はグッスリ、外はすごいスコールだったよ。ラ・フィエスタの方は空店舗も多く閑散。でもかわいいショップでお土産のキャンドルをget。ギャラリアの方は活気あり。
ホテルへ戻り、周辺の南十字星でディナー。Tボーンステーキ200g、野菜炒め、味噌汁、ご飯、ビール付きで$10は格安だよね。しかもウマイ。 陽ちゃんはチャモロ料理とやし酒ツバを堪能。

...................................................................................................................................

『サイ・パンだ』バスで島内観光。

バンザイ・クリフ

米軍に追い詰められた日本兵が『天皇陛下万歳』と飛び降りたことから名づけられた断崖。あまりにもキレイな海だけに余計悲しげ。

←白亜の慰霊碑

日本語で書かれた慰霊碑がたくさん立ち並んでいたけどどれも悲しいもので撮影の気もひけたほど。今でも3人の女性が毎日欠かさずに参っているとか...。いまだにその悲しみは癒されることは無いんだなと実感。

ラスト・コマンド・ポスト

名前どおり最後の司令部。断崖の上、洞穴の奥へ入ると意外やきれいなコンクリート作り。今でもすばらしい建設方法だとか。大きな爆撃のあとがありました。
移築された大砲の中に先端が爆撃で変形したものも。そういう現場に居合わせ目の当たりにしたらどんなに恐怖だったことだろう...。

←崖に入った一線も爆撃のあと

整備されてるせいかきれいな場所だけにむなしさも...。
小さい頃からおばあちゃんに戦争の話をたくさん聞いて夢にまで見たので聞くのも嫌になってたけど、あらためて戦争について勉強したくなったな。

→焼け焦げた戦車

燃えさかる戦車の熱と炎で熱かったんだよと陽ちゃんは葉澄に語りかけてたよ。

バード・アイランド

周りをサンゴに囲まれ、透明な海と深い青の海が交わる、鳥の楽園。

パウパウ・ビーチ

サイパン島北部の本島一澄んだビーチ。

←パウパウ・ビーチから見るマニャガハ島

島観光はここで終わり。最後は『サイ・パンだ』と一緒に記念撮影。

ギャラリアで解散後、免税品を買い、ハードロック・カフェでランチ。トロピカルドリンクとバーガー、ジャガイモのでかさにはビックリ。でも超おいしかったぁ〜。
ホテルへ戻ってお昼寝。

夜は再びガラパンへ。毎週木曜日に開催されるストリートマーケット。規模は小さいものの格安ですごいボリュームの食べ物がいただける露店が並び、旧日本学校(多分)前ではショーも。この時は酒類は禁止らしい。

→ダンス・ショー

←4種類、5種類自由に選べて$5くらい

見た目で中華にだまされず現地のチャモロ料理を選んだ方が美味しいよ。

...................................................................................................................................

泳ぎ納め。朝から海三昧。午前中は特に澄んでて、おなかが空いたのかめちゃめちゃ魚の大群だらけ。日焼けのことなんて何のその、またまたシュノーケル三昧しちゃったよ。葉澄はボートを卒業して浮き輪でバタバタ泳ぎながら、深いところもへっちゃら...かな。
コーラルでランチ・ビュッフェ。またもやボリュームたっぷりで$9はとってもお得。
午後はホテル内を散歩。

←お隣のホテルのビーチへもお邪魔

ジョーテンショッピングセンターやハファダイショッピングセンターへお土産を買いに。
最後の夜はホテル周辺のファーストフード店でチキンを買って部屋にて夕食。

...................................................................................................................................

ママは5時起き。葉澄も5時半起き。
6時過ぎ迎えのバスに乗り空港へ。朝からいきなりスコール。
楽しかったサイパンに別れを告げて...。無事帰国しました。

2003 Diary