JUL.2010


Home Diary back end next

2010.7.1(木)
小学校の 授業参観&懇談会 。

廊下には子どもたちの夢いっぱいの 
七夕飾り 〜

ちょうどワールドカップサッカーの影響か、

男の子はもちろん女の子でも、サッカー選手が人気なのね!

授業は音楽で、合唱やリコーダーに感動☆

はぁちゃんいつもながら手をあげ発表して、やる気マンマン〜?!
*
2010.7.2(金)
バレーボールサークル 。
*
2010.7.3(土)
山の家 、雨…

はぁちゃん、学校でかけた歯の調整で再びデンタルクリニック。

晩ごはんは、レバニラと、 
ケイチャン焼きそば をリピート。

肉専門店 
丸忠 の国産レバー、ケイチャンは太鼓判だねっ!!
*
2010.7.4(日)
デジカメ事故から早2ヶ月…

デジカメでなく、カメラケータイに機種変!

ソニエリの2010年夏モデル、Cyber-shot(サイバーショット)S003。



携帯にしてはゴツいけど、話せるデジカメとして愛用しよ〜



小牧まで来たので 
エアポートウォーク名古屋 。

このSCはフロアから滑走路が見えるから大好き〜〜〜

飛び立っていくJAL機に非日常的空間を感じ…

帰りは 
神明公園 でひと遊び。
*
2010.7.5(月)
ともだちと、 カラオケ ♪
*
2010.7.7(水)
七夕 ♪

ちょっとした騒動で、定時は無理だった陽ちゃんも一緒に七夕ディナー。

娘たちは保育園や小学校で豪華な七夕ランチだったので、

家では簡単に、 
星&ハート型ハンバーグカレー ♪

生ハムアボカドサラダも星形にして、

食後はキャラメルコーン七夕バージョン〜



昨日夕方外遊び中に転んですりむいたみぃちゃん。

朝くるぶしがはれてて病院、ナント 
ねんざ !
*
2010.7.9(金)
バレーボールサークル 。

みぃちゃん、デンタルクリニックでメインテナンス。
*
2010.7.10(土)
週末、大人たちが朝寝坊な日は、

娘たちは自分たちでトースト焼いて朝食…

陽ちゃんは金魚とカブトムシのお世話〜

カブトムシの赤ちゃんはメス1匹、オス3匹♪



晩ごはんは、 
お庭でBBQ 〜

中国スパイス手羽、みつせ鶏つくね、一夜干しイカ、などなど…

我が家の家庭菜園で採れたてピーマンの丸焼きは柔らかくておいしい〜



ご近所さんみんなで 
花火 して、酒好き家族は11時まで宴〜〜〜☆
*
2010.7.13(火)
今日はずいぶんと気分を害した日。

例えこちらに非があったとしても、言われ方ひとつで、謝るどころでは…

自分自身も言い方には気を付けなきゃ!
*
2010.7.15(木)
乳幼児教室の仕事&午後からは小学校でボランティア。
*
2010.7.16(金)
イベントの打ち合わせ、午後から 手作りサークル 。
*
2010.7.17(土)
朝ごはんは、陽ちゃんの出張土産の 牧の原ロール 。



緑茶のクリームがおいしかったぁ〜

しゅうくん、ななちゃんたちと神社行ったり…



陽ちゃん弁当を持って、 
日本昭和村花火大会 。



里山の花火は大玉の迫力とはまた違って、素朴で品のある花火。

花火の後も、竹馬、皿まわし、ディアボロなど体験したり、

駄菓子屋さんに寄ったりして、帰宅は10時☆
*
2010.7.18(日)
はぁちゃんのクラスのお友達家族と BBQ 。

ご近所さんと娘さん夫婦も一緒で、子どもたちは用水で魚捕りに夢中。

さらにさらにご近所さんたちも集まって、久々に大勢でのBBQは楽し〜〜〜



梅雨も明けて、暑くて暑くて、

晩ごはんは自家製パクチーたっぷりトムヤムクンそうめん、パクチー最高!
*
2010.7.19(月祝)
パパは仕事の休日。

ご近所さんにもらった餡&きなこおはぎでランチ、

みぃちゃんはおフロプール、はぁちゃんはしゅうくんと図書館、

その後もしゅうくん家とSCイベント行ったり…

ご近所さんに感謝の3連休〜!
*
2010.7.20(火)
小学校は終業式、いよいよ 夏休み 〜〜〜

まずは夏休みの予定と、1日の計画表づくり〜

予定のない日のはぁちゃんは…

□ 朝は6時までに起きてみぃちゃんを連れてラジオ体操

□ 午前中に勉強して、その後、 
おウチ習字教室 ( by ママ )

□ 昼からは、学校プール
*
2010.7.21(水)
ママの習字教室初日は、まず 「 一 」 から。

はぁちゃん 「 しゅうじってたのしいね 」



去年も参加した、 
親子ボランティア体験 。

2012年のぎふ清流国体のあとのぎふ清流大会で、

実際に行われる競技フライングディスクを体験〜〜〜

障害者の方からハンデを感じさせないそれ以上のパワーを受け取り、

スポーツを通して子どもたちにボランティアの精神を教えてくれる、

そんなプログラムも対象が3年生までなので今年で最後…
*
2010.7.22(木)
3年生のなつやすみの大切なお仕事、 にわとり当番 。

朝、9時に集合して、長靴をはいて、

こぼした飼料や落ちてる羽やフンを掃除して、餌や水のとりかえ。

他に百日草とほうせんかの水やりも。



ちょうどその時間、あたしは 
個人面談 。

はぁちゃんいろいろがんばってるね〜
*
2010.7.23(金)
はぁちゃんからリクエストがあった、

子ども造形創作教室 の説明会。

来月、朝から夕方5時まで弁当付きで丸1日作品づくり。

今日はまず体験で、加工された木材を選んで組み立てる作業。

45分の作業時間だというのに、

30分材料を選び続けた計画性のなさに驚き!

ま、大好きな工作を楽しんでくれればいいかな〜〜〜☆
*
2010.7.24(土)〜2010.7.25(日)
陽ちゃんはめずらしく半日仕事。

はぁちゃんは、 
ふれあいクラブ 「 おいしいお菓子作り 」 。



お昼に車で手作りおにぎりを食べながら 
山の家 へ出発〜

今回は自分たちだけでプチキャンプ作戦♪

高原は今がアジサイやドクダミが満開で涼しげ〜

早速、畑で 
ブルーベリー狩り 、摘みたてはおいし〜

それから 
鷲ヶ岳温泉 でプール&温泉〜

晩ごはんは 
陽ちゃんのD.O.料理ローストチキン 〜

めちゃくちゃ最高においしかった〜〜〜!

花火をして、シュラフでおやすみなさい…




翌朝はシャウエッセンを茹で、カップ麺で朝ラーし、

荷物をまとめてやまびこロードから 
ひるがの高原 をドライブ〜

果てしない直線道路、パッチワークの畑、大日岳&白山の眺め、

道路を走るトラクターがまるで北海道気分〜〜〜

お気に入りの 
分水嶺 のクリークサイドでハンドメイドアイスっ

標高1000m級の高原は夜は閉め切って毛布なほど涼しくって快適!

下界へ帰ると再び37℃の猛暑〜〜〜

夜はじぃちゃんばぁちゃんとお寿司〜♪
*
2010.7.26(月)
土用の丑の日 〜

めずらしく晩ごはんは鰻にしたら…

みぃちゃんはお給食で、陽ちゃんはお弁当で鰻、かぶってる〜〜〜
*
2010.7.28(水)
みぃちゃんも自由登園中の保育園をお休みして、

こども会で映画 「 
トイ・ストーリー3D 」 ♪



はぁちゃん、ナント、 
25メートル合格 !

目標は15メートルだったのに、はぁちゃん本人もビックリ〜〜〜
*
2010.7.29(木)
乳幼児教室の仕事の間、はぁちゃんはひとり図書館。

プール当番 は今年も雨で中止、ラッキー?!
*
2010.7.30(金)
お菓子サークル でパフェ〜〜〜
*
2010.7.31(土)〜8.2(月)


↑ Click here!
友人familyと日曜から1泊で 白浜 へ〜

前日は、別の友人と 
USJ 、夜は友人family宅にお泊り。



白浜のとれとれ市場でおいしい海鮮、

夕方の 
白良浜海水浴場 で海水浴、

最終日は白浜エネルギーランドで遊んで、和歌山ラーメンを堪能!


Home Diary back top next