April.2005


2005.04.01(金)

お天気でパターゴルフ場へつくし摘み。

2005.04.02(土)

葉澄の保育用品に名前書き、お買物。

2005.04.03(日)

陽ちゃんがお庭に花を植えてくれて春ぅ〜。パパママは芝生の雑草を抜いたり庭仕事。その間葉澄はひとみちゃんと洋ちゃんおじさんとパターゴルフ場へお散歩。つくしたんぽぽすれみを摘んできてくれたよ。

2005.04.04(月)

葉澄ちゃん入園前日。ママと2人で過ごす平日は最後。と、思っていたけれど、普段通りママは朝から昼寝、ランチは昨日の残りもの、午後はドラえもんのVIDEOを見ながら葉澄の名札作り。お風呂の後耳掃除をしつつ就寝。あっけなく終わっちゃった。
夕方ひとみちゃんに遊んでもらったのがよっぽど嬉しかったのか、ご飯の後も遊んでもらおうとモーレツに早く食べ終えて、すごい執念だったねぇ。

2005.04.05(火)

葉澄ちゃん入園おめでとう♪
式中はざわついてうろうろする子もいる中、パパのお膝とは言え静かに座っていたね。教室でもじっとイスに座っててママは感動。でもイスから落ちた時は笑っちゃったなぁ。クラスは20人と少人数だったけど楽しい園生活が送れるといいね。



お祝いのケーキをママが1口食べちゃったことに怒った葉澄ちゃん。結局葉澄の分は全てママが食べちゃった。夕方パパとペンキ塗り。今日もひとみちゃんななみちゃんと遊んでご飯の時間も無視。『ご飯作る間遊ばせてあげよう。』と言うパパの好意に外食をやめて、『もうちょっと遊んでご飯って言ったら帰ってきてね。約束よ。』って言ったら次に声をかけた時にはおりこうさんですぐに帰ってきてくれたよ。パパのオムライスおいしかったね。

2005.04.06(水)

さぁ、登園初日。8時半のバスで元気いっぱいのスタート。
夕食は今日頑張ったご褒美にと葉澄の好物を準備万端、そして4時過ぎバスを待ってると降りるなり駆け寄ってきたよ。でもひとみちゃんを見つけるやいなや『遊ぼぉ〜』と感動の再会もそこそこに6時近くまで遊んだよ。夕食中は保育園であったことをいろいろお話してくれたよ。
本人曰く全然寂しくなかったらしい。昨日まで『はーちゃん1人では保育園行けない。』なんて言っていたのに。初日から予想通り(♪)元気に登園してくれて嬉しい...さて今後はどうなる...。

2005.04.07(木)

昨夜大量の衣類にも名前付け。そして反射して光るワッペンを上着、帽子、リュックに付けていた時、ママは大失敗。TV見ながらうっかり葉澄のリュックをアイロンで溶かしちゃったのぉ〜。もう自信喪失。まだ始まってたかだか2日。これは何としても新しいリュックを買ってあげねばぁ〜。

今日も元気に登園し、帰ってからは6時までひとみちゃんななみちゃんと遊んだよ。そしてポケモンスペシャルを見て9時就寝。葉澄ちゃんってばタフだねぇ。

2005.04.08(金)

昨日は、歯磨きセットを忘れてきた葉澄さん。今日は愛梨ちゃんの歯磨きセットも一緒に持って帰ってきたよ。笑える...。今日も6時までななみちゃんと遊んだよ。
どうも
葉澄の保育園のお話は信用できない。だって今日の給食はカレーだったとか、それは一昨日のメニューのはず。

2005.04.09(土)

9時に誘いに来てくれたひとみちゃんに葉澄は午前中いっぱい遊んでもらったよ。昼からはママと散歩。たんぽぽの他にもお花がいっぱいでいい匂い。『風が気持ちいいねぇ〜。』って葉澄さん。こいのぼりやてんとう虫を見つけては大喜びだったよ。ブランコも自分でこいで遊んでくれるので臨月ママはのぉ〜んびり日向ぼっこ。

2005.04.10(日)

pal family day
一宮市大野極楽寺公園で
お花見&BBQ。曇り空だったけど皆と遊んで楽しかったね。BBQは、鳥皮、ニンニクバター、さつまいもバターが最高においしくて、ママもこのときばかりとビールにワインとご満悦。葉澄もおりこうさんでびっくりするくらいいっぱい食べたよ。遊具はなくとも子供たちは遊び回り、全員参加のビンゴゲームもなかなかの盛り上がりでしたぁ〜。

2005.04.11(月)

葉澄の話では、『今日保育園でママがいなくてちょっと泣いちゃった』らしい。母は嬉しい♪

2005.04.12(火)

今朝はポソッと『保育園行かない』って言ってたけどバスが来たら喜んで行ったよ。『今日も保育園で泣いちゃう』なんて宣言してたけど、本人曰く泣いちゃったらしい。まぁ、帰ってきてからの様子を見ても特にいつもと変わりないけど、最近ママ優しいからかしらねぇ。ほほ。

2005.04.13(水)

葉澄は『今日は頑張って泣かない!』と言って保育園に行ったけどまた泣いちゃったらしい。先生によれば朝バスから降りる時にちょっと泣くのだとか。でも遊び始めたら元気らしい。

義母さんおじいさんおばあさんが遊びに来てくれたよ。のんびりお饅頭でお茶して、近所のレストランでランチをご馳走になっちゃった。
そうそう、昼頃トイレに行くと『
おしるし』らしきものが。いよいよお産が近づいたかなぁ〜。

2005.04.14(木)

今朝『ママとず〜っと一緒がいい。保育園には知らない子がいるんだもん。』なんてしまちゃんみたいなことを言う葉澄ちゃん、初めて家でも泣いて登園拒否、バスが来て半ば強制的に連れてってもらったよ。出産を控えどうなることかしら...。

昨夜寝る前と今朝もおしるしが。しかし、一向に陣痛の兆し無し。でも4回目の検診で内診したし今晩あたりかな...。

2005.04.15(金)

ズバリでした!
00:15=最初の痛み。トイレで破水かな???
00:35=2回目の痛みで確信。病院に電話。
01:00=1時に入院。8cm開。すぐに全開。
02:17=
49.5cm、3,190gの女の子みーちゃん誕生


分娩台に座り『あぁ〜しまった』と思ったママ。葉澄の時の痛みがよみがえる。男が羨ましい。今回頑張れるかしら...と自信喪失。正面では陣痛の間隔もあきさらに痛みも弱まるようで横向き。これが痛いの痛いの、やけになっていきんでたら、出ましたぁ〜。スイカを産んだって感じ。
会陰は裂けちゃったけど、前回の10時間に比べるとスピード出産に感謝感謝。4/15産まれのみーちゃんは『よいこ』だわぁ〜と納得。

夜中、実家行きの葉澄はマといいかけ『パパのとこ行きたい』と泣いたらしいけど、朝は電話で誕生を知りやったぁと踊ったとか。保育園は行かないと言いつつパパと保育園へ行き、別れ際はすごい泣いたみたい。
保育園の後、じいちゃんばあちゃんと赤ちゃんを見に来て男の子みたいだねって。ママといっぱい話して最後は唇をかみ締めながら帰ってったよ。葉澄も頑張ったね。

2005.04.16(土)

朝から陽ちゃんと葉澄が遊びに来たよ。昼からはばーちゃんも一緒に。葉澄は『はーちゃんの赤ちゃん』って言って抱っこしてとっても嬉しそう。だって葉澄が一番心待ちにしていたんだもんね♪


同室開始。みーちゃんは『おっぱい?』って感じでくわえず寝ちゃう。こちらもやる気を失いそう。泣いてもほっといてもすぐ泣きやんで、夕方からはさすがにお腹すいたのか頻繁に泣いたよ。オムツ、着替えも絶叫してママはもう奇声をあげるのかとビックリ。寝ぐずりもするしね。だから早速添い寝癖が付いちゃった。
おっぱいは夜カバーして吸わせたら吸うようになったよ。散々泣いていたから夜中は寝てくれてよかった。

2005.04.17(日)

葉澄はパパとじいちゃんばあちゃんと各務原のふどうの森へ山登り。自力で頑張って登ったんだって。偉いぞー。さつきとメイの家みたいな建物があったみたいで結構満足してたみたい。ママのためにお花も摘んできてくれたよ。昼からは倉知祭りに連れてってもらったみたい。昼から病院に来てくれて、外は夏の暑さで顔を真っ赤にしていたよ。眠いのか少しやんちゃを言ってたね。

みーちゃんはよく泣く。抱っこか添い寝でしか寝なくなっちゃったみたい。甘やかしちゃったかな。おっぱいはまだほとんどでないのによく吸ってくれて、やっとこさ2cc、4ccくらい、笑っちゃう。そして乳首が痛いぃ〜。夜中はほとんど1時間おきで泣いてやっぱり添い寝。うんちが岩ノリみたいだったのが緑色に変化。

2005.04.18(月)

今朝も泣いて保育園へ行ったらしい葉澄ちゃん。でも帰ってくるとすこぶる元気。

午前中は退院指導で7時ごろ授乳してから昼間で授乳無し。途中泣いただろうに泣き寝入りしたのかな。と言うわけでか、やっと張り始めたのかおっぱいはパンパン。いっぱい飲んでぇ〜って感じ。でも午後もエステでみーちゃんは寝続け、夜は漢方飲んで冷やして寝たよ。おっぱいも出始めたのか足さなくても夜中もいっぱい寝てくれたね。

2005.04.19(火)

母子とも元気に退院
今回は回復もすこぶる良くて、精神的にも気分良好。病院は食事もデザートもおいしくって、お祝いのプレゼントやケーキ、先生も優しかったし、スタッフの皆さんにも大大大満足でしたぁ〜。


保育園から帰ってきた葉澄ちゃん、みーちゃんが家にいてとっても嬉しそうだけど、久しぶりにななみちゃんひとみちゃんと遊べてこれまた嬉しそう。今日はななえちゃん(ひとみちゃんの妹)も一時退院したみたいで我がグリーンステージも活気付いていたよ。みーちゃんはまた場所代わりしてよく泣いて甘えたよ。

みーちゃんの名前が決定、
みゆう(実悠)です。実にはまごころ、悠は心がゆったりしているといった意味があって、ママは枝、はーちゃんは葉、みーちゃんは実なのです。

2005.04.20(水)

早朝、九州で地震。佐賀ばあちゃんが手伝いに来る予定だったけど、大事を取って1日延ばしてもらう。...はずが、おじさんに山口まで車で送ってもらって、新幹線を乗り継ぎ夜7時過ぎ到着。根性!
朝陽ちゃんが保育園へ、やっぱり号泣だったみたい。

今回は完全母乳なので乳首も相当痛いし、おっぱいの張りが痛い〜!
みーちゃんは夜は2、3時間はぐっすりでぐずり無しなので割かし寝れてて楽。

2005.04.21(木)

朝、元気に『いってきま〜す』とバスで登園の葉澄さん。バスが気持ちの切り替えができていいのかな。

さて佐賀ばーちゃん、疲れる。言った事が伝わらない、親子なのにね。夕方はその疲れも絶頂、葉澄を叱りながらママも泣いちゃった。
マタニティブルーだわ。
夜は乳首の痛みが辛くて乳頭保護器を買いにばあちゃんに軽四を運転してもらったら、『なみあみだぶつ』と唱えてて隣に乗っててめちゃ怖かった...。

2005.04.22(金)

佐賀ばーちゃんに多くを求めていた自分を反省。料理、洗濯物をたたんだりと家事を再開。

2005.04.23(土)

葉澄と休日。葉澄、くしゃみせきと鼻水。朝しまちゃんが届いたので工作。その後、ばあちゃんと葉澄は病院や薬局へおつかい。昼から、関じいちゃんばあちゃんが遊びに来てくれたよ。

* みーちゃんを初ママ1人で沐浴。慣れなくて泣かれちゃった
* 陽ちゃんと佐賀ばあちゃんは夜焼酎で小宴

陽ちゃんは葉澄と『はーちゃんだけのパパ』って約束をしたんだと。みーちゃんがちょっと声を出すと一番におもちゃを持って駆けつける葉澄さん、それでもやっぱり焼きもち???

2005.04.24(日)

朝、ばーちゃんにイライラした口調で話すことを陽ちゃんから注意されたママ。昨夜自分はプライドに噛り付いてみーちゃんを抱っこもしなかったくせにぃ〜と泣いちゃった。いろんなブルーが重なったんだろうけど、陽ちゃんとじっくり話をしてわだかまりも解決、よかったよかった。

関ばあちゃんが手伝いを代わってくれて、佐賀ばあちゃんと陽ちゃんと葉澄の3人で
花フェスタ。バラ園はまだまだだったみたい。お土産に切花とピンクのミニバラ鉢を買ってきてくれたよ。

2005.04.25(月)

月曜日。心配したけど元気に登園の葉澄さん。よかった♪
みーちゃんもママも慣れたのか気持ちよさそうに沐浴。おっぱいは乳頭保護器で乗り切ってるところ。体重は臨月から8kg近く落ちたかな。みーちゃんは昼間は時々機嫌よく手足をバタバタ運動。よくねんねもするし、今のところ2人目は手かからず。葉澄さんも8時過ぎに寝るし、皆よい子。佐賀ばあちゃんとの息も合ってきたみたいでママの気分も良好。

2005.04.26(火)

ママは洗濯も開始。授乳法を変えておっぱいが張らなくなって○。
仕事がどんどん減っていく佐賀ばあちゃんは葉澄のいい相手。普段自分でやることも『ばあちゃんやってぇ』って甘えてる。

2005.04.27(水)

今日は、直ちゃん美保ちゃんあっちゃん親子が遊びに来てくれたよ。手土産のドーナツでホッと一息、陽ちゃんが朝庭で摘んでくれたハーブのハーブティも好評。散歩から戻った佐賀ばあちゃんに上の子たちの子守を任せてママ達はおしゃべり。ママにはとーっても楽しい時間でした。葉澄も保育園から帰ってきて皆と遊べて楽しかったね。みーちゃんもずぅ〜と寝ててめっちゃママ思いのよいこなのでした♪
* 左からさなちゃんみーちゃんかんたくん

2005.04.28(木)

今日は保育園は保護者会でバスはお休み。ママはお手紙をよく読んでいなくて葉澄を5時まで待たせちゃった。夜、しばらく保育園休みだよって話すと、葉澄は『マミコ先生に会いたい〜』ってちょっと泣きべそ。クラスのお友達の苗字を言うと続けて名前を8割くらい覚えていたよ。ももこちゃんとあいりちゃんとようへいくんと仲良しだって。

2005.04.29(金)

GW突入。毎年レジャーの我が家も今年は家でまったり。佐賀ばあちゃんと皆でうなぎを食べに行ったよ。みーちゃん初めてのお出かけ。陽ちゃんが一応ミルクセット、着替え、オムツ一式準備してくれたよ。でもなーんにもいらなかったんだけどね。ひつまぶしに舌鼓。


葉澄はママより優しいママ。くまさんにみーちゃんと名付け同じようにおくるみにくるんで抱っこ。ちゃんとおっぱいもあげるのよ。
佐賀ばあちゃんは約10日間葉澄と遊んで、1人遊びが上手だとか、空想と言うか創造が上手だとか感心してたよ。

2005.04.30(土)

早朝、佐賀ばあちゃんは帰ってった。
ちえちゃんけんちゃんがみーちゃんを見に来たよ。
陽ちゃんは
ウッドデッキ作り。夕方仕事から戻った洋ちゃんおじさんと最後の仕上げ、薄暗くなる頃完成!
夕食に、昨日ちえちゃんから頂いた潮干狩りのアサリを陽ちゃんがバター炒めにしてくれたのだけど、ニンニクがきいて、卵とじにも味がしみて最高。