この解剖学の語呂合わせは、全編がつながった物語り仕立てで覚えられるように作っています。
どうか、イメージを働かせ、楽しみながら覚えてみてください。
・骨格系までジャンプします
・筋系までジャンプします
・一気に最後までジャンプします
【発 生】
●[外胚葉及び内胚葉から分化する主なもの]
<覚え方>・・・外は皮膚、鍼管立てて、内側に
コショウ 振って におい消す。
ソト(は)・・・・・・・・外胚葉
ヒフ・・・・・・・・・・・(1)皮膚
シン・・・・・・・・・・・(2)神経系
カン(立てて)・・・・・・(3)感覚器
--------------------------------
ウチ(側に)・・・・・・・内胚葉
コ・・・・・・・・・・・・(4)呼吸器
ショウ(振って)・・・・・(5)消化器
ニオ(い消す)・・・・・・(6)尿路
《解 説》
特になし。
●[中胚葉から分化する主なもの]
<覚え方>・・・酎ハイ飲んで、純金国家の 政治 知らん。
チュウハイ(飲んで)・・・中胚葉
ジュン・・・・・・・・・・(1)循環器
キン・・・・・・・・・・・(2)筋系
コッカ(の)・・・・・・・(3)骨格系
セイ ・・・・・・・・・(4)精巣
ジ・・・・・・・・・・・・(5)腎臓
シ・・・・・・・・・・・・(6)子宮
ラン・・・・・・・・・・・(7)卵巣
《解 説》
酎ハイばかり飲んでいて、純金国家(純金と呼べるかど
うか、わかりませんが・・・。日本の)政治を知らず、無
関心な人が多いのではという意味。
※ さらに詳しく覚える場合には以下を参照してください。
●[各胚葉から分化する主なものの詳細バージョン]
話の舞台はいずれも動物園の中。
1 外胚葉から分化する主なもの
<覚え方>・・・外は火事 ひょうきんな 噺家さんが
口え 含んで ズイッと 出す。
ソト(は)・・・・・・・・・ 外胚葉を表す。
カ・・・・・・・・・・・・(1)下垂体
ジ・・・・・・・・・・・・(2)耳下腺
ヒョウ(きんな)・・・・・(3)表皮
ハナ・・・・・・・・・・・(4)鼻腔粘膜
シ・・・・・・・・・・・・(5)神経系
カ(さんが)・・・・・・・(6)感覚器系
クチ・・・・・・・・・・・(7)口腔粘膜
エ・・・・・・・・・・・・(8)エナメル質
フク(んで)ズイ(ッと)・(9)副腎髄質
《解 説》
動物園の一角にある場所での高座に招かれた噺家さんが、
外が火事になっているのも気がつかず、一生懸命に得意
の芸(口に含んでズイッと出す芸)を披露している様子。
2 中胚葉から分化する主なもの
<覚え方>・・・中肉の 象に 攻められ こみゃったが
(困ったが) 必死で 蹴って トイレに
避難。
チュウ・・・・・・・・・・・
中胚葉を表す。
ニク(の)・・・・・・・・(1)筋肉系
ゾウ(に)・・・・・・・・(2)象牙質
セメ(られ)・・・・・・・(3)セメント質
コ・・・・・・・・・・・・(4)骨
ミャ(ったが)・・・・・・(5)脈管系
ヒッ・・・・・・・・・・・(6)皮下組織
シ(で)・・・・・・・・・(7)真皮
ケッ(て)・・・・・・・・(8)血液
トイレ(に)・・・・・・・(9)泌尿生殖器の大部分
(トイレから泌尿生殖器を連想する)
ヒ・・・・・・・・・・・
(10)副腎皮質
ナン・・・・・・・・・・ (11)軟骨
《解 説》
火事が起こったため、飼育係は動物を助けようと
檻から出した。ところが、騒ぎに興奮した象が噺家
さん達を攻撃し困ったが、必死の思いで象を蹴飛ばし
トイレに避難した様子。
3 内胚葉から分化する主なもの
<覚え方>・・・内側の 非常に 強固(な所で) 呼吸しようか。
ウチ(がわの)・・・・・・・
内胚葉を表す。
ヒ・・・・・・・・・・・・(1)泌尿器
ジョウ(に)・・・・・・・(2)上皮小体
キョウ・・・・・・・・・・(3)胸腺
コ(なところで)・・・・・(4)甲状腺
コキュウ・・・・・・・・・(5)呼吸器系
シヨウカ・・・・・・・・・(6)消化器
《解 説》
トイレに逃げ込んだが、そこは大変丈夫な造りであったので、
まずは一安心。ホッとして、一息ついている様子をイメージする。
上皮組織の資料を参照する場合は、ココをクリックしてください。
●[硝子軟骨の主な部位]
<覚え方>・・・ガラスの 肋骨溝には カキラー。
ガラス・・・硝子軟骨を意味する。
ロク・・・・(1)肋軟骨
コツ・・・・(2)骨端軟骨
コウ・・・・(3)喉頭軟骨(喉頭蓋軟骨を除く)
カ・・・・・(4)関節軟骨
キ・・・・・(5)気管・気管支軟骨
(ラー)
《解 説》
喉頭蓋軟骨は、弾性軟骨です。
●[線維軟骨の主な部位]
<覚え方>・・・線路で カンカンカン つい遅刻。
セン(ろで)・・・線維軟骨を意味する。
カン・・・・・・・(1)関節円板
カン・・・・・・・(2)関節半月
カン・・・・・・・(3)関節唇
ツイ・・・・・・・(4)椎間円板
チコク・・・・・・(5)恥骨軟骨
《解 説》
朝の通勤、通学時間。遮断機が降り、「カンカンカン《
と音も鳴り、ああ遅刻しそうというような様を連想してほし
い。
【骨格系】
●[顔面頭蓋骨](9種15個)
<覚え方>・・・今日び カビ類工場 女(じょ)風邪ひいた
※(1)~(6)の有対(2個あるもの)と(7)~(10)の
無対(1個のもの)を分けて覚えると良い。
キョウ・・・(1)頬骨
ビ・・・・・(2)鼻骨
カビ・・・・(3)下鼻甲介
ルイ・・・・(4)涙骨
コウ・・・・(5)口蓋骨
ジョウ・・・(6)上顎骨
--------------------
ジョ・・・・(7)鋤骨
カ・・・・・(8)下顎骨
ゼ・・・・・(9)舌骨
(ひいた)
《解 説》
きょうびのカビの類をつくる工場(最新鋭のはず
なのだが)に、就職した主人公の女子社員が風邪を
ひいてしまった。(果たして単なる風邪なのか、
カビの感染症ではないのか・・・)
●[眼窩を構成する骨](7個)
<覚え方>・・・工場長の前で 教師 涙
コウ・・・・・・(1)口蓋骨
ジョウ・・・・・(2)上顎骨
チョウ(の)・・(3)蝶形骨
マエ(で)・・・(4)前頭骨
キョウ・・・・・(5)頬骨
シ・・・・・・・(6)篩骨
ナミダ・・・・・(7)涙骨
《解 説》
前述のように風邪をひいた女子社員のお見舞いと卒後
指導のため、進路指導担当の教師は、カビ類工場を訪れた。
工場長自ら応対して頂き、「大変、良い子を紹介して頂い
た。《とお礼を言われ、教師が思わずうれし涙を流した様
子を思い浮かべてください。
●[鼻腔を構成する骨](8個)
<覚え方>・・・美女のカビ類工場長 死
ビ・・・・・・・(1)鼻骨
ジョ(の)・・・(2)鋤骨
カビ・・・・・・(3)下鼻甲介
ルイ・・・・・・(4)涙骨
コウ・・・・・・(5)口蓋骨
ジョウ・・・・・(6)上顎骨
チョウ・・・・・(7)蝶形骨
シ・・・・・・・(8)篩骨
《解 説》
工場への卒後指導を終え、帰宅した教師のもとに1本の電話。
こんなことがあっていいのだろうか。つい先ほど、応対して頂いた美女の
カビ類工場長さんが、突然死んでしまったというのだ。
果たして、彼女の身に一体何が起こったのだろうか。
●[副鼻腔・鼻涙管とそれらの開口部]について
<覚え方>・・・上司 中でも前上司 カビ類で 調子帳消し
ジョウシ・・・・・(1)上鼻道 ← 篩骨洞
ナカ(でも) ゼンジョウシ
・・・(2)中鼻道 ← 前頭洞 上顎洞 篩骨洞
カビルイ(で)・・・(3)下鼻道 ← 鼻涙管
チョウシ チョウ(けし)
・・・(4)蝶篩陥凹 ← 蝶形骨洞
まとめると
1.上鼻道に開口しているものは、篩骨洞の後部
2.中鼻道に開口しているものは、前頭洞、上顎洞、篩骨洞
(注)篩骨の前部と中部は、半月裂孔を経て、中鼻道に開口
3.下鼻道に開口しているのは、鼻涙管
4.蝶篩陥凹(上鼻道の後方)に開口しているのは、蝶形骨洞
となります。
《解 説》
美女のカビ類工場長の突然の死に警察の捜査が始まった。
警察は、女子社員の上司でも、とりわけ前の上司もカビ類の影響で
調子が帳消しになるほど健康状態が悪かったとの情報をつかんだ。
(一体このカビ類の正体は何なのであろうか。)
果たして、美女のカビ類工場長もこのカビ類に冒されていたのだろうか。
● [関節の形態的分類](10種類)
<覚え方>・・・社長の急須は 平安宝
シャ・・・・・・・(1)車軸関節
チョウ(の)・・・(2)蝶番関節
キュウ・・・・・・(3)球関節
ウス・・・・・・・(4)臼状関節
ハ ・・・・・・・(5)半関節
ヘイ・・・・・・・(6)平面関節
アン・・・・・・・(7)鞍関節
ダ・・・・・・・・(8)楕円関節
カ・・・・・・・・(9)顆状関節
ラ・・・・・・・・(10)ラセン関節
《解 説》
主人公の新入女子社員は以前社長室に呼ばれたことがあった。
そこで見せられたものは、社長(カビ類工場の)が持っている
自慢の急須であった。それは、「平安時代の宝物《であるという
ことであった。
【筋 系】
●[咀嚼筋(深頭筋)](4筋)
<覚え方>・・・校則は 無いがいい
コウ・・・・・・(1)咬筋
ソク(は)・・・(2)側頭筋
ナイ・・・・・・(3)内側翼突筋
ガイ(い)・・・(4)外側翼突筋
《解 説》
校則なんて、無い方がいい。
●[舌骨上筋群](有対)
<覚え方>・・・ガクガク ケイトツ 音がいい
ガク・・・・・・・・(1)顎二腹筋
ガク・・・・・・・・(2)顎舌骨筋
ケイトツ・・・・・・(3)茎突舌骨筋
オトガイ(い)・・・(4)オトガイ舌骨筋
《解 説》
ガクガクと結構音がいい様子を連想してほしい。
●[舌骨下筋群](有対)
<覚え方>・・・胸骨工場は きょうも 健康 工場
キョウコツコウジョウ・・・(1)胸骨甲状筋
キョウ・・・・・・・・・・(2)胸骨舌骨筋
ケンコウ・・・・・・・・・(3)肩甲舌骨筋
コウジョウ・・・・・・・・(4)甲状舌骨筋
《解 説》
胸骨工場は、優良企業で今日も健康である。(カビ類工場
では、女子社員が風邪を引いてしまったが・・・)
●[椎前筋](4筋)
<覚え方>・・・頭髪が 頚まで伸びて 長いので
前から 外から チョッキン チョッキン
トウ(はつ)・・・(1)頭
クビ(まで)・・・(2)頚
ナガイ・・・・・・(3)長
(1)、(2)が(3)に係っている。頭長筋、頚長筋
マエ・・・・・・・(4)前
ソト・・・・・・・(5)外側
チョッキン・・・・(6)直筋
(4)、(5)が(6)に係っている。
前頭直筋、外側頭直筋
●[浅胸筋及び深胸筋]
<覚え方>
1.浅胸筋・・・「戦況はどうでしたか?《
「大差で 全勝でした。《
センキョウ・・・(1)浅胸筋を意味している。
タイ・・・・・・(2)大胸筋
サ・・・・・・・(3)鎖骨下筋
ゼン・・・・・・(4)前鋸筋
ショウ・・・・・(5)小胸筋
2.深胸筋・・・「心境は?《
「今日は 付録がないので
冴えないです。《│
シンキョウ・・・(1)深胸筋を意味している。
キョウ・・・・・(2)胸横筋
フロク・・・・・(3)「肋《で始まるものが、2つある
ことを意味している。
肋下筋、肋骨挙筋
ガ・・・・・・・(4)外肋間筋
ナイ・・・・・・(5)内肋間筋
サエナイ・・・・(6)最内肋間筋
《解 説》
女子社員は企業のクラブチーム入っていて、この日大活躍で
チームに初勝利をもたらした。その時のインタビューの様子で
ある。
●[腹筋(前腹筋、側腹筋、後腹筋)]
<覚え方>
1.前腹筋・・・腹水で
フク・・・(1)腹直筋
スイ・・・(2)錐体筋
2.側腹筋・・・福がない 副社長
フク・・・・・(1)腹横筋
ガナイ・・・・(2)外及び内を表し、フクシャに係って
いる。
フクシャ・・・(3)外腹斜筋、内腹斜筋
3.後腹筋・・・でも 幸福よう
コウフク・・・(1)後腹筋を意味している。
ヨウ・・・・・(2)腰方形筋
《解 説》
クラブチームの代表者は副社長が兼任していた。試合には負
け続け、病に侵され腹水になってしまった福がない運のない)
副社長であったが、初勝利を挙げることができ「幸福よう。《
と語った。
ここからは、主人公の子供時代の様子を
イメージして下さい。
●[浅背筋](5筋)
<覚え方>・・・大人も 子供も 広い背中は 健康そう
オトナ(も)・・・・・・(1)大菱形筋
コドモ(も)・・・・・・(2)小菱形筋
ヒロイセナカ(は)・・・(3)広背筋
ケンコウ・・・・・・・・(4)肩甲挙筋
ソウ・・・・・・・・・・(5)僧帽筋
《解 説》
大人も子供も広い背中は健康そうに見えるという意味。
※ 別の浅背筋の覚え方
<覚え方>・・・広い背中の 小僧は 大健康
ヒロイセナカ(の)・・・(1)広背筋
コ・・・・・・・・・・・(2)小菱形筋
ゾウ(は)・・・・・・・(3)僧帽筋
ダイ・・・・・・・・・・(4)大菱形筋
ケンコウ・・・・・・・・(5)肩甲挙筋
●[深背筋(第1層:棘肋筋、第2層:固有背筋)]
<覚え方>
1.棘肋筋・・・皇居の上下
コウキョ・・・後鋸筋を意味している。
ジョウゲ・・・ジョウゲの2種がある。
(1)上後鋸筋
(2)下後鋸筋
2.固有背筋・・・おっと いた 関のネズミ
オット・・・・・・(1)横突棘筋
イタ・・・・・・・(2)板状筋
セキノネズミ・・・(3)脊柱起立筋
《解 説》
家族は狭くても我が家を「皇居《と呼んでいた。しかし、
上下(二階と一階)には、ネズミも住んでいた。
※ 補足: 板状筋の「板《は、板(いた)という字を書きま
す。
また、ネズミはチュウと泣くので、セキノネズミ
で、脊柱起立筋。
ここで、初めてこの一連の物語の舞台が岐阜県
関市であることが明らかになります。
●[脊柱起立筋を構成している筋]
<覚え方>・・・超最長の ハリネズミ
チョウ・・・・・(1)腸肋筋
サイチョウ・・・(2)最長筋
ハリ・・・・・・(3)棘筋 「トゲ《をイメージする。
《解 説》
これは、関のネズミの特徴として覚える。
●[上肢帯筋(肩甲筋)]
<覚え方>・・・きょくきょく 小3 大健康
キョク・・・・(1)棘上筋
キョク・・・・(2)棘下筋
ショウ・・・・(3)小円筋
3・・・・・・(4)三角筋
ダイ・・・・・(5)大円筋
ケンコウ・・・(6)肩甲下筋
《解 説》
キョクキョクとは、子供の活発な動きを表し、主人公が
小学校3年生で、大いに健康である様子をイメージする。
補足:上から2つずつが、同じ支配神経ごとに組になってい
ます。
● [上腕の筋](5筋)
<覚え方>
1.屈 筋・・・前の 上には カラスが 2羽
マエ(の)・・・前側を意味する。
ウエ(には)・・(1)上腕筋
カラス(が)・・・(2)烏口腕筋
2(わ)
・・・・(3)上腕二頭筋
2.伸 筋・・・裏には ネズミが 3匹
ウラ(には)・・・後側を意味する。
ネズミ(が)・・・(1)肘筋
(ネズミはチュウと鳴くので)
3(匹)・・・・・(2)上腕三頭筋
《解 説》
家の前には大きな木があり、いつもカラスが2羽とまっ
ている。
● [前腕の屈筋](8筋)
<覚え方>
1.浅 層・・・父ちゃん 千円 ちょう。
トウ・・・・(1)橈側手根屈筋
チャン・・・(2)尺側手根屈筋
セン・・・・(3)浅指屈筋
エン・・・・(4)円回内筋
チョウ・・・(5)長掌筋
2.深 層・・・ほーけー 慎重に使えよ。
ホーケー・・・(1)方形回内筋
シン・・・・・(2)深指屈筋
チョウ・・・・(3)長母指屈筋
(に使えよ。)
《解 説》
子供がお小遣いとして父親に千円頂戴と言い、父親が
「そうか、無駄遣いせず、よく考えて慎重に使えよ。《
という内容の会話。
●[前腕の外側筋](3筋)
<覚え方>・・・長い ワンタン。
ナガ(い)・・・(1)長橈側手根伸筋
ワン・・・・・・(2)腕橈骨筋
タン・・・・・・(3)短橈側手根伸筋
《解 説》
大変優しい父親であったが、長いワンタンを喉に詰めて
突然死んでしまった。
●[前腕の伸筋](8筋)
<覚え方>
1.浅 層・・・百姓の葬式。
シャク(ひゃく)・・・(1)尺側手根伸筋
ショウ(の)・・・・・(2)小指伸筋
ソウシ(き)・・・・・(3)総指伸筋
2.深 層・・・田圃、ちょぼ、ちょぼ 開始した。
タンボ・・・・(1)短母指伸筋
チョボ・・・・(2)長母指伸筋
チョボ・・・・(3)長母指外転筋
カイ・・・・・(4)回外筋
シ(下)・・・(5)示指伸筋
《解 説》
あまりに突然の死であったため、とりあえず大急ぎで葬
式をあげた。その後しばらく悲しく辛い日々が続いた。
しかし、いつまでも悲しんでもおられず、田圃の仕事を
ちょぼちょぼ(少しずつ)開始した。
最後の「した《は、深層を意味している。
●[母指球筋](4筋)
<覚え方>・・・田圃で靴がなくなって、母が対立泣いてん
ねん。
タンボ(で)
クツ・・・・・・・・・(1)短母指屈筋
ガ(なくなって)・・・(2)短母指外転筋
ハハ(が)
タイリツ・・・・・・・(3)母指対立筋
ナイテン(ねん)・・・(4)母指内転筋
※タンボは、「クツ《と「ガ《に係っている。
ハハは、「タイリツ《と「ナイテン《に係っている。
《解 説》
ある時田圃で仕事を手伝っていた子供の靴がなくなって
しまった。母親は思わず隣の田圃で仕事をしていた婦人に
「お宅が取ったのではないか。《と言ってしまい、言い争
いになってしまった。
●[中手筋](3筋)
<覚え方>・・・勝敗ついて おっかあ 無視
ショウ・・・・(1)掌側
ハイ・・・・・(2)背側
オッカア・・・(3)骨間筋
ムシ・・・・・(3)虫様筋
※ショウとハイはおっかあ(骨間)に係っている。
《解 説》
オッカアは泣き出してしまい、勝敗は明らかであった。
そして、相手を無視したのであった。
●[小指球筋](4筋)
<覚え方>・・・二つの 短所に 屈せずに 障害乗り越え
招待された。
二つの
タンショ(に)・・・(1)短掌筋
クッ(せずに)・・・(2)短小指屈筋
ショウガイ・・・・・(3)小指外転筋
(のりこえ)
ショウタイ・・・・・(4)小指対立筋
(された。)
《解 説》
父親が死んだこと、田圃で靴がなくなったことという短
所(良くない点)にも、負けないで様々な障害を乗り越え
て頑張ったため表彰を受けることになり、招待された。
※ 「二つの《とは、タンショという音で始まるものが二つ
あることを意味している。一つ目は単なる短掌筋であり、
二つ目のタンショは「クッ《に係っている。
ショウガイは小指の小と外転筋の外とを取っている。
ショウタイも小指の小と対立筋の対とを取っている。
上肢の筋の資料を参照する場合は、ココをクリックしてください。
ここからは、昔を回想している様子として
イメージして下さい。
●[外寛骨筋](8筋)
<覚え方>・・・大体に 葬式に 大中小の 梨が ない。
ダイタイニ・・・(1)大腿筋膜張筋
(2)大腿方形筋
ソウシキニ・・・(3)上双子筋、下双子筋
ダイ・・・・・・(4)大殿筋
チュウ・・・・・(5)中殿筋
ショウ(の)・・(6)小殿筋
ナシ(が)・・・(7)梨状筋
ナイ・・・・・・(8)内閉鎖筋
※ ダイダイニの「ニ《とソウシキニの「ニ《は、それぞれ
2つあることを意味しており、特にダイダイニの方は大腿とい
う言葉で始まるものが2つあることをも示している。
《解 説》
そういえば昔、父親が死んだ時、慌てて葬式をあげたため、
いつもお供えする果物で、大・中・小の梨がなかったなあとい
うことを思い出している様子をイメージして下さい。
●[内寛骨筋](1筋)
<覚え方>・・・重用された。
チョウヨウ・・・(1)腸腰筋
(された)
《解 説》
父亡きあと、私も働き手として、随分と重用されたもの
だった。
●[大腿内側の筋(内転筋群)](6筋)
<覚え方>・・・短大の 外の 白鳥は 恥ずかしい
タン・・・・・・・・(1)短内転筋
ダイ・・・・・・・・(2)大内転筋
ソト・・・・・・・・(3)外閉鎖筋
ハク・・・・・・・・(4)薄筋
チョウ・・・・・・・(5)長内転筋
ハズカ(しい)・・・(6)恥骨筋
《解 説》
そう言えば、短大に進学した頃、キャンパスは
とても綺麗だったが、それとは対照的に外のお堀にいた
白鳥は恥ずかしいくらいだった。
●[大腿前側の筋(伸筋群)](3筋)
<覚え方>・・・(白鳥の)大腿から 膝方向が 汚れていた
ダイタイ・・・(1)大腿四頭筋
ヒザ・・・・・(2)膝関節筋
ホウコウ・・・(3)縫工筋
《解 説》
なぜ、恥ずかしかったのかといえば、白鳥の大腿から
膝方向にかけて汚れていたからだった。
●[大腿後側の筋(屈筋群)](3筋)
<覚え方>・・・大体日当が 安かったので 半分くらいの
剣幕で怒った
ダイタイニットウ・・・(1)大腿二頭筋
ハン・・・半は剣と幕に係っている。
ケン・・・・・・・・・(2)半腱様筋
マク・・・・・・・・・(3)半膜様筋
《解 説》
学生時代にアルバイトをしたが、あまりにも日当が
安かった。首にされても困るので半分くらいの剣幕で
怒ってしまった。
●[下腿前側の筋(伸筋群)](4筋)
<覚え方>・・・第3帳簿の 全計は 調子いい
ダイ3・・・・(1)第3腓骨筋
チョウボ・・・(2)長母指伸筋
ゼンケイ・・・(3)前脛骨筋
チョウシ・・・(4)長指伸筋
《解 説》
父の葬儀の際、帳簿をつけていたが、全部の合計が
合っていて調子良かったなあ。
おかげで香典返しもうまくいった。
●[下腿外側の筋(腓骨筋群)](2筋)
<覚え方>・・・ちょっと 短期間 引っ越した
チョット・・・(1)長
タン・・・・・(2)短
ヒッコ・・・・(3)腓骨筋
《解 説》
葬儀の後、家の中がゴチャゴチャしていたので、
短期間ではあったがちょっと引っ越した。
●[下腿後側の筋(屈筋群)](6筋)
<覚え方>・・・こうも 足底が 硬いと
しっかり 揉んでも 調子 ちょぼ
コウ(も)・・・・(1)後脛骨筋
ソクテイ・・・・・(2)足底筋
カタイ・・・・・・(3)下腿三頭筋
シッカ(り)・・・(4)膝窩筋
チョウシ・・・・・(5)長指屈筋
チョボ・・・・・・(6)長母指屈筋
《解 説》
母親は葬式やその後の疲れをとるために治療院に行った。
すると院長は、「こんなにも、足底が硬いと(私が)しっかり
揉んでも調子はちょぼ(すぐには良くならない)ですよ。《と
言った。
●[足背筋](2筋)
<覚え方>・・・田んぼ仕事は 母がいないと 心配だった
タンボシ・・・・・(1)短母指伸筋
ハハガイナイ・・・(2)短指伸筋(短母指伸筋から
母という字を抜く。)
シンパイ・・・・・伸筋であり、背側にあるという意味。
《解 説》
私はといえば、田んぼ仕事をする時に母がいないと
心細く、心配であった。
●[足の母指球筋](3筋)
<覚え方>・・・母が 田んぼで 靴探し 見つからないので
泣いていた
ハハガ・・・・・・(1)母指外転筋
「ハハ《は、「ガ《に係っている。
タンボデクツ・・・(2)短母指屈筋
ナイテ・・・・・・(3)母指内転筋
《解 説》
子供が田んぼで靴を無くしてしまったため、母親も
一緒になって捜した。しかし、見つからず貧しい生活と
相まって、ついつい泣けてきたんだったよねえ。
●[中足筋](5筋)
<覚え方>・・・短靴の 足底方向から 虫が 入って
股間まできた
タングツ・・・・・・・(1)短指屈筋
ソクテイホウコウ・・・(2)足底方形筋
ムシ(が)・・・・・・(3)虫様筋
ハイッテ・・・・・・・(4)背側、底側
コカン・・・・・・・・(5)骨間筋
《解 説》
田んぼ仕事をしていたら、短靴の中に虫が入ってしまい
股間の方まで這ってきた。(4)の背側、底側はそれぞれ
(5)の骨間筋に係っている。
●[足の小指球筋](2筋)
<覚え方>・・・短所に 屈せず 生涯 頑張ろうと
誓った
タンショニ クッ・・・(1)短小指屈筋
ショウガイ・・・・・・(2)小指外転筋
《解 説》
短所(様々な障壁)にも負けないで、生涯頑張ろうと
誓いを立てた様子をイメージして下さい。
●[ワルダイエルの咽頭輪]
<覚え方>・・・絶交(した) 寺院は 悪だ
ゼツ・・・・・・(1)舌扁桃
コウ・・・・・・(2)口蓋扁桃
(した)・・・舌扁桃と口蓋扁桃は、下側にあることを
意味している。
ジ・・・・・・・(3)耳管扁桃
イン(は)・・・(4)咽頭扁頭
ワルダ・・・・・(5)ワルダイエルの咽頭輪
●[全表面が腹膜におおわれるもの]
<覚え方>・・・空中回避 イランに SOS
クウ・・・・(1)空腸
チュウ・・・(2)虫垂
カイ・・・・(3)回腸
ヒ・・・・・(4)脾臓
イ・・・・・(5)胃
ランニ・・・(6)卵巣、卵管
「卵《で始まるものが2個あることを
意味している。
エス・・・・(7)S状結腸
オウ・・・・(8)横行結腸
(エス)・・・最後のエスはありません。
●[腹膜後器官(主なもの)]
<覚え方>・・・福水神 12箇条
フク・・・・・(1)副腎
スイ・・・・・(2)膵臓
ジン・・・・・(3)腎臓
ジュウニ・・・(4)十二指腸
カ・・・・・・(5)下行結腸
ジョウ・・・・(6)上行結腸
●[鼻腔への開口]
<覚え方>・・・上司 中でも 前上司 カビ類で
調子 帳消し
ジョウシ・・・・・・・・・・・・(1)上鼻道へは、篩骨洞から
ナカ(でも) ゼンジョウシ・・・・(2)中鼻道へは、前頭洞、
上顎洞、篩骨洞から
カビルイ(で)・・・・・・・・・・(3)下鼻道へは、鼻涙管から
チョウシ チョウケ(し)・・・・・(4)蝶篩陥凹へは、蝶形骨洞から
●[喉頭軟骨](6種9個)
<覚え方>・・・コーヒーの 結晶わ 喉頭が痛い
コー・・・・(1)甲状軟骨(1個)
ヒー・・・・(2)披裂軟骨(2個)
ケッ・・・・(3)楔状軟骨(2個)
ショー・・・(4)小角軟骨(2個)
ワ・・・・・(5)輪状軟骨(1個)
コウトウガイ(タイ)・・・(6)喉頭蓋軟骨(1個)
●[機能的終動脈]
<覚え方>・・・肘の 心配
ヒ・・・・(1)脾臓
ジ・・・・(2)腎臓
ノ・・・・(3)脳
シン・・・(4)心臓
パイ・・・(5)肺
●[腹大動脈の直接枝(上から順に)]
<覚え方>・・・副工場長 チュ 人生 勝ちよ
フクコウ・・・・・(1)腹腔動脈・・・無対
ジョウチョウ・・・(2)上腸間膜動脈・・・無対
チュ・・・・・・・(3)中副腎動脈・・・有対
ジン・・・・・・・(4)腎動脈・・・有対
セイ・・・・・・・(5)精巣動脈(女の場合 卵巣動脈)・・・有対
カチヨ・・・・・・(6)下腸間膜動脈・・・無対
●[関係のあるもの]
<覚え方>・・・上司は 課長
ジョウ・・・(1)上丘
シ・・・・・(2)視覚
カ・・・・・(3)下丘
チョウ・・・(4)聴覚
補足:上丘は視覚に関係し、下丘は聴覚に関係している。
●[小脳核(4対)]
<覚え方>・・・室長が 戦場で 急死した。
シツチョウ(が)・・・(1)室頂核
センジョウ(で)・・・(2)栓状核
キュウ・・・・・・・・(3)球状核
シ(した・・・・・・・(4)歯状核
《解 説》
イラクに派遣されていた主人公の恋人は、隊員の信頼も厚く、
室長をしていた。ところが、ある時偵察中に予期せぬ、攻撃を
受け、戦場で急死してしまった。
●[基底核(大脳基底核)]
<覚え方>・・・来てえ 美女 全焼
レンズが(光った) 変と思った。
キテエ・・・・・「基底核《を意味する。
ビジョ・・・・・(1)尾状核
ゼンショウ・・・(2)前障
レンズ・・・・・(3)レンズ核
(ヒカッタ)・・・被殻、淡蒼球(この二つを合わせて、
レンズ核という。)
ヘント・・・・・(4)扁桃
(思った)
《解 説》
鼻腔を構成する骨(美女のカビ類工場長、死)と関連して
いる。
状況を調べていた刑事は、全身が焼けていて、その時レンズが
光ったという目撃証言があったが、変だなと思った様子を連想して
欲しい。
●[眼筋の神経支配]
<覚え方>・・・滑車に(乗るには) 乗車券(上斜筋)がいる。
外は外 その他は 動眼
カッシャ・・・・・・(1)滑車神経
ジョウシャケン
・・・・上斜筋
ソト(は)・・・・・(2)外転神経
ソト
・・・・・・・・・外側直筋
動眼神経・・・・・・(3)内側直筋
(4)上直筋
(5)下直筋
(6)下斜筋