2001年10月14日更新
 

・2001年の反省

長良川中央漁協 郡上漁協 板取上流漁協 その他
月・日 曜日 天気 時 刻 時間 水温 大きさ 匹数 河川、場所、記事、写真
10/7 9:30〜17:00 7.5 17〜18℃ 1624cm 10 月見河原下流(ドウヅカ)
10/6 10:00〜17:00 7.0 16〜17℃ 15〜22cm 根尾川・上長瀬
9/30 曇雨 9:00〜16:00 7.0 18℃ 1823cm 岐関大橋下流、津保川・白金
9/29 12:00〜17:00 5.0 19℃ 1524cm 16 千疋大橋上流
9/24 9:30〜17:00 7.5 15〜18℃ 12〜21cm 23 根尾川・上長瀬
9/22 9:30〜17:00 7.5 17〜18℃ 1222cm 笠神
9/20 8:30〜17:30 9.0 17〜19℃ 11〜20cm 20 根尾川・谷汲大橋上流
9/15 曇雨 11:00〜17:30 6.5 18〜19℃ 1623cm 板取川・下橋下流
9/2 10:00〜17:30 7.5 19〜21℃ 1723cm 22 吉田川・町裏
8/26 8:00〜17:30 9.5 21〜22℃ 1223cm 18 岐関大橋下流
8/25 11:00〜17:30 6.5 21〜24℃ 1823cm 11 郡上・相生、漁協前
8/19 11:30〜18:00 6.5 25〜26℃ 1523cm 岐関大橋下流
8/18 8:30〜15:30 7.0 23〜25℃ 1522cm 17 月見河原下流(ドウヅカ)
8/17 8:30〜18:00 9.5 22〜24℃ 1723cm 10 長良川・神路、吉田川・20本杉、町裏
8/16 8:00〜18:00 10.0 25℃ 1223cm 22 根尾川・谷汲大橋、長良川・岐関大橋
8/15 11:00〜16:00 5.0 −℃ 1721cm 板取川・下橋、岐関大橋
8/14 7:30〜18:00 10.5 21〜24℃ 12〜22cm 50 根尾川・谷汲大橋上流
8/11 7:30〜18:00 10.5 20〜24℃ 12〜20cm 47 根尾川・谷汲大橋上流
8/5 7:00〜18:00 11.0 21〜23℃ 12〜21cm 18 根尾川・谷汲大橋下流、岐礼
8/4 9:30〜18:30 9.0 21〜24℃ 1518cm 釜淵橋、漁協前、吉田川・町裏
8/1 8:00〜17:30 9.5 21〜25℃ 1220cm 12 板取川・組合前他下橋、本流・美濃橋
7/30 10:30〜18:00 7.5 21〜22℃ 1222cm 20 板取川・穴洞橋下流
7/28 10:30〜18:00 7.5 19〜20℃ 1822cm 吉田川・小野橋上流、本流・深戸
7/27 7:30〜17:30 10.0 19〜20℃ 1723cm 23 板取川上流・ヤナ前、漁協前
7/15 10:00〜18:30 8.5 20〜22℃ 1519cm 板取川・蕨生大橋・穴洞橋、戸田裏
7/14 8:30〜18:30 10.0 20〜22℃ 1223cm 18 板取川上流・ヤナ前吉田川・町裏
7/8 6:30〜16:00 9.5 19〜21℃ 1220cm 25 吉田川・町裏
7/5 8:30〜18:00 9.5 18〜20℃ 1220cm 19 板取川・出会い吉田川・町裏
7/4 7:30〜18:30 11.0 17〜20℃ 1021cm 27 板取川長良川、吉田川
7/1 9:00〜17:00 8.0 18〜22℃ 15〜22cm 三重県・宮川(中瀬、ビワガケ)
6/24 雨後晴 11:30〜18:00 6.5 16〜18℃ 1018cm 16 板取川・下橋下流
6/23 曇雨 7:30〜17:00 9.5 15〜17℃ 1017cm 武儀川・いろいろ
6/17 薄曇 7:00〜17:00 10.0 15〜19℃ 1519cm 板取川上流、漁協前
6/16 6:30〜18:00 11.5 16〜18℃ 12〜19cm 20 根尾川・上長瀬、岐礼
6/10 6:30〜18:00 11.5 17〜19℃ 1519cm 25 郡上・万場、深戸 吉田川・町裏
6/9 7:30〜17:00 9.5 17,20℃ 1519cm 12 板取川・下橋、本流・新美濃橋、戸田裏
6/3 7:30〜17:00 9.5 16〜18℃ 1518cm 15 板取川・下橋、面平
5/26 8:00〜16:00 8.0 16〜20℃ 1218cm 17 板取川・穴洞橋下流
5/20 9:30〜16:30 7.0 17〜21℃ 11〜17cm 33 根尾川・大野橋上流
5/12 8:30〜17:00 8.5 13〜16℃ 10〜18cm 13 根尾川・大野橋上流
5/11 8:30〜17:00 8.5 14〜16℃ 10〜17cm 根尾川・大野橋上流
41日(350.5時間)   Total  665匹

娘と竿を出した日の二人の釣果(ピンクは娘の釣果)

月、日 曜日 天気 時 刻 実釣時間 匹数 大きさ 温度 河川、場所、記事、写真
9/1 13:30〜17:30 4.0 17〜25cm 21〜23℃ 岐関大橋、津保川・白金
9:30〜17:30 7.0 12
7/31 9:00〜17:00 7.0 16〜20cm 21〜23℃ 吉田川・町裏
9:00〜17:00 7.0 21
7/7 薄曇 13:00〜15:00 2.0 12〜22cm 19〜21℃ 新美濃橋下流
戸田裏
7:30〜15:00 6.0 10
6/2 13:30〜15:30 2.0 12〜18cm 23℃ 千疋大橋上流
11:30〜15:30 2.5
5/27 雨後曇 9:00〜17:30 5.0 15〜19cm 17〜20℃ 板取川・蕨生大橋上流
本流・下渡橋下流
14:00〜15:00 1.0
5/13 11:00〜13:00 2.0 10〜18cm 17℃ 根尾川・大野橋上流
トータル 6日 22時間 19
5日 23.5時間 54

釣り大会等で竿を出した日の釣果

 月・日    実釣時間    匹数 場所・備考
7/22 5時間 10 吉田川・鶴佐橋
室田カップ西ブロック大会に参加。予選6匹、決勝4匹で3位入賞
7/21 7.5時間 10 長良川・月見が原
バリバスカップ長良川大会に参加。予選落ちで板取で竿出し。
TOTAL 20



月、日 曜日 天気 時 刻 水温 大きさ 匹数 河川、場所、記事、写真
10/7 9:30〜17:00 17〜18℃ 1624cm 10 月見か原下流(ドウヅカ)

 自宅を出たのは8時過ぎ、目指すは美濃の御手洗です。下渡橋前のオトリ屋についていろいろ話を聞くと、美濃橋かドウヅカが釣れているとのこと。急遽行き先をドウズカに変更です。山崎橋上流右岸に車を止め、釣り場に行くとクラブのメンバーが釣っていました。その下流に入らせてもらい竿出しです。おとりをそっと泳がせると左岸に向けて泳いでいきます。左岸側は押しが強く、下流に流されるのでそれをグッと押えていると、ガツガツというアタリと共に掛かり鮎が上流に走りました。ためて抜くと22cmです。それをオトリにすると、すぐに20cmが来ました。入れ掛かりを期待しますが、そういう時は入れ掛かりにはならないのが常。案の定沈黙です。おとりが泳がなくなったので、竿を上流に向けてみると、根掛かりです。竿をあおったくらいでは取れません。根掛かり外しで取ってみると、ガリの針におとりが絡んでいました。仕掛けは絡んで使えません。水中糸もついでに張り換えました。気分一新で釣り始めますが、先ほどのアクシデントのせいか全く掛かる気配がなくなってしまいました。時間は12時、釣友のTさんも釣れていない様なので昼食をとることに。この頃から曇っていた空に日が差し込み始めました。午後は13時からスタートです。先ほどより少し上流に入りおとりを泳がせると立て続けに2匹です。さらに上流に少しづつ釣り上がりますが次が来ません。。15時を過ぎ、上流の瀬尻が開いたので、そこに移動しました。おとりを荒瀬に突っ込むとすごいあたりです。上がってきたのは24cmです。さらにそこで数匹入れ掛かりです。時刻は16時過ぎ。今まで並んで釣っていた人たちが帰りました。その後を少しづつ釣り下っていき、一匹追加したところで納竿としました。昨日の根尾川と違い、全体的に型が良く、引きを十分堪能する事が出来ました。釣果も一応”ツ抜け”の10匹。気分も良かったので、今年は今日を竿納めとしたいと思います。


月、日 曜日 天気 時 刻 水温 大きさ 匹数 河川、場所、記事、写真
10/6 10:00〜17:00 16〜17℃ 15〜22cm 根尾川・上長瀬

 いつもの通り子供を学校に送り届けてからの出勤です。今日は”飯抜き会”のメンバー5人と会社の友人、合わせて6人での釣行となりました。現地には10時少し前に到着。我々のほかには友釣2名、ガリ1名のみ。何処でも竿が出せます。こちらは早速トロ場に向かいました。川中央まで立ちこみ竿出しです。オトリをそっと放すとよく泳いでくれます。しかし、盛期と違い、すぐには掛かってくれません。そのうち、上流にいたRYUさん(ハンドルネーム)が掛けました。こちらも焦ります。そしてオトリが大石の横を通り過ぎた時に目印が吹っ飛びました。少し下がって取り込んだ鮎は22cm。それをオトリにすると上流にぐんぐん上りはじめました。そして再びアタリ。17,8cmです。同じ場所で泳がせても掛からず、入れ掛かりというほどではありませんが、少しづつ動きながら泳がせると掛かってきます。そして、お昼までに6匹になりました。午後からも同じ場所に入り、泳がせますが、今度は全くピクリとも来ません。下流から上流にどんどん動き、やっと掛かったのは15時でした。その後も掛かりは悪く、15時半に一匹。さらに16時半過ぎにもう一匹追加し、本日の打ち止めとなりました。真っ黒な鮎は掛かりませんでしたが、雄はさびが入ってきており、友釣りも本当の終盤です。


月、日 曜日 天気 時 刻 水温 大きさ 匹数 河川、場所、記事、写真
9/30 曇雨 9:00〜16:00 18℃ 1823cm 岐関大橋下流、津保川・白金

 朝からどんよりとした天気。出掛ける頃には霧雨が降ってきました。遠くまで行く気にもなれず、最初に入ったのは津保川白金です。入川する時は他に釣り人は一名のみ。釣れるのか心配です。とりあえず橋下のトロ場でおとりを泳がせました。おとりが左岸側に近づいた時、ガツガツというアタリ。その後フワーッ。ためるまもなくオトリ共々さよならです。気を取り直し竿を出しますが、その後は全くあたりません。暫くして目印が吹っ飛びました。しかし、今度は水中バレです。同じ事がもう一回あったのですが、これではとお昼を境に岐関大橋に移動しました。岐関大橋もそれほど人はいません。橋下でオトリを泳がせると直ぐにアタリがありました。23cmです。それをおとりにしましたが、流れに負けてしまいます。再び養太君に登場してもらい、少し下流で竿を出しました。暫くして20cm。どうも散発的にしか来ないようです。雨も降ったり止んだりで、体が冷えてきます。15時頃2匹を追加しましたが、それ以降はあたりも無く16時に納竿としました。オスはサビが少し入ってきました。メスは一匹お腹が大きいのがいたので、家に帰って直ぐに焼いて食べましたが、卵がパンパンで最高の味でした。


月、日 曜日 天気 時 刻 水温 大きさ 匹数 河川、場所、記事、写真
9/29 12:00〜17:00 19℃ 1524cm 16 千疋大橋上流

 子供の父兄参観日で、午前中は娘の高校でお話を聞きました。終わったのは11時過ぎ。早速その足でオトリを購入し入川です。何処に入ろうかと悩みましたが、学校からとにかく近い千疋大橋に入る事にしました。少し早めの昼食を摂り、12時釣り開始です。川に行くと”中部瀬流会のTさん”がいました。釣果を聞いてみると小さいながら5匹とのこと。なんか釣れそうな気がしてきます。最初は大石の横の瀬。オトリを泳がせて14,5分でカツカツというアタリ。18cmクラスが釣れました。それをオトリにするとまもなく20cmの瀬掛かり。入れ掛かりを期待します。しかしその後はしばし沈黙です。少しづつ下り、Tさんの直ぐ上流でおとりを泳がせるとチビチャンながら掛かってきます。そのうちTさんがピーヤの方まで下がったのでこちらもさらに下がると、入れ掛かりになりました。大きさも20cmクラスです。さらに最大で24cmまで来ました。その入れ掛かりもおさまったので、大石の上流の瀬に入りました。ここでも数匹追加。16時をまわり、日が傾いてきたので少しずつくだり、最初に竿を出した大石の前まで釣り下がり、最後は24cmを追加し終了としました。今日は瀬でもトロ瀬でも掛かりました。思ったより水温が高かったからかもしれません。ただ、友釣りの人たちの周りでテイナ網をしている人も多く、右岸にはツンツン(オモリを一番下にしたコロガシ)をしている人さえいました。コロガシは今月いっぱい禁止のはずですが、ツンツンはOKだったのかなあ。


月、日 曜日 天気 時 刻 水温 大きさ 匹数 河川、場所、記事、写真
9/24 9:30〜17:00 15〜18℃ 12〜21cm 23 根尾川・上長瀬

 根尾川へ出勤です。まず、保険のためにおとりを買った後、谷汲山大橋上流でオトリ取りのためのガリ。8時過ぎから1時間弱やってみましたが、オトリは取れませんでした。しかたないので保険として買った養太君を持って上長瀬に向かいました。現地についてビックリ。釣り人がいません。わずか1名のみです。釣れるのか心配でしたがとりあえず竿を出す事に。最初は瀬からスタートです。しかし掛かる気配がありません。水温を計ったらなんと15℃です。だんだんと下流に下り、瀬落ちでようやく15cmがきました。その後に16cm、さらに下流で同サイズの後、暫くして頭の出た石の横ですごいアタリがありました。21cmです。これで調子がつくかと思いきやしばし沈黙。11時過ぎから再び掛かりはじめ13時までに9匹です。この頃になると釣り人もやっと11名。うち2名はガリです。午後からはヤナのソジ上でゆっくり泳がせます。初めはなかなかきませんでしたが、ヘチで17,8cmクラスが掛かりはじめ、一時は入れ掛かりです。日が傾き始めた16時過ぎに再び瀬に移動し何匹か追加した後、17時に納竿としました。とにかく水が冷たくなってきました。サイズも小ぶりで平均は17,8cmです。鮎もオスは少しサビが入り始めました。


月、日 曜日 天気 時 刻 水温 大きさ 匹数 河川、場所、記事、写真
9/22 9:30〜17:00 17〜18℃ 1222cm 笠神

 子供を学校に送って、そのまま釣り場に向かいました。オトリ屋さんに行くと、クラブの人が2名きました。彼らは笠神に入るということでこちらも便乗、笠神に行きました。最初は専用区はずれの深トロからスタートです。とにかく風が強く、さらに水温は17℃。ドライタイツでも寒いくらいです。まだ、増水気味で、オトリが流されそうです。オトリが流れに乗ったときアタリがあり、18cmクラスです。それをオトリにするとさらに1匹。入れ掛かりです。しかしその後はしばし沈黙。少し上流に動き、一匹を追加し、それをオトリにして暫くしたとき、すごいアタリがありました。風が川上から吹いている事もあり、なかなか寄って来ません。こちらが下流に移動した時、スッテンコロリン。首まで水浸しです。それでも何とか取り込んだ鮎は22cmでした。時刻は11時半。昼食を兼ねて着替えにいきました。午後の部は専用区のトロ場から始めます。おとりはよく泳いでいますが、アタリの出る気配なし。1時間ほど泳がせましたが音沙汰ありません。午前中に釣った場所に移動するもあたりなし。時刻は15時を過ぎていました。おとりもヘロヘロになってきました。再び専用区の分流との分かれの下流あたりのトロ場に入りました。型は小さいですが何とかアタリ。その後も三匹追加できました。時刻は四時過ぎ。クラブの人たちは帰宅の用意をしています。何とかこちらもツ抜けを狙いましたが、17時少し前まで竿出すも追加は出来ませんでした。とにかく今日は風が強く、竿が折れそうでした。


月、日 曜日 天気 時 刻 水温 大きさ 匹数 河川、場所、記事、写真
9/20 8:30〜17:30 17〜19℃ 11〜20cm 20 根尾川・谷汲大橋上流

 根尾川は専用区が9月20日まで。ということで、行ってきました。朝、漁協前でオトリを取ろうとコロガシをしましたが、小一時間ほどで12cmが一匹です。これではおとりにならないので結局おとりを買って谷汲山大橋に向かいました。昨日はすごい人らしかったのですが、今日は比較的に空いています。最初は橋の直ぐ上で竿出し。30cm程増水しており、川中央からでお腹のあたりまで浸かる状態です。右岸を泳がせると20分ほどで一匹、その後直ぐ2匹目。三匹目、四匹目はチビちゃんになってしまいました。少し上流に移動し最初の掛かり鮎を泳がせます。そこで2匹追加後、暫く沈黙。そこで上流の瀬に移動しました。普段であれば、泳がせがきくような流れですが、今日はオモリを使わなければ沈みそうにありません。立っているのもしんどいくらいです。竿がやわらかいので、すごいしなりです。鮎が掛かるとそのまま手にガツガツと響きます。ここで数匹を追加。午前の部は13時過ぎまでに12匹でした。午後からはRさんも来て、朝釣ったトロ場で二人並んで竿出し。Rさんは順調に掛けていますがこちらは一匹着たのみです。結局自分は上流の瀬に移動し、竿を出す事にしました。この瀬、午後からも退屈しない程度に掛かり、納竿の17時半までに8匹を追加できました。本日の反省。掛かり鮎の三段跳びでばらした鮎2匹。引き抜き失敗2匹。もう少し上手くならねば。なお、2回ハナカンから仕掛けが切られたこともあったので、大きな鮎もいたようです。


月、日 曜日 天気 時 刻 水温 大きさ 匹数 河川、場所、記事、写真
9/15 曇雨 11:00〜17:30 18〜19℃ 1623cm 板取川・下橋下流

 昨日まで出張。二週間ぶりの竿出しです。今、釣れている根尾川に行こうと思いましたが、朝、釣友より電話。濁りが入っていて釣りにならないとの事。仕方ないので、長良川に向かいました。本流はやはり強い濁りです。津保川・白金、ささ濁り、釣り人多数。武儀川・跡部、濁り無し、釣り人多数。結局板取川に向かいました。板取川はささ濁り、50cm程増水ですが、十分竿は出せます。暫く下橋で見ていましたが、一匹掛けたのを見たのみ。あまり釣れそうではありませんでしたが、せっかく来たのだからと竿を出す事にしました。オトリを購入し、下橋下流の工事中のピーヤ付近で竿を出しました。直ぐに来る事を期待しましたが、全くその気配なし、一緒に行った、NさんとKuさんが掛けています。こちらも焦りますが、それが悪いのか、かえってオトリを弱らすばかり。2時間坊主です。少し遅い昼食後はリセットのつもりでピーヤの上流で静かに泳がせました。そしてなんとか1匹、その後は直ぐにチビちゃんの2匹目。これで調子に乗るかと思いきや3匹目が来ません。挙句の果てには大粒の雨が降ってくる始末。川中央に入って釣るも音信不通です。その間雨は降ったりやんだり。皆が帰る頃になって川中央から右岸に戻ろうとした時にすごいアタリです。本日最大の23cm。その後も一廻り小さいながらも追加の1匹。さらにはハナカン付き鮎が2匹続けざまに掛かったところで納竿としました。全体的にはあまり掛かっていないようで、多い人で10匹くらいだと思います。


月、日 曜日 天気 時 刻 水温 大きさ 匹数 河川、場所、記事、写真
9/2 10:00〜17:30 19〜21℃ 1723cm 22 吉田川・町裏

 朝ゆっくり家を出ましたが、釣友が郡上にいるので一路郡上に向かいました。途中の長良川はすごい釣り人です。まるで解禁日のようです。郡上に入ると人も少なくなってきました。やはりのんびり釣れる場所。町裏に入る事にしました。車もなんとか置け、釣り場も左岸は満員ですが右岸からなら竿が出せます。最初に瀬肩のチャラからスタートしました。ここはとにかく天然に変わらなければ釣りになりません。始めて10分ほどでアタリがありましたが、空中バラシ。しかもその反動でオトリまでハナカンから外れてしまいました。ショックです。予備のオトリで頑張りますが、なかなか1匹目が来ません。アタリがあったのは実に一時間後でした。その後は今までの沈黙が嘘のように掛かりはじめます。13時までに14匹をカウント。かかりが遠のいたところで遅めの食事をとり、今度は少し上流で再スタートです。しかし午前中ほどの入れ掛かりにはなりません。なんとか17時過ぎまでに8匹を追加するのみで17時半に納竿しました。やはり今日も町裏は釣る人と釣れない人がはっきり出ており、昼過ぎには20人以上いたトロ場の釣り人は6名のみに減っていました。


月、日 曜日 天気 時 刻 実釣時間 匹数 大きさ 温度 河川、場所、記事、写真
9/1 13:30〜17:30 4.0 1725cm 21〜23℃ 岐関大橋、津保川・白金
9:30〜17:30 7.0 12
ピンクは娘の釣果です。

 今日から娘も学校です。そこで娘と午後から釣りに行くことにし、自分だけは午前中も学校の近くで釣ることにしました。場所は岐関大橋。子供を学校に送ってからの竿出し。下流の瀬落ちからスタートです。オトリを送り出すとすぐにアタリ。しかし、けられただけでした。その後はしばし無言。上流のトロ場に移動し、ようやく一匹がきましたが、ヒレ掛かりの即死。なんとも運がついていません。これではと場所移動する事にしました。次に入ったのは津保川白金。橋下流のトロ場に1人分空いていたのでそこで竿を出しました。オトリが川中央に入ったとたんすごいアタリ。無理矢理抜くととんでもない大きさです。後で計ったら25cm。それをオトリにするのはもったいないので再度養太君に頑張ってもらいます。同じように川中央にオトリが行くと、再びアタリがありました。今度は20cmです。それをオトリにするとすぐに目印がふっとびました。寄せてタモですくうと先ほどと同じ25cmです。こうなったらと思いこれをオトリにしてみました。よく泳ぎます。そして鋭いアタリ。しかし予想通りどんぶりです。時間も来たので娘を迎えに行きました。午後の部は娘を連れて津保川です。しかしすごい人になっており、やっと竿出しが出来る状態。しかもぜんぜんアタリがありません。再び岐関大橋に移動です。娘が上流、自分が下流に陣取り、再スタート。しかしここでもなかなかアタリがありません。そのうち娘に一匹がきました。続けて2匹目。こちらも焦ります。いろいろ動きますが、アタリがありません。橋直下の人が帰ったので、そこに入りました。そこでオトリを放すとすぐにあたり。しかし水中バラシ。気を取り直してさらに泳がせると直ぐにアタリがありました。20cmです。その後は入れ掛かりが続きます。中には24cmまで来ました。そして17時過ぎに娘にも追加の1匹。入れ掛かりが落ち着いた17時半に終了としました。とにかく津保川では今年一番の大きいさでした。岐関の鮎も大きく、娘の釣った3匹はいずれも20cmクラスで目印の吹っ飛びと引きを堪能したようでした。


2001年8月26日以前はこちら


E-mail keme@js4.so-net.ne.jp