韓国
South Korea



2001年新春早々、会社の友達と3人でソウルへ行ってきました。まだ日本で韓流旋風の舞う以前のことです。

1月中旬には零下20℃を超えたらしく、川の表面は凍結。
最中では無かったけれど外を出歩いてると寒く、それでも旧正月前ということもあり街は活気に満ち溢れていたソウル。


初日は到着後恒例のショッピング。
そして焼肉の夕食の後、
韓国エステに挑戦。サウナから始まり、韓国独特のよもぎ蒸し浴。穴の空いたイスに座り、下でよもぎを蒸すの。体は上からカバーをかぶって中は熱々。蒸気が体内に入って体にいいらしいけど最初は超熱!。次は汗蒸幕(ハンジュンマク)。これもサウナなんだけど呼吸できないくらいの熱さ。熱すぎるのでムシロみたいなのをかぶるんだけど5分もたなかった。とにかく熱い。暑いどころじゃない。そして定番のアカスリ。出るわ出るわ。おばちゃんも喜ぶ。本当一皮むけたって感じでした。何故かマッサージやアカスリのおばちゃん達は黒のスケスケビキニだったんだよねぇ。その後空き時間にまたサウナに入ったけどその時10人くらいの日本の女の子達が周りを囲むようにいる中、私達3人が円陣の中に前をタオルで隠しただけで入っていったとき笑いが止まらなかったね。いまだに時々思い出してはまだ笑える。うちわにしか分からないネタだね...。そしてオイルマッサージ足マッサージネイルケアチマチョゴリ体験。この際何でもやってまえと頑張ったら『あら翌日になっちゃった』。

翌日はフリー。地図を片手に読めないハングル文字と格闘。っていうか解読不可能。ソウルは地下鉄にライン番号があって、その番号の道順どおりに歩けば乗れる。 『じゃぁ次はAからBへ乗換ね』といった具合に。
仁寺洞明洞東大門。夜の街はなんだか恐かったけど、きっちゃない屋台へ突入。が、また超うまかった。しかも安い。途中声を掛けてくれて道案内してくれた綺麗なお姉さん、言葉は通じないのになんだか仲良くなった路上売りのおじさん。自由行動ってツアーには無い感動が味わえるよね。駅を出て『あのビルさっきも見たような???』。ズバリ、歩けば2,3Kmの距離をぐるっと1周してたり。無駄な動きも多かったかもしれないけど楽しさはもっと多かった珍道中でした。

最終日の朝、朝食をとった時のこと。10W(韓国ウォン)が1円(日本円)くらいなんでずっと1万Wなら千円とか換算してたんだけど、5000Wの朝食を食べた時に換算しすぎて500W払おうとしちゃいました。5000W→500円→?→500W。レジの女の子も固まってたね。まぁ『旅の恥はかき捨てて』と言いますし...。



2001