タヒチ
Tahiti


...................................................................................................................................

ハネムーンは
タヒチへ行きました。
ラグーンが美しく『東洋の真珠』と言われるボラボラ島水上コテージでのんびりマリンレジャー三昧。

理由は、
12月に暖かい!
シーズンに関係なく旅行代金が高い!(安いとこならいつか行けると思って...)
パンフレットで見た、メリディアンからオテマヌ山の眺めを自分の目でみたい!



...................................................................................................................................

成田乗換え、10数時間でタヒチ島到着。プロペラ機に乗換え、ボラボラ島へ。
飛行機から
オテマヌ山やまぶしいラグーンが見えてくると、もう大興奮。着陸してからも、あまりの美しさに大絶叫。
ホテルへは船で移動。ホテルへ着くとマンドリン片手に歌とレイで現地人の暖かい歓迎。そして振り向けば、そうこのオテマヌ。これが見たかったんだぁ。声は1オクターブも2オクターブも上がり、ホテル内での説明もそっちのけ。陽ちゃんは呆れ顔。だって、美しいオテマヌ、輝くラグーン、真っ白なビーチとこんなきれいなものを目にして普通じゃいられないよぉ〜。

お部屋はポリネシアン様式でハネムーナーに人気の水上コテージ。一番オテマヌ山の良く見える部屋。コテージからダイブok。部屋の床が一部ガラスになっていて海中が見え、たくさんの魚が遊びに来てくれました。

滞在中は、用意されたたくさんのアクティビティで遊んでも遊び尽くせない綺麗な海を満喫。
ディープフィッシングでは貸切船で外海へ。ラグーンは静かだけど外海は大海原。うねりに耐え、しばらくして、かかった。まずは陽ちゃんが大きなカツオを釣り上げた。もうおおきくて感激。続いてあたしも。もう大量大量。7匹くらい大物をGET。あたしは大興奮、陽ちゃんは船酔いでバテバテ。せっかくのカツオもその日の夕食はリザーブ済みだったので船長に差し上げました。食べたかったぁ〜。
ジープサファリはハイテンションなガイドの運転でガッタガタ揺られ島内の3つ丘に登ってどれも眺めは最高。大砲の残る丘に登る途中には『えっこれ登るの?』、すんごい傾斜。絶叫もの。あちこちでパイナップルとかフルーツをカットしてくれて美味しかったよ。パレオ工房もタヒチっぽくて素敵でした。
アクアサファリは、でっかいヘルメットみたいなのをかぶって海中散歩。これまた大興奮。水族館と違って自分で歩いて魚と同じ気分を味わえるんだよね。たくさん寄って来てくれたよ。
他にも
シュノーケルカヤックパラセイリングも気持ちよかったし、ダンスショー見ながらのディナーも、ビーチでは一緒に踊って楽しかったよ。フレンチの生カキはおいしくっていっぱい食べました。

そうそう、部屋に戻ったら
セフティーボックスが空っぽで、慌ててフロントへ行くと中身は全部無事に保管されていました。あたし達がロックしてなかったから預かっててくれたみたい。あぁよかったぁ〜。

終わり2日間は本島タヒチ島に戻り、観光や買物。夕食は屋台で頂くと、またまた超大盛。最終日はタヒチ島で島内1周するつもりが、
陽ちゃんが食べ過ぎてお腹が痛くなったので断念しちゃったんだよね〜。無念。

ハプニングもあったけど、本当にどこを見ても絵になるし、『
最後の楽園』、また来たいね☆


1999