ひるがの高原スキー場へ行ってきました。
お正月の予定だったのですが、
雪不足で延期、やっと行けました。
ホームゲレンデの母袋温泉スキー場は休業中。
母袋は近いし安いけど、
ムービングベルトなしではソリも疲れるし、
初心者ゲレンデもリフトがなくて、大変。
そんなわけで探し出した、
初心者はぁちゃん向き、
安くて設備のいいゲレンデです! |
 |
................................................................................................................................................................................................................................................. |
6時すぎ起床、7時半出発、
下道を約2時間でスキー場到着。
156号線沿いです。
道も家も木も山も、まっしろ。
滝も凍ってました。
こどもたちハイテンション♪ |
|
|
|
こどもたち初めての奥美濃スキーリゾート。
ファミリーに人気のゲレンデで、
上級コースのない広々ゲレンデです。
スキー場からは向かいに雪冠の大日岳が見えます。
ダイナランド、スノーパークを眺めながら、
ロケーションもバッチリです。
休日でもリフトはそんなに混んでませんでしたよ。
エアドームのあるキッズランドは、
ムービングベルト完備です。
ただ雪がふわふわで最初は滑りがイマイチでした。
キッズランドへはリフトからも入場できます。 |
 |
|
|
とっても天気がよくって、
雪の上に寝転がって、
雲が溶けていくのを眺めてました。
なんだか久しぶりな時間です。 |
 |
|
|
はぁちゃんも気持ちよさそうに、
くねくねとシュプールを描いてましたよぉ〜♪
みぃちゃんはどこかのファミリーが作った、
かまくらやドラえもんなどオブジェをめぐったり、
雪だるまをぺったぺったと作ってました。 |
 |
|
|
陽ちゃんが朝早くにこしらえてくれた、
手作りのお弁当をはさんで遊び続け、
帰る頃にはすっかり夕日が沈みかけてました。
スキー場を夕方5時前に出発。
156号線を白鳥へ向かうと、
白鳥-大和は渋滞5kmでした。
1車線合流でGWなどいつも渋滞してしまうエリアです。
わたしたちは渋滞を迂回して、
大和から高速に乗って美濃まで、
帰りは合わせて1時間半ほどした。
そのまま実家へ行って、
お土産のおいしい鯖寿司をご馳走になりました。
TVを見てると、
渋滞エリア付近はさらに事故で通行止めになってました。
スキーシーズンなどは気をつけたいですよね。 |
 |
................................................................................................................................................................................................................................................. |
ほんとに天気がよくって、気持ちのいいスキー日和でした。
曇りの予報だったので、無防備でみんなちょっと日焼けしちゃったかも・・
陽ちゃんには物足りないゲレンデだったみたいだけど、
はぁちゃんみぃちゃん銘々に楽しんでました。
わたしも雪にたーっぷり癒されました♪
はぁちゃんもずいぶん上達したので、
次は大人も楽しめるゲレンデ、めいほうスキー場へ行こうかな・・ |