|
||
2005年に開催された 愛・地球博 の記念公園、愛称モリコロパーク。 | ||
![]() |
||
入場:無料、ただし有料施設あり 駐車:500円 |
||
とにかく広い敷地で、園内バスが便利。 サツキとメイの家 愛・地球博記念館 温水プール/アイススケート場 日本庭園 フィールドセンター こどもの広場(愛知県児童総合センター、愛知国際児童年記念館、自然体感遊具、大観覧車) 多目的広場/野球場 たくさんの施設あり。 |
||
|
||
![]() |
サツキとメイの家ツアー 。 「 となりのトトロ 」でおなじみのサツキとメイの家。 事前予約はしてなかったけど、当日予約に空きあり! 外観もおとうさんの書斎も台所やお風呂も、 かなり忠実に再現されてて感動〜 タンスや引出しも自由に観覧できて、 そのリアルな小物にも懐かしさを感じ、 映画では 「 ボロぉ 」 だったけど、住みたくなる〜☆ |
|
![]() ![]() ![]() |
||
※ サツキとメイの家観覧料:大人500円小人250円 | ||
|
||
そのまま歩いて、 愛・地球博記念館 。 モリコロのモニュメントが出迎えてくれてパチリ。 思ったよりも万博を懐かしめる場所ではなかった感想。 |
||
|
||
![]() |
楽しかったのは、 愛知県児童総合センター 。 旧ロボットステーションで、はぁちゃん釘付けだった場所。 たくさんの楽しいゾーンがあって、 スクリーンの前で陰が遅れて動いたり、 棒をまたぐとモニターで鳥に乗ってたり、おもしろーい。 アトリウムには巨大な段ボールのトンネル、 床下も迷路みたいになってて、たくさん遊べた〜 |
|
![]() ![]() ![]() |
||
※ 愛知県児童総合センター:大人300円 | ||
![]() ![]() ![]() |
||
愛知国際児童年記念館 も大満足〜 インフォメーションの女性は接客ロボットアクトロイド。 『ここどこですか?』には、 『愛知国際児童年記念館ですよ、大丈夫ですかぁ〜?!』 『トイレどこですか?』には、 『お急ぎでしょう。誰か教えてあげてくださ〜い。』 ちゃんと応対してくれて、すっごーい!!! あたしのお気に入りは、 童話館 。 中はメルヘンチックな童話のセットを歩いてまわる感じで、 巨大ガリバー、3びきのこぶた、赤ずきんちゃんなどなど、かわいぃ〜♪ シンデレラのガラスの靴は小さくてはぁちゃんも入らなかった〜 ほかに昔遊びのできる部屋、 100円乗物でジェットコースターや空・海底遊覧できるコーナーなどあり。 ※ 愛知国際児童年記念館:無料(童話館大人200円小人100円) |
||
![]() |
||
自然体感遊具 は、ほぼ万博当時そのまま。 森の遊具や風の遊具、水の遊具。 水のエリアは、万博開催中の9月は水遊びが気持ちよかったな。 こちらも子どもたちは大喜びで遊んだ遊んだ〜〜〜 |
||
................................................................................................................................................................................................................................................. | ||
とにかく広い敷地にたくさんの施設が点在していて園内バスが移動に便利なのだけど、 北口Pに車を止めてここから園内バスに乗るつもりが乗り遅れ、 うーん、歩いた歩いた、モリコロパークは広い。 まだたったの2年ちょっと前だというのに、もっとずっと昔のような… ループや外国館、アトラクションもすっかり姿が消えて、 まだ工事中の場所もあって、これからどんな公園に変わっていくのか楽しみ☆ |
||