妻籠宿 と 花フェスタ記念公園


2006.12.10.Sun

.................................................................................................................................................................................................................................................


妻籠
....................................................................................................


じいちゃんばあちやんと一緒に恵那へお墓参り。
車の中でいきなりハプニング。水筒からこぼれたお茶でズボンべちゃべちゃのみぃ。着替えを忘れて、急遽ユニーでばあちゃんに買ってもらったよ。

くるまやでおいしぃ〜新蕎麦を頂き、妻籠宿を散策。

江戸の風情漂う妻籠宿を散策しました。

収録中の
金石昭人&陣内貴美子夫妻に遭遇しちゃいました。目が合うと微笑んでくれた陣内さんはとても優しそうな方でした。
妻籠宿
入場:無料
駐車:500円

大きな大きな鯉岩、口留番所跡、高札場、本陣、寺下の町並みなどをまわりながら、途中くるみがきいたおいしぃ〜五平餅を頂いたり、民芸品などを見たり。みぃは鈴の鳴るガラガラ、はぁちゃんはビーズのキーホルダーと虫の出てくる鉛筆削りをお土産に。

〜 妻籠宿の風景 〜
鯉岩 高札場 観光案内所 寺下の町並み

妻籠の町並みの民家に飾られた、葉牡丹ばっかりの寄せ植え。シンプルで真似してみたい。

帰りには
道の駅賤母で、一番欲しかった定番朱色のゼラニウム、クリスマスローズ2種、チェッカーベリーの苗を買いましたが、かなりお値打ちでした。こちらで頂いた黒豚シュウマイがめっちゃおいしかったぁ。


花フェスタ記念公園
....................................................................................................


帰りに本日入園無料の花フェスタ記念公園にも寄りました。

花トピアの洋ラン展でたくさんのランを見学。ランって土が無くても艶やかでとーっても神秘的。たくさんのポインセチアと巨大ツリーも展示されてました。

花の地球館の大温室ではクリスマスのガーデニング。リースの寄せ植え、大好きなゼラニウムやクリスマスローズ、ポインセチア興味のある植物がたくさんでした。
花フェスタ記念公園
入場:通常は800円
駐車:無料

〜 地球館 〜
コニファーのツリー 水色の柵が超かわいい カントリーハウス


花のタワーのデッキまで上がると、遠くに雪をかぶった御嶽山や南アルプスがとってもきれい。帰りには葉の散った冬の並木に夕日がちょうど沈みそうでした。
丸っと1日じいちゃんばあちゃんと遊んで、はぁちゃんはとーっても楽しかったって。


場所 岐阜県恵那市、中津川市、可児市
費用 TOTAL\0