...................................................................................................................................................................................................................................................
 |
常滑やきもの散歩道。
数年前ガイドブックで見てから、ずぅ〜っと来たかった場所でした。
車を陶磁器会館に止めて、8時半にスタート。
いきなり壁面にやきもののプレート。民家の庭や塀にも土管。街角に釜や煙突。
まるでスペインの和風といった感じ。 |
陶磁器会館
駐車:無料 |
 |
ムシムシの曇り空にパッと涼やかに咲くあじさいは、和にピッタリ。
そして私が今注目してるゼラニウム。あちらこちらで華やかに咲いていました。やきものに合うんですよねぇ。よりいっそうスペインっぽく彩ってました。
ちょうど散歩してた方が苗屋さんで、白に赤フチのゼラニウムを買っちゃいました。その方は親切にスズランやカーネーション、いろんな花の話をしてくださり、私にはとっても楽しいひと時でした。 |
ゼラニウム苗:80円
金のなる木苗:60円 |
名物団子屋さんを、トイレに行きたいというはぁちゃんの手を引き通り過ぎるはめに。
先に公衆トイレがあったみたいですが、訊ねた工房で親切にトイレをお借りしました。ありがとうございました。
工房に並んだやきものも素敵。食事に使うのも勿論、庭を見ると植物との相性は絶妙だなぁ〜とつくづく思いました。
土管坂(↓写真左)、展示工房館(↓写真右)、登窯、どこもかしこもカメラを向けたくなる小径や景観がい〜っぱい。 |

登窯広場で子供達が遊んでる間に小径を入ると、煙突が何本もあって、ひっそりとしてまるで京都の南禅寺の水門に立っているような気分になりました。めちゃくちゃ心が癒されます。 |
 |
表のやきもの屋さんでお茶の香炉にうっとり。明かりが模様に反射してキラキラ光って、ずぅっと眺めていたい...感じ。
お店は古い町屋みたいな造りで階段や家具の古さがまた味があって、お店の方も丁寧にやきものの話をしてくださり、この散歩道にぴったりの人柄を感じました。
とっても高価なので今は手が届かないですけど、もうちょっと大きくなったら子供達にも本物の食器を使わせたいなぁ〜。
(あっ、はぁちゃん有田焼だった...。)
途中、スケッチしてる方も多数いらっしゃいました。
私はカメラでパシャパシャ。とにかく何かに残したくなる気持ちになるんですよ! |

 |
FAR EAST LIVING(写真左)でナチュラル雑貨をウインドウショッピング。
パン工房風舎(写真右)でひと息。高めだけど無添加で、ローズマリーのフォカッチャも皮カリッ中もちっで超おいしかったぁ。焼きたてのチーズのパンは陽ちゃんのリクエストでしたがいつのまにかはぁちゃんに奪われてました。 |
 |
ジュース、パン:840円 |
全長1.5kmをのんびり3時間くらいかけてゴール。あちらこちら感動しまくりであっという間でした。
期待を裏切らない、風情があってなんて素敵!
私にはかなりお気に入りの場所となりました。
..................................................................................................................................
お昼は新舞子マリンパークでお弁当。展望台に登ったりして、1時に対岸へ移動。
友達familyと合流して潮干狩り。
ここでの潮干狩りは3回目。なんせ無料というのが決め手です。
この日は潮干狩りカレンダーでは△印。4時が干潮時刻でした。2時前から始めて、干潮時刻前後30分がよく採れました。やはり◎の方がのんびり長時間潮干狩りができるようです。 |
潮干狩り:無料
駐車:無料 |
 |
子供達は水着に着替え、皆おりこうさんで磯遊び。
おかげで親たちは潮干狩りに専念できました。
← でっかいカニをつかんで、こわごわ
途中雨に降られ、雨カッパを着こみました。
せっせせっせとアサリを取りまくり、過去最高の大量となりました。
他にカキを採ってる人もいました。 |
 |
家に着いたのは9時過ぎ。
こんな時でも汗を流してゆっくり食べたいパパは外食反対派。夕食は10時頃でした。
まる1日超充実!
その後、ボンゴレパスタ、パエリア、アサリ汁、酒蒸しとアサリ料理の連続でした。
やきもの散歩道場所 |
|
愛知県常滑市、陶磁器会館からスタート |
潮干狩り場所 |
|
愛知県知多市緑浜町(新舞子マリンパーク対岸のファインブリッジのたもと) |
費用 |
|
無料駐車場は道沿いのトイレに有
ガソリン:\3000
TOTAL\3980 |
|
|