2005.8.11.Tue
...................................................................................................................................

今回は下見ということでゆっくり10時過ぎ、スムーズに入場。
グローバルコモン6、4、5を見学。

見て楽しい、遊んで楽しいパビリオンで葉澄も楽しそう。
でもレジャー明けでバテバテ、早々に3時退散。
モリゾーキッコロには会えなかった。





2005.8.16.Tue
...................................................................................................................................

朝から葉澄さんはご機嫌ななめ。壊れたけどお昼寝3時間で機嫌回復。
みぃを預けて、
夜の万博へ。

入場までに30分待ち、食事にも時間をとられ、パビリオンの終わる8時過ぎまで結局2時間くらいしかまわれず、見れたのはグローバルコモン2とインドだけ。
それにまたモリゾーキッコロには会えなかった..。

でも陽ちゃんはアメリカパビリオンに満足、葉澄はキャラメルポップコーンとかき氷とポテトを食べて満足、よかったよかった






2005.9.7.Wed
...................................................................................................................................

昨夜から暴風。ここにしては近年まれにみる台風らしい台風。
というわけ
でみずくんを誘って葉澄とみぃを連れ万博へ。
3回目。

名古屋空港からのシャトルバスは貸切、ワンダーサーカスに赤十字館と2つとも大満足。
帰りのバスや駐車場も混雑無かったし、万博に悔い無し!!!

葉澄もワンダーサーカスのライドに乗りながら次々変わるシーンに感嘆の声を上げる喜びよう。
そして娘2人は赤十字館の2時間半待ち中はぐっすり昼寝。結局1時間半くらいで入館でき、途中一緒に待っていたおばさんがベビーカーを押してくれてたので夕食も買いに行け感謝感謝。赤十字パビリオンは周りから聞いてた評判どおり泣けた...。あまりのショッキングな映像に目をそらしたくなった。深く考えさせられるものでした。

陽ちゃんの夕食も忘れ1日遊び、しかも車に携帯を忘れ陽ちゃんに連絡できず、空港に帰り着いたときにはすでに着信6件。『もう、知らん!』と言われ、恐る恐る家に帰りついたのは11時近かった...。陽ちゃん曰く、『窓も開けっぱなし、扇風機も付けっぱなし』だったとか。
今日はまるで学生気分のあまりにも無計画な1日だった...。




2005.9.14.Wed
...................................................................................................................................

8時、みぃを実家に預け
4回目の万博へ。

いきなり高速道路を反対方向でてんやわんやの中、陽ちゃんから怒りの電話。『バス来ちゃったよ。』と、ありゃりゃ保育園へ連絡忘れ、失敗続き。
さらにP、ゲートと渋滞、先が思いやられるぅと中へ入るなり真っ先に約束のキャラメルポップコーン。前回は台風でお店お休みだったもんね。
そして暑い暑いとお次は水の広場。今日はとにかく『葉澄が楽しむ!』がテーマなのだ。葉澄はプールぅと大喜び。あたしも足だけ浸かりひんやり。

してグローイングビレッジをお散歩。かわいいきのこみたいなおうちの中に木琴やいろんなおもちゃがあったよ。イスや人の形をした木も見たよ。

それからロボットステーションへ。ここでひらりちゃんとちょっとだけ合流。葉澄は本物そっくりのティラノサウルス型ロボットを見て『怖いぃ〜』。バイオラングを通り抜けてマンモスへ。大きな牙のわりにとってもかわいい目をしていたよ。

再びロボステに戻り、PaPeRo(チャイルドケア・ロボット)と遊ぶプログラム。触ると笑うPaPeRoに葉澄は目をキラキラ輝かせていたよ。

その後滑ったわんぱく宝島ゴンのおなかスベリ台はかなり強烈に葉澄の記憶に残ったらしい。

そしてまたひらりちゃんと合流し、三菱未来館へ。ここでも接客ロボットが活躍。葉澄とひらりちゃんは迫力の映像にビクビク、でもその後の美しい映像はとても感動的だったぁ〜。
そして子供達要望のワンダーホイールへ並び始めた直後に大嵐、傘をさす間もなく暴風で屋根下に避難。しばらく荒れたあとも小雨がぱらつき、ワンダーホイールは運行中止。神様のお告げ...と帰路に着いたのでした。


みぃを迎えに行くと、ナントみぃの哺乳瓶嫌いはかなり頑固で夕方まで20ccしか飲まなかったそう。パンパンになったおっぱいに待ってましたぁ〜のみぃでした。