祓詞
はらえのことば
掛介麻久母畏伎
かけまくもかしこき
伊邪那岐大神
いざなぎノおほかみ
筑紫乃日向乃
つくしのひむかの
橘小戸乃阿波岐原爾
たちばなノをどのあはぎはらに
御禊祓閉給比志時爾
みそぎはらへたまひしときに
生里坐世留祓戸乃大神等
なりませるはらへどのおほかみたち
諸乃禍事罪穢
もろもろのまがことつみけがれ
有良牟乎婆
あらむをば
祓閉給比清米給閉登
はらへたまひきよめたまへと
白須事乎聞食世登
まをすことをきこしめせと
恐美恐美母白須
かしこみかしこみもまをす
仮名
かな
まじりの
文
ぶん
掛
か
けまくも
畏
かしこ
き
伊邪那岐
いざなぎ
の
大神
おほかみ
筑紫
ちくし
の
日向
ひむか
の
橘
たちばな
の
小戸
をど
の
阿波岐原
あはぎはら
に
禊
みそ
ぎ
祓
はら
へ
給
たま
ひし
時
とき
に
生
な
り
坐
ま
せる
祓
はら
へ
戸
ど
の
大神
おほかみ
たち
諸々
もろもろ
の
禍事
まがこと
・
罪
つみ
・
穢
けが
れあらむをば
祓
はら
へ
給
たま
ひ
清
きよ
め
給
たま
へと
白
まを
すことを
聞
き
こし
召
め
せと
恐
かしこ
み
恐
かしこ
みも
白
まを
す。
[十五社神社のトップページに戻る]