JR名古屋駅から特急「ワイド
ビュー飛騨」に乗って、岐阜県を
ひたすら北上します
 ディーゼル車なので屋根のあちこ
ちに小さな煙突があります
 高山線の名物は「美濃太田」から
車内販売される「釜飯」です
 途中、有名な下呂温泉を通り
ます。飛騨高山はもうすぐです
 このあたりから気温がぐんと
下がってきます
 
 名古屋から3時間15分あまり
富山駅に着きました。ここで
特急に乗り換え「宇奈月温泉」
まで1時間です
宇奈月温泉で「トロッコ電車」に乗り換え
鉄道営業期間は5月1日~11月30日まで
だそうです。雪で変更もあるそうです。
電車は全席指定でした
黒部渓谷の入り口には朱塗りの
鉄橋が数本かかっています。
高さは川床から40mあまりです
 宇奈月~欅(けやき)平まで1時間20分
ゴトゴトとゆられていきます。
 途中にある「鐘釣」の川原にはあちこち
に天然の露天風呂がほってありました
 セーターにジャンパーに手袋・・・寒かった
寒いからこそ、この紅葉。美しい。
富山の街で有名な「富山のくすり」
を買ったら、なつかしい「紙風船」が
もらえました
Clear drop
COPYRIGHT (C) 2000 JUN